goo blog サービス終了のお知らせ 

プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

14回目香港・雑記(1)

2016-04-14 | 香港

今回の香港旅行では、お天気がいまいちでした。
天気が良ければ、スカイ100に上がろうと思っていたのに。。。
それはまた次回のお楽しみと言うことで。
スカイ100に行かない代わりに「SEVVA」からの夜景が見れたのだから、
まあ良かったかな

それから、新しく出来たモールの「PMQ」にも行きたかったのに
行けず仕舞いでした。
なかなか思うように動けなかった今回の香港。
「PMQ」には行けなかったけど、たまたま灣仔を歩いていて
出くわした「利東街」。
再開発後、まだ出来たばっかり?のお洒落ストリートになっておりました。

   

ヨックモックのビストロなんかもあってビックリしたょ。

   

   

その一本筋違いの太原街とかとのギャップが可笑しい、灣仔なのです。

   

↑こっちは、超下町(笑)、露店が並んでいます。

ところで、今回の香港で感じたことの一つは、
日本の外食産業店が増えたな~っと。
街を歩いていて、
吉野屋、ラーメン店、北海道食堂(?)、寿司屋、トンカツ屋、山崎製パン。。。
などなど沢山見かけました。
中には怪しい和食店もありますが(笑)
香港人は特に食にうるさい分、安全な日本食を好むのでしょうね。


今回もグルメとグルメの間に行った足裏マッサージ店は2軒。
どちらも銅鑼湾で入りました。

   

       

1軒目で入った「足健好」で私の担当だったおじさんがなかなかの腕前、
昔に当たった名人を彷彿させるような感じで満足でした。
でも2軒目のボディーマッサージは、いまいちだった。。。

そして、グルメとグルメの間のおやつも外せません。
やっぱり美味しい「許留山」と、

       

「満記」。

   

「満記」はタイムズスクエアー店に入りましたが、
メニューがすっごく増えててビックリ!
でも食べたのは、いつものマンゴーケーキと楊枝甘露(笑)

   

注文しやすいように、見本が並んでいます。

   


そうそう、
今回初めてキャセイの中でエアポートエキスプレスの往復チケットを
買ってみました。
機内販売の雑誌の中に載っていたんですね、気が付かなかった。

   

購入したチケットは、これ。

   

中に入っていたのは、バウチャーでしたので、
空港の客務中心でチケットに交換してもらおうとしたら
長蛇の列だったので諦め、
そのままエキスプレスに乗って中環の駅で交換してもらいました。
ついでに八達通のチャージも。
5年半も経っていたけど、以前のチャージ分が残ってて良かった♪


☆今回の食メモ☆   

1日目
 *Express
 *南北楼
 *許留山
 *SEVVA
 *橋底辣蟹

2日目
 *名都酒楼
 *ワンハーバーロード
 *何洪記
 *満記甜品
 *ToTT's Bar

3日目
 *添好運
 *アニエス・ベーカフェ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニエス・ベー カフェ ifcモール店

2016-04-13 | 香港

昔、香港であのアニエス・ベーにカフェやレストラン、お花屋さんがあると知って
驚きましたが、いまだ日本未上陸のままですね。

そんな「アニエス・ベー cafe」、
その時はタイムズスクエアー店でチョコのみ買っただけでしたが、
ifcモールにも出来ていたので食後のカフェに立ち寄りました♪

こちらでは、ケーキが充実♪

   

どれにするか迷う迷う(笑)

   

ここのカフェでは、
中環でお勤めのサラリーマンが軽食ランチを召し上がっていました。
スープにサラダにサンドウィッチ。。。どれも洒落てて美味しそう。

私たちはさっき「添好運」で飲茶をしたすぐ後だったので、
コーヒーとケーキのみ。

   

   

ケーキも美味しいです。
まさか香港でこんな美味いケーキが食べれるとは

そしてこちらでは、紅茶も港式ではなく(笑)
マリアージュフレールの紅茶を飲むことが出来るのです!!!
時代が変われば。。。ですね。

ショップでは、アニエス・ベーのチョコやマグ等も売っていたので
自分用とお土産用に買うと言う友人につられて私も買っちゃった

   

チョコはラズベリーチョコを。
まだ食べてないので、次ののおやつに持って行きますね♪

   

香港では、アニエス・ベーは、
アパレルショップというよりもスイーツ(ケーキやショコラ)の店だと
思っている人が多いのだそう。

ifc店は、カフェ、スイーツ、服、お花屋さんの合体ショップでした。

   





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチプラ☆ミシュラン(2)「添好運」で最後の飲茶

2016-04-10 | 香港
さて、もう3日目。
帰る日ですが、朝起きてみると暴風雨。
は夕方の便なので、銅鑼湾の街ぶらを最後にしたかったのになぁ。。。
諦めて、真っ直ぐ中環のチェックインを先に済ますことに。
ホテル前からシャトルバスに乗りました。

そして、チェックイン後、向かったのは駅地下にある「添好運」。
11時ぐらいに着くと、並んでいる人はおらず、すぐに座れそうな気配↑
ところが、私たち皆まだお腹が空いていません
それで、ifcモール内をちょっとぶらぶらして腹ごなし。
シティースーパーで最後のお土産を買ったりしていて
気が付いたら12時近くになってしまって。。。

慌ててお店に戻ると、↓こんな行列に うぎゃ~!

   

仕方なく、最後尾に並んで待つこと45分。やっと座れました。

   

待ってる間にオーダーシートに記入して、座る前に渡します。
雑誌で見たままを注文(笑)

   

↓鶏足とスペアリブのせミニ丼うまっ!鶏足が強烈だけど。。。

   

腸粉もつやつやで見るからに美味しそう

   

もっちりな大根餅。

   

そして、ここの名物チャーシューメロンパン。

   

中はこんな感じ。

   

う~む、これはこれで美味しいけれど・・・私的には普通の皮で良いと思う
でも、中環駅下で最後にこんな美味しい点心を食べれて大満足でしたよ。
四人で合計HK$156.00(約2300円)と、プチプラなのも嬉しい~♪
そりゃあ並ぶわなな、ミシュラン1つ☆のお店でした。

そして「添好運」の前の店にも行列が!

   

こちらは中環にお勤めのビジネスマン用テイクアウト専門店。
↓こんな丼物あり。ちょっと見えにくいけど。

   


あ~、2泊3日ではまだまだ食べたりないですが、
それでまたすぐ次の香港へ行きたくなるんですよね~

帰りのにはまだ時間があるので、あともう1軒寄り道。。。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセルシオール香港のToTT's Bar

2016-04-07 | 香港

香港2日目の夜は、
泊まってるホテルのBar「トッツ&ルーフテラス」へ行ってみることに。
この日は小雨のぱらつく風の強い日でした。
「ToTT's Bar」のあるのはホテル34階。
お天気が悪くて、残念ながらルーフテラスには出れませんでしたが、
室内からの眺めもまずまず。



   

軽く、を一杯ずつ注文。

   

 
 

前日に行った中環の「シーバ」もステキでしたが、こちらもなかなか。
お天気ならこんな感じで↓テラスに出れたのですけれど。。。



泊まった記念に部屋の絵ハガキは貰って帰りました♪
4人でHK$389.40(約5800円)と、ホテルの割にリーズナブル






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチプラ☆ミシュラン(1)「何洪記」で麺・粥を食す

2016-04-06 | 香港
さて、2日目の夜は、
海鮮料理店「太湖」に行く予定にしてましたが、
ランチを食べ終わったのが16時過ぎ。。。
「ワンハーバーロード」のランチでもう十分満足してしまったので
夕食は軽く麺・粥を食べることに。

   

行ったお店はハイサン・プレイス12階の「何洪記」。
1947年創業の広州スタイルのお粥店で、
何年も連続してミシュラン1つ星を取ったお店。

       

ミシュランで☆獲得の中でも世界三大安価1つ星の一つなのだそう。
因みにに他の二店は「添好運」と「彭慶記」で、
「添好運」には翌日行きました!

お店の前に着いてみると、やはり人だかりが

   

   

番号札を貰って呼ばれるのを待つシステムです。
ところが待ってる人が多いわりに、だいたい5組目ぐらいでした。
回転も早くて、約15分ぐらいで順番が回って来ました。

   

まず、座ると最初に運ばれてきた杞子桂花糕。
クコの実や菊花弁とか入って薬膳っぽく、ほんのり甘くさっぱりした一品。

   

お粥は2人で1つずつ注文。
2種トッピングが選べるお粥にしてみました。HK$58.00
私が選んだのは、魚片と塩漬け豚。

   

N夫婦は肉団子と牛肉。
一口貰ったけど、全然味が違って、どちらも美味しい~。
ちょっとお疲れモードの胃に染み渡る感じ。
あぁ、お粥ってホント体に優しい。

それから、牛すじの煮込み(大)HK$135.00と、

   

生姜とネギ入り草魚の皮を。HK$58.00

   

↑これは初めて食べました。
魚の生皮がコラーゲンたっぷりって感じで生姜とネギを巻いて食べます。
美味しいというより珍味!?

それから、マストな正斗鮮蝦雲吞麺(6/大)HK$56.00も二人で1つずつ。

   

海老ワンタンは麺の下方に6つ入り。
スープもあっさりでこれまた美味いっす

お粥も麺も、どちらも捨てがたい美味しさ。
半分ずつ両方食べて大満足でした~♪

お店は新しいハイサンプレイスにあるので、これが麺粥屋と思うほど
スタイリッシュな内装です。
でもガヤガヤした店内や店員の不愛想さは街中の麺粥屋と同じ(笑)
食べたらさっさと出なければいけません。

4人でHK$476.30(約7100円)、ほんにプチプラでした






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの「ワン・ハーバー・ロード」へ

2016-04-02 | 香港
2日目のランチは、
ホテルに着いてすぐコンシェルジュに予約を入れて貰った
グランドハイアットの「ワン・ハーバー・ロード」へ。
香港一のマンゴープリンとか、フカヒレスープが絶品とか
昔、浅野ゆう子さんが香港親善大使をされてた頃によくメディアに出ていたお店。
ところが、敷居が高くて、門前払いをくったとか当時は余り評判が良く無くて
行きたいけれど、行けずにいたんだわ。
今回銅鑼湾に泊まって近いことだし、やっと行ってみることに。

前日の予約で、14:00の席がギリギリ取れました。
ラストオーダーに近いからお気を付け下さいって。
少しだけ早めに向かうことにしました。

お店はグランドハイアットの8階、
窓からの眺めが良いのですが、残念ながら窓際席に当たらず。。。

   

   

ですが、流石に高級店で店内の雰囲気も良いです。

   

   

まず運ばれてきた薬味3種。チリXOジャンが美味しい。

   

注文したのは、写真で美味しそうだった豚チャーシュウ。
ところが、14:00で既に売り切れでした。。。残念
それの代わりにこちらがおススメって教えて貰ったクリスピーチキン。



こちらも3層になってて、上のチキンの皮がパリパリで美味っ~

それから、点心を選ぶのが面倒だったので
2人用の点心セット「ディムサムガーデン」とのメニューがあったのでそれを注文。



うおぉ~、これがまた大当たり!!!
すっかり忘れていたこちらの看板メニューのアワビ姿煮が入ってました!!!
小ぶりながらスッと噛切れて美味いっす。感動~
いつもの蝦蒸餃子の上にもトリュフも乗って高級な味に。

それから、以前TVニュースで香港の高級店からフカヒレメニューが消えたと見ました。
「ええっ!香港でフカヒレが食べれないの!」と
暫く香港から遠ざかった要因の1つでしたが、
今回メニューを見てもやはり載っていません。
取りあえず聞くだけ聞いてみると、やっぱり今は出して無いとのこと。
動物保護の観点からメニューから消したそうです。
それなら仕方ないですね、
それで、スープは他には何がおススメか聞くと酸辣湯ですって。
2人分の注文で4人にシェアして頂きました。
半分の量でぴったりでした。



酸辣湯と聞いて最初「?」でしたが、飲んで納得!
辛さも酸味もマイルドで深い味わいに感動、それもロブスター入りでした。

それからもう一品食べたいけれど、何が良いか解らなかったので
おススメを聞いてみるとこれって言われたのがこちら↓



これもこのお店の看板メニューの一つだったそうでエビとカニの炒めた物。
生姜がピリっと利いてさっぱり、なんて美味しいのでしょう絶品!
前日の「南北楼」で食べたエビチリが霞んでしまいましたよ。

それから夢にみた香港一のマンゴープリン♪



これは文句無く美味いに決まってる、果肉もふんだんに入って上品な甘さ。

大・大・大満足なランチでございました。
なんでもっと早く行かなかったのだろうと悔しくなるほどでしたが、
これから香港に行ったならリピするお店に追加決定!

   

   

   

グランドハイアットは流石に高級ホテル。



プーアール茶注文で、4人で合計HK$2,156(約32000円)でした。




  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唯一残念だった「名都酒楼」の早茶

2016-03-31 | 香港

香港2日目の朝。
AM8:00からやってる早茶の店に朝早く行く予定でしたが、
目が覚めたのが、8時過ぎ~あちゃっ!寝坊しました。
隣室からの電話で起こされた、ごめんなさい
ところが、ここから素早い私とクニパ。
目が覚めて、服を着替えて、顔を洗ったら、もう準備完了なのだ
起き抜けに行くのが早茶のドレスコード!?

さて、今回早茶に向かったのは、金鐘の「名都酒楼」へ。
数少なくなっているワゴン式飲茶が楽しめるレストランってことで、
初めて行ってみました。

ここは、1000人以上の収容可能な広いフロアで、
聘珍樓系列のお店だとか。

AM9:00頃お店に到着すると。。。

   

おやお客が余り入っておりません。

   

それに、ワゴン式だと聞いて行ったのに、
オーダーシートに記入するように言われました。
そのシートには日本語併記で、助かりましたが。
周りを見渡すと地元民はおらず、日本人他観光客が多かったです。

   

オーダーしたのは、いつもの腸粉や大根餅、チャーシューパイ、

   

魚翅鳳眼餃←これはまあまあなお味。

   

いつもの水晶蝦蒸餃子に

   

豚仔骨。

   

そして、やっと出てきたお粥のワゴン。

   

ピータン入粥をオーダーしていましたので。

   

10:00過ぎの帰る頃になって、
ようやく飲茶ワゴンが出て来だしました。

お店は8:00開店なのに、
早い時間に行くとワゴンも無いし寂しい感じでしたね。
寝坊して良かったのかも←寝坊を正当化ゴメンッ

全体にお味は普通なのですが、
今まで行った「蓮香楼」や「倫敦」とかの早茶がずっと美味しかったので、
ここでは残念な一食となってしまいましたとさ。
早茶よりランチ以降に出掛ける方がいいお店なのかと思いました。

お茶と点心7品オーダーの4人でHK$334(約4800円)でした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港でしか味わえない味「橋底辣蟹」

2016-03-30 | 香港

N氏のリクエストは揚げパンでしたが、Jちゃんからのリクエストは‥‥
スパイシーチリクラブです。
初めて一緒に食べたのは北角の市場の上で。
この世にこんな美味い物があったのかと、とっても衝撃的だったとか(笑)

前回行ったのが「喜記」だったので、今回は変えて「橋底辣蟹」へ。
最近はこの2店を交互に行ってる感じ!?(←最近と言っても5年半前でしたが・・・)

   

「SEVVA」を出た後に向かいました。
夜の22時半頃ですが、まだまだ店内混んでいます。

   

注文したのは、いつものシャコと、



スパイシークラブの辛さはミディアムで。



やっぱり、うんめぇ~

   

蟹爪の中も身がぎっしり。
N夫婦は、私たちはコーラで乾杯。

       

ハイネケンが大瓶で2本来たもんだから、私も飲むのをちょいお手伝い
スパイシークラブはコーラもビールもどちらにも良く合います。

   

香港に来たなら、この蟹とシャコは毎回外せませんね。
特に今回シャコが甘くて美味しかったです

4人でHKD1,340(約20,000円)

長~い一日目は、これにて終了。
明日は朝から早茶に行こうと決めて、おやすみなさい






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港一、二のテラスバー「SEVVA(シーバ)」

2016-03-29 | 香港

観覧車を降りて、軽く一杯飲みに行くことに。
観覧車の中からシンフォニーオブライツも見た後なのですが、
せっかく中環にいるので、眺めの良いテラスのあるレストランへ。

行ったのは、太子大廈25階の「SEVVA(シーバ)」です。
席は勿論テラス席へ。
混んでましたが、22時までなら空いてると言うソファに腰掛けました。

   

仲間でワイワイ飲んでる立飲み客が多いです。それが白人だと絵にありますね。

   

周りの高層ビル群に囲まれて。。。



絶景です。



↓ヴィクトリアハーバーも良く見えます。



テラス席も良いけど、店内も落ち着いたムード。

   

我々は、1杯だけ飲んですぐ出るつもりで、
N氏はと後の3人はそれぞれカクテルを注文。

 

オリジナルのシーバ・バズが美味しかったです。
21:30頃、そろそろ出ようかと会計をして貰っていたら、

   

生演奏が始まりました。

   

今まではちょっと暗めで静かだったテラス席が。。。
おおおおお~っ!また電飾が始まりました~





いや~、感動しちゃったよGoodタイミング
近くで見ると、迫力が違います!100万ドルの夜景にうっとり。。。

動画もどうぞ☆



暫く来てないうちに、どんどんオシャレに変貌していってる香港。

   

こんな夜景が見れるレストランも香港ならではですね。
香港に行かれたなら、ここはおススメです。
4人でHK$699(約10,000円)。場所柄妥当な料金かと。

入口にあったケーキが美味しそう。

   

ここは結婚式やお誕生日会のパーティーを開いたりするお店なのかも。

   

でもよ~く見ると。。。ケーキも日本とは違いますね(笑)




このお店は夜景だけではなく、
セレブな香港マダム達にアフタヌーンティが人気なのだとか。
な~るほど、それでケーキも充実しているのですね。
次は昼間の景色とアフタヌーンティをしにまた寄りたいお店でした。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンフォニーオブライツを観覧車の中から見る

2016-03-28 | 香港
今回の香港旅行で、したかったことの一つは、オープントップバスに乗ること。
香港14回目にして、まだ乗ったことがないオープントップバス。
今回「人力車観光バス」と言うのが事前予約無しで乗れると雑誌で見つけて
そのH2路線を乗ってみようと考えておりました。
たまたまホテル近くのバス停にH1路線の乗り場発見!
でも私の乗りたかったのは夜景を楽しむH2路線だったため
取りあえず中環のバス乗り場まで行ってみることにしました。

普通の中環行きの2階建てバスで中環を目指すと、
降り損なって終点まで行くはめに。
その終点は中環でも、マカオ行きフェリー乗り場の前。トホホッ
えらい遠くまで行ってしまったわ。
とぼとぼハーバー沿いを歩いて引き返し、途中で見たチムサのICCビル。
霧の中から浮かび上がっているようで幻想的でした。

   

動画も撮ってみたのでどうぞ。。。




そしてやっと見つけた「人力車」のバス停。

   

ところが、ここにも係りの人がおらず、

   

どうやらH1の路線だけになったような。。。
そして本日は既に終了したみたいで、何だか結局解らず仕舞いでした

それで、せっかく港まで来てるのでスターフェリーのハーバークルーズに乗船しよう!
とチケット売り場に行くと、本日霧で中止ですって。残念

それじゃあ、アクアルナに乗ろうって行くと。。。



目の前で出航あ~れ~



あ~、ついてない!!

と、後ろを振り返るとあった観覧車。
いつの間に中環に観覧車が出来ていたとは夜景の新名所ですね~。
うんじゃ、これに乗ってみようと言うことに。(大人HK$100)

   

ちょうど今からシンフォニーオブライツの時間帯で、
観覧車も人が並んでいましたが、10分ほど並んで乗ることが出来ました。

   

さぁ、私たちの順番です。

   

8人乗りだけあって中は広いです。

      

この観覧車、待ってる間に見ていたら回転が日本の観覧車よりずっと早い。
いったいいつ乗って、どうなってるのかシステムが全く理解できません。
N氏が冗談で2~3周するんじゃない!?なんて言ってたら
実際、キャビンに乗った時の説明に3ラウンドって言われてビックリでした。
本当に3周するのでした(笑)
お国が違えば、観覧車の回転数もスピードも変わるのですね。
面白かったです。

   

上がっていきますよ~。

   

   

顔がブルーライトで怖いです(笑)

   

動画も撮ってみました。
最後に降りてから観覧車の回っているのも撮りましたので
そのスピードの早さを確認してみて下さいね。
そして、1つだけ床がシースルーのVIPキャビンがあるとのこと。
ちょうど映っておりましたので、それも見つけてみて下さい~




3周回ってもあっという間の観覧車でしたが、
シンフォニーオブライツも観覧車の中から楽しめて、結果オーライ

   

翌日はお天気がもっと悪くなって今回もオープントップバスには乗れず、
次回の楽しみに取っておくことにしました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルースリーファンの聖地「南北楼」

2016-03-28 | 香港
今回一緒に行くのも4回目のN夫婦。
香港で食べたい物のリクエストがあるかどうか聞いてみました。
すると、N氏の食べたい物は揚げパンですって。

その揚げパンと聞いて、ふと思い出したのが「南北楼」。
しょこたんが大好きなお店で、
揚げパンにコンデンスミルクを付けて食べてるのをTVで見たことがあります。

そう、この南北楼はブルースリーの『死亡遊戯』のロケで有名なお店。
そして四川料理の老舗です。
ブルースリー好きのクニパも前からず~っと気になりつつも
香港で四川料理?ってのに引っかかり、
一食損するかもしれないのが嫌で、行きたいながらも行かずにいたお店へ
今回とうとう行けることに!!!
ブルースリーファンのクニパの感慨もひとしお(笑)

ここには香港一日目、ホテルにチェックイン後すぐに、
遅い昼食に出掛けました(16:00頃でしたけれど)
流石に変な時間帯だったからか、お客は私たちのみ。

   

内装はなかなか雰囲気あり。
あっ!あれは。。。

   

そうです、映画の中でリーが上がる階段。
映画の中では上は五重塔になっているとか。。。実際2階にあるのはトイレのみ。

   

早速クニパも上がります(笑)
だいたいここに来る日本人観光客は皆さん上がるよう。

   

「トイレを利用するだけ!」と言いつつ、喜々と上がるクニパ。
(↓映画の中の階段は残念ながらこれではありません)

   

良かったね、念願のお店に来れて。

   

さ~て、注文したのは名物の鉄板エビチリ。
その前に前菜が運ばれてきました。
キムチと甘いキュウリの漬物。
このキムチが韓国のキムチとは全然違うの。
野菜はキャベツなのか、歯ごたえがまた良い。
N氏も気に入ったもよう。

   

口の中が辛くなったところへ、甘いキュウリをほおばります。
この繰り返しが病みつきに(笑)
箸置きも赤トウガラシ↓

       

そこへ出てきた鉄板エビチリ。
最初は別々に出て来て、テーブルで鉄板に移します。

   

ジュワ~~~、うっ美味そう

   

エビが大きいです。

   

ぷりっぷりでした!
一食損するかと思ったけど、美味いじゃん。
これはお値打ちの一品。

二品目は、鴨舌を注文するも、本日は無いとのことでしたので
棒棒鶏にしました。

   

ナッツソースが効いて素直に美味しいです。
既に舌がマヒしていて、
棒棒鶏のピリ辛さに余り気が付かなかったけど、案外辛い一品。

それから、担々麺を注文。
担々麺は小さい器だと言うので二人に1つにしました。

   

スープをまず飲んでみると、このスープもピーナッツの香り。
蝦麺も美味しいです。
四川料理と言っても、辛いだけではなく、
深い味わいなのだと知ったお店でした。
そして、揚げパンとコンデンスミルク。

   

これは。。。想像してたのと違うパンでした。
でもコンデンスミルク付けたり、エビチリソースを付けたり、
楽しくいただけました。
エビチリソースに刻んだセロリがたっぷり入っててそれが美味しかったのよ。

食べ終わる頃に一組お客が入りましたが、
それがまた日本人のグループで、
おまけに聞こえてくる日本語が関西弁(笑)
私らと一緒やん!
彼らが階段上がったのかどうかは確認せずに店を後にしましたが。

4人でHK$1100(約16000円)のランチでした。
香港一食目は大満足~♪


その後に向かったのが、同じく映画のロケのあった「金雀餐廳」。
映画『花様年華』や『2046』のロケのあったお店。
ところが。。。

   

   

内部改装中とかで閉まっておりましたわ。

   

場所は南北楼と同じ蘭芳道でその並び。
閉まっていたので気が付かず、探してしまいました。
まぁ、お店に入りたかった訳では無く、チラッと見るだけのつもりでしたので。


お腹もいっぱいになったところで、
次はN氏待望の足裏マッサージ店へ。
そして、その後は私たちにしては珍しく観光することに





南北楼は、コロナ禍のせいで2021年1月1日より無期限休業となるそうです。
残念ですが、一度でも行けて良かった。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセルシオール香港のエッグタルト

2016-03-27 | 香港
このホテルで楽しみだったのは、評判のエッグタルト。
ホテルチェックイン後、すぐに買いました~

   

わぁ~おっ!
   

エレベーター奥のカフェ「EXpresso」にて売っています。
結局、滞在中3回購入(笑)
一回は店内で食べ、
後の二回はテイクアウトでお部屋に持って帰って。

部屋では、陸羽のお茶と共に頂きました。

 

いや~、実に美味い
ここのエッグタルトはマカオ風ですね。
パイ生地もサクサクで、プリン状のカスタードは甘さ抑え目。
もう最高でした♪

   

3日目の朝は、このエッグタルトが朝ご飯。
他にサンドイッチやフルーツ、ヨーグルト等も売っています。

コーヒーとホットサンドを一緒にテイクアウト。

   

illyのコーヒーも美味しく、ホットサンドもなかなか
ホットサンドは最初から半分に切られているのも食べやすい。

   

コーヒー&サンド半分&エッグタルトの朝食を済ませて、
第二弾の朝食?へGo!!の香港なのです。

   

今まで食べたエッグタルトの中で、
クニパのお気に入りは「壇島珈琲餅店」の。
食べたのが随分昔でうろ覚えですが、パイ生地が美味しかった記憶が。
今回、香港で有名な「泰昌餅家」のエッグタルトを買ってみて、
食べ比べをしようとワンチャイのお店を目指すも見つけられず。。。
食べ比べが出来ずに残念でした~

でも、ここのエッグタルトを3回も食べれて満足でしたけどね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセルシオール 香港(怡東酒店)

2016-03-26 | 香港
今回の格安ツアーで選んだホテルは、銅鑼湾のエクセルシオール香港。
クニパにエクセルシオールに決めたよと言うと、
「えええっ!」と驚いた。なぜかって?
クニパはエクセルシオールと言うと映画『甘い生活』の舞台になった
ローマのヴェネット通りのあの名門エクセルシオールを想像したらしい(笑)
あんな宮殿のようなホテルな訳ないって、
ビジネスよビジネス!格安ツアーなんだし。。。
でも一応マンダリン系列のホテルなので、ちょっぴり期待。
この格安ツアーの中では一番高いホテルでしたしね。

ロビーはこんな感じ。

   

広くはないけど、いつもいい香りが漂っていて癒されたロビー。

   

結婚式もあったもよう。

   

そして、当たったお部屋は6階。

   

香港の割に、なかなかに広くて使いやすい間取、気に入りました。

   

スッキリしたデスクまわりに、

   

ソファーの奥に窓があり、ぎりぎりハーバーがチラリと見えました。

       

荷物を置くスペースも2人なら十分で、下の引き出しにスリッパも完備。

   

バス・トイレは一体型ですが、清潔でした。

   

   

   

バーコーナーにあったお茶は陸羽の。

   

   

早速いただく事に。
お茶と一緒にいただいたのは、ホテル自慢のエッグタルト。
それは、次頁にて。

友人夫婦のお部屋はお隣。
そういう気遣いも嬉しかったですね。
チェックイン後すぐに浴衣と日本茶を届けてくれたって友人談。
えっ!?私たちの部屋には届けてくれなかったけど、なぜ????
でしたが、日経新聞は毎朝届けられました。

   

お水も2本用意してくれていたし、
何と言っても、MTRの駅からも近くとても便利なホテルだと思いました。
↑このビルとビルの隙間の通路の奥にホテルが立地。
コスパ最高でまた泊まっても良いなと思えるホテルでした。

ただ、行きは香港島駅からの無料シャトルバスのバス停がラストで
他のホテルを5軒ほどぐるっと回ったのに少々疲れました。
4人ならタクシー飛ばせば良かったな。
貴重な時間をロスしてしまって失敗な無料シャトルバスでしたが、
帰りは真っ直ぐ香港島駅に行くので便利。
帰りのみの利用がおススメですよ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14回目・香港へ

2016-03-24 | 香港
先日の三連休は、約5年半ぶりに香港へ。
こんなに間が空いてしまっていたとは、ビックリの香港旅行でした。

今回はN夫婦と4人での旅行で、このメンバーで行くのも4回目。
私たち2人にとっては14回目の香港です。
もう20回以上行ったような気がしている香港でしたが、
まだ(?)14回目
それだけ、1回の旅行が濃厚に感じる街・香港なのです。

今回の旅行は1月後半にたまたま香港の話しが出て、
それじゃあ行くってなのりで
呆気なくこの3月の連休に行くことに決定致しました。

ところが既に格安ツアーも格安航空券も売り切れ。。。かと諦めかけた時に
見つけた某旅行会社の超ウルトラスーパー格安ツアー
学生におススメってのに50代のおっさんおばさんが参戦(笑)

ツアーと言っても、ちょうど私たちが探していた
エアー&ホテルのみで空港からの送迎も何もついていない
香港リピーターにぴったりのツアーよ。
今どき探せば大手旅行代理店にも、こんな格安ツアーがあるのですね。
(送迎やら保険やらオプション勧められましたけれど。。。)

は往復キャセイ、ホテルは銅鑼湾のエクセルシオール。
銅鑼湾で泊まるのも今回が初めてでした。

天気は3日間とも良くなかったものの
初日のみ雨にはあたらず夜景を見ることが出来ました。
遠く霧の中から浮かんで見えるは世界で4番目に高いビルICC。



天気が良ければここの展望台sky100にも上がりたかったけど、
天気がいまいちで今回は諦め、
香港島の方のテラスのあるBarに行きました。





料理も1軒を除いて大満足でした~♪

   

   

暫く行ってない間に数か所新しいモールも出来ていて、
たまたま歩いてて出くわした場所とかもあったりして楽しめた街歩き。



と、今回も大・大・大満足な香港旅行でした~
ゆっくり詳細をしていこうと思いま~す。



それにしても、ブリュッセルのテロは怖い!
海外旅行もそうだけど、
G7会議や伊勢志摩サミットとか国内でも
警備に力を入れて貰わないと!!!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13回め香港・・・おしまいに

2010-11-03 | 香港
2泊3日の香港旅行はいつもあっという間。
今までは夜遅くまで街をうろうろしてホテルには寝に帰るだけって感じでしたが、
よる年なみ、若い頃のようには身体がついていきません。

寝に帰るだけと言うよりも
ホテルライフを満喫してホテルでもゆっくり過ごす時間をもつ旅行に
シフトしていく年頃になってきているようです。

香港にはどんどん新しいホテルが建ってきて、ホテル選びだけでも悩むところ。
ハイアットもヘリテージも新しい内に泊まっておきたいし、
来年にはリッツホテルも建つみたいだし・・・。
今回もホテルの選択は相当悩みました。
結果的にフォーシーズンズにして良かったですが。

まだまだ進化をしている街 ”香港”  
何度行っても飽きません。

足腰と胃袋が続くうちは香港通いは暫らく続きそうです
今回N夫妻には胃袋の提供(!?)ありがとうございました!

また一緒に行きましょうね~

↑写真は上環の乾物街にて干し貝柱の買出し中。
「次回香港」は買出しした干し貝柱や調味料が無くなる頃ぐらいでしょうか!?(笑)
お店の看板ちゃん、おとなしくてとってもかわいい~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする