planetary days,

不惑とか嘘だよ。惑う惑う。ふらふらと。

goo blogのテンプレート

2004年08月25日 | (ノ゜∀゜)ノ
ミッドシップさんにデザインが変わって読みにくくなったとのご指摘を受けた。うむ、確かに読みにくいやも知れぬ。

goo blogでは、CSSの自由な変更ができず、用意されたテンプレートを使う事しか認められていない。要らないブロックを削除したり、ましてやブロック配置の変更も効かない。
個人的な都合として、Zaurusの狭い画面で読み書きできるようにしたいので、3カラムデザインは自動的に除外。ところが、2カラムで左側に本文があって、かつ読みやすい配色のテンプレートはほとんど無いのだ。

でも折角「テンプレートが増えました!」と無邪気にはしゃいでいるgooの担当者blogを見てしまうと、たまには変えてあげなきゃいけないな、と。ちなみに、昨日のは「家具:スタンド」でしたが、今日は「キッズ」カテゴリーから選んでみました。

やっぱり元の茶色いやつのままがいいかなあ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担当者がセキュリティホール

2004年08月25日 | (`・ω・´)
しゃぁるさんの日記で紹介されていた、TOTOROさんの日記
セキュリティ管理、個人情報管理などと騒がれている渦中ですら、これか。面倒な事、金のかかることは、「机上の空論」などと片付けて面倒を回避したつもりになる担当者ってのは後を絶たないねえ。

この話の前段の話もすごいのだが、8/18のやじうまwatchに取り上げられたのでご存知の方も多いはず。

多分、担当本人は悪気が無いのだろうけれども、やる気とか想像力とか善悪の判断てのも一切無くしてしまってるんだろうな。理解していないのではなくて、過去のシステム監査までさせられそうだから新しい事をやらない、という判断かも知れないけど。
理解できない人ってのは理で諭しても理解できないのだから困りものです。
自分もオヤジ化して、そういうモードになっている事があるので、自戒もこめて。

しかしこのTOTOROさん、かなり困った人との遭遇率が高いですなー。南無南無。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつゲー

2004年08月24日 | (´・ω・`)
某氏が当選したアカウントをいただいたので、NTTコミュニケーションズのCoDen「なつゲー(仮称)」のβ会員登録をしてみた。
どうせβテストなので、年齢を20ほどサバ読んで、性別も詐称してみた。ネカマデビュー。きっと対戦ロビーでモテモテだぜ。

まず、ゲームを開始する前に、対象ゲームのインストーラがダウンロードできない。Proxyに対応していないという、実に安易な作りだ。きょうびIEの設定を読むぐらいしてくれ。

肝心のゲームは「いっき」のみ。ロビーもくそもありゃしない、1人プレイオンリーではないか。しかも、画面を見るに、4倍表示にしているエミュレータである。PentiumM 1GHz/Centrino内蔵グラフィックで十分動作するが、ゲームソフト毎にインストールが必要のようだ。
ゲーム画面では、同じロビーにいる人とチャットもできるらしい。昔ゲーセンで遊んでいた頃の嫌な思い出が脳裏をよぎる。近所の小学生らしいのが、いきなり正面に座り込んで画面を指差したり(見えねえよ!)、「おごってよ」とねだられたり(タメぐちかよ!)、「下手だなーお兄ちゃん」とけなされたり(余計なお世話だよ!)。

あと、個人ページが用意されており、日記・掲示板・足跡記帳・リンクとプロフィールのページを作成できる。チャット+ゲームと個人ページがあることで、コミュニティを形成して足を洗いにくくさせようという事のようだ。実に正しい。
しまった、新着日記がトップページで紹介されてるじゃないか。

これで、ゲームソフトが厳選されてれば言う事ないのだが。せめて、2P協力ができるといいのだがね。アイスクライマーとかさ。いや、それは足の引っ張り合いになってしまうか。

コミュニティを全面に押し出すにしても、Pay per Playでは、あまり魅力が無い。月額980円ぐらいの定額制だったらいいのだが。数千人は集めないとペイしないけど。

と、そんな感じです。

追記:なつゲー公式サイトで、遊んでみたいゲームの投票を受け付けているので、是非いただきストリートに投票を。ちなみに一人で何票でも投票できるあたりがまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヲタク市場

2004年08月24日 | (´・ω・`)
野村総研がヲタク市場をして「既にニッチではない」と発表したというニュース
今更何を言ってるんだろうね、野村総研も。
オタクを「特定の趣味分野に生活の時間や所得の多くをかける人たち」と定義して、アニメ・アイドル・ゲーム・コミック各分野について一人当たり10万円/年の消費と推計。しかし、例えばアニヲタ20万人という推計ひとつ取っても、かなりいい加減な統計に感じる。
DVDボックスひとつ買うだけで数万、生活のかなりの部分を趣味に費やす立派なヲタクなら数十万は軽くつぎ込むものだろう。
オタクの年平均消費10万にするのであれば、ライトユーザ層まで考える必要があるから、もっと人数が増えるのではないだろうか。

ヲタのカテゴリーにしても、自作PCや食玩、フィギュアなど、単価の高いエリアやオトナ買いの世界を外しているあたりが厭らしい。恣意的だ。
こりゃ、NRIの評価を下げた方がいいのかもねえ。ミラーマンも失墜しちゃったし。

ともあれ、背広を着てヲタクを語るな、と。そういう事だな。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまったー

2004年08月24日 | 。・゜・(ノД`)・゜・。
気がついたら、いつの間にかforward.toドメインのメール転送サービスがサービス終了になっていました。英文SPAMがある時期を境にパッタリ来なくなったので訝しく思ってはいたのですが、NetskyなどのVirusは相変わらず届いていたので油断してました。

そんなわけで、ここ半年ぐらいの間に送ってくださった、forward.toのアドレスにメールは不達になっております。申し訳ない。シカトこいてたわけじゃないんですが、ご立腹ごもっともでございます。
深く反省しております。ご迷惑をお掛けした方々には、平に御寛恕賜りますよう、お願いいたします。

迂闊度がアップ!
MPがアップ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祓い

2004年08月24日 | (ノ゜∀゜)ノ
朝業るみ子「恐怖の記憶」を読了。新耳袋や「超」怖い話と同じく、聞き書きの形式をとった怪談本である。
本の内容は良いのだが、後書きに気になることが書かれていた。
著者が体調を崩して霊能者の許に相談に行ったところ、「お祓いを受けるのはいいが、金運も『荒い気』なのでお祓いすると流れて行ってしまうものだ」と言われたのだそうだ。

お祓いを受ける時は注意されたい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシオのデジカメプリンタ

2004年08月23日 | (`・ω・´)
一世を風靡したワープロ専用機が潮の引くように消えて数年。
あれほど専用機は儲からないなどと言っていた割に、電子辞書がブームになり、今度はデジカメ写真をPC無しで印刷できるキーボード付きプリンタがカシオから登場。

はがき専用ワープロじゃないのか、これは?

しかも、USBホスト機能はあってもUSB周辺機器にはならない模様。
カメラ付き携帯でWebもメールも写真も済ませる層をターゲットにしているので、それで構わないという割り切りが凄い。
ただ、こういうのって数年するとガラクタなんだよなあ。5万円の専用プリンターで年賀状を何枚刷ると元が取れるのかと問い詰めたい。面白いんだけどね。

できれば、BIOSとかAPIを公開して欲しいものだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機能とデザイン

2004年08月23日 | (´・ω・`)
サードパーティー製ケースが必須なPDAの方が、効率の良いケースレスのPDAよりもいいのではないか?というコンシューマ普及についての提言を見かけた。
論点が納得できないにもかかわらず、結論には賛同したい話だったのでちょっと一言。

「味気ない、機能一辺倒のエンタープライズ向けデザインは、非ビジネスシーンに浸透しないだろう」という主旨の文章なのだが、取り上げた事例でひっかかった。機能面では上回る機種が多いのに、iPodが売れているのはそのせいだろうというのだ。

本当にそうだろうか? iPod以外のHDDデジタルプレイヤーが選ばれないのは、機能以外の要因なのだろうか?

iPod/iPod miniのすばらしい点は、直感的なユーザインタフェースが、*操作しやすい大きさ*で用意されている事だと思う。デザイン上のアクセントでもあるけれど、トラッキングもできればダイレクトにボタンとしても利用できるユーザIFと、それを実現した上でのコンパクトさが最大の要因だろう。SONYのデバイスは、お世辞にも操作しやすいようには見えない。米粒のようなボタンを押すなんてのは、結構間違った工業デザインに思える。
効率優先ではないデザイン、と名指しされているiPodは、実は人間工学的な効率が大変追求されたデザインだと思うのだ。しかも、価格を押さえるために構造をできるだけ単純化しており、コスト面でも工数が上がらない工夫がされている。

もちろん、今のPDAのように、どれも同じようなデザインで、だっさいカバーしか出回っておらず、しかもカバーをつけると使いづらくなるだけというのが良いとは思わない。カバーを取り付けるためのスナップなりスリットなりがあらかじめ開けてあると嬉しいのは確かだ。銀色の小箱をむき出しで持ってるのは、おしゃれとは言いがたいものなあ。しかし、 Gucciのケースが使いたいからPalmにした、という人がそんなに居るのだろうか?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーと言うためのあれこれ

2004年08月23日 | (´・ω・`)
最近ノーと直接言えない人のためのサービスが米国で盛んになっているらしい。
そこまでして言わなければいけない程、空気が読めない奴が増えてきているということなのだろうか。それとも、今までそんな奴が多かったのに何も出来なかったからウケているということか。

個人的には、YESにしてもNOにしても、さっさと言ってもらった方がはっきりしていいとは思うのだが、確かに遠まわしに言っても通じない人は(自分も含め)多いし、自分は外面ではいい人で居たいというのも「キレる人」が増えてきた昨今では当然の自衛行為と考えるべきなんだろうか。
しかし、こういった姑息な手で拒絶されたと知ったら、より一層がっくり来るか、半端じゃなくキレるか、どちらにしてもロクな事にならないような気がする。


まあ、ナンパはしない・されないので、関係無いって言えば関係ないのだがね ┐(´ー`)=3┌
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のタバコ場

2004年08月23日 | (´・ω・`)
最近の12Fタバコ場だが、結構静かになってきたと思ったのもつかの間、先月配属されたらしき人が、かなりやかましい。
大声で電話するとか、数人でやってきて傍若無人にくだらない会話をする、というのは今までも結構いたのでそれほど気にならないのだが、今回の人はちょっと違う。

タバコを吸いながら、呻く。

「ウェー」とか「フヘェー」とかそんな感じの、トイレで力んでいる時のような溜息と呻吟と脱力をない交ぜにした声を出しつつタバコを吸われると、結構鬱陶しい。
無くて七癖とはよく言ったもので、時々、かつてない挙動の人が出現するのが面白くもあり迷惑でもあり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザエさんねぶた

2004年08月22日 | ヽ(´▽`)ノ
mixiの熊風さんの日記で見かけたのですが、桜新町でねぶた祭りだそうですよ。
巨大なサザエさんが裸足でドラネコを追いかけたり、カツオを懲らしめたりする山車が勇壮に繰り出されるのですな。
そしてこれにインスパイアされて、井荻あたりでもデンドロビウムとかビグザムが繰り出されると面白くていいのだが。
そうなると、三鷹も対抗せざるを得ず、等身大の巨神兵だの動く城だのが練り歩くことになって、大迷惑かも知れない。物事はほどほどにということか。

しかしまあ、小学生の頃、桜新町のプラモ屋によく行ったものですが、今じゃおしゃれな商店街だものなあ。時代の移り変わりというのは速いものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テツ&トモ

2004年08月22日 | (ノ゜∀゜)ノ
歌が上手いんですよ、テツ&トモ。
それは知ってたんだけど、冬のソナタの主題歌日本語版をデュエットするのはどうか。いや、映像が伴わなければいいのだが、冬ソナの映像と、スタジオで熱唱するテツ&トモが交互に映されると、映像と音声のギャップが更に強調されてしまって、不覚にもウケてしまうじゃないか。

うーむ。文章ではお伝えできないのが、じれったいのう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会に行ってきた。

2004年08月22日 | ヽ(´▽`)ノ
嫁の高校時代の友達たちと多摩川の花火大会に行ってきた。例年は川崎と世田谷の両岸で同時に開催されるのだが、今年は川崎側のみの開催。少しものたりないかなと思っていたのだが、片側だけということで気合が入っていたようで、結構景気良く上がっていた。しかも、世田谷側の河岸で見ていたのだが、川崎側の打ち上げ場正面に席を確保できたため、かなり間近で見られて大迫力。

枝垂れ柳の連発とか、千輪の連発とか、数で勝負なスターマインも多く、ニコチャンなどの型モノは以前より少ない。やはり派手さに欠けるということだろうか。
飛遊星の星が多い代わりに動きが少ないものが、蛍のようで印象に残った。

花火大会の終わったあとまで、レジャーシートで抱き合って寝てるカップルがいたのは不気味だった。ビール飲んで盛り上がって寝てしまったのかも知れないが、花火を見納めに心中したように見えるのでやめていただきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のソナタ

2004年08月22日 | (#゜д゜)
最終回の冬ソナを見た。
あらすじはここ

結局、チュンサンの母親が若い頃に二股かけてて、その上息子の記憶をすり替えたりしていたわけで、あのおばさんが余計な事をしなければこんなにややこしい事にならなかったと、そういうことのようだ。ユジンの父親への思いを捨てきれずに「あんな女の娘と付き合うな」という思いを「あの娘と付き合ってはいけない」などと取り繕った表現をするものだから余計にこんがらかるし。
総括すれば、つまらない浅知恵と、昔の思い出にしがみつく嫉妬心で、どれだけ回りに迷惑をかければ気が済むのか。チュンサンの母は稀代の馬鹿女だったと。

オバサマ層に絶賛された裏には、そういう歪んだ母性愛に訴えかけるモノがあったんだろうか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国にも大阪にも失礼

2004年08月20日 | (ノ゜∀゜)ノ
毎日新聞のコラム、憂楽帳がちょっとした話題になっている。
中国を訪れた関東の学生が、必らず値切る・列に並ばない中国の人々を見て「大阪人みたいだ」と言ってしまった所から話は始まるのだが、「世界には値切らない国の方が少ない、全国一律価格なんて少数派だ」と断じ、何故かこう言う。

「私は関西弁を話しますが、京都の人間です。大阪の人じゃありません」

まず、値切るのが日常的かどうか、と全国一律価格を直接対立するものと考える発想が怖い。「逆」と「対隅」をすり替える手法は極めて稚拙なレトリックだろう。「○○ちゃんも持ってるし、持ってないの僕だけなんだよ、買ってよう」と駄々を捏ねる子供かっつーの。
そんな論理を転開して大阪の方がグ口ーバルスタンダードなので正しいとでも言いたいのだろうか。結論を見るとそうでもなさそうだ。

この文章のセンスといい、題材の選び方といい、何か一言、言いたくなる。
流石、プロの物書きは話題の獲い方が上手い。

手段は違うけれど、むしゃくしゃして有名になりたくて通りすがりの人を刺しちゃった女子高生と同レベルだな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする