“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

我が落合・中井は、染めの街

2013-02-22 18:30:37 | Weblog
 私が昭和33年佐渡から上京して以降、ずっと住み続けている新宿区のはずれ、落合・中井地区は、江戸の伝統を受け継いだ染色の技法や文化が残る染めの街です。
 染め物に欠かせない良質の水と緑に恵まれた神田川、妙正寺川の流域である落合・中井の街を、染め物のギャラリーに見立てたイベント「染の小道」がこの2月22日から3日間、染め物で飾られています。
 「染の小道」のイベントに参加する商店は、87店とか。
 西武新宿線「中井駅」近くの妙正寺川には、約150mにわたって「反物」が架けられ“川のギャラリー”、参加商店87店には、腕をふるった自慢の「のれん」が飾られている。
 同時に歩いて数分の獅子吼会地下ホールでは、文化学園大学造形学部の学外卒業研究展が催されている。
 落合地区には文化人や政治家が数多く住んでいました。所謂“文化村”と云われる街の歴史等が発表されています。
 同時に落合第五小体育館では、染の王国新宿展が開催されています。  
 また、近くには林芙美子記念館もありますので、散策に如何でしょう。


「染の小道」ポスター


西武新宿線「中井駅」前


中井駅前では、学生が案内図を配布していた。


妙正寺川に架かる「反物」


東京造形大学テキスタイルデザイン専攻1年生の皆さまによる作品


近くの小学生が参加して、思い思いを描いた「反物」


きれいに染め上がっている「反物」


きれいな「絵」が描かれている「反物」


地元に在る目白大学の目白研心中・高校の作品も見られる。


商店前に飾られている「のれん」1


商店前に飾られている「のれん」2


商店前に飾られている「のれん」3


商店前に飾られている「のれん」4

それぞれの作品には、製作者の名前が紹介されている。


和菓子屋さんでは、店先でおしるこが振る舞われていた。


文化学園大学造形学部の学外卒業研究展に掲げられている文化人マップ


文化学園大学造形学部の学外卒業研究展 生徒たちの作品


文化学園大学造形学部の学外卒業研究展 生徒たちの作品2


落合第五小学、染の王国展入口ののれん


新宿区長賞等の作品


林芙美子記念館入口付近


林芙美子さんの書斎、居宅等。
この「染の小道」展示期間中は、入場料も80円/一人と割引されている。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐渡汽船、フェリー名称を公募 | トップ | 首都圏佐渡連合会主催 産業... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事