大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

春休み後半突入へ

2011年03月31日 15時43分51秒 | 日記
明日から4月。。がきの始業式は4月8日。。半分春休みを消化した。
娘は27日から「外注」(島流しとも言う。)に出してるので、僕ちゃんだけのお世話ですんでるため、なんとか気力体力もってるかんじ。

異動で思い出したんだが、島の学校に赴任してくる先生というのは、地元出身者だけでは補えず、本土(香川高松)から送り込まれてくる。みんないちお香川県の教員採用試験をうけてパスしたら、離島勤務のリスクはみんなにあるわけで。

その送り込まれてくるときに、離島に勤務と命じられ、
なきそうになりながら赴任してくる新任教師。。。何人もみたなあ。。。
自分は高松の高校に赴任し、初任者研修生の一年間は高松で過ごした。そのあと、早々に母校勤務が命じられ、「あっちゃ~。。。都会暮らしがよかったのにもう実家かよ」みたいな、どんより感をこの時期異動で感じたのを思い出した。高松本土と島はフエリーと高速艇があり、だいたいフエリーなら一時間、高速艇なら30分くらい。

だいたいのルールはあって、島外出身者は島勤務3年。で本土に帰してもらえる。じゃあ島出身はどうなるのか。。よほどのことがないと「出られない」。

で、本土の人間と結婚するとかしないとだいたい、島に10年以上。。。公立高校は二つあるので
それを行ったり来たり。また島内、教員夫婦でスイッチ状態とか。

3年たったときには最初、不安とか、嫌でなきそうな顔してきた先生も、離任するときは
感動の涙というか、島のよさを感じて、島の生徒の純朴さや素直さに心うたれ、教員の醍醐味みたいなものを経験して本土に帰る。。。そういうのを見てきた。

離任式がおわり、去る先生は近くの港からでる高松行きのフエリーに乗る。船が離岸していく中、
「去る人」と「残った人」同士、カラーテープを何本も持ち、涙を拭きながらお互い手を振って
別れを惜しむ。

なんともこの時期、そういう、感動があったことを思い出した。

私。。。島出身やったから、退職のときどうしたかな。。。
「あんたも船のり。高松まで行ってまた帰ってきたらいいやん」と無理やりフエリーに乗せられ、
カラーテープ持って、涙で離岸し、その後折り返しのフエリーで、高松から一人で帰ってきたんやったような。。。

明日から4月1日。ブログ仲間のみなさんも働いている方がほとんど。どうぞ、いい出会い、いい仕事にめぐまれますように。

話は変わって、昨日、kazさんにアドバイスをもらい、TIMEよりNATIONAL GRAPHIC はどうかと。
でんすけさんも以前、購入したのいうてたな。英検一級読解の内容は、歴史、考古学、環境問題など、だいたいの分野が偏っていて、実はナショジオがちょうどその分野に特化しているわけで、読解の勉強には最適とか。

そうやなと思い、ナショジオチェック。一級を再び受ける根性も気力ももちろん、ないが、がっつりした文章を読みたいと思うときが。。TIMEのような政治経済ネタ週がつづくってことはないのでナショジオはいいかもと。サイエンティフィックアメリカン年間購読より安いし、とっつきやすい。

ナショジオはぱぱが長いこと購読してた。日本版。
1993年に日本版がはじめて創刊されたそうで、ぱぱは写真が好きで参考にしたかったようで創刊以来年間購読してた模様。捨てないもんだからすごい冊数になり、結婚し、転勤するたびにそのナショジオをついてもってきたわけで、おき場所がなくなり、ついに捨てた。でこの3年ほどは購読もやめてた。子供が二人、それも介護が必要な子供一名いると、見る暇なくなったし、家計費節約ってことでやめてた。

が、私が英語版を定期購読することでぱぱにも恩恵があるということで、はずみがついた。
ナショジオ英語版。年間購読、ぽっちりやりました。 kazさんありがとう!
TIMEより読みやすいというレビューもあり。 楽しみ。


National Geographic [US] March 2011 (単号)
クリエーター情報なし
National Geographic


親友まめダーリンもナショジオ愛読者とかで、ぱぱと話があうのは何より。ていうか、ぱぱの英語通じてんのかしら。。。切手集めとかコイン集めとかの話でもりあがってたけど、通じてんのか?

今日は昼前より中学生の家庭教師。英語が大の苦手だそうで、ほんと、少しづつやわ。
英単語のつづりをかくのはしんどそう。。まずは英単語みて想像つくかから始まり、文法のルールを説明して、練習問題を作成するのだが、条件を与えて、全文書き換えとかは無理だな。単語、語句の並べ替えで語順確認させたらなんとか書いていける。。

中学のテキストにまったくと言っていいほど、文法事項のまとめのページがない。単元ごとに最後に簡単なまとめでもあったら気持ちが落ち着くのに、ないなあ。。

発音記号はあるけど、ちゃんと中学でおしえてんのかしら。。そんなん無理ならせめてカタカナで読み方入れてやってほしいね。。。授業のノート見せてもらったが、そのような形跡なし。。授業で聞いたらそれでおわり。次、発音しようにも出来ん状態。フォニックスの授業もないだろうから、どうやって中学の先生は発音の仕方教え込んでるんだろな。。。「話す」「聞く」に特化し始めてるのはいいが、落ちこぼれないような対策もお願いしたい。
苦手な子供はどんどん置いていかれるテキストの構成。。。そんな気がしました。



昨日の学習は 5分トレ、 CNNインタビューを聞く。65カ国を対象にした国際学力テストで上海がすべての分野で一位とか。若干15歳。寝る食べる以外勉強漬け。。学校でやる体操は「目の体操」くらいやって。。。ここの教育は機械的な暗記がほとんどだそうだ。。創造的ではないとの批判もある。
機械的な暗記のことを「by rote」と言っていた。
14歳の子供に将来何になりたいか?と聞くと「会計士」って。。

そんな職業、この年齢で知ってるって。。。親がおしえたんかな。。おそるべし中国。。

あと、ガイド試験日本地理問題演習。ちびちびすすんでおります。。でんすけさんは仕事でいそがしそうで今中断らしいし、アンカーソングさんは北海道放浪中とか。。

ここで差つけるで。。。。。うさぎとかめで、最後は「かめ」が勝つのや。
は~っはっは!!!!!



ではでは。明日もがんばろう!

一日が長い(涙)毎日ブログ更新して日中の僕ちゃんとのだらだら時間を過ごしてます(涙)









今日の出来事 ~OK, Mom!

2011年03月30日 17時06分26秒 | 日記
やりたいことだらけで4月より「またがんばるぞ!」と意気込んだ昨日、カリフォルニアから手紙が届いた。
同郷の友人から。彼女とは一緒に高校で仕事もした。彼女は結局、教員をやめ、カリフォルニア大学院(親友まめ、まめだんなと同じところ)の通訳翻訳コースを出て、現在は製薬会社の翻訳をやっている。
一を聞いて10を知る。というか、能力の高い人だ。手を抜いたとしても誰よりも仕事が出来た。
日系アメリカ人と結婚し、二人の女の子がいる。「クウォーター」てことか?その子供達は。

さらに夏に3人目を出産と。。まあ。この年で3人目。。。がんばるよな。。。根性あるよ。
男女産み分けのクリニックに行ったと聞いていた。男の子が欲しかったそうで、成功率80パーセントときいていた。 すごいな。。。産み分けって。

写真とお手紙で近況を知り、その2歳の子供が「OK、MOM!」と言葉を連発してるそうだ。。

  英語~。  あたりまえか。

その彼女は帰国子女でもない。 以前あったときにいうてた。
「会議通訳とか興味があったが、やはり海外生活の長い相手に「耳」や「文化背景」が勝てない」と。。でも翻訳力は国内学習者のほうが力があると実感したそうだ。文法的に間違いがなく、英文構造の構築がきっちりできているのは日本での国内学習者のほうが多いという。


それでも。。。。2歳で「OK,MOM!」と叫ぶ子供がうらやましくなった晩であった(爆)
海外で長く住んでみたかったな~。

昨日の晩は5分トレをやったあと、CNN定期購読のCDとスクリプトと見て学習。実ビジが復習ウィークになっているため、ついつい復習はせず。定期購読のほうへ。
アンダーソンクーパー360の特集で ハックルベリーフィンの本が学校図書から消えている話で黒人差別用語 NーWORD (と討論の中でもそう呼んでいた)を原書から削除し、SLAVEとすることに賛成、反対という話。マークトエウィン作、ハックルベリーフィンでは219回もN-wordが出て来るそうだ。

翻訳され、書店にならんでいるのは見たことあるが、一回もよんだことがない。アニメ作品が昔やってたかなあ。

何度もそれを音読し傷つく子供がいるから削除すべきだという意見と、削除することで歴史の進化がわからなくなるし、「決して許してはならない差別」を心に刻むことが黒人の使命であり、白人がその言葉を聴いて嫌な感情を抱く、それがこの原作のまま、残しておくことの意義だという意見もあった。

ううむ。奥深い内容の討論や。車でざざっと聞いてたのだが、しっかりスクリプトを見て確認すると、複雑な意見の言い回し、論理展開が納得できた。

トムソーヤーでは Nーwordは10回くらいらしい。
ちょっと原作を読んでみたくなった。  黒人差別のアメリカの歴史の変遷や、自由とは何か。。そういうことを語りかける作品。
読んでみたいと思いました。それも修正のない原書で。。「原作のままで」というのを会話の中で
「in rawest form」というてたな。。聞いたときにはわからんかった。RAWの最上級で話てるとは。。

The Adventures of Huckleberry Finn (Penguin Classics)
クリエーター情報なし
Penguin Classics


実はパソコンではじめてCD入れて聞いてみた。 らくやん。。。いままでラジカセ出してきてきいとったがな。。なんで今までPCで聞こうとしなかったのか。。ウォークマンに録音するときにはPC使ってたのにな。


通訳ガイド試験、邦文科目の対策本がとどいたってことで、練習問題を解いてみる。
自力でやるより、まだ解説がついてるのでそれをたどって地図で確認。。。
しかし暗雲たちこめたまま。。。日本中の市とか位置を覚えておかんとあかんようやな。。

素朴な疑問がわいた。。邦文科目、一科目何分で解答なのか。。
どこにものってへん。
実際、三科目、マークシートで、過去問やってみたが、あまりにも知識がないのでテキトーに選ぶのみで、3科目40分あったら全部解答できる。

はあ。。。。。。

パパ帰宅にて、「この夏、うからんやろな」て漏らしたら、

「え、うかるつもりでおったん?」と言われ、そのご崩れ落ちるように
リビングのじゅうたんに寝転がって爆笑しとった。

  むっちゃ屈辱的な 22時半あたりやったな。。

「坂東太郎」「四国三郎」。。なんやその川の別名。ぱぱは知ってたな。。。
こんなん、あたりまえかいな。  香川出身で「四国三郎」知らんし。おわってるわ(涙)



TIME購読を悩んでいて、ブログ仲間のコメントを参考にした結果、どうも読みきれず、古雑誌の貢献になる感ありまくりのため、やめます。。。「本当に必要か」。。。
   。。。いいえ。

キンドルなど電子書籍のアドバイスも二人ほどもらいましたが、初期投資がな。。。。そんならやっぱしネット上で読むほうがいいかもと。


今日の晩御飯 

 あさりごはん(コープ宅配の素使用。偶然にも島の会社がつくってるやつで、郷里の売り上げに貢献した)

 ひじきとダイズの五目煮

 ミニステーキ(大人メニュー(嬉))

明日もがんばろう!  明日は中学生の家庭教師一時間。






やりたいことだらけ~新年度にむけて

2011年03月29日 15時58分25秒 | 日記
今日はさすがに親子とも風邪気味のため、阪大小児外科外来の診察の日だったが、昨日、予約の変更をしておいた(涙)
なんとか親子とも「峠」は越えた模様。。昨日はしんどかったな。。。誰かかわってくれ。。という感じだった。

小児外科ドクターは50代だろうか。。僕ちゃんの「胃ろう(栄養を直接胃に送れる経路)オペ」をやってもらったドクターで。僕ちゃんが4歳のときからの主治医。腹腔鏡を使っての手術で9時間くらいかかったわけだが、嘔吐による誤嚥(気管に異物が混入)性肺炎が劇的に減り、体重も増加し、QOLがあがった。命の質をあげてくれたドクター。

 これがまた。。。男前すぎる(泣) なんであなたはそんなにかっこいいのっ(泣)大人の魅力満載。。
顔立ちはスマートな顔立ち。。俳優でいえば、「しのだ三郎」(こんな感じ。リンク貼り付け成功)か。。ステンレスリムの眼鏡をかけてる。外科のドクターはなんであの手先が繊細というか、綺麗なんだろね。。。ごつごつしてない。。まあ、細かな作業で縫ったりきったりするわけで、そのほうが向いてるわな。。

危険な香りのするタイプではない。雰囲気はネクタイに現れてる。
だって、ネクタイがミッフィーちゃんや、ドラえもんの柄だったりするから(爆)
好感持てるドクター。来月に変更。

あ、今日の本来のブログ趣旨から話がそれた。

昼前にお姑さんに来てもらって僕ちゃんと留守番してもらい、銀行振り込みとかお買い物にでかけた。
娘の塾の入会金振込みとか。

で、最後本屋に寄ったら、「NHKラジオテキスト 」が山積み。4月から新開講の講座もあったり。。なんだかにぎやかな雰囲気。ふらふらと近寄り。すでに実ビジと、5分トレーニングは買ってあったのだが。
  また「毎日ドイツ語」テキストを買ってしまった。。。もう蹴ってください。
去年二ヶ月で挫折したのだが、今日4月のテキストを見ると始まりなので入門編。ぱらぱらみたら
「ちょっとわかる」自分がうれしかったわけで。

夏のガイド試験もあるのに、あんた、ほんとどうすんのよ。。
だってやりたいことがいっぱいありすぎて(涙)

(1)CNNの定期購読ははずせない。CDを毎日ぐるぐる僕ちゃんの送迎の車の中で聞いている。
ほんとはもっと突き詰めてテキストを掘り込みたい。。それもできないまま。。。

(2)NIKKEI WEEKLYは時事英語教室の流れで毎月500円で届く。お徳なのでこれもはずせない。
留学生との英会話ネタにときどき使う。

(3)NHKラジオテキスト 実ビジ、5分トレ。これも去年から一年、なんとか通して聞いた。僕ちゃんの骨折入院とかあって中断もしたが、それでも毎月聞けた。これもはずせない。
ドイツ語。。どうすんの。。。でも聞いてみたい。。。

(4)ガイド関連邦文科目対策。  anchorosngさんも購入したというテキスト(上の画像、完全対策というやつ)。この夏で決めれるとは思えないが、三科目中一科目でも通過したい。日本事情についてやはり日本人として知っておきたい「意地」がある。

(5)洋書リーディング楽しさがわかりはじめてるので読みすすめたいので中断はできない。。。。

(6)TIME 。昨日購読いかが?の封筒が来た。英検受験時代に定期購読していたのでリストにあるんだろうな。割引率70パーセント。うむむ。。。安い。一部250円。スタバのカフェモカより安いやないか。。一ヶ月1000円あったらかえる。。。。読む時間あんのか。。PCでTIMEのhealthland
コーナーとかはよく行って読む。。でも紙で読みたいとおもうのは「年寄り」なんかな。。画面をスクロールするとしんどいのよね。。。。今回の地震について、TIMEならどういう視点で、どういう表現で記事を書くのか。。そう思いました、NIKKEIWEEKLYはビジネスに傾いてるしな。。日本人記者が書いてる記事がほとんど。ある意味すごく読みやすい。JAPAN TIMES WEEKLYより読みやすい。。。なぜか。日本人英語だからかも。。ジャパンタイムズなんかは外国の記事も輸入?して掲載してあるというのもあるのかな。。文体がnikkeiとは違うなと思うときがある。

(7)ダイエット関連。これはこの二ヶ月以上になるが、一定の成果はあった。毎日踏み台昇降、最低でも 一日一回、10分の踏み台昇降と100回ももあげ、100回腕ふり。あと、グラフに朝晩体重を測りつけていき、
   2キロのダイエットに成功。  そして!!!ここ数年できなかったことができた!!!
それは!

       結婚指輪が再び入った。  てことやな。
私達夫婦は結婚指輪は常につけず、ぱぱは朝会社に行くときにつけ、そして帰宅したらはずす。
私もずっとつけておくのは苦手なので、出かけるときだけ。その「出し入れ」がある時期からできなくなり、いったんつけたら抜けなくなりそうな事態になってた(←つまり太ってきただけのこと)で、数年怖くてつけなかった。

やりたいことがありすぎて、手一杯感ありまくり。 子供が長期の休みに入ると、まじで自分の時間は1時間くらい。それもぱぱの帰宅が中途半端に早くなければ、僕ちゃんが目つむったまま唸りまくってうるさくなければ夜の一時間確保は可能。

ただ、4月より僕ちゃんの下校時間がまた一日増えて遅くなる。 月曜、火曜、木曜が3時帰りになるので前年度より一日ラクになる。娘もバス送迎の英語学校と塾で週三日、夕方いない。
なんとか家事をそこらへんに押し込んで自分の時間捻出に4月からがんばりたい。

君、専業主婦やろ。 お料理とか、家の環境充実という任務は?

という意見もあるかとおもいますが、いいのや。。生きていれば。生きてこそ。
人生、楽しみがないとな。 しんどいときも必ずある。 しんどくないときは思いっきり楽しもう。

ACの広告CMが最近かわりはじめ。がん検診親子のCMがなくなり、地震以降の励ましのCMが増えた。
一番のお気に入りのCMがトータス松本さんがでるCM。
あの方の語りがほんと、気持ちを奮い立たせてくれて、安心できる。


昨日の学習  5分トレを聞き、実ビジのテキスト巻末の練習問題とかをやる。
       NIKKEIWEEKLY今週号  地震関連、原発構造の記事を読む。
       TIMEのhealthlandに行って 教育と保育の話をよむ。
       BBC 一分ニュースを聞いたり、地震レポートを聞いたり。
       PHP新書「日本人はなぜ世界で人気があるのか」読了。日本の歴史から今を分析する視点。 北野たけしさんとのインタビューが巻末にあった。

       PB ボーンコレクター136ページまで。殺人犯はまた殺人にでかけた。。。

今日の晩御飯  中華スープ(娘がいないため、豆板醤、いっぱい入れて辛口スープに)
        とり肝の生姜煮(コープ冷凍)
        野菜卵とじ(卵があまり気味)

明日も一日がんばろう!
        




   

風邪に用心 他

2011年03月27日 14時43分22秒 | 日記
3月も終わりというのに、昨日はかなり風も冷たく、被災地の人々の暮らしを思うと、一日でも早く暖かくなってほしいと思いました。この寒暖の差で体調を崩すことが多い三月。。。
毎年3月、僕ちゃんはインフルエンザになったり、風邪引きなどで入院するのが常でした。今年はなんとか持っていますが数日前より、鼻水ずるずる。。そして私も昨日より、のどが痛くなり、くしゃみ連発、鼻水ずるずる。。。
花粉症の人はこういうしんどさを何日も経験するわけか。。鼻詰まり感とか、ずるずる感。。。
取り立ててupするほどのネタもないが、いちお、「思考の整理」ということで、ブログ更新。。。

先日の金曜日に僕ちゃんはいつもの薬をもらうためにみのお病院へ。 排痰を促す薬と喘息症状を予防するステロイド吸入薬をもらいに。

関東の地震以降初めての診察だったので ドクターと地震の話になった。

今回の関東東北大震災と阪神大震災とではかなり、「障害、病気を持つ人への対応、意識」が変わったと主治医ははなしてたな。。僕ちゃんのドクターは部長さんなので50代。阪神も経験してる模様。阪神大震災を教訓に、病人のケアをどうするかとか(たとえば透析患者)医療器具の手配など、かなり迅速になったといっていた。それでも、人手がたらず、ケアが十分に行き届かずに亡くなった患者もニュースでは聞くけど。。

主治医いわく、僕ちゃんのあたりで地震がおきたら、とにかく遠くへ避難。。。近くの病院はいっぱいになり、ケアがしてもらえなくなる。中途半端に水や電気がくるからと家で待機していたら、調子が悪くなるとか。。また薬手帳、栄養などのカード情報を、僕ちゃんのベッドそばにでも常に置いておくことなど。。
お年寄りで痰の吸引が出来ず、なくなったひとがいるそうだ。電気がなく、ナースは注射器にチューブを接続して引くようなこともやったとか。排痰ができず、窒息ということはありえるからなあ。。

僕ちゃんは毎日、朝晩、喘息予防の吸入をやっている。加湿器のような装置で霧を鼻、口のまわりに吹きかけてきたわけ。本人、タイミングよく、吸入薬をすっと吸い込めないわけで、一般の喘息患者がもっているL字型の吸い込み薬が使えなかった。
ところが最近、そのL字型噴射の吸入薬補助器具が登場したとかで(画像右手の筒状のもの)
噴射した吸入薬が筒内で逃げずにマスクを通して吸入。それに切り替えることを薦められた。

今までこういうのがなんでなかったか。。これカナダ製。 無料でくれるかとおもたが、無理だった2700円もした。

関西の病院も今回の地震でさらに「緊急時の備え」としていろいろ考えているようだ。

そして左手器具は「足踏み吸引機」。去年のセブ島旅行のために購入しておいた、電源の確保の心配がないし、変換装置の心配がない。

土曜日は 僕ちゃんのリハビリ訓練施設へ家族で。
そこの施設の男性事務の方(たぶん30代)が「鉄道好き」ということが判明。うちのぱぱと話はじめた。土曜日の朝「山崎」という場所(←わたし知らん。。サントリーウイスキーの山崎の場所か?)でボンネット型の電車がなくなるとかで写真とりにいったとか。
その事務の人が言うには
「さよならシリーズが好きでして、奥さんほったらかしていってます。。そしたら奥さんに

  「あんた、さよならさよならシリーズ行ってばっかりで、
      あんたが「さよなら」やで」  と言われまして。。(汗)」と。。
みんな苦労してはるな。
他人事ではない。その夜、佐川急便がきた。「秋葉原 航空専門トップガン」とやらから。
パパ宛。 できいたら、「日本航空のジャンボジェット機がなくなったから、「ありがとうジャンボ」っていう飛行機の模型や」やて。

   君も「さよなら」やな。。

日曜日、娘を一週間島に渡すということでぱぱと一緒に高松まで。うちの姉と母が迎えに来て。
以前は島の保育園で生活させてもらってたが、小学生になってどうも、行きにくくなった模様。
一週間、姉夫婦の家で過ごし、朝晩、柴犬「ラクちゃん」の散歩とか、町立図書館で本を借りるとか、おじちゃん(姉のだんな)と一緒にお菓子作りを楽しむ予定。幼稚園のときも長期休暇ごとに預け、夏の工作とかも作ってもらった。海辺の貝殻などでつくった絵画が都会の幼稚園で「ウケ」て、展覧会の数品のうちに選ばれた。
こういうのって「強み」やね~。

ここ大阪にいてもなかなか外にも一緒にでてやれないしね。。。一人減でこっちも助かる。

英語学習のほうは昨日まったくできなかった。ドタバタすぎた。5分とれも聞けず。
あっこさんに聞いたが、実ビジ4月号のクリス松下さんの後任は「ヘザーハワード」さんという女性の方。デイリーヨミウリの記者してはるとか。でんすけさんはしっているかも。
表紙の雰囲気も変わって、気持ち新たに4月から聞くのを楽しみにしています。
4月のトピックは 「APRIL FOOLS」と「ENGLISH IN THE GLOBAL ERA」。ううむ。興味深い。

NHK ラジオ実践ビジネス英語 2011年 04月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
NHK出版

春休みになり、僕ちゃんのテレビ番組が流れ、どうも日中は家事か、アマゾンチェックなどで終わってしまう(泣)本もなんか読めないしな~(涙)

夜なんとかちびちび学習を継続したいと願う春休みでした。。


お天気はいい。 なんとか暖かくなってほしいですね。

明日も一日がんばろう。 


深夜の騒動

2011年03月24日 23時23分48秒 | 日記
今日はぱぱは泊まり出張。。。今回の地震の余波で様々なところに影響。。パパの仕事も大変になり。。。

娘は ここらへんのマンション親子での春休み前パーティーみたいなのに誘われ、他のお母さんにお任せして夕方5時くらいから出て行った。


僕ちゃんと二人。たまにはこういうのもいいな。テキトーに夕飯をたべ。 僕ちゃんは21時過ぎにはもうろう。。。目をつむってうなりまくり。。。

5分トレーニングを聞いて、つぎ、PBボーンコレクターをよむ。

今朝は僕ちゃんのお迎え時間がはやかったため支援学校の近所スタバでNIKKEI WEEKLY地震関連記事 と 昨日届いたPHP新書「日本はなぜ世界で一番人気があるのか」を40ぺーじまで読んだ。なかなかおもしろい。日本人として、もっと愛国心を持って日本人として外国の人に日本を紹介したいものだ。で、PBボーンコレクターも読んだ。


22時過ぎても娘は帰ってこない。。去年のクリスマスパーティーもお任せしたのだが、帰宅したのは23時ごろだった。親子ともどもみんな深夜までよく遊ぶな~。

私は田舎にすんでたからってのもあるけど、母親は夜遅く出かけて遊んで帰ってくるとか、もしくは親子で夜遅くまで出かけるってのがなかった。 まあ、年に何回か、仕事での飲み会?農協婦人部みたいな寄り合い?てのに行ってたのは覚えているが。

で、今日帰ってきたのは 22時半ごろ。娘が
「隣のマンションにパトカーがすごい止まってる」という。

ええ!!事件か!
早速連れて行ってもらったままにメール。どうも刃傷沙汰でもめてるらしく、護送車らしきものも来てるとか。

隣のマンションはGATED MANSIONちゃうかというくらいでかい。また車寄せもロータリーのようになってて、天上からしたまで総ガラス張りの玄関ロビー。どこのホテルや。ってかんじなのだ。24時間管理人もいるしな。。

うちは9時~5時でしか管理人のおっちゃんはいない。5時前になったら、おっちゃんはそわそわしはじめ、そそくさ帰る。。それでも中元と歳暮は少ないが渡してるのでした。。エレベーター点検のときに、僕ちゃんの帰宅時間などを考慮してもらい、エレベーターが止まらないようにしてもらってるから。以前止まってて、前の管理人のおっちゃんがバギーを、私は僕ちゃんを抱っこして階段のぼったという経緯があるので、僕ちゃんのことは管理人のおっちゃんの「申し送り事項」となってる模様(爆)。

そんな「何食わぬ顔した、上から目線の」マンションでも大変なことあるんや。。。とおもたしだい。明日の新聞に載らないことを祈る。

今日のPB 進捗状況  BONE COLLECTOR  510ページ中 78~122ページまで。
結構、生々しい殺人状況がううむ。。読んでて気持ち悪くなるな。。。

The Bone Collector (Lincoln Rhyme Novels)
クリエーター情報なし
Signet

明日は僕ちゃんとみのお病院に定期診察。

明日も一日がんばろう!

明日は終業式

2011年03月23日 18時48分48秒 | 日記
今日は朝から僕ちゃん連れて南大阪にある、障害児専門の整形外科病院へ。大阪では森之宮にあるボバース記念病院が有名だが、ドクターの行き来があり、子供ならこっちも。。という病院だ。関西ではここが有名なため、各地から診察に来る。時々、西宮からくる高校生のお兄ちゃんを連れたお母さんに出会うことがある。名前もお互いしらないのだが、話しているうちにお互いの子供が中途障害だということ、医療的ケアのレベルもにていることなどで仲良くなった。
しかし。。高校生。。中途障害だからか、普通にでかい。50キロくらいあるらしい。
いつも男のヘルパーさんとともにやってくる。当然だな。。。もうバギーからお母さん一人ではおろせない。

今日は僕ちゃんもお風呂のおにいちゃんと、それから新メンバー、ヘルパー事業所の車を利用してみよう(普通の介護タクシーの半額)ってことで運転手さんとともに3人で。

この運転手さんがすごい。。横山のやっっさんのような強烈な個性。話し方もどうも芸人としか思えないくらい、おもろい。
いろいろ聞いていたら、このヘルパー事業所に入る前に、実は芸能プロダクションのマネージャーやってたそうだ。桂きんし、太平サブロー、シロー、巨人阪神。。。(巨人やったか、小学校は千里だったそうだ。。ここらへん。円ひろしはこの近所にすんでる模様)
まじで~!!!!!! バブル崩壊で会社をやめたとか。どうもうそでもない話が多い。
おっちゃんもいろいろあったわ。。と人生を語ってくれた。


無事南大阪終了。また背骨の曲がり角度があがり、なんとか阻止のため、骨盤の位置もしっかりとということで、足の角度をたもつ装具を家でつけることになった。また二週間後南大阪へ。

帰宅し、バタバタ。ブログのコメント欄に返信。いつも寄ってる「でんすけさん」とこのブログがUPされてないかチェック。UPしてた。
みたら、占いの話。。。

動物占いで「チーター」やて。自己分析してはった。
コメントに「20代の若造じゃあるまいし、何動物占いやってんのよお(涙)」とコメント
しておいた。がはは。

で、夕ご飯「肉じゃが」を作っている間に、

  はて。。。自分はどんな性格や(←もろ、でんすけさんに影響されてる奴)
と思いつつ。

(1) これ!とおもうと決断は早い。 目標に向かっての努力はする。計画性あり。綿密すぎるところもある。

(2)勝気ではあるが、精神的に弱いところがある。。。胃腸が弱い。。。ストレスはすぐ胃腸に来る。進学クラスの3年担任のときは一年間胃薬を飲み続けた。
知的好奇心はある。

(3)「知らないことを知るのが喜び」。一回しかない人生、いっぱい知っておきたいことが山ほどある。

(4)勝負で負けるのは絶対いや。努力して勝てるものなら努力して勝つ(体育会系根性)。相手がいても、自己自身の中でも。そのくせ一番は責任がかかるのでしんどい。胃腸にくるので二番がすき。好きなことがいえる立場が一番快適。

(5)えらそうだが、道は知らない(爆)覚えようという根性もない。他力本願。


といろいろ分析。。。。。なんの結論もでんかったが(爆)肉じゃができた。

最近ガイド試験関連の勉強がおろそかで、それがどうも「後ろめたい」わけだが、英語に接している時間がすきなんだろね~。たぶん。でんすけさん、angelさんなんかは言語問わず、「本好き」というのが根底にあって、そういう性分やったらもっと知的好奇心をそそる世界を楽しめるのかと思うのですが、そこまでの素養が私にはないな。。。読めばおもしろい!!読んでよかったとおもうのだが。。

ガイド関連勉強は「日本を知る」ということが前提なので、一次試験対策上、英語から離れているため、ますますイマイチ。。。。いや。。がんばります。。あきらめるのは嫌なので。

高校生のとき、乱読っていうのか、日本文学全集?夏目漱石やら樋口一葉なんかの本をぶっわ~!!!!!てよんで、月間トップメンバーに名前が載りたかったから読んだけど、ストーリーまともに覚えてへんな。
その後、母校に教員として赴任して図書室にいき、自分が高校生のとき借りた本がまだあって、貸出票みてみたら、その後誰も借りてへんやんけ(爆)10年以上、誰もよまんのかいな(爆)みたいな。読めよ若者。(←むっちゃ上から目線)

そうそう、れもんの樹さんとこのお子さんは小学二年と5年生に基礎英語聞かせ始めて、一人は英語が得意で大学入試の得点源になったそうだ。てことで、うちも基礎英語1テキスト与えてます。

なかなかやるで。うちのがき。毎回自分で発音しとる。文章も別にわからんでもすすんでるのでストレスはないようだ。このまま与えてほっておこう。(爆)

「家庭教師してるおにいちゃんを抜け」というてあります(爆)

さ~そどこまでいけるか うちのガキ。



てことでだらだら書いたな。今日の画像は「ココ数日はまりまくり」二品。

SB食品からでた「食べるらー油」に続く第二弾「食べるラー油おろし」。
ぜひおためしください!!!味ポンなしでバクバク野菜鍋、豚しゃぶなどが食べれます。

もうひとつは、自分で買うには何時間も並ばないといけない、ラスク
「ガトーフェスタハラダ」のラスク。群馬県のお店のようです。阪神百貨店にはいりましたが、あまりにもの列で自分では買ってません。時々お返しとかなんかでもらいます。おいしすぎる。。
ラスクにホワイトチョコレートをかけてりうのも絶品です。これ、インターネットでかえるのかな。。


ではでは明日は子供二人とも終業式。春休みがいよいよ始まります。。私の時間はなくなるわけで(涙)。。なんとか学習時間を確保したいところです。。

では明日も一日がんばろう!


   



ううむ・・・

2011年03月22日 23時01分10秒 | 日記
僕ちゃんが、目をつむってはいるが、うなっているので、根性出して学習する気もなれず、いちおブログ更新。。

今日は午前中、一時間を英語学習にあてた。だいたい一時間くらいで集中力がきれるな。。。。
5分間トレーニング二日分、実践ビジネス英語 先週月曜日分。

今日の5分トレーニングは使いたい表現がでてきたので書いてみた。

  「コーヒーがぬるくなったな」

  This coffee has gone lukewarm.

  「温めなくっちゃ」
  I'll have to warm it over.

  「それより、新しいのをいれましょう」
  Better yet, I'll brew a fresh pot.


実践ビジネスも  聞いて 音読して、反訳して 最後 筆写。。。。


これで一時間くらい。。。

昼僕ちゃんを迎えに行き、その後、おばあちゃんにきてもらって僕ちゃんの留守番を頼む。

娘の学習塾のお試し体験に。。。

ここ大阪では教室も多く展開している大手塾なのだが、昔からある公文式に似たようなことを
小3までやる。自分のペースでやって、先生にみてもらうっちゅうやつ。

なんせ、ピアノもやめてしまい、回りの友達は習い事に行っていない(泣)

家で僕ちゃんでは遊び相手にもならん。。で家にいるのは退屈。。。てことで行かすことにした。
本人、やる気なので、まあ通わすか。。。しかし、自分よりむっちゃ若い男の講師をみると
「あんた、ほんましっかり教えてくれるんか・・・」と疑ってしまう。
大手の塾のため、テキストは充実しているようで、指導力はもうあんまし期待せず、子守やってもらおうとおもいました。。。



昨日深夜にきんちゃんさんとこに行ったら 興味深い本をUPしてた。。で、アマゾンでぽっちりやった。これ。

日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書)
クリエーター情報なし
PHP研究所


これを読む時間があるなら「読むだけですっきりわかる政治、経済」を読了しろっていう話なんですが。。。地震以降、なんか学習の士気がさがったまま。。。。。


先日、ニュージーランドの市民の一人がインタビューを受けてて、日本で被災した人々が静かに暴動も起さず、配給を待ち、自分も大変なのに他人に思いやりをもつことに感動、驚愕したと言っていました。。。

私も見てびっくりしたなあ。。避難生活している体育館で、市の職員をしている29歳の女性。。自分も被災し、父親がどこにいるかも捜せず、職員だからと避難所で仕事をしていました。そして彼女は

   「逃げません」と。。
この困難から逃げないと。。語っていました。

また食パンの配給を受けている女性が「二枚もいらん。一枚でいいよ。足らなくなったらだめだから」と言ってて泣けてきました。

こんな状況下でもこんな高潔で強い意志を持てるのかと。

同じ日本人として本当に誇りにおもいました。。。



で、ふらふらと検索し、これ。ぽっちり。。。え。。。使いすぎやん。。。
通訳ガイド 英語過去問解説―平成22年度問題収録
クリエーター情報なし
法学書院


過去問を解いたものの。。。。説明がなく取り残され感ありまくりで。。。これが助けてくれるかと。。。


通訳ガイド 地理・歴史・一般常識完全対策
クリエーター情報なし
法学書院


梅田阪急デパートに行って、目をつけていたバックはまだ梅田未入荷ということで、入荷次第連絡を待ち、それをみて購入するかどうかを検討。。。そういうことでお金使ってなかったのが災いした。
今日、アンカーソングさんが同じものをアマゾンで注文してて笑ったな。。

私のガイド試験奮闘記。。どこにいくんやろ。。。放浪中。。。
どうも、英語の試験がなく、なんとかなるわけないのに「なんとかなるんじゃないか」と思ってしまう「根拠のない自信」。。

こういう学習姿勢を、教員やってたころにどんだけ、口がすっぱくなるほど生徒に言い、戒めたことであろうか。。。



いちお、知り合いにかりた、まんが日本史読み始めました。。

明日はひさしぶりに僕ちゃんの「南大阪、長居競技場近く」の病院の診察日。

行って来ます・・・
春休み。。。。娘は27日から一週間、実家のほうに「島流し」します。外注。

ではでは。明日もがんばろう!

今日の晩御飯  最寄の駅に着いた時点で18時回ってたので 惣菜買って並べた(爆)

いちお、暖簾だし。

2011年03月20日 17時04分31秒 | 日記
ブログ仲間「関東組」が計画停電、食料不足の中、日々乗り越えている報告をきき、
こちら、たいしたこともないのだが、日替わりメニュー(ブログ内容更新)を出して、いちお、誰かが立ち寄るかもしれないので、暖簾をだす。なんとか日替わりメニューを毎日出せたらいいのだが、違う客(家族)の世話で時間を取られ、暖簾出したまま状態(汗)。

勝手に来て、勝手に飲み食いして、お代は自分で計算して、レジにいれてください。
おつりも自分でとってください(爆)

昨日は一日家事に追われました。洗濯、そうじ、パパのワイシャツ、ハンカチ5日分アイロンあて。

この合間、合間に僕ちゃんのお世話が入り込む。 昼までの間に、薬、ミルク 顔拭き 、はみがき、おむつ交換、水分補給(お茶)など。
あと、寝たきりはしんどいので、体幹を支える装具もつけて、バギーにのせてリビングで日光浴。

これを一人でやると座る暇なしになる。。。 学校行ってくれてると二時間くらいは自由になれるのでいいのだが、休日はほんとね~(泣)優雅なマダム生活はのぞめません。

昨日は子供にとっては重要な日だった。ゲーム機「たまごっちID L」という最新バージョン発売日だった。(上の画像)

15年くらい前にも流行ったが、進化している模様。

ずっと買ってくれとうるさく、ぱぱともどうしたものかと悩んでいた。スイミングスクールに来ている友達はみんな持ってて、娘だけ仲間に入れなかったのもちょっとかわいそうだとぱぱは思ったらしい。4月から新学期で新しい友人関係もできるなか、遅れをとるのもかわいそうかということで、10月の誕生日プレゼントを前倒しという条件を娘は承諾し、梅田ヨドバシにて親子で購入したようだ。

最近のゲーム機は「interact」ができるようで、友達同士でお互いのキャラクターを交換でき、ゲーム機の中でどんどん友達が増える。。なんだか気持ち悪い。で、登録した友達からメールが来たリする。

うそだろ~。メールなんか、パソコンか電話回線ないと無理だろ。
どうも、たまごっちの中で勝手に友達になりすまして「手紙のような内容を考えて」UPしてくる。   本人の本当の言葉じゃないのに。。。  友達が「そういった」気になるで。。。これは。。

また、「世話してくれ」とゲーム機のキャラクターが呼ぶのはどういうことやねん。
卵から孵って、成長し、時々電子音を出し、その後ウンチの世話やら、風呂いれ、ご飯あげなどを要求してくる。

  お前、どういうことや。ゲーム機の中のキャラのぶんざいで、人間を自分の都合で呼ぶなっ。    と言いたい。


昔、自分が小学生のころ、「インベーダーゲーム」っていうのがはやり、お金をつぎ込みすぎ、非行にはしるとかで、親と同伴という条件が小学校でついた。

うちの父親は「寛大」だったというべきか、「飽きるまでやれ」とゲームセンターにつれていってくれ、がんがんお金をつぎ込んでインベーダーゲームをやった。

そうすると結構、どうでもよくなったな。

初めて家庭ゲーム機がでて「ブロックくずし」というやつだが、あれも買ってもらい、すきなだけテレビの前でやった。

また、どうでもよくなった。あとは親戚の子供とか、近所の友達の たまり場のようになっていたが、自分は興味がなくなった。

しかし、今のゲーム機は進化したな。。携帯で持ち運べる。インターアクトができる。
種類もすごい。だから何時間も毎日飽きずにはまるのかも。

いつか飽きてくれることを祈る。

日曜日の今日は 留学生との英会話に行った。一時間。春分の日について調べていったものの、結局一時間、「地震、原発」の話で終わった。

フィリピンからの留学生は 今回の地震、日本の対応をニュースで見る限り失望したらしい。
政府や電力会社の後手後手に回る、原発の爆発事故の対応など。

「コントロールする電気システムはウォータープルーフちゃうんか?」と怒っていた。
また日本は世界のなかで2位の経済大国だろ。SMART NATIONAL GRID SYSTEM があるべきだと。関東、関西でヘルツが違うとか、戦後のままのがおかしすぎるという。

「1000年に一度くらいの地震で、想定外だった」という話もしたが、

「技術大国日本なんだからゴジラがでてきても大丈夫なくらいのものを作るべきや」と怒っていた。

。。。。ゴジラね。。。

また、被爆の危険があるからと、作業時間が制約されているが、

「なぜ、日本は無人ロボットなどで操作しないんだ。」とか。

確かに。アメリカの無人飛行機が原発の上で放水する案もでてたよな。。日本は持ってへんのか?

なんだか在日の外国人留学生にとっては、あこがれの日本へ。。と来てみたが、どうもな。。。と思うようなこともあるようだ。

で終了。

3連休なので、まだまだ主婦業続きます。。。

明日は梅田阪急に行って、ずっと目をつけていたトートバックをついに買うかもです。

   経済を回すのや! 

今日の晩御飯  餃子(紀文のチルド。12個いり198円のを3パック)
        ポテトサラダ
       
いちお、今晩の学習予定   5分トレーニング二日分
              政治経済の本
              PB ボーンコレクター  眠くなるまで

明日もみんなが元気になんとか乗り切れますように。






 

僕ちゃんとこの懇談会~やっと金曜日

2011年03月18日 18時08分58秒 | 日記
今日は僕ちゃんの支援学校の 個人懇談と全体懇談会だった。といってもクラスは全員で6名しかいない。担任は4人。ほぼ教育、お世話はマンツーマンだ。今日集まれたママは4人。あとの2人は仕事の都合と 手術入院付き添い中。

クラス替えをしようにもできないので、みんな仲良くやっていこうという意識はみんな一緒。
それでも様々な価値観、教育に対する意識、教員に対する要望の度合いなど様々。

まあ、なんとか今年度を終えつつあり、親も担任の先生方もほっとした。。。そういう雰囲気が感じ取れた。

僕ちゃんも秋の骨折は親子とも精神的にも肉体的にもきつかったが、無事学期末をむかえつつあり。
4月から 4年生。4年生は 一泊二日の宿泊研修とやらがある。。ミニ修学旅行みたいなものか。。
親としては、楽しみでもあり、自分がまったくつかずに、他人に任せ、一夜を明かすというのがなあ。。。不安です。


夕方僕ちゃんの酸素ボンベを回収に帝人酸素さんがきた。被災地に運ぶようだ。
電気がないところで、24時間酸素投与の必要な患者さんはいるもんな。。。どうぞ、僕ちゃんの酸素ボンベがちゃんと届きますように。


夕方のニュースで、神戸学院大学の学生が街頭募金を募っていたのをみた。
学生達が「阪神大震災のとき、小学生でした」とか、5歳やったとか。「日本各地の人々に助けてもらったから今度は僕らが助けるときやと思ってます」と話しており、涙がでそうやった。

神戸学院大の先生がいう言葉に胸を打たれたな。。

被災地の人は あの場所でいるだけで、もうすでに「がんばっている」んです。これ以上がんばれと言ってはいかんのです。

  がんばるのは  私達なんです」
  と。。

本当にそう思う。

できることをできるだけ。

洗濯物を取り込む夕方。。 私も  できることをできるだけ。


今日の学習  懇談会が終わったあと、僕ちゃんお迎えまで少し時間があったのでスタバによって

PBリーディング。  68ページまで。まだ、ぐいぐい波に乗れてません。。じっくり1時間くらい読むと入り込めるんだけどな。。。

The Bone Collector (Lincoln Rhyme Novels)
クリエーター情報なし
Signet


ブログ仲間のanchorsongさんが夏のガイド試験に参戦するということで身のひきしまる思いがしました。でんすけさん、私、anchorsongさんと去年の10月にTOEICに挑戦したわけで。。アンカーソングさんだけ900越え達成でその後、北海道限定の通訳案内士も合格し。。。

今度のガイド試験、また3人一緒でがんばるわけですが、私が一番 まずい状況やと分析してます。。
英語で言うなら、大学受験の英語で、  まったく構文などを知らない状況で 英作文を解答。。こんなかんじでしょうか。。基礎の基礎。構文の枠組みをしらずして、文章読めと言うのはな。。。

単語をひろうだけでは無理が(涙)

とにかく私なりに邦文試験一科目でも突破です(弱気)


それではみんな、明日も無事お互い乗り切れますように。。被災地のかたがたはもちろんですが、
ブログ仲間の計画停電域でがんばってる仲間たち、どうぞ明日を無事にのりきれますように。


今日の晩御飯   豚肉と野菜の蒸したもの。酢醤油でいただく。

         




少数派

2011年03月17日 18時08分58秒 | 日記
今日は僕ちゃんは支援学校が新入生入学説明会とやらで、在校生は休みだった。
娘は小学校があったのでいったわけだが、娘の学年のママ7人、自分合わせて8人のランチ会のお誘いがあって、「これはぜひとも参加せねばならん。」と僕ちゃんとの留守番のおじいちゃんおばあちゃんに来てもらった。

二月にもあってお誘いしてもらったが、僕ちゃん発熱でいけなかった。娘のワールドもしっておかないとな。。。マンション数件あわせた登下校ルートのママたちだけにかなりお世話になってて。支援学校ワールドにどっぷりで、こういうつきあいも出席は必要かと。みんな専業主婦だ。

二台の車に乗り合わせ、カフェスタイルのランチ場へ。 みんなようしってるな。。。

で、だいたいの話題は、自分のやってる趣味か、子供の塾、教育関係の情報交換。または病院系のいい病院が近所にないかというような。

○○さん、病院はどこ連れてってるの?と聞かれ、近所のだいたい娘を連れて行ってる内科、歯医者、耳鼻科など言ったら、

「。。。。。。。あそこ評判悪いで」   やって。。
みんなあちこち医者を変えてるようで模索している。

正直、僕ちゃんの状態が「緊急発令レベル」が日常なので、

腹いた、風邪、気管支炎、インフルエンザ 、肺炎くらい、   あんまり なんともおもわない。。。

医者の「おなかの押し具合」とか「見立て」をみんな熱を持って語ってはった。

  。。。もう症状わからんのやったら、採血して、白血球の数みて炎症反応数値みてあかんかったら抗生剤点滴、いちおうっといたら、たいがいのやつは日にち薬。。ちゃうのん。。


あと、お母さんの趣味の話になった。
8人中、自分ともう一人を除いて「テニス」にはまっているようだ。。。6人全員。週3-4回は普通らしい。。

そのうちのママがいってた。

家で、自分がほめられることないからな~。コーチにがんばれとかほめられるとうれしいよね~。若いかっこいいコーチもいるしね~」と。。
気持ち、わかるね~。

よくがんばったねと自分が褒められることないもんな~。 こうなりゃ、自分で褒めるしかないと
英検一級目指した理由のひとつにそういう感情あるな~(爆)


ラケットの持ち方、コート予約の話でかなりヒートアップ。

「聞く」しかないよな~(泣)
自分に話題を振られたらどうしよ。。。みたいな。。

で振られた。「○○さんは?なんか習い事やってんの?」

「いや~。僕ちゃんおるしな~。月二回、英会話レッスンとかにいってるぐらい」で終わってしまった。

ガキが学校行ってから昼間でテニスをやり、夕ご飯準備して、子供を残して夜からのテニス練習に出かけるおかあさんもいた。

結局、自分がやってる英語学習、ブログをやってることは言わないまま。。。
あまりにも自分がやってることが少数派すぎる(涙)賛同をもらえるか怖くていえなかった。。


毎日テレビを見ながら踏み台昇降を10分やり、9時に子供を寝かせたら即行ラジオ講座テキストを勉強し、洋書をよみ、誰かの英語学習ブログを読んで、

「むむむ!!すごい!これはがんばらねば!まねしてみよう!」と思い。。

なんかとっても「暗い」趣味に思われたらどうしよ。。。みたいな。テニスの話でがんがん盛り上がってたので水をさしては悪いかとおもったりで。。


僕ちゃんが寝たきりになってなかったら、テニスママになってたかとかんがえたが、やっぱりやってなかったとおもうしな。。



思うに、「ネット」というのかな。。こういうブログを媒体に、顔もみたことない人々でも
同じ趣味とか熱意の方向を持った人に出会えて正直よかったなと思う。

   ブログやってよかったにゃ~(涙)

みんな~(涙)  今後もよろしくね~(号泣)

みんないいお母さん達なので、娘のことも今後お世話になるので、ほんといい時間だったんだけど、

話題についていけない専業主婦を感じた、 雪のまう木曜日でした。

この寒さ、被災地のこと、計画停電を余儀なくさえれている人々のことを思い、
なんとか、無事で。。。 そう思うのでした。

帰りに 本屋により、来月号ラジオ講座テキストを物色。表紙もがらっとかわり。いつものを買った。
なつさんが言ってた「リスニング講座」発見。。。これか!新しい講座。

「資格対策に」と書いてた。レベルも4-5だから、実ビジレベルに近い。5分トレは3-4れべるだったか。もう試験うけへんし。。とおもい、買うのをやめる。。

中一程度の「基礎英語1」というやつが目に留まり、ぱらぱら。
4月号なのでアルファベットの書き方ではじまってた。。


angelさんが娘さんの子育てで英語に関してかなり専門家なので聞こうとおもいつつ、
これ、娘(今度二年生)にやらしたらどうなるか?と思ってCD付きで買った。

英語学校に一年いってる「ため」があるので 最初のほうは簡単みたい。

さ~これからどうなるか。 基礎英語テキストのいいところは日本人の解説もあり、やはり国内学習者に「安心させる」ような構成だな。 これがいいのかどうかわからんが、自分があんまり教えなくていいのがメリットか。


今日はぱぱ飲み会。  きつねうどんセットをスーパーで買って晩御飯に。


では明日もお互い、無事乗り切れますように。。。