大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

2018年の振り返り

2018年12月29日 15時10分05秒 | 日記
やっと家事と息子のお世話一段落。。。
昼前に夫は 高校時代の同窓会へ、娘は塾の冬期講習へ。。。。
洗濯他、娘の昼ご飯対応、息子のペースト食事の用意等々、自分の朝食はいつ食べれるのか。。。

絶対今日はキッチンで立ち食いせず、自分ご褒美で買ったお皿とマグカップでパン食べる!

と決意して食べれたのが12時前でしたわ。
買ったマグカップとお皿はこれ↓


まだ年賀状一枚も印刷してないな。。。もう顔写真入りの年賀状やめよかなと。。老化で耐えられなくなってきたわ。。。(爆)
子供だけにしよかな。。。
年末なので今年一年の振り返りを。。。
2月 医療福祉系のシンポジウム全国大会でパネリストとしてプレゼンを行う



専業主婦期間が長すぎて、はじめて「パワーポイント」なるものを習得し、プレゼン。
野田聖子議員の基調演説にはじまり、医療福祉関係者総勢350人の前でのスピーチは緊張しましたが、
水を打ったように聞きいってくれる聴衆をみて快感
「元職業の教員気質健在」ということで、やはり自分はずっと家にいるタイプではないと確信しました。。。

3月 朝日出版社の AERA ENGLISH 2018 春夏号に 息子とともにインタビュー記事が掲載される


3月末の発刊でしたが、取材は1月末の極寒(当日最高気温8度)で グランフロント大阪で出版社の方々とお話、「春先のワンピース」を着て撮影。
いい見合い写真になりました(違うだろ)


こんな滅多にない経験をさせていただき、紹介していただいた方、他、携わっていただいた人々に感謝しています
真面目に親子で生きてきて、英語学習を粛々とやり、外に細々と(ほんとか)発信してきた結果、多くの人々に共感と励みを与え、この掲載までに至ったと思うので、
今後もなんとか細々と発信し、また親子で山あり谷ありですが日々乗り越えて行こうと思います。


7月8月 在住市のコミュニティー通訳講座を受講、試験に合格する


今年に入って「純然たる英語学習者から社会に出て英語を使う」ことをモットーに、隣の市の医療通訳ボランティア団体に所属。市立病院の常駐通訳や、同行通訳など今までにない経験をさせてもらい、多くの学び、そして今後の学習課題が見えてきました。

で、その仲間に誘われ、行政、教育の通訳講習を夏休みに受講。息子の送迎や、夏休み繰りなど、福祉スタッフや
ホスピス病院関係者の助けもあって無事受講を終了し、試験も合格。
人々の支えあっての結果で、これまた、多くの人々に感謝です。


9月~11月 葉加瀬太郎コンサート、 医療、行政、教育など、コミュニティー通訳を経験、療育園での講話など。

家から出て活動することが増えた季節でした。息子の体調も安定していて病気知らずだったので淀川キリスト教病院に預かってもらってる間に、前から行きたかった葉加瀬太郎のコンサートにも行けました

12月  久しぶりに息子が入院し前半停滞。。。

最後の最後で失速したかんじですが、無事退院できたので、よかったです。。
あらためて命の大切さを痛感、「家族の健康があっての活動、自己実現」だなと思いました。。。
なかなか思うようには行かない人生ですが、最愛の息子が一日でも長く元気に笑ってくれる日々があることが何よりもありがたい。そう思った12月前半でした。

全体的には、昨年よりは充実してたかも。これが頂点で来年「下り坂」になりませんように~


家族、親戚、学校や地域、ママ友、医療関係、福祉関係、通訳仲間、英語学習仲間、ブログやツイッターを通しての交流などなど
自分の日々の生活の中で毎日のように関わり合いがあり、長い目で見るとそれは「点」ではなく続いてて「線」や「領域」になってるなとしみじみ思います。

嬉しいこと、楽しいこと、悲しいこと、腹立つこと、いっぱいあって混ぜ混ぜだったけど、「自分らしさ」を失わずにまた来年も頑張れたらなと思います。

今年もお世話になりました。このブログを読んでくれた方々、コメントをくれた方々に大いに励まされ、支えられた一年でした。
どうぞ、来年もよろしくお願いします。


年末年始は息子と家でおこもり。日中は南側の日の当たるところに車いすに座らせズボンをめくって裸足で日光浴とか。骨が折れやすいから少しでも強化のため、冬休みはこれが息子の日課です。

年賀状作成、掃除、紅白歌合戦見て飲んで食べて寝て、きっと楽天、アマゾンで買い物するだろな
洋書も読んだり、深夜アマゾンプライムの映画見よう

ほんと、家でゆっくり過ごせることがありがたい。

年明け三日から2泊で島に一人で帰省するため、旅を満喫してきます
数年ぶりに、姪も愛媛から帰省してて会えるのが楽しみ

新年の抱負はまた今度書きます

ではでは。お互い充実した年末年始を!



2018年12月18日 息子入院→退院 激動でした(汗) 

2018年12月18日 16時30分12秒 | 日記
今日の記事は英語ネタほとんどなし。。。
●息子入院→退院

今月3日から息子が高熱(連続39ー40度11日間)で12日間入院してて16日の日曜退院してきました

今回はちょっと大変で、色々検査しても原因不明だったが、ウイルス性の重症感染症というのが濃厚というドクターの見解でした
3年半ぶりの入院で親子で疲労困憊
24時間付き添いなので軍隊のような合宿生活で、この黄昏世代にはきつかったです

病室から出るのは トイレ、地下一階にある売店に買い物、シャワー(30分制)だけで他は息子のベッドの横で簡易ベッド、寝袋持参で付き添うわけ。。。土曜の夜から日曜昼まで夫と泊まりを交代してもらい、いったん家に帰れましたが。。入院が長くなればなるほど家族全員疲弊。。。。

無事なんとか快復し、退院できたからなんとか笑える話しもありますが、一時はどうなるかと思いました

入院二日目、体ふきと洗髪ケアするからというのでナース二人に息子を任せて 私は病院地下にある、コンビニストアに 自分の朝昼晩の食事を買いに行って、3階の病室まで階段で上がってる途中、

小児科ドクター数名が階段を駆け上がり、自分を追い抜いていき、「まさか自分の息子の急変じゃないよね。。」と思ったら

自分の息子の部屋にナースとドクターがてんこ盛りで群がっていて、中に入れてくれなかったのよ

結局、高熱と呼吸促迫でむせて、ゲホゲホ言い出し、3年ぶりの入院で、息子をよく知らないナースが担当でびっくりしてドクターコールした模様。命に別状はなかったわけだけど 
ついに覚悟しないとあかん日がきて、それが今か。
と思ったわけです。。。。

とにかく熱が下がらない。でも今までの17年間の息子の病状を診てきて、母的にはどうも肺炎でもなさそう。。ぜんそくでもない。
インフルエンザとも違う。。。今までかかったことのないウイルスか、何か他の病気というかんじでしたわ。。

入院10日目で解熱しはじめたらV字回復で、ほんと、今回は覚悟したけどなんとか生還しました。
今回はじめて、自己免疫力を上げる、「ガンマグロブリン血液製剤」を使用したんだけど、輸血した血液の血漿成分とか。これを使用するには保護者の同意書が必要。万に一つの血液製剤から他人の血だから、肝炎などの病気が入る可能性があるからだと。川崎病の子供にも使用される製剤だけど、
今回いろいろ知識的にも勉強になりましたわ。

入院付き添い中、先が見えない不安もありましたが、それだけ思うと精神が病むのでいろいろやってました。。
ラジオ講座テキスト見て暗唱とか。。。。11月号のトピックがタイムリーすぎ


楽しみにしていた連ドラ「黄昏流星群」も息子が高熱で唸ってる横で見たり。。。


やることはやってたかも この17年間で強靱な精神力つけた感じするわ。。。「これくらいでは死なないはず」みたいな。。。

抗生剤の大量投与で体中のいい菌も悪い菌も殺してしまうので息子は下痢で大変だったけど よかった副産物が
悩まされていたニキビ菌を撲滅し、完治

ビフォーアフター
入院前


退院後


英語学習メインで興味ある読者にとってはどうでもええ話やな
しかし、皮膚科でニキビ菌を殺す塗り薬や飲み薬(抗菌薬)があり、飲み薬はあまり効かないと聞いてたから抗生剤の点滴がどんだけ威力あんねんと思いましたわ。。
以前、「飲み薬と静注点滴の抗生剤では威力が10倍ほど違う」とは聞いたことがあるけど。そら、下痢にもなるわね。。
只今 ビオフェルミン整腸剤 2剤服用中。。。もうほぼ回復。。

ということで、大変だった12月前半でした

●英語関係、読んだ本とか


今月、同行通訳予定だった案件も他のメンバーに代わってもらい、結局、ボランティアレベルの仕事でさえ、まともに全うできない自分の環境に悲しくなったりもしましたが、メンバーのお見舞いや温かい心遣いにまた励まされ、下を向かず次の機会で精一杯ミッション完了できるよう、精進しておこうと思います。

ツイッターも浮上してなかったので、「最近でてきてないけど大丈夫?」というお声かけも多くもらって、心温まりました
ありがとうございました。

実は 英語仲間の ぴあのさん、きたくりさんとも梅田でお会いしてランチする予定だったのに、泣く泣くキャンセルというのもあり。。ほんと無念。。。
きたくりさん、今度福岡行きますのでぜひ会いましょう!
博多オフ会のメンバーの いんこさん、ぴっぴさん、ちこさんとか会えないかな~
日帰りでも博多まで行こうかと思うんだけど。

病室では家事をしなくていい分、ちょっと空き時間に気分転換に読書とかできました。
入院付き添い中、持っていったり読んだもの。これ↓

特にこれ、なかなか興味深い。今読んでる途中↓
記者、ラストベルトに住む —— トランプ王国、冷めぬ熱狂
クリエーター情報なし
朝日新聞出版



池上先生の本を読み、さらに関心が沸いて読み始めた。本当のアメリカ、ミドルクラスの白人の生活や想いのルポなのだが、
著者の言い回しで笑えるところもある。知ってるのは「メディアが流す東海岸、西海岸のアメリカ」で、このラストベルト地帯のアメリカを知ってこそだわね。。。と思いました。
英語に興味があるのは、もともと、英語を話す国に興味があったわけで、言語だけにとどまらないそこの国事情も知りたいなと思うわけ。。

あと、ファッション雑誌にはない、「地に足ついた静かな生活、知恵」を教えてくれる一冊。心が癒やされます↓
暮しの手帖別冊 『暮らしのヒント集5』
クリエーター情報なし
暮しの手帖社


かなり気に入って、既刊の4冊もその後アマゾンマーケットで入手

てなかんじで、いろんな和書は読めたが英語本、ラジオ講座テキスト、12月号は吹っ飛んでました
年末年始で12月号三冊、目を通したいところ
12月号、まったく開いてなくても、1月号を揃えてしまうこの無駄使い王ぶり。。。

いろいろあった12月でしたが、気持ちを持ち直し、クリスマス、年末年始をなんとか楽しく迎えたいなと思います~。

最後に、今日は息子の支援学校の担任の先生が家庭訪問にきて、クラスメートからの寄せ書きを持ってきてくれました


ではでは。今週末は3連休。もうひとふんばり~。
みなさんいい連休をお過ごしください~ 



2018年 12月2日 あっという間に12月

2018年12月02日 15時32分11秒 | 日記
連日、 息子の支援学校の文化祭とか、療育園でのお話会とか、息子の定期通院などなど、爆走中のなか、

今月に入り、自分が所属しているグループや、ママ友、英語勉強仲間などの忘年会、ランチ会のお誘いがどんどんはいり、
ますます過密スケジュールになってきました
土曜日夜はすでに半分埋まり

今月は医療同行通訳二件、人間ドッグと乳児健診。 なんとか予習して自分的にベストな状態でお助けできたらなと思います

今日は友達からお届け物が(笑)

車両関係に勤務している友達から カレンダー二部。 鉄道オタクの夫や息子のヘルパーさんが喜ぶので毎年もらってありがたい


そして、ブログ交流のある「ポンポコ母さん」から毎年の「年貢」が(爆)


今年はうちの娘が受験生ってことで「受験生応援号」でどん兵衛もはいってた
母さんちの実家の米畑で取れ、精米したお米も毎年送ってくれてありがとうおいしいのよ。

なんとも今必死でみてるドラマ「下町ロケット」に出てくるような畑を想像してしまいます


あっというまに一年が終わりそうなのですが。。この間、紅白歌合戦をみたような気分ですが。。

英語関係は仲間に恵まれ、良きライバル、支えてくれる人がいて、日々英語力向上のモチベーション維持になっていて自分のこれから先の人生の指針になってるなあとしみじみ思います。

日々のこういったブログの交流も、そして息子を取り巻く人々。学校、病院、福祉関係の人々などなど、

すべての人と関わり、その人々の気持ちの温かさとか、その人々のそれぞれの情熱や志を知り感動しますわ。。

その人々との出会いに感謝し、また明日もがんばろうと
思った日曜の夕方でした

ではでは。またお互い月曜から一週間がんばりましょう