大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

コミュニティー通訳者(医療・行政)への道 ~勝負の夏終了

2018年08月16日 14時54分43秒 | 日記
一ヶ月以上更新が滞ってました。。。
いや~、月間ブログくらいでちょうどいいかなとも思うね~。記事の構成を考えてびっしり書く気力体力が最近なくなってきたわ。。


とにかく今年の夏は いままでにない夏の動きでした

今まで英語学習、資格試験などでがんばった夏はあるけれど、
まさに「社会に出て英語を実際に運用する夏」でして。


6月より 市立病院の常駐医療通訳者としてデビュー。月に1-2度シフトがはいり活動することに。
7月から 市の行政通訳ボランティア募集  で応募し受講。

5回講座で、
実際の通訳者でもあり、大学で通訳講座を持ってる教授の
方から通訳倫理、通訳スキルなどを教えてもらいました。こんな本を書かれている方↓
コミュニティー通訳入門―多言語社会を迎えて言葉の壁にどう向き合うか…暮らしの中の通訳
クリエーター情報なし
大阪教育図書


グローバル時代の通訳―基礎知識からトレーニング法まで
クリエーター情報なし
三修社



あと、市役所の各課の担当者のお話を聞きました。国民年金のシステムや、国民健康保険、市民課で行われる業務、保育所幼稚園、学校教育課のシステムなどの話。

で、最後六回目は 試験で、通訳倫理や行政知識を問う試験、 実際の「行政側」「外国人」「通訳者」になってのロールプレイで
スピーキング力を審査するテストでした。
自分が通訳しなければならなかったのは「国民健康保険料」の自己負担割合とか 夫が厚生年金に加入していれば国民健康保険にはいらなくていいとかなどなど。。。きつかったわ~。。。行政分野の専門知識がまだ浅いのであっぷあっぷでしたわ。


昨日合否結果がきて、 意外にも「合格

筆記試験 96点(110点満点)
スピーキング A(ABC三段階評価)

てことで、無事、市の行政通訳試験通過し、9月より依頼に応じ通訳者デビューとなります!
長い専業主婦の期間を経て、

息子のこと、家のこと、様々な見極めが必要だったけど、自分の自己実現もあきらめたくなかったので、やり直し英語をはじめ、ずっと英語を勉強してきてよかったなと思います

報酬は パート主婦よりも断然少ないけれど、「社会に出て英語を使う」ことができるから、今の自分の環境ではこれがベストかなと思いますわ。

そんなこんなでこの一ヶ月は多忙を極めてました。

お盆前の 講習、試験のときには 講習自体を全部受講できるよう、行けなかった分の補講システムを市にかけあってくれた市に影響力を持つ医療通訳の先輩がいたり、息子のデイサービスのスタッフの協力で 預かり時間を延長してくれて、講習がきっちり受けられるようにしてもらったり、 子供ホスピス病棟が預かってくれて無事試験をうけれたりなど

多くの人々の支えがあっての 社会デビュー戦でした。 感謝~

通訳に関して、自分は通訳学校にいったこともなく、自分よりできるなと思う人は全員通訳学校出身者でもあったので
これからは通訳スキル本も勉強しつつ、専門分野の英語力増強にもがんばりたいなと思います

まだまだがんばれるはず。自分の可能性をあきらめてないから。


息子の体調も安定で、息子にも感謝だわ。 夏休み後半戦にはいりました 

来週は 医療通訳関係で、アラビア語通訳者と中東の外国人との間で 英語で電話でコーディネートっていう案件を引き受け、むっちゃ緊張ちゅう。。。

このスリリングな日々を楽しみながら日々自己研鑽に励みたいと思います

ではでは。 お互い猛暑をなんとか乗り切り、涼しい秋を心待ちにしましょう