大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

その後の主婦事情。

2015年06月05日 19時06分25秒 | 日記
その後、なんとかオンライン英会話一コマ受講。週一回がせいぜいだな~

午前中学習が勝負なのに、なぜかいろいろ予定がはいり。

4日木曜日は、息子の支援学校で地震訓練があった。 それで保護者も PTAの係りで「安全委員」は地震訓練、火災訓練などちゃんとできているかの、親も来て、見て、あとで先生と講評みたいな係りがあるわけ。
学部ひとりづつで3人は選出。

誰もなりたがらず、中学部代表ということで安全委員を引き受けた(汗)年三回だからお願いって言われ(汗)

あと年三回の学校協議会委員とだけだし、ま、ええかと思ったわけ

そしたらなんかまた安全委員のやることが今年度 増えてるやん。。
PTA本部役員が増やしたのかしら。。

もう誰やねん(怒)こんないろんな細々した係り増やすんは(怒)

校内パトロール」ていう係。。学期に一回、先生と一緒に校内を巡回とか。  絶対先生、嫌に決まってるわ。。。
また親から依頼で仕事増えた(汗)」って(汗)

親は子供のことを一番に考えてその環境をベストな方へ持って行こうとする気持ちはわかる。
それに先生を巻き込もうとするねん。

でも先生の立場に立ってみたら、授業もしなあかんし、事務作業も半端なくあるし、
校内をゆっくり親と巡回するような時間は実はそうないと思うな。。。

また、専業主婦で、時間も余裕あって、「PTA活動に熱意があり、やりがいを感じる」人はええわ。

私、そうじゃないんよね
学校協議会委員を引き受けたのは、まあ、意見を言えるという場があるのと、「報酬」があるというのも大きかったわけで

集まったママたちが喜んで熱心に今月の「校内パトロールが出来そうな日」のスケジューリングし始めて、
私、したくないですし、そんな話、聞いてませんし、了承してませんけど

って言えなかったわ。。。。

仕事してる人とかのこと考えてないよな~

今年度会長さんが代わり、男の人になったわけで、彼は息子のクラスのパパで、私も一昨年度副会長だったのと、今年度、学校協議委員だから、何かとメールで問合せとか連絡しあうことがあって、やり取りしてるんだけど、

「会長は外の対外活動多いから、外回りで、あとは副会長以下で雑務やってもらって、お仕事に支障のないようにしたらいいんじゃない?」
て話はしたけど、ほんと、お仕事忙しそうだし、

完全、学校内のことはお任せになり、結局「主婦中心の学校PTA」になってて。。。仕事をしてる人が会長になるってことで改革してもらえるかと期待したんだけどな。。

こよなく自分時間を愛する主婦なので、こういうPTAの雑務がものすごく、めんどっちい。
息子を送って帰宅後、子供が帰ってくるまで、テレビもつけず無音で、いろんなことしたり、「思索の時間」ってすごい大切にしてるんよね~。。。

むっちゃ憂鬱になりました。



ここ数日の英語進捗状況

●キング140ページまで
Mr. Mercedes: A Novel (English Edition)
クリエーター情報なし
Scribner


どうしてこう。。。話が長いのか。。。。いつも読み始めて後悔する。
展開が遅い。。ものすごい細かな描写があるのだが、それが本筋のストーリ―と全く関係なかったことに後で気づくとか。。。
でも結局読了した後、よかったりするから、「また読もうか」と思う気になり。。。実はキング中毒なのかもしれんね

●今月のEJ
CD付 ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2015年 07月号
クリエーター情報なし
アルク


早速聞いてみる。
インタビューで 映画「アメリカンスナイパー」に出てくる伝説の狙撃手の役柄を演じた ブラッドリー・クーパーという俳優のインタビューあり。

聞き取りやすく、この俳優さん、声がいいわね~
ベンアフレックと大違い(爆)
この映画、もうレンタルされてるのだろうか。見てみたいなとおもったけど

やっと金曜日。

今日はパパ、飲み会にて、ラッキー!!
ご飯テキトーで 夜はキング読んでゆっくりします~

ではでは、皆さんもどうぞよい週末をお迎えください~

この日曜日は英検受験日でもありますね。

チャレンジャーのみんな。どうぞ、「神の降臨」がありますように~

最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
前回のコメント (ぎょっぴー)
2015-06-05 21:10:19
主婦さん

入力エラーやってん。

自信なしの「なし」が消えとったがな。

そんな英検1級に、これぽっちも自信なんかないがな。

しかし、がんばらないとな。

受験料もったいないもん。応援よろしくね。

返信する
Unknown (Milk)
2015-06-05 21:57:11
(意外と?)気弱な主婦さん。私だったらきっと「そんな暇じゃありません。」って断ったかも(爆)
でも人間関係を考えると、そうもいかないんですよねー。

うちの職場も御上のせいで下らない仕事が多くて困ります。ちょっとでもお役所絡みの職場ってほんとに「効率」という言葉から一番遠いところに位置します・・・。

明日、楽しんできてくださいね!ブログに書けないことが起こったら、こっそり教えて下さい!期待してます!
返信する
ぎょっぴーさんへ (大阪の主婦)
2015-06-05 23:06:28
「自信」「自信なし」えらいちがうやん!!!!

英検1級に自信もって臨める人、見てみたいわ(汗)

あんなん、わたしなんか、何回か受けて、「たまたまうかった」だけのようなもんで、

再受験ロードに出て、今後受かるかどうかもびみょ~(汗)
脳の活性化になっていいかなって思ってやってるけど(汗)

そうそう、
確かにお金払ってるからその分、2時間がんばってきて~(笑)
返信する
MILKさんへ (大阪の主婦)
2015-06-05 23:18:06
MILKさんには勝たれへんわ(爆)

「私が代わりに行ってあげましょうか」くらいの勢いあるMILKさんだけに、

横に一緒に座っていてほしかったぐらい(泣)

そうやねん。。意外と。。。気が小さいところもあり(汗)
人間関係「穏健派」だしな~(汗)


あと、明日の飲み会ですが。。。
実は私、、、、ほとんど「飲めない」わけで(爆)

ビールやワイン、100CCくらい飲んだら、酔ってしまい、ふら~ってなるし、体中真っ赤になるねん(泣)

分解酵素ないんちゃうかしら(汗)

「ブログに書けないこと」

なにそれ(爆爆)

今日、もう一人のビジネスマンのほうにリマインドメールを送って、

「ずっと言ってなかったけど、怖くなって逃げたらあかんと思って。。。。実は。。。
会の半分は英語で話すようにって主催者が言うてました。
明日よろしく~(走って去る)!!!!!!!」

てメールしたら

驚愕してたわ(爆爆)


でもここがすごいのが、英語学習仲間って 度胸はあるよね。
「受け応えの練習しておきます。ザッツインタラスティング~ グレイト―♪」とか、いうてたし、
他のメンバーも、「なんとか乗り切る」
ていうし、

だてにみんな何年も英語学習やってないし、興味はあるわけで。

楽しい会になるといいな♪

男子二人、女子5人で。。。なんか、「ときめき」あったら報告するわ(爆爆)


MILKさん、夏の宿題、HIROSHIさんからちゃんと受け応えしてもらってね~。英検終わったらHIROSHIさんに早速動いてもらうよ~(爆爆)
返信する
Unknown (水玉りぼん)
2015-06-06 00:05:22
町内会や学校の役員って本当に苦痛。好きで積極的にやっている人もいるらしいけど、私は出来れば勘弁して欲しい。でも町内会なんかは特に「順番で~す」となるわけで。当たってますわ、2度目の班長。うちの地区は古くからある世帯と新しい区画が混じっているから余計温度差を感じる。総会に出なくちゃいけなくてそれが主婦が一番忙しい夕方から夜にかけて。出席者は高齢者がメイン。あと10年くらいたったらどうなるか不安だわ、この地区。私たち新しい地区の負担が大きくなるんだろうかって。
子どもが幼い時なんて夜に他の親たちと自転車で近所を見回りしたのよ。公園とか土手とか。うちみたいに核家族で近くに身内もいないのに小さい子どもを1人だけにして見回りなんてしんどかった。夫はそのために仕事を休めず。昔からいる人は同居だったり近くに親やら親戚がいたりするんだけど、縁もゆかりもないこの土地に来た私は「勘弁して」って言いたかったわ。
班長もやるのは私。夫は一切やる気ないから私が動けなくなったら免除してもらうか後ろ指さされながら脱会かしら(-_-;)

ブラッドリーは顔が好みじゃないので気にとめてなかったんだけど(笑)聞きやすいということでEJじゃなく動画サイトでインタビュー視聴。1本立ち話的なインタビューはわかりにく話し方だったけど相手によるのかな、三大ネットワークの番組に呼ばれてたのはさわりだけ見たけど聞きにくいって感じはなかった。ベンよりは確かにいいかもね(笑)

アメリカン・スナイパーはまだレンタルされてないはず。私も落ち込みそうだけど見たいなとは思ってる。
自衛隊員も海外派遣が要因と思われる自殺者が何十人も出ているらしいし、命を絶たなくても精神的に参っている隊員がいるかも。それが戦闘に巻き込まれそうなさらに危ない場面に居合わせたら恐怖だよね。アメリカ兵みたいなこともできないんだろうし。

NHKで舞台のために歌やダンスや英語を頑張っている渡辺謙さんを見たから、それに比べたら趣味でやっている私はもっとやれるはずと思った。壁に単語をたくさん貼っていたわ、謙さん。好きな俳優さんなのもあるけど「あんたも少し頑張れよ」って言われたと思ってボキャビルやります。

呑み会楽しんで!
返信する
校内パトロール! (まめ)
2015-06-06 01:33:07
PTAって大変よね(って、私は親じゃないから、教師の立場からだけど)。。。保護者と夜回りとかしたわ、神戸の中学校時代。。。夜間パトロール。ゲームセンターとか回った、一緒に。。。そしたらいっぱいおったわ、生徒たち。お風呂がなくって銭湯に通う家庭が多かったから、夜間徘徊しまくっとったわ、生徒たち。いい子たちではあったけど、私って婦人警官になったんやろかって思ったわ。。。

僕ちゃんの学校、校内を一緒に回るってなんか和むやん、それ!

飲み会。。。飲まれへんくせに、飲み会なん?ときめきじゃなくて、よろめき?

あ、ワンオクやけど、ヨーロッパツアーとかもしとるよ。だから私、知ってるんかな?この前、友達親子がライブに行くって言うから私もチケットゲットしたんやけど、仕事が終わらなくて行けなかった。。。初めてのスタンディングのライブだったのに。。。Yすけ氏は、そんな激しいライブは大丈夫?って心配してた。
返信する
水玉りぼんさんへ (大阪の主婦)
2015-06-06 07:47:20
町内会。。。(汗)
幸い、ここらへん、マンション群で、まだマンション内の管理組合の係りがあたるくらいでいいけど、地域との連携しはじめるともう大変だろな。。(汗)
マンション同士の連携組合もあったりで、

私たち世代にとったらそれで十分ってかんじ(汗)

あるのはある。地域の運動会に参加しろとか要請が(汗)

結構もう高齢な方々ばっかりで、そういうのに参加すると役があたるだけやね(汗)

このアメリカンスナイパーの映画、加入してる楽天SHOWTIMEで検索したら、あったけど、まだ高い(汗)2160円ってあり(汗)

他に見つけたのが、俳優ピアースブロスナンの映画。これみたい(はあと)

ピアースブロスナン知ってる? 007のボンド役。
ダニエルクレイグの前の人かと。

あとにも先にもこれ以上のわたし好みのボンド役いないなん

年を重ねてもさらに魅力的♪
紳士な感じでかつセクシー

ダニエルクレイグはちょっとやんちゃな感じだわ。。
といいつつ、でた作品はちゃんと見てるけど(爆)

EJの表紙で、横顔、イケメンだったけどな。ブラッドリー(爆)
映画見てじっくり観察しなあかん♪


渡辺 謙さんのドキュメンタリー、ここにくるMILKさんが見て記事にしてたわ。

一生懸命努力してる人っていいよね~。。。なんか輝いてるし。

じぶんもがんばっとこ(爆)

お互いよい週末を~♪
返信する
まめへ (大阪の主婦)
2015-06-06 07:59:38
校内パトロールな~。。。(汗)

何をするねんって感じやな。。。だって別に悪いことする生徒もいないし、

正直、「先生に対する監視」みたいでいややねん(汗)
威圧してるみたいで。

参観週間とかもあって、保護者はひんぱんに学期ごとに出入りしてるわけで、十分、教員は緊張感持って学校生活送ってるしな。

参観週間のついでにいろいろ学校を見回ったらええんちゃうの、係り、他本部役員がっておもうな。

わざわざ学校にそのことだけのために出向く回数増やすのがわからんわ(汗)

私は毎日息子送ってて、校内パトロールする時間(だいたい10時以降か。私は9時過ぎには息子送ってるからそのまま学校で待機しなあかん)まで、
ずっと待ってなあかんわけ(汗)

他の親は、朝自宅近所のスクールバス停から子供を乗せ、そのあと家事もやって、一段落して
出てこれるわけで、

医療的ケアの必要な子供の親と、軽度の障がいの子供の親とは
時間の使い方がちがうわけよ。。。(汗)

時間を有効に使わないと 介護どっぷりで終わる。
絶対そんなの嫌やし。

そう。飲まれへんから ウーロン茶か ジンジャーエールで(爆)

飲んだら帰れんようなるかもやん(爆)
スタンディングライブ。。。(汗)
若いな~。。。

そんなん。。。めまいしそうやわ。。。(汗)

YOすけくん。仕事その後順調にいってんのかな。体調崩したって、前一緒にランチした時いうてたもんね~。。。
返信する
Unknown (元関西人)
2015-06-06 09:36:58
おととい、娘が遊んでて、電柱に激突!
ぎゃん泣きしてたけど、傷は深くなく、翌日には幼稚園も、元気に登園。。したものの、
午前中、幼稚園から電話あって、「すこし傷がにじんできてるので、病院つれていっては?」と電話有り、あわてて、迎えにいって病院に連れていき(大丈夫だったよ。ちょっと消毒しただけで終わった)
今日は親子登園デー、今、主人に行ってもらってる。後から、私も行って、一緒に遊んで、講演会聞いて、昼前には終わり、もちろん給食もなし。月曜日は代休で幼稚園休み。。。

こんなの主婦さんにくらべたら序の口やもんね。がんばって、乗り切るわ。

でも、主婦さん、以前のブログでも、働いているお母さんとかおって、役員誰もなりたがらないからいうて、自分で立候補してたよね。やさしー。今回も、先生の事、心配してるやん。

私も、自分の英語を勉強しながら、周りのことも気遣いしていこう、思うわ。

でも、育児、ママ友ワールドにどっぷりしたい方では、やっぱり、ないなー。

ワンオクいいですねー。昨晩しみじみしながら
きいてました。飲み会たのしんでね。
返信する
何度も失礼。 (まめ)
2015-06-06 13:46:04
ごめん、また出て来た。

前の記事で水玉りぼんさんもワンオクについて書いてくれてはったけど、元関西人さんも好きなんやー

では、主婦ちゃん、飲み会報告待ってます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。