あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

2006-02-01 23:07:50 | 日々雑事

写真を撮りに行かなかったので、28日の朝に撮った日の出をUP

2月も最初の日から雨が降っていた。
風混じりの冷たい雨ではあるが、確実に雪を溶かしてくれるに違いない。
そんな肌寒い一日、どうやら昨日は風邪にやられてしまったようだ。
鬼の霍乱というヤツかもしれない…。

普段 丈夫が取り柄だった私、オバカではなかった(自嘲…)

家の中でおとなしくコタツムリを決め込んでいると
やたら雨の音が大きく聞こえる。
昼間、誰も居ない時はテレビはつけない…。
隣の部屋からラジオの音が眠りを誘う。

いったい、雨はどんな種類があるのか調べてみた。

霖雨・地雨・霧雨・豪雨・篠突く雨・俄雨・肘笠雨・驟雨・凍雨

梅雨 6月上旬から7月中旬にかけて梅の実が熟すころに降る。
   『この時期に黴(かび)が生えやすいので「黴雨」と書くこともある。
五月雨  五月(さつき)に水が垂れる」という意味。
夕立  夏の夕方に降り、発達した積乱雲による雨で雷を伴う。
氷雨  夏の初めに降る雹(ひょう)の事。
秋雨  9月初旬から10月初旬にかけて降る細い地雨。秋霖。
時雨  秋の終わりから冬の初めに降る冷たい俄雨。
春雨  春にしとしとと降る地雨、春霖。
菜種梅雨  3月から4月ごろに降る雨。
もともとは,このころに吹く南東の風の事だったようだ。
卯の花腐し  春雨と梅雨の中間頃。『卯の花を腐らせる』という意味。


言い伝えによって名前がつけられている雨。
古くから日本文化と深い繋がりがあり、こうした情緒ある言葉もある。

虎が雨(とらがあめ) 旧暦の5月28日に降る雨。
    曾我兄弟が討たれた日で
兄の曽我十郎祐成の愛人である虎御前が流す涙であると伝えられている。

薬降る(くすりふる) 旧暦の5月5日に降る雨。
    この日に降って竹の節にたまった雨水(神水という)には薬効があると伝えられている。

半夏雨(はんげあめ) 7月2日頃、夏至から数えて11日目に降る雨の事。
    この日の雨は、大雨になるといわれている。

寒九の雨(かんくのあめ) 1月13日頃、寒に入って9日目に降る雨の事。
    この日に雨が降ると豊作になるといわれてる。


して、2月最初の日は何と言う雨なのか?
どちらかと言えば、寒九の雨に近いのではないかと思う。
今年の作物は豊作になるに違いない…。
そんな事を考えながらコタツにもぐっていた一日だった。

それにしても、日本語の雨の呼び名は美しいと思った。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« A先生 | トップ | 姫のお家 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨ですか。 (じょむ)
2006-02-02 00:31:57
今日も一番乗りかな?気持ちいいもんですね。



今日はおばあちゃん、デイサービスかな?



風邪ひかれましたか?前にどなたか書かれてました。「鬼の霍乱」



鬼と霍乱がショックだったようで。pochikoさんも、そうなんですか? あ、pochiko攻撃が始まるのかな。逃げろー!!



ボクはこの25年ほど、毎朝、シャワーを浴びる習慣です。その時、必ず、お湯のあと、水を全身に浴びます。この時期、水温低いので、一瞬、心臓が凍ります。でも皮膚にはきっといいと信じてやってます。



オウムみたいかも?なんの根拠もないけど、気持ちいいですよ。風呂のあとより、シャワーの後の方が、効き目ありそうです。



温泉行っても、サウナは入りませんが、水風呂は入ります。風邪防止法。



返信する
すごぉ~い! (kotimama)
2006-02-02 01:15:32
雨にも沢山あるんですね。

知らないのがいっぱい



pochikoさん、風邪に気をつけてくださいね。

ブログ 休んじゃったら

淋しいですから・・・

返信する
じょむさん (pochiko)
2006-02-02 20:27:41
一番乗り、ありがとうございます。

はい、正解です。 

昨日はディサービスの日で、おかげでだいぶ楽できました。 一週間に一度でも、ディサービスがあれば、とても気が楽になります^^

じょむさん すごく健康に気を使ってらっしゃるんですね。 pochiko、いたく感心しました!!

お湯から水へのシャワー、身も心も引き締まるでしょうね。 風邪にも効き目がありそうです。



サスガ! じょむさん(*^_^*)
返信する
kotimamaさん (pochiko)
2006-02-02 20:32:38
日本語の雨の名前ってキレイだなぁ~~って思いました。 雨の名前に限らず、色も雲とか…もっとたくさんの趣のある名前。

この機会に調べてみたいな? 



おかげ様で風邪の方は、普段 薬を飲みつけなかったからか、薬を飲んでグッスリと寝たらすっかり良くなりました。



kotimamaさん…そんな~ 寂しいなんて、嬉しいです
返信する
 (いっこんま)
2006-02-02 21:28:55
pochikoさん、お体の具合はいかがですか?



しかし、よく調べましたね。優等生のはんこが貰えますよ。



私の方は、昨日は重たい雪が降りました。

今年になって初めて積もりましたよ。

夜遅くには止みましたので、田畑や横道には未だ残っていますが、国道の雪はもうすっかり融けました。



日の出の写真いいですね。きれいに撮れてます。
返信する
雨 ですね! (ねこのおやぶん)
2006-02-02 21:45:11
 ほんとに 日本語というのは 繊細というか

 美しいというか 同じ雨でもわずかな違いをとらえて

 それを 見事に表現しますね。

 英語だと RAIN それもおおざっぱにしか

 表現していないなあ と思います。

 私は春雨!がいいですね。 暖かくて ぬれても

 苦にならない という感じがいいです。

 寒九の水 というのもあるんだそうで その水は

 保存しておいても一年中 腐敗しないんだそうです。
返信する
風邪 (2度目のじょむ)
2006-02-03 21:06:50
おばあちゃん、きっと今日から2泊3日のショートステイ。



だったら、明日か明後日までに治さないと。。。けど、「鬼の霍乱」、平気で受け入れるpochikoさん。大丈夫。



関係ないことだけど、ここだけの話。3月でブログ、1年になるので、そろそろ卒業しようかと。オール2か1かのレベルだったからね。



ボクの性格に合わないんだね。はっきり言わないと、ただの遊びみたい。上手に言うのと、やんわり言うのと好きでない。



どれだけ、一言に凝縮してぐわっと言えるかを考えての人生だった。ブログって、逆だから。



返信する
いっこんまさん (pochiko)
2006-02-03 22:35:28
雨から雪に変わって、今日は吹雪でした。

いっこんまさんのブログで、雪の積もった写真がアップされてましたが、と~~んでもなく、あんなものではありませんでしたよ。

朝からの吹雪で、道路は砂丘状態です^^;



あの雨で、雪もかなり融けて喜んだのも束の間でした…ガッカリ!
返信する
ねこのおやぶんさん (pochiko)
2006-02-03 22:39:21
寒九の水 というのもあるんだそうで その水は

 保存しておいても一年中 腐敗しないんだそうです。



初めて知りました。

昔からの言い伝えというのは、何かしら根拠があるんですよね。

よく 川におしっこをしちゃいけないとか、我々は水と共に生きてきました。

農業にしても、何にしても生きていくのには欠かせないものです。

その水の源は雨なんですよね。



返信する
Unknown (pochiko)
2006-02-03 22:44:31
じょむさんって、透視能力があるんですか?

ビックリ! 大正解です! ピンポンです^^



じょむさん。。。

ブログやめちゃうんですか?

わたし…ハッキリ言って、じょむさんのツッコミ好きです。

厳しい事、ビシバシ言いますけど、決して嫌味じゃなくなかなか際どいとこを突いて来るな!と。

頭の切れる人だと思っています。



返信する

コメントを投稿

日々雑事」カテゴリの最新記事