日曜日の朝、夫が「今日から九州場所が始まるな」と、朝刊を読みながら言い出しました。
「そっかぁ、今日からなんだ。昔、力士さんはみんな大人だったのに、もう自分たちの子どもでもいいくらいの年だよね」と、私は日ごろ思っていることを口にしました。
「そうだよなぁ、高校野球の選手なんかも兄貴みたいだったのに、今じゃ総理が同い年だもんな」と夫。
彼は安倍さんと同じ52歳なのです。
「そのうちさ、時事放談みたいな番組の出演者が、同い年になっちゃうよね」
私たちはそんなことを話していました。

(ドリプラ広場のテルファークレーン:本文の内容と関係ありませんが…)
そして夕方、男子ゴルフで中嶋常幸プロが優勝しました。
女子ゴルフでは、若手が活躍していますが、中嶋プロは52歳。
新聞には「史上三番目の高齢優勝」と見出しが出ていました。
昨日のスポーツ紙には、52歳の有名人が載ったそうです。
ジャッキーチェン、松平健、ユーミン……。
私が好きな、ライス国務長官も(もっと若く見えたのですが…)。
来年、年女の私はあと4年後。(オリンピックみたいな…)
今まで私は、血液型や星座などを性格と関連させて考えることはなかったのですが、亥年と自分の性格は合っていると思うのです。
熱しやすく冷めやすい性分ではあるのですが、熱したら猪突猛進です。
でも、年々、その勢いが衰えていました。
いい意味では、慎重にことを運ぶようになったのですが…。

(ドリプラへの歩道付近)
また、「9」から「0」へ年齢が変わるときは、なんだか複雑な思いがありました。
19歳から二十歳(はたち)、29歳から30歳……。
でも、中嶋プロの優勝で、そんな思いが吹き飛んだ気がします。
49から50へ…なんてどうってことないように思えてきました。
「52歳」う~ん、いい響き。
ここはひとつ、元来の猪突猛進の性格で、52歳へ向かって突き進んでみようと思います。
「そっかぁ、今日からなんだ。昔、力士さんはみんな大人だったのに、もう自分たちの子どもでもいいくらいの年だよね」と、私は日ごろ思っていることを口にしました。
「そうだよなぁ、高校野球の選手なんかも兄貴みたいだったのに、今じゃ総理が同い年だもんな」と夫。
彼は安倍さんと同じ52歳なのです。
「そのうちさ、時事放談みたいな番組の出演者が、同い年になっちゃうよね」
私たちはそんなことを話していました。

(ドリプラ広場のテルファークレーン:本文の内容と関係ありませんが…)
そして夕方、男子ゴルフで中嶋常幸プロが優勝しました。
女子ゴルフでは、若手が活躍していますが、中嶋プロは52歳。
新聞には「史上三番目の高齢優勝」と見出しが出ていました。
昨日のスポーツ紙には、52歳の有名人が載ったそうです。
ジャッキーチェン、松平健、ユーミン……。
私が好きな、ライス国務長官も(もっと若く見えたのですが…)。
来年、年女の私はあと4年後。(オリンピックみたいな…)
今まで私は、血液型や星座などを性格と関連させて考えることはなかったのですが、亥年と自分の性格は合っていると思うのです。
熱しやすく冷めやすい性分ではあるのですが、熱したら猪突猛進です。
でも、年々、その勢いが衰えていました。
いい意味では、慎重にことを運ぶようになったのですが…。

(ドリプラへの歩道付近)
また、「9」から「0」へ年齢が変わるときは、なんだか複雑な思いがありました。
19歳から二十歳(はたち)、29歳から30歳……。
でも、中嶋プロの優勝で、そんな思いが吹き飛んだ気がします。
49から50へ…なんてどうってことないように思えてきました。
「52歳」う~ん、いい響き。
ここはひとつ、元来の猪突猛進の性格で、52歳へ向かって突き進んでみようと思います。