ほうき草
2007年11月10日 | 花
こんなに綺麗に紅葉してたほうき草ですが。。。
あ。。。。?!
どんどん茶色に変色して枯れちゃいました。。。
ほうき草からとんぶりができると聞いていたので、
わくわくしていたのですが、
花が咲き終わって、小さな粒はできるのだけど、
それにしては、1ミリにも満たなくて、とんぶりになるには小さすぎるし。。。
それらしき実ができてこないのはなぜ?
おかしいなぁ。。。なんて思っていたら、
そのうちに、どんどん枯れていくじゃありませんか!
いろいろ調べてみると。。。
どうも、トンブリを収穫するには、
2メートル近くまで成長させないといけないらしい。。。
でも、そんなに大きくならないわが家のほうき草は、
もしかしたら、種類が違うのかも。。。?
おまけに、たとえ、実が大きくなったとしても、
とんぶりとして加工するのは、とても手間がかかって難しいのだとか。。。
とんぶりは駄目だったけれど、
夏には柔らかな葉を風に揺らして、涼しさを与えてくれたし、
秋にはなんともいえない美しい色の変化を見せてくれて、
たっぷり、心癒してくれたから、ありがとう♪って言いたいです。