“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

BS11 「新潟・佐渡~流刑地と金山の歴史を辿る~」 ご覧になりましたか。

2013-07-12 22:09:08 | Weblog
7月12日午後8時からBS11“とことん紀行”で「新潟・佐渡~流刑地と金山の歴史を辿る~」を1時間放映しました。
ご覧になりましたか。
流刑の地として順徳天皇、日蓮上人、能の大家世阿弥が配流された佐渡の歴史、また、「日本の縮図」と呼ばれるほど豊かな自然体系が息づく佐渡島の魅力を放映しました。
以下は、テレビ画面からカメラ撮影したものの一部です。




順徳上皇の火葬塚「真野御陵」。宮内庁の管理のもと守り継がれている。




日蓮上人が流された1年後から3か年過ごされた妙照寺。法華曼荼羅を完成させ、日蓮宗の基礎を築いた。


日蓮上人が3つの峠を越えて毎日朝日を拝みに来たといわれる場所に建つ実相寺。太陽の上がる方向は、鎌倉幕府のある方角だった。




世阿弥が逗留した正法寺の住職。


世阿弥が雨乞いの能を舞ったときの面といわれるもの。



次いで佐渡の自然および金山と芸能。


佐渡の北端 二つ亀。


トビシマカンゾウ


大野亀の手前に群生するトビシマカンゾウ。


佐渡金山を象徴する“道遊の割戸”


坑内の状況。水汲み上げ。


牛尾神社の奉納薪能。


佐渡に伝わる“のろま人形”。





佐渡の歴史と自然を存分に表現しており、見ごたえのあるものでした。
佐渡観光に大変な資料提供をして貰ったのではないでしょうか。
この4月20~22日、我が郷土会は“ふるさと交流会”と称して真野地区に里帰りしました。
21日、囲碁将棋会に参加しない人たちに対して真野商工会が企画して下さった寺社巡りの場所のすべてが、今回テレビで取り上げられた寺社に含まれていたことに大変な感銘を受けた。
ふるさとのみなさん、ありがとうございました。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐渡市メール配信がありました。 | トップ | 東京新潟県人会 第47回納... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事