朝、起きて道路に出てみると隣の入り口に、きれいな花がこちらに向かって咲いている。
フヨウ でしょうか。咲き終わったものとか蕾をいっぱいつけている。
ふるさと佐渡にこんなに長く滞在したのは独身時代以来。いつも家族で来るから実家に迷惑を掛けないよう心掛けている。
今日(18日)は、久しぶりに中学同級生有志と会うことになっている。
Tさん(元初代佐渡市長)には大変迷惑をかけた。帰省日の変更や宿泊先の探しまで依頼し、最後には、アースセレブレーションの予定まで入ってしまったことによる再々変更まで、大変申し訳なく思っている。
集合先は、真野新町の喫茶店〇〇〇〇。午前11時30分となった。
再々変更などで集まれる有志は限られる。そこで、私からのお願いで以前にお世話になった真野商工会役員の一人Nさんを誘ってよいか と問うたらOKとのこと。早速彼に連絡し、参加をお願いした。
定刻に集合。 「カンパイ」。
Tさん曰く。 「このお店には今回、中止や変更で2回ほど迷惑をかけているんだ」 私「悪かったね。すみませんでした。集まっていただきありがとうございます」。 まあまあ、「カンパイ」。
総勢5名。やはり重なる変更等で有志も限られたようだ。申し訳ない。
話は尽きない。あっという間に2時間が過ぎた。
誰かが、「これが最後なんて言わないで、88歳に再会しましょう。皆元気でね」 の声。 「カンパイ」
それぞれ再会を期してお別れした。
家に帰ったらビールが入ったせいかぐったり。眠ってしまった。
第6日目(東京に帰る日)
朝、5時過ぎに目を覚ますと、弟が海岸に散歩に行くところだという。
私 「トキのいるところを教えてくれないか。自然にいるのはまだ一度ほどで・・・」とお願いする。
早速一眼レフカメラをぶら下げて海岸へ行く途中の松林に向かった。
5分ほどで到着し、弟がしばらく松林の中を探す。
海岸へ行く途中の松林。
弟 「いたいた」。
確かに3羽ほど松の枝に止まっている。
白い羽の3羽。
首回りがねずみ色の1羽。
弟は、私に教えたのち、海岸に向かって一人で「行くよ」と申し歩き出した。
私は、しばらく観察を続けた。
きれいな真っ白な鳥だ。素敵。などと一人思い観察し、私も海岸に歩き出した。
沢根側の方向。
西三川方面。 小木の半島はここでは見えない。
海岸からの帰り道、グァ~ グァ~と声がする。トキの鳴き声だ。3羽づつ2組が金北山方面に向かって飛んでいく。カメラをとっさに向けたが、小さく・・・。
みんなにトキを観たことを報告。朝食も明るい雰囲気。
両津港発9時15分なので、皆さんに別れをしてすぐに出発した。
両津港ではおけさ丸が大きな口を開けて待っていた。
9時過ぎに、船に乗り込み開始。
佐渡島から離れる。「あぁ~ 今度佐渡には来れるのかなぁ~」。目頭が熱くなる。
「さようなら」
遠くなるまで 甲板で両津港を・・・。
カモメがいつまでもついてくる。
カモメさん、さようなら・・・。
新潟に上がり、弟が運転して、休むことなく関越道路まっしぐらで東京に向かう。
途中、関越自動車道 花園ICで下に降り、近くの秩父鉄道 深谷花園駅まで弟を送り、運転を自分に代わり、東京新宿まで走り、午後4時過ぎ、自宅に無事到着した。
早速、弟と佐渡の実家に無事到着した旨を連絡した。
総走行距離 約750km。電気充電は二見で1度満充電にしたが、ガソリンは行くときに満タンにしたのみ。よく走るものだ。
友人や親せきの皆さん、いろいろとお世話様になりました。ありがとうございました。
終わり。
フヨウではなくムクゲですね。
フヨウとは葉っぱが違います。
また、ムクゲは耐寒性がありますが、フヨウは
寒いところでは育ちません。
自然界のトキをみることができてよかったですね。
私も新穂の田んぼあたりを探したのですが、
見られたのはシラサギだけでした。
自然界にいるトキは、私も2度目ほど。もう、20数年前です。やはり感激です。また、飛んでいく姿を見るなんて素敵・・・。逆光なんでカメラではただ黒く映っているだけですが・・・。感激、感激。
今回は長い滞在で、弟と一緒で見る目が違ったのか、感激が多くありました。5年ぶりで久しぶりだったのでしょう。
タイタンビカスという花でした。
昨日、家の近くを散歩していたら、同じような
花が咲いていました。
ムクゲのしては花が大きく、葉っぱも違っていました。
アメリカフヨウとモミジアオイを交配して開発した
暑さにも寒さにも強い花だそうです。