
岩岳川の向こうに求菩提山を望む
求菩提山 ( くぼてさん ・ 国指定史跡 ) は、
福岡県豊前市のほぼ南に位置する、標高782mの円錐形の山で、
かつて 「 一山五百坊 」 と形容された山は、
豊前修験道のメッカとして英彦山とともに大きな役割を果たしていた。
山内には修行の場や山伏たちが生活をした坊跡、堂宇、墓など
当時を偲ぶことが出来る多くの遺構が遺されており、
平成13年 ( 2001 ) には国の史跡に指定され、
わが国を代表する修験の山として評価されている。
また、山麓の集落は 「 求菩提の農村景観 」 として、
平成24年 ( 2012 ) 国の重要文化的景観に選定されている。