大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

Golden Years

2017年03月29日 17時07分50秒 | 日記
春休み中で 子供二人がいたりいなかったり出たり入ったりの慌ただしい日々が続いてます。

今日は息子がデイサービスに行ってる間に、息子の福祉手続き三件処理のため市役所へ。夜の塾しか用事のない娘もついてきて。。。

結局 「お菓子買え」だの、「日焼け止め買え」だの、出費はかさんだわ。。。

今朝、ブログ仲間のぴあのさんちの記事を読んでいろいろ考えるものがあったな~。
ぴあのさんのブログ記事 ここ

日々のライフスタイルであったり、人との接し方であったり、凜とした生き方のお手本かと。
興味深い本の紹介で、本屋で見たことあったけど、一回読んでみようかと思いましたわ。ぴあのさんの笑い話もウケた(爆)

この本↓
フランス人は10着しか服を持たない~パリで学んだ“暮らしの質
クリエーター情報なし
大和書房


私のブログ記事、結構好き放題書いてるように見えると思うけど、実は書きにくいなっておもうこともあり。

それは「この先、何がしたいか」ていうこと。

これを考えるときに、どうしても息子のことを考えずにはいられないわけで、どうしても先の話をすると、息子の存在を否定してしまう話にもなるから嫌なんよね。

一日でも長く元気でいてほしいし、かといって、いると、自分の行動はかなり制限されるわけで、まさにやはり物理的にも「置かれた場所で咲きなさい」となる。

でも、何がしたいかではなく「どういう自分でありたいか」を考えることはできるなって思うから、時々考えるわ。。

実践ビジネス英語のストリーミングが 「GOLDEN YEARS(老後)」の話題で、AMERICAでは65歳以上の人で5人に一人は働いてるっていう話。

NHKラジオ 実践ビジネス英語 2017年 3月号 [雑誌] (NHKテキスト)
クリエーター情報なし
NHK出版


最後まで内容、聞いてないけど、

じゃ、70歳以上はどうしてるんだろとか。
思ったわ。。

いちおここ英語学習ブログの位置づけだから、英語の事を中心に書くんだけど

70代、80代、なんとか健康だったとして、

そのときに、
自分がどういうふうな人でありたいか」」と考えると、

もう月並みだけど
字幕なしで映画を理解できる自分
洋書を読んで堪能できる自分
とか。
今よりは動きも思考もスローになってるだろうしな~。。。。じっとしてる時の時間の充実を考えるわ。。。

あと、あわよくば、「自分の思ってることを自由に英語で話し、書ける自分」に越したことないけど。。。

これらの到達点に行くためには「今どうしたらいいんだろ」
て思うときあり。

70代の自分考えて、バリバリ実務英語使ってると思われへんしな~。。。なんかその「洋物ワールドに浸ってる」のは確かやと思う。。。

英語学習初心者みたいな 疑問をここで提示するなって話だけど。

一日24時間で寝てる時間を差し引いて、その時間全部英語にあてるなんてちょっと自分には無理。。。。。ながら英語やれって言われても、たとえば英語をTVで英語ニュースとかかけたり、英語のCDをウォークマンで聞いてても違うこと考えてたりするで。。。

映画わかりたかったら映画をどんどん見て聞いてって話かな。。やっぱ。。
100本くらい見る?書き取る?

洋書は読んでもテキトーだしな。。。それでえんかな(汗)
なんとか英字新聞はディスカッションサークルの宿題だからちょっと読んでるけど。。ま、これは興味深い話も多いし洋書の小説に比べたら断然理解しているとおもうからこれはええな

話す。。。。日常不要だし、結局後回しになり。。。まともに日本語さえもでなくなってきてるけど。。。
書く。。。。。そこまで手がまわってへんし。。。

限られた時間をどうやって費やして 先の到達点につなげたらいいんだろな。。。


てことで、疑問をつぶやいたまま終了答えがでないまま日々過ぎてんねん

英語に限らず、
今日は自分は何を成し得たのか

そこからまず疑問に思うこと多いしな~

たぶん今日も実ビジ聞くとおもうけど。。。

ラジオ英会話の表現が「文字見ても意味が理解できない」ことに結構へこむのよ。。。
NHKラジオ ラジオ英会話 2017年3月号 [雑誌] (NHKテキスト)
クリエーター情報なし
NHK出版


こういうIDIOMを全く知らないから映画の表現も英語字幕見てもわからないじゃないかなとか。

ほんと、本屋でパラ見してみてみって。みんな。

簡単な会話応酬だと思って侮るなかれ。横に和訳なかったら理解できない会話あるんだから。。。

なので、いちお、ラジオ英会話の表現 「攻め中」。。。。
いちお、70代以降のビジョン到達のため頑張ってるつもり。。。。

ではでは週後半もがんばります~

本当の春。はやく来い
まだ寒いっちゅうねん!!




春休み真っ最中。。。

2017年03月22日 16時25分31秒 | 日記
今月14日、息子が卒業してから。。。ずっと春休みモードで。。。連休と平日の違いがよくわからないくらい。。

先週の連休は毎日何かしらあって出かけてた。

  ●英検交流会の話

英検準一、一級に興味がある人を以前から募集したり声かけしていたメンバーでこの連休「第一回合同交流会」をついに開催することができました。
総勢10名。大学生から還暦を迎える人まで様々ですが、志は同じ。「英検勉強を通して英語力増強」ということで、いろいろ情報交換しました
特に英検準一チャレンジャーは一級チャレンジ組の話を聞くことで、学べる点も多く、モチベーション上がったようでよかったですわ
会終了後、数名の方が「6月の英検申し込みました!」とか「次回の交流会には自分で情報を提供できるよう、頑張っておきます」など闘志に火がついたようで何より何より~

今後、個々に英語力とモチベーションの違いがあるので、どのような方向にこの会を持っていくかが今後の課題ですわ。
30代数名の男子達が会を引っ張ってくれ、盛り上げてくれているので、うまく交流会が進んでいきますように
次の交流会の日程は、英検一次試験が終わった後とし、 集まって受験してきた組の話を聞いたり、最新の過去問を解いてきてお互い話し合うというかんじになるかな 

なんとも有意義で楽しい時間でした 

 ●外国人サポートボランティア登録の話

前から気になっていた、自分の住んでる市の「外国人サポートボランティア登録説明会」に行ってきました。
説明会が年に一回しかないのでなかなか日程が合わなかったのと、そこまでモチベーションが上がらなかったこともあるな~。

ここ1-2年で、いろんなセミナーやイベントに参加、スクールに入学、英語力増強のために家で自主学習もやって来た結果、この行動につながったとも言える

さらに攻めの姿勢で社会に入り込んでみたい」と思い。。実践で使うとやはりモチベーションUPでさらに頑張れるかもとか。

また、
北大阪の緒方貞子になるためには、まず自分の市の動向を知って制圧しなければ」とか。(←ほんまになる気か)

で、説明会に参加。語学力に限らず、日本語教室や日本文化を教えるサポートなど、様々なボランティア部門があり、自分のできそうな分野に登録するというシステム。説明会は全体説明会だった。

いや~。。。。 集まった人20名くらいか。。年齢層はやはり高め。。。ボランティア登録だしな。。
で中でも60代くらいの男性二人が。。

国際交流センタの企画主任級の女性が説明してて、それもゆっくり。。。あえてゆっくりなのかどうかはわからない。
国際交流多文化共生の違いは何だと思いますか。考えてみてください。」などとみんなに問いかけ。。それも考える時間を与えて。。。しーんとなってもその時間は続く。。。

でその男性二人は いらついたんやろな。。。
全部一緒やと思っとる(怒)何が違うんや(怒)」とか「わからないことを聞きに来てるから説明会じゃないのか。早く説明してくれ(怒)

と言い出したわけ。

こんなので、ボランティアつとまるのだろうか...と思ったけど。。。根気いるんちゃうの

その主任級の女性はすごいなと思ったのは、顔色変えず、声色も変えず、恐縮もせず、笑顔で
承知いたしました。」「申し訳ございません
やで。
こういう人たちの扱い知ってる感じやったな。。。。。デパートのクレーム対応係みたい。
この説明会で、そういう人達をふるい落とすためにわざとのんびり説明したんちゃうかと思ったり。

説明会後、私は「通訳翻訳部門」に登録した。ここに登録条件が「TOEIC730,準一級以上」なわけ。
いちお、クリアしてるしな。

生活サポート情報の翻訳、コミュニティー通訳などがあるらしい。完全無料か有償ボランティアなのかそこらへん「グレー」にて、できるなら有償のほうがさらに頑張れるよなってことで。そう願う。

資格やボランティア歴を書く欄に
特別支援学校で外国籍の家族用の学校配布物の英訳、校内通訳」とか、持ってる英語資格を書き、「高度医療ケア、病院システムに精通」ともアピールしておいた(爆)

その中にさらに医療翻訳通訳の部門もあるからここが一番興味あるんだけど。
まずは生活レベルのボランティアで動向を探り

新年度以降、なんか仕事来たら楽しいな。 来たらがんばります。

 ●英語道 進捗状況

息子が春休みに入り、時事英語スクールに行けない。 進級テスト条件にも漏れ(出席必須の回に参加できていない)、もう悟りの境地。「行けるときに行き、その回をフルに吸収して帰ってくる」ことにしました。

NHKラジオ講座「実践ビジ英」「ラジオ英会話」はなんとか続いたが、柴原先生の「攻略リスニング」が挫折気味。
その代わり、「ニュースで英会話」は聞けている。旬の話題はやはり興味を引くな~

時事英語スクールに行けてないので、夜時間があるときは ENGLISH EXPRESS のショートニュースを二本 デクテーション。 ナチュラルスピードだけでがんばってる。
本物を必ず聞き取れるようにする」ということで。で、知らなかった表現、語句をリストアップ。。。これはNHKテキストからも書き出し。
この作業が精神統一になるし、語彙が定着するし。

洋書は まだ80ページ。ちょっと波に乗ってきたからどんどん行きたい。
Kane and Abel
クリエーター情報なし
St Martins Mass Market Paper


ということで、なんとか春休み進んでます。

ではでは今週もお互い日々乗り越えていきましょう~

息子の中学卒業式 他

2017年03月14日 17時39分02秒 | 日記
 ●息子のこと

無事、今日、息子が支援学校中学部を卒業しました(感涙)

先週、2月のインフルに続き、体調を崩して発熱、ゲホゲホ満載で、卒業式出席を危ぶまれてましたがクラスメイト8名全員参加で無事卒業できました

息子の支援学校は 小中、合同の卒業式で、 小学6年生、そして息子の学年でも一名、先に旅立ったお友達がいて、車いすに遺影が掲げてあって校長先生に「よくがんばりましたね」と声をかけられ、卒業証書を担任の先生が代わりに受け取る場面では、涙が止まらなかったです。

我が子もこの次の3年後の高等部卒業式に、写真でなくて元気に出席できるのだろうかと思うと他人事ではないから。。

うちの息子の目標は
一日一日を大切に、精一杯生きる」です。

いや、うちの息子だけの話ではなく、私もそして、これを読んでくれている読者の皆さんも。

式後はHR教室で他校に転勤した元担任の先生も急遽かけつけくれ、懐かしい対面となりました。和やかな茶話会のあと、子供達に関わった先生方の音楽隊がやってきて、ライブコンサートその後、担任の先生方(複数います。8人の生徒に7名担任がいます)の出し物で、
今年の春、定年退職する先生が ピコ太郎を踊る」とか

担任二人とPTA会長のお父さん三人でエグザイルのぐるぐる」とか

絶対普通の学校ではありえへん、「しらふでもやれますで!」っていう、「芸達者教員の心意気」を披露してもらい

笑ったりしみじみしたりの 息子中学部卒業の 一日でした。

4月からは同じ建物内で「2階から3階にあがるだけ」ですが(爆)高等部からは地域から大勢の肢体不自由ではない、知的障害のお子さん達が入学してくるため、少数派になります。
「小学部からの生え抜き」と言うことで、春からしっかり存在感出してがんばります。

 ●東京、その後の英語学習事情

息子の体調不良で卒業式に行けるかどうかで気を揉み、英語どころではなかったんだけど、
ここ2日あたりからまた再開~。

新学期前に、モチベーションだけは高く、
あれもやりたい、これもやりたいと思ってリストアップすると

●NHKラジオ講座 実践ビジ英 ラジオ英会話、攻略リスニング
ビジ英は真面目に聞いてるけど、他の二冊は知識、教養を吸収程度で聞き込みは甘い。
●ENGLISH EXPRESS
たまに買ってしまう。4月号買った。
【巻末特別付録・CD2枚付き特大号】 CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2017年 4月号
クリエーター情報なし
朝日出版社


著名人のインタビューCDが付録についてて
スティーブジョブズのインタビューが聞き取れてもベッカムになるとわからない箇所が増える
てことでこれ、攻めなあかん(←デクテーションするってこと)と思ってます。

時事英語スクールとかディスカッションサークルとか満載の中、英検交流会まとめ役に、
新年度からはもしかしたらまた息子の学校のPTAの係とか(汗)
忙しく走り回ってる予感ありありだけど、
元気いっぱい、一日を充実させたいな

最後に息子の写真をここに。


「10歳くらいまでです」って言われて今年16歳。春から高校生!

一日一日、精一杯。 みんなも元気に笑顔で明日もがんばりましょう!