goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県芦屋町 ・ あしや砂像展2018 「 ペリーの黒船来航 」 

2018-11-26 18:58:08 | 日記 ・ イベント






























  『 ペリーの黒船来航 』 レオナルド・ウゴリニ 



これはイタリアのレオナルド・ウゴリニの作品である。
1853年、アメリカの東インド艦隊司令長官ペリーが
4隻の黒船とともに浦賀に来航した。
船舶の燃料や食料の補給拠点とするため軍事力を使ってでも
日本を開国させたいアメリカに対し、江戸幕府は対抗する手段を持っていなかった。
翌年ふたたび7隻の黒船を率いて来航したペリーは圧力を強め、
幕府と日米和親条約を結んだ。
こうして開国した幕府だったが、欧米諸国との不平等条約を結ぶことを余儀なくされた。


福岡県久留米市上津町  「 成田山 ・ 救世慈母観音 」

2018-11-26 12:41:34 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣






















久留米市上津町の成田山にある白い観音様は、
九州自動車道の広川からも、西九州自動車道の鳥栖からもその姿が見える。

愛と光に満ちた慈顔あふれる世界の母、救世慈母大観音様は
日本最大級・高さ62mの仏像であり螺旋階段で肩の所まで登られ、
その間展望孔からは筑後平野・有明海、
そして遠くは雲仙まで見渡すことが出来る。

白毫には直系30cmの純金の板に
3カラットのダイヤモンドが18個ついている。
又、胸の瓔珞には直径10 cmの水晶と
その周囲には56個の翡翠が散りばめてある。
体内には天女の舞姿や万人拝仏の像、家門繁栄、子孫長久、健康成就の為に、
大日如来、釈迦如来、薬師如来様がまつられ、
水子供養や先祖供養の為に千体仏を安置致している。

救世慈母大観音様は自分自身ではどうすることも出来ない一切の災いを
取り除いて頂く有り難い御利益があると言われている。


第7位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 携帯ゲーム 」

2018-11-26 06:00:45 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

昨日はどこへも行かず、一日テレビの前で過ごした。
ホークスの優勝パレードを見て、
タビ好きを見て、ホークスファンフェスを見て、
競馬のJCを見て、ボートのチャレンジカップを見て、
相撲を見て、夜は競輪祭を見た。
いつも夕方放映される競輪のレースだが、
今回はゴールデンタイムにライブで見れるので最高だった。
競輪祭が終わってフト気づいた事がある。
それは競馬は1番枠のアーモンドアイが世界レコードで勝ち、
芦屋で行われているボートのチャレンジカップは1号艇の馬場貴也が初優勝し、
相撲の貴景勝も初優勝だった。
そしてさらに競輪祭では1番車の浅井康太が逃げるワッキーを差して優勝した。
数字の1と初優勝のサインが出ていたと思った。
そんなコトを思った今日の順位は7位で、
ラッキーポイントは、
 「 携帯ゲーム 」 である。


自分勝手な人にイライラ?
そんな事にならないように適当に聞き流そう!



二十八宿  心 ( しん )  神仏の祭祀、旅行、移転に吉。建築に凶。盗難に注意。

      今日のコトバ

  競争心は才能の糧であり羨望は心の毒である

 ( ヴォルテール  1694~1778  フランスの作家 思想家 )