風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

寒天ブーム

2007年10月08日 | 食べもの帳
一昨日だったか、テレビをつけたら『いきなり!黄金伝説。』の再放送をやっていた。
どんなことが始まるのかそのまま見続けていたら、森三中が10日間、寒天生活をするというもの。
棒寒天が冷麺のように料理されたり、肉まんや餃子の具として使われるのが、とてもおいしそうだった。

よし、私も、と夕方、早速、棒寒天を買ってきた。
寒天ってもうちょっとお手ごろ値段と思いきや、そうでもない。
粉末もあるけど、棒を使ってみたい。
寒天を使うなんて何十年ぶりだろう。
子どものころの懐かしい味を、と思い、まず、牛乳かんを作った。
夫と二人、ぺろっと平らげてしまった。
もう一度、牛乳かんを作り、ついでに水ようかんにも取りかかった。



寒天が長野の特産であることを、この夏、初めて知った。
海に近いところが産地だとばかり思っていたから、意外だった。
こんなことなら、この前、長野へ行ったときに、まとめて買っておけばよかった。

世の中の寒天ブームはもうとっくに過ぎているみたい。
そして、金木犀が香り、季節は秋だというのに、これらを味わっている。
次は、トマトジュースを使った寒天に挑戦するつもり。
私の寒天ブームはしばらく続きそう。

コメント (2)