木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

至学館高校校歌

2011-08-02 17:55:08 | Weblog
甲子園への代表校が全部決まったみたいだな
いろんなことがあった今年。今年は、ってまだ終わってはいないけど
これからどんなことがあるのか
ちょっと怖い気もする
でも希望を持って後半戦を戦いましょう

そうそう甲子園
みなさんの地域の代表はどんな高校なんでしょう
今年の愛知はダークホースが最後まで勝ち上がってきました
こんなこと話題にするのに僕は今大会は全く見てなかった
いつも私学4強と言われるチームが大体愛知の代表になるんだけど
今年の至学館高校はもともとその4強の一角中京大中京の姉妹校のようです
(と思っていたのですが 中京大学と中京女子大学は別の学校と御教授頂きました)
中京女子大学付属高校から平成17年に男女共学になったとか
さっきYoutubeで確認(笑)
何を見たかというと試合じゃなくて校歌斉唱
初めて聞いたんだけどこれがちょっと変わってる
最近は新しい形の校歌があちこちの学校で採用されて
そういう歌を聴くのも一つの楽しみになってきました



至学館高校校歌・歌詞付き(愛知大会決勝)



あんまりメロディがわからんかもね(笑)
もうちょっとわかり易く聞かせてくれてるのがあったんで

至学館高校の校歌を弾き語ってみた。



試合中に一度だけは必ず聞かせてもらえる校歌
勝つともう一回試合終了の時じっくり聞ける
さてこの曲は何回聞けるんだろうか
甲子園に出てくるチームは色んな物語を持っている
至学館高校には悲しい物語があった
涙をバネにして頑張れ!
そして各地区代表のみんなも頑張れ
沈んだ日本をなでしこジャパンのように勇気づけてくれ!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする