“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

あらかわ佐渡おけさまつりに参加

2016-09-26 08:35:10 | Weblog
 9月25日(日曜日)、荒川区冠新道商興会(商工会でない)主催の「あらかわ佐渡おけさまつり」に、佐渡を世界遺産にする首都圏の会は、総勢17名でパレードに参加。閉会式の前には、壇上に上がり“金荷の受け渡し式”を披露した。
 また、開会時に行われたパレードから閉会式前の受け渡し式の儀式の披露までには、たっぷりと時間があったので、道路使用許可を取り、上野公園までの約5㎞を、一列縦隊でパレードし、佐渡金銀山の文化遺産登録推進への協力を呼び掛けた。
 その模様を写真を中心に紹介します。


冠新道商店街入口にあるアーケード。


開会式の演題に上がった荒川区長はじめお偉方。

まず、荒川東京新潟県人会会長・荒川佐渡おけさまつり実行委員長の南雲さんが、昨年佐渡市と友好都市を結び、金銀山の世界遺産登録推進に協力したい、合わせて地元の子供たちに感動を与えたいとのことでこの祭りが始まったことを紹介。
 その後、荒川区長があいさつに立ち、佐渡島を紹介、オランダの大学の壁面に松尾芭蕉の句「荒海や佐渡によこたふ天の川」が日本語で表示されていることを紹介、喝さいを得ていた。
 佐渡市副市長の伊藤さんがあいさつに立つ。羽茂高校郷土芸能部が、全国高校総合文化祭で優勝(最優秀賞・文部科学大臣賞)したこと、世界遺産登録の推薦が残念ながら選ばれなかったこと等を述べ、来年に向けてさらなる協力を呼び掛けた。
 次いで、地元の警察署長や防災団体代表等のあいさつが続いた。

開会式が終了すると、商店街の発展のために! と特別に、首都圏で結成されている首都圏港木遣り愛好会(両津出身者)による「木遣り」が披露された。声の響きが素晴らしい。


港木遣り愛好会による祝い唄「木遣り」を披露。


開会式終了後、近隣中学の鼓笛隊を先頭に、パレードが始まった。


鼓笛隊。

パレードの2番目は、佐渡を世界遺産にする首都圏の会のメンバーが、古式の衣装をまとった“代官”を先頭にパレード。


パレードする・・・首都圏の会のメンバー。先頭でプラカードを持っている女性は、何と小生の地元新宿区○○に住んでいるAさん。同商店街でフラダンスを教えているとか? Aさんから声をかけてきてびっくり。奇遇でした。


金荷を背負っている人夫たち。その後ろにはお巡りさんが警護している??


佐渡市畑野栗野江から参加の鬼太鼓の一団。

 パレード終了後、私ども一行は、古式の衣装のまま、上野公園までの約5㎞をパレード、チラシ等を通行人に配布しながら佐渡金銀山の世界遺産登録推薦の宣伝に努めた。


出発直後の一行。


 パレードの途中、通行人の多くの人から声をかけられた。「新潟から歩いて来たの?」との質問に、はじめは実際のことを説明していたが、途中から「そうなんです。大変でした。いや違ったごめん・・・」に変わっていたようだ。失礼しました。
 「珍しい人達が来たよ」と子供に、友達に。広い道路の反対側からも目線は歩いている私どもに。

 上野公園に入った不忍池のほとりで昼食弁当を食べた。


公園内を一列縦隊で歩く。座って休んでいる外国人が手を振って歓迎する。


上野公園西郷銅像前で記念撮影。


上野公園内を歩き、今年世界遺産に登録された上野西洋美術館の庭に入り、ここでも記念撮影。

 大変な宣伝効果があったように思う。

約1時間30分のパレードだった。

 帰りは、古式の衣装のまま京成電車に乗って新三河島駅まで。
 ご苦労様でした。

 冠新道商店街では、第二部が始まっていた。


道路いっぱいに踊る相川音頭。




佐渡おけさ流し。地元の婦人会有志も参加、約100名による爽快なパレードだった。

 その後尾にわが一行が続く。いよいよ「金荷の引き渡し式」を披露する場面。

おけさ流しの一行が両側に分かれて私どもの行列に道を譲ってくれた。

I理事による「金荷の引き渡し式」の解説が入る間、ゆっくりと行進。


行進する一行。

 橋山冠新道商興会会長が古式の衣装をまとい、私ども一行を迎える。

司会者の誘導で、金荷を演台の前に並べ、橋山商興会会長、代官姿のH、W両者が壇上に上がる。
H副会長が「お引渡し証文」を読み上げ、商興会長に手渡す。


金荷の引き渡し式の模様。

 閉会式が始まった。


橋山冠新道商興会長のあいさつ。

 「数日続いた雨が今日の良き日に晴れ上がり、昨年以上の人出となった。冠新道商店会と佐渡市がこれからも「あらかわ佐渡おけさまつり」で結ばれ、続くよう! との閉会の挨拶。
 ・・・世界遺産にする首都圏の会の有志の皆さん、壱日ご苦労様でした。
 この努力が来年には実りますよう祈念しましょう。

 今日は、あいにく佐渡高校関東支部総会、また小生の地元商工会の祭りとバッティング。どちらも失礼した。
 午後6時過ぎに中井駅に着き、しばらく歩いていたら地元中井睦の神輿がにぎやかに通り過ぎて行った。


中井睦の神輿がにぎやかに。

 これから数日間あちこちで、秋祭りが、いろんな趣向を凝らして続くことでしょう。

 今日は、楽しい壱日だった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐渡を世界遺産にする首都圏... | トップ | テレビ放映情報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事