百子の部屋

日々のあれこれ思いのままに。。。

まくら南瓜

2008年11月27日 | 食・レシピ

Img_3991

家庭菜園で作ったという、まくら南瓜なるものをいただきました。
ズッキーニの太った感じ、というか、きゅうりが育ちすぎた感じというか。。。

「あまり美味しくないけど、珍しいから。。。」ということだったので、
輪切りにして、バターとニンニクで焼いてみました。
Img_3981

なんだか、さつま芋っぽくて、こんがり焼けて美味しそう?

が。。。。
夫は見ただけで、手をつけないし、義両親も「イマイチ。。。」と不評。
確かに、南瓜の甘みとホクホク感がなくて、水っぽいのです。
私の調理の仕方がいけなかったのかも。。。?
まだ後一つ残っているので、さて、今度は甘辛く煮てみようかな?
それとも天婦羅にしたほうがいいのかな?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 喜多方ラーメン | トップ | 半纏 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
せっかく調理されたのに、家族に不評なんて、残念... (エレミヤ)
2008-11-27 21:46:14
せっかく調理されたのに、家族に不評なんて、残念ですね
というか・・・
もったいないなぁ
近くに住んでいたら私が食べに呼ばれてもいいのに。

変わりダネ野菜は、食べ方も新規開発してゆかねばならないのね

がんばって!!!
返信する
★エレミヤさん (百子)
2008-11-27 23:49:50
★エレミヤさん
はっきり言って、私も「まずい」って思っちゃったんですよねー。。。
ちょっと青臭くて水っぽい。。。
単品で使うには無理があるかも。。。

ちょっと調べてみたら、
珍しい野菜なので売れてる。。。とは書かれていましたが、
「美味しい!」という感想はありませんでした。
貴重な野菜を食べることができて、よかったわ~って思うことにします(笑)
返信する
たしか、スープがよかったと思います。 (風花)
2008-11-28 13:52:51
たしか、スープがよかったと思います。
数年前、花の市場で売っていてスープならと言われた記憶がかすかに、、、。
返信する
★風花さん (百子)
2008-11-28 19:17:14
★風花さん
あっ、そうですね!スープなら、いけそう♪
ポタージュなら、生クリームとかコンソメをプラスするから、
水っぽさも、気になりませんね。
アドバイスありがとうございます!
返信する

コメントを投稿