大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

その後

2010年11月27日 18時26分51秒 | 日記
先週の僕ちゃんの入院より、様々な方から励ましコメントをいただき、ありがとうございました。個々にコメント返信が筋ですが、すみません。時間がないこともあり、ここでまとめて。。。
どうもありがとうございます。(涙)このブログを通していろいろな方に「心を支えて」もらってます。

先週は「精神崩壊」「生活崩壊」に近い日々で、多くも語れずでした。なんとか日々乗り越えています。
僕ちゃん、学校で活動中、太もも骨折で、緊急入院。寝たきりは骨がもろいのでいつかこんなことはありえるリスクは非常に高いのですが、自分の目の届かないところでおきた事故だったので、まさに僕ちゃんの赤ちゃんのときの「医療事故」を思い出し、学校に対し、本当にきちんと扱ってくれたのかと不信感でいっぱいでした。
これからもお世話になる支援学校でもあり、今後さらに気をつけて僕ちゃんを扱ってもらうしかないかと。

足をつったまま、一ヶ月ちかくなので床ずれ肺炎リスクを回避したく、日々、介護に専念してます(涙)。週末はぱぱに一日病室で泊まって貰い、帰宅してきました。毎日1時間ごとにナースが来て
体位交換などするので、夜間寝られず、新生児の授乳よりきついかと
週末の睡眠で次の一週間乗り切ってる状態です。

病室では世話が大変なため、英語学習どころではないのですが、なんとか僕ちゃんが寝た後の30分くらいの読書とかはじめています。ちょっと英語はしんどいので池上 彰さんの 最近いろいろ出してる本を数冊。
もうちょっと精神的に落ち着いたらと明日はペーパーバック、英字新聞など持参予定です。

毎日ドイツ語もふっとび、ラジオ英語もふっとんだまま。12月号のテキストは買ってありましたが
ラジオを録音して聴くなぞ、どうも24時間付き添いの中では至難の業で。ちょっと休止状態、


そうそう、今日、やっと10月31日に受けたTOEIC結果をPCで確認しました。


    L  445    R   435   TOTAL   880


。。。。。まあ。こんなものでしょうか。。 二年前の860よりは上だったのでほっとはしましたが、900越えっちゅうのは、私の今の実力では 難しいな。。。

ANCHORSONGさんが900越えを達成したと、携帯のインターネットでみてしりました。やっぱすごいですね。。。たった二回の受験で700点台から一気に900点台へ。尊敬。。。。はっは~。。(ひれ伏し)

携帯でインターネットを使用すると、契約状態ではかなりお金がかかるということで病室で少しコメンと入れたりしてたのですが、最近はブログをしてる方をちらっとのぞいたりするのはしますが、時間のかかるコメントはやめました。最近しったのよ。携帯電話でネットができると。。メールと電話だけの契約だとおもってた。なんと時代遅れ。。

熱がでて、ふーふーいいながら受験しても950点くらいいくような実力があれば、もっと英語がわかって今の自分の知ってる英語の世界よりもっと広がっておもしろいんじゃないか。。そう思います。。

もうTOEICでその力を測る根性がないけど、日々精進してその域に達したいものです。

週末は平日会えなかった娘の話をよく聞いてやり、娘の好きな「玉子焼き」をつくる予定です。
生まれたときからおにいちゃんが入院するたび、ママのいない生活でそれが「普通」なのですが、
彼女なりに、気を張って、笑顔で、病院に向かう私を送ってくれることに感謝したいです。小学一年生に課す試練としては、ちょっとかわいそうなのですが、うちの家族はそれで乗り切るしかない状況です。

ではまた。僕ちゃんが ギブスになり、落ち着いたら、また英語学習も病室でふえてるかもしれません。また報告します。。。

クリスマス。。。。家に帰れるか。。びみょ~。
サンタクロースのプレゼント手配、誰がするのや(涙) アマゾンで注文して配送してきたやつを
娘に隠して誰がラッピングするのやろ(涙)

「兄ちゃんはサンタさんに何もらうん?毎年いっつも服やし、サイズもぴったりやな。サンタさんは兄ちゃんの大きさしっとんのか?」いうので

「サンタ協会 ジャパン 支部ってのがあって、そこにいちお、うちの家族の希望はメールで通知しとんのや。それがサンタ協会 フィンランド支部にさらに通知が行くことになっててな。 あくまでも希望で、その通りにはいかんこともあるけど」

となんとかごまかし。

あと何年、このごまかしが効くか。。


ではみなさん、またあえる日を願って。  みんな元気でいてね。僕ちゃんと退院してきて、
ブログ、寄るところがなかったり、コメンテーターがいなくなってたら悲しすぎます。。。

ではでは!


入院

2010年11月18日 16時05分28秒 | 日記
僕ちゃん、足を骨折のため、入院することになりました。
1か月ほど付き添うことになるので、ブログしばらく休みます。。。また再開予定なので、
みなさんおげんきで。週末に帰ってPCあけたりするので、またみんなのブログ寄らせてもらいます。
ではでは。。

あ~いそがし。

2010年11月17日 18時50分33秒 | 日記
一日終了。僕ちゃんの支援学校で、今後の進路相談という会があり、まだ小学生だが、高等部の進路指導部長の先生からお話を聞く。。。なかなか医療的ケアの必要な子供の受け入れ先はきびしく、高校卒業したら、家でみなあかんか。。。身長だっておおきくなってるし、体重だって50キロくらいになった寝たきりをどうすりゃいいのか。わが子が入りたい日中の行き場所はもう、いっぱい。。。
変な話、ひたすら上のひとが、亡くなるのを待つしか。。。市の今後の改善を願う。。

進路指導部長は30代後半でわかい。で、以前「上ヶ原大学」のTシャツをきていたのを発見した。三日月マーク。

会の終わりにその先生のそばにいき、

「先生、KGですか。  私も実はKGです。」といったときの驚き。
また卒業年度を聞かれ、私のほうが上だったとわかったときの  態度のかわりよう。。

「あ。。。。。先輩」みたいな(爆)
で、僕ちゃんが長生きして高等部にあがったときはぜひぜひお願いしますね!ねっねっね!!!!と
顔を売っておいた。


昼ランチをママと食べ、その後僕ちゃんを連れリハビリ訓練施設へ。


で任務完了。

   英語ねたもないので、今まよってるブーツをUPします。
これはアマゾンの「ジャバリ」という靴販売でチョイス。何足でも取り寄せ30日間履き比べ、返品も送料無料です。。。梅田阪急などでブーツを探し、人に酔い、販売員の攻勢に負け、吟味足らずで
購入するよりなんぼかいい。。
  IPOD TOUCHを買わないということになったので、ぱぱの冬ボーナスでこれのどっちかを。
ロングか、ショートか。

   ま、履くときそんなないけどな。  ぼくちゃん送るときはズックで十分なのだが(爆)
おしゃれも忘れず、頭も磨くっちゅうことで。家ではユニクロパジャマでうろうろやけどな(爆)

昔から、才色兼備にあこがれた。 「 綺麗があたまがね。。。。」とか
「頭いいけど、「なり」がね。。。。」

 天は二物を与えず。。。この言葉の範疇にはいるのが絶対いやなのでした。

  できるだけ両方、自分なりに努力じゃ!!!!!止まったら終わるきがする!!!
まぐろのように泳ぎ続ける!!!  人生たちどまらへんぞ。  ということで。

ではでは。週半ば、疲れがではじめましたが、がんばります。
みなさんも明日もいい一日でありますように


  昨日の学習  ラジオ講座 各種 ドイツ語発音してたら、ぱぱが


   疲れきって帰ってきて一言、 
「。。。。なんでそんな熱いねん。。。わからんわ」と言って風呂に入りに行った。。。

   もう夫婦理解できん領海でお互い泳いでまっさ。


  今日の晩御飯    チンジャオロース
            きゅうりの中華風酢漬け
            ごま豆腐
        

陽だまりの中でPB

2010年11月16日 18時09分48秒 | 日記
今週、今日だけが日中予定のない日で、「専業主婦」の特権、「だらだらでき、昼寝ができる」日。
もちろん、子供二人ともが学校へ行ってくれ、晴れで、僕ちゃんの、支援学校までのお迎えがないという条件が揃えばの話だが。

で、今日は条件が揃った。ありがたや。

ぼくちゃんを支援学校に送る途中、箕面の山の紅葉が目に入り、朝のすがすがしさを感じました。
で、送って帰宅。今日はスーパー買い物に行かねば食材が不足。で、近所のスーパーへ。
10時過ぎからまず、そのスーパーの二階のカフェで勉強することを計画していた。

一級合格後、何をするか考えてだいたい三つくらいの大きな柱を決めている。

(1) ラジオ講座テキスト(5分間トレ、実ビジ、ドイツ語)
(2) ENGLISH EXPRESS 雑誌  
(3) ペーパーバック、新聞リーディング

ENGLISH EXPRESS は僕ちゃんの送り迎えに「流し聞き」を3年ほどやってはいるが、実際、その雑誌についている小冊子、「語彙問題」とか記事のデクテーション問題、ボキャビルリストはまったく見る時間がなかった。というか、一級合格までは そこまで必要ないとかんがえたというか。。

とにかく、一級のリスニングは よどむことなく、アナウンサーが読む。発音もしっかりきれい。
スピードは速いのは速いのだが、CNNニュースに比べたらなんぼかまし。
てことで、ラジオ講座実践ビジネス英語程度がしっかり把握できたら リスニング問題をなんとかのりきれるんじゃないかとおもったわけです。なんせ、一次試験を何回も受けると

ない時間を有効に使う中で、この一次を乗り切るのに必要最低限の力を最速でつけるにはどうしたらいいか・・・

それだけを考えていたかんじです。一級受かったらもうね。。。

好きなことやるぞ~!!!!

おもてました。とにかく、「一級に合格するための勉強」てのを集中的にやったというか。。

そうでないと合格しないだろうなという、自分の実力レベルがわかっていたというか。
その後の「伸び」はなんとか地道に努力して自分なりに伸ばそうとは思ってましたが。

この雑誌の小冊子のデクテーション問題は 全文書き取るわけでなく、空所補充問題になってます。
で、ソニーのウォークマンにCD録音して入れてるので カフェで聞いて問題を解き。
IPODnanoはスリムでおしゃれなのだが、巻き戻し、もう一回聞きなおしなどの操作性はウォークマンのほうがボタンなので押しやすく、右手えんぴつ、左手の指で操作っちゅうのがやりやすい。


今日は5記事ほどデクテーションやりましたが、「なんとなく聞いてわかっている」のですが、
自分の聞き取りは「詰めが甘い」と頭をうつんですね。。。

とくにいつも「はっ」とさせられるのが「付帯状況の WITH」ってやつ。
聞きながら一区切りの動詞はもちろんですが、その後文章の最後のほうで、WITHのあとは物事、人を予想するところ、~INGやら過去分詞、形容詞などが来るため、頭の中で修正しきれないときが。。

今日のデクでも「AIMING」と聞こえたが実際は「aimed」。前にある語をみればaimedなのだが、実際聞いていてそれを頭だけで判断できるのか。。。

まだまだですわ。日々精進。
「だいたいわかればいいんちゃう?」そう思えば気が楽だけど、細部までききとれないってことは、結局、そのニュースをわかってへんいうことやとおもうのです。。。

付帯状況の  with。。。私にとって曲者です。
さらなる、この雑誌の有効活用すすめます。

一時間ほど、カフェにいて、その後スーパーで買い物。  おお。ピーマン98円。

昼に一時間 仮眠。うれしい。寝れた。

掃除、洗濯して、その後40分ほどPBリーディング。南側のリビングは冬は日が低いのでめいっぱい
太陽が差し込んであったかい。ぼくちゃんが長い時間過ごすリビングなので日当たりにこだわってここにすむことにした。ぽかぽか日差しのなか、ソファに座っての読書は幸せに感じました。


娘が帰宅、僕ちゃんを 3時半近所のバス停までバギーを持ってお迎え。。冬の冷たい空気になった中、元気に帰ってきたぼくちゃんを ありがたく受け取り。セレモニー会館の警備のお姉さんに会釈。
今日も無事終わりそう。ほ。

ではでは明日も  がんばっていきましょう!明日は僕ちゃんのPTAと昼からリハビリ訓練。
激動の水曜日です。。


  今日の晩御飯   白身魚と魚介類のブイヤベース煮
           ほうれん草とベーコンの卵とじ

娘がきらいなものばかり。。。娘は  納豆ごはん。 冷凍とんかつになるかも。










PTA役員会 他

2010年11月15日 17時56分24秒 | 日記
僕ちゃんを送って、学校近くのスタバへ。  BRIGHTEN UP MY DAYのぶろぐを綴ってるPUKUさんを真似て、スタバコーヒーと PBの画像を。この冬の新製品「キャラメルエクレールラテ」とやら。
最初飲んでみたとき、

    うみゃい!!!
か~!!と思ったが、最後のほうは甘すぎてしんどかったです。。。
で、支援学校に戻り、役員会。無事、任務完了。

ふと思いましたが、昨日は英検二次試験だったのですね。。。。もう「他人事」のような世界。。
二次は二回目で通過したわけですが、一回目はほぼ「ハッタリ」。いちお、6つほど原稿を作って、それらしく話せるまで音読しましたが、52点で敗退。。やはり、まともにしゃべれなかった。

二回目は5ヶ月ほどあったから、原稿作成に時間もかけ、世の中の動きやしくみを、問題となってることを知り、考えるじかんがあったな。で、結局30本近い原稿を作り。音読。
音読が表現の習得になり、論理的な文をいえるようになった気が。

あと、スカイプで英検一級道場の山中先生と「論旨整理」英語はほとんどしゃべっていない。
日本語で押し問答。これが結構頭にはいったな。

で、結局二回目68点で通過。。ひ~ぎりぎり。


ま、、それでもその努力あってか、英字新聞もなんとか読めるようになり、CNNもトピックによるがなんとか理解できるようになった。「たかが資格試験、されど資格試験。」
その後に役立つ技術を身につけるための「負荷」だと思えばね。
大学受験以来やったな。。あんな勉強したの。ひさしぶりやった。
来年通訳ガイドに向けて、そんながんばれるかな~。モチベーションがあがらんのや。

今日は保険外向のひとが来たりで夕方は書類書き、娘の英語学校行かせ、僕ちゃんの風呂ヘルパー兄ちゃんなどでドタバタしました。

今晩はなんとか英語やります。。


そうそう、先日IPOD、IPAD など探しているときに笑えたYOU TUBE みつけました。
広島弁でIPADのよさを発明者が語る。。。これ↓この見た目と広島弁のギャップが最高やった。ま~だまされたと思って聞いてみて~!!!ばかうけ。私が香川の出身だからか、この地方独特の「伸び」「抑揚」。。親近感ありまくり。



今日の晩御飯     野菜、豚肉の煮物
           とり五目御飯
           玉子焼き(←娘が大好き)


では明日もがんばっていきましょう!



保険の見直し  他

2010年11月14日 16時59分40秒 | 日記
土曜日は僕ちゃんを、おじいちゃん、おばあちゃんにきてもらってみてもらっている間に、夫婦でおでかけ。娘はちょうど、小学校の秋祭りとやらで、友達同士ででかけた。
ここ数年の懸案事項だった、「保険の見直し」。めんどうくさいから、更新のときはうるさく、保険会社から電話がかかってきて、見直しもせず、はいはいと更新してきた。

で、ぱぱの会社にここ5-6年出入りしている保険のおばちゃんの粘り強さにまけ、一度話を聞くことに。で近所のカフェで。一時間くらいかとおもったが、結局二時間半。

いろいろ保険商品ってのはあるが、「がんになったらその時点で保険料タダ」とか「抗がん剤、手術の不要な高額医療の保障」など。。。ほんまかいな。。。よくそんなので会社つぶれへんな。。。とおもいつつ。私は専業主婦なので、死亡のときの補償額より、医療費に手厚いのがいいとは以前から思ってたが、いろいろ各社からくりがあるらしく、「何日以上入院しないと入院費はでない」とか。
あ、そうかもと納得したのは、治療費入院費も必要だが、自分が死なずに「寝たきり」つまり高度障害になった場合の保障が手厚いほうが実は現実的かと。医療技術が向上し、人はなかなか死なないし、
寝たきりで何年もっていうのはありえる。そのときに介護してもらおうにも「お金」がなかったら充実した介護がうけれないということ。ヘルパーさんなど、家族に負担をかけずに「自分が介護してもらう」ということだ。

いや~40すぎて自分の健康不安を感じ、そう遠くない将来、いろいろ考えなあかんな~とパパと痛感したしだいです。。のんきに英語学習、どこまでやれるかしら。。。。

で、結局、保険会社を変えることに決定。夫婦合わせて一万ほど、月々の保険料がUPするのですが、
仕方ないかなと。環境を今のうちに整えることは必要かと思いました。
外向のおばちゃんですが、60台かな~。なんともはきはきしていて、説明もわかりやすく、元気。
最後に手作りの「さとうきびケーキ」をもらいました。
こういう手口でほだされ、保険に入るのか。。。という気もしましたが、対面で納得いくまで説明したいという誠意に、「誠意」はかんじました。こんな活き活きした60代になりたいなとも思いましたね。

その後、夫婦でランチでも行きたかったところですが、娘のスイミングスクールの時間もあり、断念。

夫婦単位で行動することがなかなかできないので、無念。子供のいないときにいろいろまじめな話もしたいことあるのですが、無理やね。どたばたの毎日で、とにかくお互い、生活を機能的に回すのが精一杯。


昨日の夜、「ロマンス本読むとリーディグ力上がる」と東進ハイスクールの安河内先生がなんかの本で書いてあったのを思い出し、アマゾンで検索。友人にハーレクインロマンスの本を70冊ぐらい読んで
英検1級とったいうのがいる。やさしい文体でがんがん読んで「量」をこなし、スピードを上げた模様。で、検索してたらこんなのが↓
Cooking Up a Storm (Black Lace)
クリエーター情報なし
Black Lace


。。。。。。過激すぎか。それでもカスタマーレビュー8件もあり、星印4越えてたぞ。

日曜日は 午前中、近所のカフェにひとりお出かけしました。千里中央に行こうと思ったが、スタバは最近、続いているので節約。やめ。家を10時ごろ出るためには様々な家事と僕ちゃんの世話をある程度まで完了せねばならず、ほんと、何も考えず、ふらっと出かけたいわな。

カフェで一時間半。実ビジの二日分をトークマスターで聞き、JAPANTIMES WEEKLY で4-5記事読んで、PBリーディング。充実です。新聞をざっと読み、世の中についていった気がしました。

てことで週末、無事すぎてます。僕ちゃんが熱も出さず、元気で11月半ばを迎え、この僕ちゃんにとって、いや、うちの家族にとって、はじめて「平穏な11月」じゃないかな~。。。
ありがたや、ありがたや。
明日は支援学校の「交渉人リーダー」として実行委員会とやらにデビュー。

肩書きが「指名委員長」やて。学校の中で、親の運営する組織でそんな難しい肩書きいらんわ。
社会で評価されるような肩書きで仕事したいとおもいました(爆)

ではでは。また月曜日から、がんばっていきましょう!

    今日の晩御飯      しゃぶしゃぶ鍋。

だいたい週末は 「しゃぶしゃぶ鍋、スーパーで買ったお寿司、土曜のぎょうざ」のうち、二つを選ぶようになってて、日曜になんかイベントがあるようなときは、土曜の餃子が却下になり、必然的に残りの2メニューになります(爆)

しっかし、こんな手抜き生活、慣れるとこわいね~。。
先日、娘の幼稚園ママからメールが来て、この3年毎年、クリスマスパーティーがあり、親子で参加してたんだけど、卒園したらもうないやろと内心ほっとしてたが、またきた。。。今まではお弁当、買ったお菓子で会費制だったのに、今回は「お菓子、料理、持ち寄りで」やって。。。

   無理。そんなもてなし料理、何年もつくったことない。
またそんな時間もない。この幼稚園は北大阪では「セレブ幼稚園」なのだが、ううむ。行かせたとこまちがったかな~。。。医者、会社経営、弁護士みたいな親が多いのでサラリーマン家庭は少数派。お母さん方は習いごと、芸術にいそしむ時間とお金の余裕ありまくりの方が多い。

「寝たきり介護の家庭」はおらんもんね~。。。近所で近かったのと、習い事を園で全部やってくれるし、夕方6時まで預かってくれるのが、うちの家庭には持ってこいのスタイルだった。

     「ほったらかしで、幼稚園が育ててくれる」ってことで(爆)

ま、どうなることやら。


ではではほんとに。  明日もがんばっていきましょう!


怒涛のWEEKDAY ~金曜日 PTA役員会

2010年11月12日 17時25分18秒 | 日記
なんとか金曜日が来た。とどめの僕ちゃんの支援学校PTA役員会。

しかし、子供がいるとこうも、親が参加し、運営するような係りっちゅうものがいろいろあって、
「学校は先生がまわしている」という意識が元の職業柄あったのだが、親がココまでいろいろやっとんのやなと子供を持ってはじめて知りました。

来年春からのPTA役員を決めるための「交渉人」みやいな係りを2月くらいまでつめてやることになり、
英語学校もなかなか行けなくなり、しょんぼり。ま~しゃーないな。やりまっさ。

昨日、私の尊敬するREGさんからのコメントでNHKラジオ講座のテキストを「はじめて」見たそうで、「いい」と評価をいただきました~!!これ↓


NHKラジオ実践ビジネス英語 2010 11 (NHK CD)
クリエーター情報なし
日本放送出版協会


REGさんは、バックナンバーや、音声をアップルストアで購入したとあり、そんな技あったんか。。。という感じです。私は週三回、トークマスターというラジオ録音の装置に録音して聞いて、消してるので音声は残ってないなあ。アップルストアで購入すれば聞けるって事か。CDは1500円するためどうも続けて買う気にはなれない。テキストも380円位するし。ENGLISH JOURNALなぞ、テキストとCDこみで年間購読で1100円程度。実践ビジネスは数年に一度、まとめて選抜したような本が出版されるようなのでそれを待ってます。


私は実践ビジネス英語を「日課」にして聞き始めたのは英検一級学習をはじめたときからで、長年のリスナーではないです。内容が実際にわかりはじめたのが、本当に「最近」なわけです。様々な英語学習本を渡り歩き、結局ここにたどりつき。「聞き取って理解」、また、「テキストの内容が楽しめる」「いくらか表現を習得できる」というレベルになったのが「今」というか。

また「話す」という練習で、これが最小であり、最大の目標となりました。

海外ドラマや、ニュースに出てくる流行語や俗語もわかるに越したことがないのですが、それを使って「話す」まで、もう自分の環境と今後を考えても、ないな~とか。学習時間を考えても。。

20代で先の可能性があるひとはどんどん吸収していって、自分の方向性の選択肢を広げていくほうがいいかもとおもいますね。「生」の素材をどんどん取り込む。

私も「聞く」はそうでありたいと思っています。年齢があがっても。

でも、もう「話す」は 最低限、この国産の加工された「実ビジ」でえいわと。
きちんと、「失礼なく通じて」、話題の引き出しを増やせてればいかと。

実践ビジ英の中の学習内容は「ビジネス」でないから主婦の私が続けられるんでしょうね。また、話題がどうも、40代、50代にとって興味深い。。。「ひと歳いった人向け」というか(爆)

ひとりでも多く、実ビジ学習者増えると、談義ができるので、さらなる仲間願ってます。

てことで、日々精進は続きます。。。

そうそう、一級チャレンジャーにお知らせです~。

以前、ヴァーチャル英語部を開設していた方、「なぼむしさん」が 刷新して 英検一級に特化したHPを立ち上げたようです。一級ホルダー3人組が真摯に英語に取り組み、一級に関して非常に綿密な分析や情報をUPしてくれています。すごいね~。この3人組。若い力が溢れてるわ。こういうこともできるのか~と柔軟な思考を感じたしだいです。HP タイトル  「100 WISH LIST」検索してみてね。

ではみなさん、よい週末を やっと土日、ゆっくりできそう。。。怒涛のWEEKDAYでした。。

昨日の学習    ラジオ5分間トレーニング11月11日分
         まいにちドイツ語  11月11日分
         実践ビジ英     11月10日分  
         ニーチェの言葉  拝読    力尽き   入眠

         PBまでたどりつかん。。。うう。

今日の晩御飯     フライ各種。 がはは。週末残りにカレーをかけて エビフライカレーとかを
          昼に出す予定(爆)




怒涛のWEEKDAY ~ 水木 まとめて

2010年11月11日 17時32分34秒 | 日記
ひ~。。。。しんどい。

昨日水曜日は 僕ちゃんの学校の参観日だった。
ぼくちゃんの活動グループにはインドネシア国籍のお友達がいて、ひさしぶりにおかあさんにあった。
学年の枠をはずした活動なので、お友達は1年生。僕ちゃん3年生。お母さんの母国語はインドネシア語で、日本語より、まだ英語のほうがまし。。らしい。一度話をしたことがあったが、お互いの共通認識領域をさぐるのが難しかった。英語も自分よりさらに「カタコト」だったので、どうしたものかなど。
支援学校も英語の話せる教員を配置したとはきいている。

で、昨日は隣にママが座ったのでいろいろ日常の話を聞いたり。子供の病状や、飲んでる薬、日本の障害児がよく飲む薬など。脳のダメージで睡眠リズムの乱れや、筋緊張が過ぎたり、緩みすぎたりがあるためそれを緩和する薬など。お互いの子供の症状など。こういう情報は親同士の口コミの恩恵がおおきく、親同士の関係がないと精神的にも孤立したりすることが多いので、外国から親戚がいるわけでもなく、家族3人で障害のある子供を抱えての来日は心細いだろうなあとおもいます。

僕ちゃんが支援学校に入学してから、「やり直し英語」を始めたわけだが、「英語を使って働く」という目標もなかったが、こんなときに役立ったな。そう思いました。
「日常英語を話す」と言う機会はまったくない。それでもすぐ日本語から英語に切り替え「英語を話す」というのは日々、エンジンあたためておかなければならないわけで。
ラジオ実践ビジネス英語のテキストを反訳できるまで日々、「口慣らし」のためにやってるけど、
役にたってますね。

「24時間周期(circadian rhythm)」とか「体内時計(BODY CLOCK)」「てんかん発作(SEIZURE)」「弛緩剤(RELAXANT)」など、すぐ出てきて「おお!役に立った」とおもいました。

仕事などで使う予定もない人でも、ブログ仲間のみんなは英語学習をやり、「聞く」「話す」「読む」「書く」様々な分野を自分なりに伸ばそうとする。。好きじゃないとできんわね。

その後昼からは僕ちゃんのリハビリへ。

今日木曜日は  O阪大学病院へ。 支援学校のお友達親子二組にあい、仲良く談笑。
僕ちゃんはインフルワクチン一回目を打たれ、さしたときは妙な顔をしていたが、抜いたあたりから
顔が怒っていた。

アルク通販から封書が届いており、「クリスマスギフト」のパンフレットが。
クリスマスカードなどはできるだけUNICEF や、難病の子供の夢をかなえる世界規模の団体「MAKE A WISH」に売り上げの一部が行くようなカードを今まで購入してきたんだけど、
パンフレットに「世界の医療団」とかいうフランスのNGO団体の紹介のついたクリスマスカード販売が。それにしました。

こういう団体で働けたら「かっこいいわね」とおもいつつ、

「お前は自分の子供の将来を考えるほうが先じゃ」ともうひとりの自分が叫んでいたので、

    おっしゃるとおり。 わが子のことで精一杯です。


そんな中でも、好きな英語学習、継続中。ひょっとするといきなり、それが自分以外の人に役に立つって事もあるもんね~。道に迷ってる人を助けるとか。

ではでは明日、やっと金曜日。がんばっていきましょう!

昨日の学習    ラジオ5分間トレーニング11月 8日9日分
         毎日ドイツ語    11月 9日分
         実践ビジ英     11月 5日分 暗誦
         ニーチェの言葉    拝読
         ジャパンタイムズウィークリー  数記事
         ENGLISH  JOURNAL  ひとつ デクテーション。力尽き  入眠

CNNで「マラリアが懸念されている国」という表現が「country where malaria is a concern」
スマートな表現やなあと思いました。使いたいです。


今日の晩御飯     八宝菜
           鳥肝のもつ煮    すべてコープ材料にアレンジ


そういや。。。。TOEICの結果はいつごろだろうか。。。。。ま、えいかな。どうでも。

PB今日の夜は よみたいね。。。。




怒涛のWEEKDAY~火曜  シンポジウム

2010年11月09日 17時29分37秒 | 日記
僕ちゃんを送ってそのまま、「医療的ケアの子供の将来を考える シンポジウム」会場へ車でGO。
支援学校のお母さん2人に声をかけ、誘っておいたのはいいが、道とか方向に弱い。。でもいちお、他のままより道は知ってるということで、先頭、うしろ二台率いて。

会場に着いたとき、ついてきた他のママが
「こんな遠回り道しか知らんかったん。。私のほうがもっと近道しってるから今度教えるわ。
    ガソリンの無駄使いやで・・・」

とどんよりしていた。すまん。。。。。私は「リーダーシップ」はとれるが方角とか場所の「リーダーシップ」はとれないのです。。。なんか人をまとめて「みんな行くぞ!!」という雰囲気盛り上げは得意だが、その後の緻密な行動はとれへんわけです。

てことで、ここに来訪してくれるみなさんもよくおわかりでしょうが、今後とも様々なことで助けていただくこととなるので、どうぞよろしく。   ぺこり。

シンポジウムの内容のなかで、現状と課題など様々な子供の実態ケースを自ら話してくれるお母さんもいて、内容はよかった。親自体が病気でが介護できないときの受け入れ先がないのも前からの課題。

しかし、さらに明らかになったのは、医療的ケアの必要なこどもが支援学校の高等部を卒業したら
さらなる施設があり(そこはいわば、老人で言う、「デイケアサービス施設」なのだが)
そういう、医療的ケアの必要な障害者用のデイケアサービスが満杯で

     今後行き先がないかも

ということだった。僕ちゃんは早く死ぬだろうとおもって、運動など参加しなかったが、実際問題、ひょっとして高校まで生きてたら次の行き場がない。家でずっとおらなあかん。。

てことで、今後さらなる、施設拡充のために運動や、市への働きかけに参加せねばならんか。。。と。
ここにコメンとくれる「なつさん」を他人事に思えなくなってきたな。まじで。。。
と思ったしだい。

   どうしよ。 JR吹田の駅あたりでマイク片手にがんがん「医療的ケアの必要な大人の施設拡充を!!!」と街頭演説してたら(爆)そういう自分をシンポジウム中、想像しました。

また、もしぱぱが病気になって働けなくなったら。。。ぱぱはどっかほうりこんで誰かに世話してもらうとしても僕ちゃんおるから代わりに働かれへん。。
など様々に妄想。。。。。マンションも売り払って小さいところに。。そういや、下の階で、引越しで空きでるいうてたな。。。あそこは小さい。。僕ちゃんおったら引越しも大変やから近場で。。でもそこに移ったら「ま~。。。。○○さん、おかわいそう。だんなさん、倒れて収入なくなって、息子さんも寝たきりで。。広いところ、すめなくなったので下に来たのね。。。コソコソコソ。。。」
/face2_shock_s/}

  ぶんぶんぶんっ!!!!!!マンション内の移動だけは避けよう。たえられへんな。。とか妄想。
(←結局、シンポジウム聞いてへんのちゃうか)


まあ、こんな会でした(←家に帰ると忘れて、ラジオ講座いつやるかとか考えている今

ここにコメントくださる方で数名は私と同じ、全国展開の「時事英語教室 CHIがさき英語」に通学している人が多いですね。ぱぱの転勤で子供が生まれる前は1年ほど、福岡の教室で中級クラスに所属していました。はじめて「英語を真剣に聞き取る」という授業を受けたきがします。当時まだカセットテープで、何度も巻き戻され、そこを聞き取る書き取るようなことをしました。今思えば「デクテーション」だったんですね。何度も聞こえなかった音の研究をする。。みたいな。そういう、耳を研ぎ澄ますことがよかったか、その年に受けたTOEICは900をこえ、リスニングは490やった。
さ~先日のTOEICはどうでるか。。びみょーですが。
時事英語のキャッチフレーズが「聞き取れなければ話せない」でしたな。

たしかに。日常の簡単な会話ができたとしても、相手の話を聞き取れないと、話も展開できんしな。
英検1級語彙の勉強を、時事英語とは別にやったわけですが、そのボキャビルをしたあとでは、ココの上級のテキストでしらん単語はほとんどない。。。そういうレベルに達していました。
一級の語彙は難解だといわれるけど、でんすけさんも言ってたが、新聞や、PBにごろごろでてくるので、難解なのではなく、「日本で加工された教材にあんまし載せてない」てことだけなんだろなと思いました。
時事英語教室でニュースを聞くのも勉強になりました。みんないきなり聞いて、内容を答えられるひともいるので、いつあてられるかひやひやしたことが聞き取りに「緊張感」を持たせられたと思います。
今在籍のクラスがさらに上のBOOK5で英作とディスカッションなので、「聞く」が怠りがち。。
まだまだのリスニング力なので、補強せねば。
「補強しなければアンダーソンクーパーは楽しめない」   そういうことです(爆)
日々精進いたします。。。


だらだら書きました。

てことで、明日は僕ちゃんの学校の参観日でその後、僕ちゃんのリハビリに。

明日もみんな、がんばっていこう!  えいっ、えいっ、お~!(←これ、むっちゃ古い掛け声?)

昨日の学習    ラジオ 5分間トレーニング  11月  8日分
             実践ビジネス    11月 5日分
             まいにちドイツ語  11月8日分
             ニーチェ  拝読
                       力尽き、  入眠。

今日の晩御飯     酢豚(コープ、野菜いれるだけ)
           昨日の残りたら切り身















怒涛のWEEKDAY ~月曜日 英語学校

2010年11月08日 17時44分44秒 | 日記
僕ちゃんを支援学校まで送り、帰宅。9時半すぎ。PCメールチェック、ブログチェック。
おお。あたらしい人のコメント。同じく「CAREGIVER」のようだ。

 「介護と英語」ていうのにブログタイトル変えたほうがいいんちゃうかな~。。。
実際、ブログの内容は 僕ちゃんの介護日記と英語がんばり日記だしなあ。。みたいな。
どうも「大阪マダム~」で検索すると、

    アダルトサイト 部門で 堂堂と置かれているらしい。(爆)数名の知人から、
そっちのサイトに行って、わからんようなったらしい。。「奮闘記」までいれないとどうもあやしい世界(性界?)に迷い込むようだ。

10時に家をでて千里中央。時事英語教室へ。今日の新聞トピックは「インターネットショッピング、通販」だった。じゃぱネットTAKATAていうのがかなりもうけているとか。急上昇。

私もインターネットショッピングは 日常欠かせないものになっている。アマゾンでの本、靴、時には家電製品、ちょっとした棚、机など。服も結構買ってしまう。お気に入りは「DO CLASSE」という会社だが、かなりもうけているのか、ネットショッピング会社だたったのに、自由が丘に店をだした。
最近の通販は届くのが速いし、商品交換なら送料無料でなんども交換できる会社が増えた。
ほんとお世話になりますな。

その「世話になったしろもの」がこれ。UPした写真だが、ぱぱが JALUXとやらの通販でアメリカ50州の記念コインが入った額を買った。結構値段したからか、私もなんか買っていいというから、下のイギリスの国旗の模様した犬を。。。なんの役にもたたんのだが、玄関先、こんなかんじに。
夫婦で通販。まあ、うちは僕ちゃんのこともあり、出かけることが難しいのでついついはまります。
使いすぎ注意。。。しかし、電車のがらくた、空港関係がらくた、コイン(国内のコインも)、切手、ちょろQ、ちょろバス、あらゆるものを「集める」のだが、正直もうやめて。家が埋もれる。。。

英語学校の同じクラス仲間が以前、サイマルアカデミーと言う通訳学校
で勉強していたとき、英語で収入を得ている人たちが「国内学習なら、CHIがさき英語教室とラジオ実践ビジネス英語がREASONABLE」と言っていたと教えてくれ、なんだか、「おお。自分がやってることもいいことなんや」とうれしくなったしだい。どこまで力がつくかわからないが、継続継続。。。がんばります。

13時ごろ帰宅。13時半、僕ちゃん近所のバス停お迎え。任務完了。
娘は15時ごろ勝手に帰ってくるのでありがたい。これが普通なんだろうが。


明日は 「医療的ケアの必要な子供の今」というシンポジウムに参加。
医療的ケアとは痰の吸引(鼻、口、気管切開部分から)や、チューブで栄養をとる「経管栄養」、さらには人工肛門、人工膀胱、などありとあらゆるケアがある。今では在宅で人工呼吸管理ができるわけで、実際問題はその24時間の介護をだれがやるのか。。。です。この医療的ケアができるのは、家族、看護婦、医師だけという制限があり、それ以外の人がすることは原則として「違法」となっているのです。だからヘルパーさんに頼めない。。普通の施設では預かってもらえないわけで。


明日、子供の現状を聞いてきます。いつまでも自分が元気でいられるわけでなし、子供を預けるところもないのが現状。シングルマザーはとくに切実なのです。たとえ主人がいても仕事を長々とやすめるわけでなし。

高齢者には「特別養護老人ホーム」など、看護婦さんがいたり、数がある。子供をケアする場所が「ないに等しい」のが現状。

親が病気で倒れそうなときは
  (1)  病院の前で 子供を 抱きかかえて 「一緒に」 玄関口で 倒れこむ。

  (2)  自分の病状が救急車レベルのとき、呼んで、子供を置いていけないので

       「この子は「付き添い」です!!!!」という。

この2点、  医療的ケアの必要な重い病気を持つ子供のお母さんにとっては 大爆笑ものです。
笑い飛ばせるくらいのみんな明るいお母さんたちですが、

そう。誰だって、病気になるときがあります。

なんとか私たち親子のような者にとって、より住みよい社会にしてほしいものです。。。




  昨日~今日の学習    ラジオ5分間トレーニング  11月7日分
              英語学校の 予習
              ニーチェの言葉  拝読(これ学習時間にいれていいのかどうか)
              PB  数ページ

今日の晩御飯     たらの切り身  ムニエル  タルタルソースがけ(←今日はがんばった)
           昨日の豚汁の残り

明日も一日  がんばろう!