節分に恵方巻を食べる。。。というのは、
寿司屋の陰謀だ。。。とは思いつつ、
最近では、我が家の行事の一つとして定着しました。
寿司屋さんには申し訳ないのですが、我が家は、手作りです。
具は、玉子、きゅうり、カニ風味かまぼこ、椎茸、おぼろ、明太子。
中でも、一番手がかかるのは、おぼろ。
鯛の身をゆでて、すり鉢ですりつぶして、水にさらして。。。
砂糖と塩を加えて、お鍋で乾煎りして、食紅で色をつけると、
しっとり、ふわふわの、おぼろが完成
こんなふうにキレイに仕上がると、ついつい調子に乗って、
私ってすごい?!。。。なーんて思っちゃいます(笑)
うちで作ったお寿司が一番美味しい!
。。。。って、ことはありませんが、
愛情たっぷり(?)というか、手間がかかってる分、
それなりに、みんな満足してくれたようです。