大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

意地で「石猿」読了 ~僕ちゃん通院 他

2011年09月29日 12時48分59秒 | 日記

このマークをまず出そう(涙)疲れた。

順調な平穏な日は火曜日だけやった。でもちょっと「兆し」はあった。僕ちゃん咳き込み。ゼロゼロ増えてたし。連休前に娘が風邪引いて、なるべく娘には「兄ちゃんに近づくな」とか触るなとかいうてたが、それでも同じ部屋にいるとウィルス飛ぶしな~(汗)
案の定、水曜の朝4時ごろから咳き込み、ひーひーで「発熱」
火曜の夜に残り130ページを「爆走読了」する予定が無理で30ページほど残り、あとは水曜の日中読むはずだった。

急遽予定変更、僕ちゃん市民病院へ。今までみてもらったことないドクターで、今までの入院歴、治療歴で「びびった」模様。母として、僕ちゃんの症状は「軽いほう」。飲み薬もらうか、抗生剤点滴一本打って帰宅と思ってたのだが。
病院でできる、ありとあらゆる検査項目をオーダーされた(怒)培養に一週間以上かかってその場で結果もでないものまで。今後のことも考え、本人を知ってもらうことも大事やから、反論せず、応じた。

インフルエンザ検査、RSウィルス検査、アデノウィルス検査、マイコプラズマ検査、採血など。
麺棒で鼻の奥の鼻水を採取するので「痛い」。僕ちゃん涙流してかわいそうやった
で、ナースが採血中、「重要項目検査のための血が足らないの、もう片方の腕から採血していいですか」といわれ、むっと来た。
。。。重要項目のほうから、採血した血を入れるべきちゃうのか。「看護婦さんね~。ドクターの指示っていうのはわかるけど、今回の僕ちゃん、いつものドクターやったらここまで検査せんでほんま。」と文句は言うた。

で、結局ちがうとこから採血。で点滴も開始。40分ほどしてナースが来た。
「お母さん。。。レントゲン忘れてました」

これでぶち切れ。これまで低姿勢で耐えてたが、まじ、「君は医者か?」の態度に豹変。
だてに10年も最新医療に携わってへんぞ、こら(怒)


この寝たきりをバギーに乗せて押し、点滴ルートと三脚も持ってレントゲン検査室に一人でどうやって連れて行くんですかっ(怒)(←ナースもついてきてくれない)
。だいたい、検査項目おおすぎるでしょうが。採血結果の炎症反応と白血球の数みてからレントゲン取るようにドクターに連絡してください。嫌なら私が直接交渉します(怒)


で、はじめてのドクターも来て、直接話しして、レントゲンオーダー中止。
で、30分くらいして大体のデーターがでた。
すべて検査項目 「マイナス」。

だから言うたやろ(怒)軽い言うて(怒) 
飲み薬をもらって「そんな、軽いレベルの薬で効きますの?」とドクターとの応酬があったが、いちお了承。

ま、それでも帰宅後、熱が上がったり下がったり、酸素も夜間ずっと投与(汗)。今朝峠は越した模様(汗)しかし、まあ、楽観せず、状況を見守る。

二日徹夜かと思ったが、なんとか昨日の晩は親子寝れた(涙)

昨日の病院での結果待ちと、夜で 「意地でPB読了」。シルフさんは「意地でTIME読了」ってタイトルのブログ書いてたな(爆)
511ページ作品  9月7日~9月28日まで
The Stone Monkey
クリエーター情報なし
Hodder & Stoughton Ltd


この著者は「一発屋」ではないのはたしか。シリーズ物の4作目だったが、おもしろくなくて「落胆」っていうのはこの4冊目までない。スピード感、ハラハラドキドキ感。かならずあります。

あれこれ手を変え品を変えで、十分楽しめた。最初のほうで「この人犯人ちゃうのん。。」て思ったけど、期待を裏切ってくれた。
またタイトル「石猿」っていう中国の縁起物のGOODCHARMがストーリーで鍵となるのだが、
日本で流行った 俳優 伊藤英明主演の映画 「海猿」やんこれ。。っていう場面もあり。
ぜひ、一読あれ。

次は、12月に歴史大作「大聖堂」の予定だが、その前にブログ仲間のangelさんおすすめの「BEFORE I GO TO SLEEP」をアマゾンでぽっちり。
Before I Go to Sleep
クリエーター情報なし
Random House Export

サイコスリラーらしい。登場人物も少ないのに「読ませてくれる一品」だそうだ。
届くまでが待てないため、これを読みはじめた↓
Resilience: Reflections on the Burdens and Gifts of Facing Life's Adversities
クリエーター情報なし
Broadway


先月のアルク英語学習雑誌で「洋書を読む特集」記事でおすすめと紹介されていたもの。
先日アマゾンで注文して届いていた。
同じ女性として、ここまでの困難をどうやって乗り越えてきたのか。
人生とは、生きていくこととは何かを教えてくれる作品だそうだ。
彼女はもうこの世にいない。去年の12月、61歳でがんで亡くなった。米国上院議員の妻でもあり、彼女自身弁護士。

230ページで行間ピッチも広く読みやすそうなので一度ミステリーを離れ、これいっときます。。

どんどこTIMEも届き(汗)↓ いちお、読みたいところに付箋をつけた。

今週のTIMEは「韓国の教育体制」にどうも疑問を投げかけるような特集が。しかし、TOEIC本の「イクフン」っていうのかな、有名な対策本。
芸能関係といい、韓国の勢いはすごいね。教育も半端ちゃうもんね。ちょっと興味深いです。


ではでは。引き続き、僕ちゃんのお世話、読書続けます。。。
明日こそ学校に行ってもらいたいな(涙)

立ち上がってくれ!!!僕ちゃん!!!!!







連休明け~僕ちゃん代休

2011年09月26日 14時54分33秒 | 日記
連休中日、24日は僕ちゃんの支援学校の運動会。で、今日月曜日がその代休。。。てことは私にとっては4日間連休みたいなもので、家族のお世話に、とどめの「僕ちゃん代休」。。。。(汗)こういうときになるべく「家事」を入れ込む(爆)今日は風呂洗い、洗面所、トイレ掃除。

子供との時間を。。。という模範的な母は無理だな。

支援学校も、運動会、せめて普通の土日のどっちかで運動会やってくれへんかな。。。三日連休の中日に運動会だと、家族でどこか遠出っていう計画もできん。。(汗)

僕ちゃんの勇姿をUPしたいところだったが、携帯以外の画像からブログUPはどうも画像の容量が大きくUPできない(涙)PCに出したところでさらに携帯で撮った(涙)これ↓

僕ちゃんはバギーに乗って、小学部「紅白チーム対抗リレー」合戦とやらで、たすきをもって
がたがた道(シートに木枠をとりつけたようなところを通る)とか風の吹く道(送風機で風をがんがん送られる)とか網をくぐりぬけ、お友達にバトンタッチなど。ずっと笑いまくってたのでご機嫌な様子でした。だんだん体も大きくなり、支援学校の運動会というのは先生達も大変だな(汗)、乗り物に乗り換えさせたり、運動会を盛り上げるためにいろいろ考えてるわ(涙)ありがたい話や。リレーとかも、車椅子、電動車いすを動かせる子供、自力歩行をなんとかできる子供、ほとんど走れる子供など様々で、その子供にあった場所と距離、見せ場を考え、紅白チームが時間的にも競り合うように考えてあった。どんどん走れる子供など、電動車いすの子供は半周のところなのだが、走れるので2週くらい走らなあかんとか(爆)なんとか無事終了。

ここ数日急に朝晩寒くなって、家族の衣替えとお布団の入れ替え。「暑さ寒さも彼岸まで」ていうのはほんと、よく言ったもんだな。。と思いました。

23日は千里中央で友人とランチ。中華ランチをいただく。にょほほ。(嬉) いろいろでてきたが、中でもコープのキット素材とは違う本格的な「酢豚」が食べれて嬉しかった。

1680円。
ぜいたくなランチだった。その後スタバでお茶。友人と別れ、その後お彼岸の中日っていうので「おはぎ」を買った。すごい人が並んでて、前の人が10個買うもんやから売り切れないかとひやひやしたね。きなこと、つぶあんのおはぎを買った。しかし、なんで彼岸におはぎを食べるのか?。。。。知らん(汗)通訳ガイド試験に合格しようとする人間が、これだからな。。(汗)ほんと、情けね(汗)日本の知識がなさすぎる。


家事と家族の世話で終わってたまるかと、家事を巻いて巻いて、夜の時間を確保。
PBと実ビジを死守。

結局最近は PB 、TIME、 実ビジ、ニュースで英会話NHKテキスト、ENGLISH EXPRESS(月刊雑誌)この5つを時間みつけて回している。。。そんな感じか。ボキャビルまで手が回らず(汗)

英語進捗状況
PB 
The Stone Monkey
クリエーター情報なし
Hodder & Stoughton Ltd

290ページまで。半分は過ぎた。犯人The Ghostがいったい誰なのか。。だいたいこの著者は読んでる間にでてきた登場人物が犯人になってるしな。。こんな読みの深さは作品を楽しめなくするので「素直に読んでいこう」(汗)
僕ちゃんのテレビがかかっていても、なんとか僕ちゃんの頭をなでなでしながら読めている。ほっとくとうるさいので(汗)
9月中に読み終えたいところだが。。(汗)あと220ページ。。4日では無理やな(汗)ブログ仲間のANGELさんくらいのリーディングスピードいるわ。。。


TIME冊子先週分

マラリアの話。 アフリカはマラリアで子供がかかってその世話で親が仕事を休むためさらに働けず、貧困が貧困を呼ぶ。。そんな話が書いてあった。 アフリカで一日の仕事でもうけるお金が一ドルか2ドルのところ、マラリアに効く薬が8ドルから10ドルすると。。。年間500ドルくらいの収入で、子供が平均5人いるから全員マラリアにかかったら年収ふっとぶということだ。その薬が買えない家庭は子供は死ぬしかないとか。うううむ。。。どうにかならんのか。。以前、cnnのニュースで蚊を遺伝子操作して、マラリア熱の成分となる物質を出さないような蚊を作ってそれをまく。。でどんどん子孫を増やして最終的に
撲滅。。。そういう研究はおこなわれているのは聞いたが。後半部分読めず。企業の参入か。続きが知りたい人は「シルフさん」まで(爆)

実ビジ
ビジネス関連から離れ「医食同源」と言う話題。納豆が体にいいという話とか。食生活すたいるの見直しなど。主婦には嬉しい話題。
cotton on to ~ で「~に気づく」という意味。はじめて知った。cotton は「綿」くらいしか(汗)


ニュースで英会話(NHKテキスト)構成はすきなのだが、どうも英語の読み上げが遅い。。。チャレンジ感覚に欠け、眠くなる。。。(汗)これはちょっと挫折するな。。。。CD分のお金がもったいなく感じできた。
ちょっと自分には難しすぎる。。。そう思うくらいのテキストのほうが緊張感持って聞けるのかも。。時事英語教室でも、なんでも習い事はできれば自分より上のレベルをあえて望むタイプ。劣等感とか絶望感とかあるのだが、それでさらに頑張ろうと思うし。。でもほかの人にとったら「足手まとい」ってやつかもな(汗)

English Express定期購読でもったいないのでしっかりスクリプトもチェックして聞いてみる。
車の中でなんとなくわかったように聞いているが、実際は細かな表現は聞き取れていない。スウェーデンで原発で出た廃棄物を快く引き受ける町がある話。地下500メートルほどの深さで、銅製の腐食しない入れ物にいれ、埋めるという話。

連休、なんとか「英語やった」感あり。継続は力なりじゃと自分に言い聞かせる。

気候もよく、「読書の秋」っていうやん。。がんばろっと

9月もそろそろ終わりだな。。。英検1級チャレンジャーの人はこれからが正念場。10月に向けての健闘お祈りしています。受け続けたらいつかかならず通過。そう信じて受けたな~(しみじみ)

自分もほんとはガイド試験二次対策始めないとな(汗)どうも一次通過してるという自信もないまま二次対策始めるのがな~。。。。。(汗)

ではでは。今週もがんばっていきましょう!
今日の晩御飯
  ぱぱ飲み会にて むっちゃテキトー。。。。。

療育園での講演無事終了 ~生き方上手の極意など

2011年09月22日 17時49分14秒 | 日記
昨日は台風でガキ二人、ずるずるっとリビングで疲れました(涙)

一日が長い。。レンタルビデオ屋でも行けば時間も潰せただだろが、僕ちゃんをバギーに乗せて出かけるなど考えただけでも気が遠くなる。
いちお、こういうときに、娘孝行しといたらなあかんとおもい、トランプで、「7並べ」「ババ抜き」「神経衰弱」をやってやった。
なんでか、子供の記憶力ってすごい。神経衰弱ゲームは子供のほうが強い理由って言うのを何かの記事で読んだことがある。子供は並んだカードとその図柄を映像のように記憶できるとか。
娘は遊び相手がいないもんだから、リビングいっぱいにぬいぐるみをひろげ、タオルでいろんな道を作り、何か聞いたら、「旅館の大浴場に行くまでの石の道や」いうてた。
なんかいじらしくなったわ。いつも無下にしてるからな。。温泉旅行、楽しかったんやろ。。。

で、あと誕生会みたいなこともやり始め、「ハッピーバースデイ」の歌を歌い、その歌詞の合間で
「はっぴいば~すでい~ぱんぱんっ!! でぃあ○○ちゃ~んはっぴいば~すでい~とうう~ゆうう~ぱぱぱぱぱんっ!!!!
て歌うから、「そのぱぱぱぱんって何?」って聞いたら
「クラッカーの音やん。兄ちゃんクラッカーの音びっくりするから、うちでは使わんしな」やて。
なんやら可愛そうになって、この子も我慢してるんやと、それで、いつもは絶対あそんでやらないのだが、一緒にトランプしたったしだい。


今日は療育園での講演の日だった。講演といっても何十人もの前でっていうのでもない。
チョットドキドキしたが、無事終了。昔、進学説明会っていうのを保護者100人くらいの前で最近の大学入試状況とか説明するのをやったことがある。なんせ資料作成も大変だったが、演壇にたったときは足がすくんだね。。。(汗)それが30歳くらいのときで、聞く人が全員年上で「人生百戦錬磨、どっからでもかかってこんかい。子供持ってないあんたに何がわかんのよ」みたいな視線の親達なわけやから正直怖かった。

それに比べれば、今日は人数も15人程度やったんちゃうかな。年齢も自分より下だろうし。何より、子供に障害があるという共通項もあるわけで。

話す内容の概略は事前にレジュメを用意し配布してもらい、それにそっての肉付けの話となった。あとは質疑応答。

7-8割は伝えたかった内容は言えたと思う。持ち時間が短かったから早口で進んだが。笑いも2-3回取れたし、おおきくうなずく人もいたから、まあまあ成功と思うのだが。

話の中で共感を得たらしい言葉は「腰は低く、アンテナは高く」だったかと。

障害児のいる家庭はやはり社会では弱者のカテゴリーに入るし、それをうまく利用すべきと話した。

(1)病院の職員と仲良くなっておくこと。
ひょっとすると入院してても24時間付き添わず、数時間家に帰ってる間、ナースがみててあげるといってくれるかもしれない。

(2)マンションの管理人のおっちゃんや掃除のおばちゃんと仲良くなっておくこと。
毎年、この二人に1000円程度の中元、歳暮は欠かさない。で、いつもその二人の前を僕ちゃんのバギーを押して通るときは「しんどそうに」通ることにしている(爆)

すると、そうじのおばちゃんは普通、共用廊下だけしかそうじしないのだが、うちの玄関ポーチにまで入って植木の葉っぱやら綿ほこりとか、綺麗に掃除してくれてるので、年中、玄関前は掃除したことがない。

(3)市役所の現状調査員を持ち上げること
できるだけしんどそうに親子で装い、福祉提供サービスの時間確保をしてもらうこと。
元気な僕ちゃんに酸素投与もいらないのに酸素カニューレを鼻につけ、自分も厚化粧せず、チョット疲れ気味風でお出迎え。それでも正統派、上品さを失わない服装でお出迎え。
ギャル風は馬鹿にされ、足元見られる恐れあり(爆)。そして、若い調査員を褒め倒す。

「○○さんがこの市の将来背負っていくねんからがんばって~
「○○さんの調査報告にうちの運命かかってんねん、お願いするよ~

人生の生き方にも「腰は低くアンテナは高く」。かならず、こまったときに誰かが助けてくれたり、そういう縁を呼び寄せるものだ。

あと、いちゃもん付けるように細かい文句をいう親にはなるなとアドバイスしておいた。
「おむつのあてかたが悪い」「連絡帳の書き方がわるい」「絵本を見せる目線がうちの子にあってない」とか。

(4)社会が提供してくれる組織でサービスを受ける場合、自分のニーズに100パーセント応じるものはないことを心にとどめるべきだと。
ちっちゃいことでイライラ、くよくよ、クレームつけてる時間がもったいない!社会は結構冷たいのや。いちいち、自分の不満を「そうかそうか」と本心で聞いてくれてる人間はおらんに等しいと思ったほうがいい。

必ず、文句の多い人に「いい話」は舞い込んでこないものだ。
人生半分くらい生きてきただけだが、なんだかそういう真理を常に感じる。

あと、軽度の障害をもつお母さんによくある「発達のあせり」の心の葛藤について、厳しいようだが、
「絶対に健常児にはなることはないのです」と話した。
障害児ワールドのちっさい枠の中で競争して、気分を害したってなんのプラスにはならん。
どうがんばっても普通の子供にはなれない現実を受け止め、その子供なりの発達をのびのびとした気持ちで見守る姿勢が必要じゃないかと。親もそのほうが自分自身の精神も安定し、家庭もうまく回るんじゃないかとか。

普通の子供の話も同じで「うちのこやったらできるんです」という親子で親がガリガリいうて、その子供が「できたためしがない」という話もした。だいたい能力的なもの、素質って、ある程度決まってて、段階的にちょっと押してやればすっと行く子供と時間のかかる子供がいる。そんな話もした。


こんなかんじか。

ううむ。大体の人は聞いてたと思うな。でも影にかくれて一度も目が合わなかったような人はどうだろ。。。何か心を閉ざすものを感じたのだが。


生徒でもそうやな。。それを思い出した。
ま、今日のお話で、何か感じるものがあってくれたらいいとおもう。

園のおかあさんに「働いてるんですか?雰囲気が「外」ってかんじです」といわれた。

たしかに。だいたい外向的やな。人とインターアクトするのが大好きだしな。
だからこのブログもはじめて結構楽しい。
なんだか知らないことを知れて嬉しいだけじゃなく、「知らない人に会って、自分の知らなかった考え方や想いを知れる」ていうのが「もうけた」気分になる。

一回しかない人生、いっぱい知っていっぱい人と出会ってこの世のものを吸収したい。そうおもうな。

話の中で言い忘れたが、

障害や難病を持った子供の親という位置づけは一生かわらない。
その中でも「このお母さんでこの子、幸せやったな」

そう健常な人々が思うよな 女性でありたいし、生き方をしたいと思うのでした。

さ、がんばろ(爆)

英語読書進捗状況 511ページ中209ページまで。まだ大きな動きがない。
The Stone Monkey
クリエーター情報なし
Hodder & Stoughton Ltd

一日何時間英語にあてられるかとブログ仲間のあっこさんが概論を語ってはって、私も自分の生活考えたらやっぱり、多くて1時間半が限界かな~。。。。その間に実ビジ20分くらいやってるわけだし。

ここ半月、これに手を出していました(汗)。↓

ニュースで英会話 2011年 09月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
NHK出版



時事英語教室にほとんどいけないため、時事ニュースを聞くこともなく、かといってCNNのCDを僕ちゃんの送迎時に聞いてはいるが、ひとつの話が長い。やはりアメリカからの視点の記事ばかり。
PCで聞けるのはわかっているが、テキストに書き込んだり、音読反訳したくて買った。

日本の記事も多いのと、手とリ足とリの語句解説、時事用語の解説、世情の概論。そして、使える簡単な表現があるってことで気にいってます。

あのIPS細胞の「IPS」略が実はしらんかった。

人工多能性幹細胞  INDUCED PLURIPOTENT STEM CELLS  やった。
リニアモーターカー MAGNETICALLY LEVITATED TRAIN  とか。
一度に二本のニュースを聞くのが目標。
実際には3ヶ月遅れの時事の話だが、社会の動きがわかったようで嬉しい。


レベルは時事英語教本でいうなら中級。茅ヶ崎の月刊本とCDを買うくらいなら、このCD付1000円のほうがいいとおもったな。お徳感あり。

実ビジと、このニュースで英会話をごにょごにょ聞いたり音読したりで45分はかかる。
で、読書にはいってるね。楽しいニャ

来月10月から、まじで、通訳ガイド二次対策しなあかんやろな

もうちょっとたのしませて~(懇願)

さ、今日も一日の大きなミッショ終了。
明日から連休ですね。
明日は友人とランチかな。土曜日は支援学校の運動会。僕ちゃんの勇姿が見られるのを楽しみにしてます。白いはちまきをして、何か競争物に出る模様。日曜は車検とか。パパと娘は「ばすまつり」っていうのに出かけるらしい。。。

がんばれ僕ちゃん!!

ではでは。みなさんもよい連休を! 
今日の晩御飯
   もやしの醤油にんにくいため。
   野菜サラダ
   昨日の肉じゃがの残り

岡山湯郷温泉 旅日記 他 ~音読って?

2011年09月19日 21時20分17秒 | 日記
無事、大阪に昼過ぎかえって来ました。
先週金曜日、深夜まで準備に時間がかかり、フラフラ(涙)近場の旅行だから、朝が早くないのがせめてもの救いやったな。。

17日の13時ごろ家をでた。用意はこんな感じ。僕ちゃんを乗せ、そして荷物を入れ込む。↓


トイレ休憩とか、僕ちゃんを車外にだすたびに、スロープだして、荷物をだして。。という作業。普通の家族の倍時間かかるよね~(汗)

岡山湯郷温泉まで、実質一時間半くらいらしいですが、僕ちゃんのトイレ休憩など、二回。で15時半ごろ到着。
天気が雨模様でちょっ高速道路も速度規制があり、心配したけど、それほど豪雨にもならず。

現地集合ってことで、母、姉、姪も同じ頃に旅館に到着。僕ちゃんとうちの母はもう4年ほど会っていなかったから久しぶりの再会をとても喜んでいました。

この旅館の「特別室」で僕ちゃんは 恒例となりつつある 露天風呂。
前回は城之崎温泉の「岩風呂」だったが、今回は「ひのき風呂」。これ↓

この湯煙でぼやけた感じがなんとも風情あり(爆)
お風呂が好きな僕ちゃんには最高の檜風呂やったな~。旅館のサービスで「よもぎ」の入った袋を浮かして、なんとも安らぐ香りが漂い。。。山々に囲まれ、ちょっと「ひぐらし」の蝉の声なんか聞こえて最高やったです。

二日目は なんとか天気が回復。ドイツの森っていうファームランドに行こうと思ったが、意外に遠いので、近場でもおなじようなとこがあると旅館の人に聞いて、「岡山ファームビレッジ」とやらに行った。姉達は津山城とか、そっちで有名なB1グランプリ上位入賞したという「ホルモンうどん」を堪能ということで、それぞれ別行動。

ファームビレッジは子供向けにアスレチック場があったり。僕ちゃんと私は「待ち」でぱぱと娘が大いに楽しんでたな。ずうっと緑の中を散歩しながら、こんな橋も渡ったり。



このファームの「売り」の子牛「元気君」のキーホルダーを買う。
この子牛、は平成10年の岡山で起きた大水害で流され、黄島というところに流れ着き、助けられた強運の子牛ということで人気があるらしい。今年13歳とか。この奇跡のような強運にあやかりたいってことで、僕ちゃんに買ってやった。これ↓

気持ちよく散歩を続け、森のパン屋さんっていうところでパンを買ったり森林浴できたのははよかった。たぶん二キロ近く歩いたかも。。ファームランドの敷地。。。で、自分たちの車のあるメインゲートに戻るのに、矢印の看板があって。。。

30段くらいの 「階段」やん!!!!!!!

僕ちゃん無理(涙) 二キロ歩いてきた道を戻るか、この階段を登るか、悩んで、

登ることにした。
ぱぱが27キロある僕ちゃんを抱いて30段のぼり、私は荷物を持つ。で、上がったところの道で今度は私が僕ちゃんを抱いて待つ。
これがきつい。27キロだいたまま立つのも腕が持たない。抱いてしゃがみ込んでしまうと、自分のアキレス腱と関節が悲鳴あげるしな(汗)なんとか道の路肩をみつけそこに座った。
で、ぱぱがバギーを取りにおり、また19キロあるバギーをかついで30段あがった。

ぱぱ一言、「これぞ、究極のアスレチックやったわ(汗)」


ちょっと障がい者に不親切な場所だった。。。駐車場も障がい者用のスペースで「朝市」みたいなのを繰り広げ、駐車できんかったので、観光バス用のスペースにとめたしだい。。(汗)もちろんトイレも簡易ベッドなしで、そこらへんの長いすベンチでタオルケットで囲いをしておむつ交換(汗)

天気もよく、ムシムシ感もあり、僕ちゃんもへたり気味で昼過ぎ、僕ちゃんと私だけは旅館にいったんかえって、娘とぱぱだけまたでかけ、「鉄道模型館」など。

で、夜のご飯はみんなで一緒にお部屋で。これ↓


城之崎温泉と違って、山の中だから、やっぱり海の幸ってのはないな。お刺身程度。でも二日連続、美作牛?らしき肉料理三昧で大満足だった。

そんなこんなで三日目は10時チェックアウトでそのまま帰路へ。連休の渋滞を予想したが、時間も早く、午後2時に帰宅。
いい旅でした。


旅に行く前日、娘を「二番手で勢いがある感」のM塾に体験入学に行った。
うしろで授業をみさせてもらった。この塾は 1時間のうち、最初の20分が、発声練習や音読をさせ、「脳をあたためる」というのが売り。あと百ます計算というものをタイマーではかって一気に解答とか。

娘が今行ってる塾は「公文式」とおなじで、自分のペースでどんどん問題をとき、先生に丸付けしてもらったりして進級。

M塾。。。ううむ。「脳をあたためる」とはいうのだが、ちょっと疑問に思うのが、
小学2-3年生、合同で、孔子の論語や短歌とか、意味もほとんどわかっていないものを一斉に音読していくのって。。。。
意味もわからない英語を音読してるのとおんなじちゃうのんかな。。。そうおもったしだい。
あと四字熟語とか、たしかにリズム感ある一斉音読というのはいいし、あと黒板に数字がフラッシュしてでてきてすぐ暗算で答えを言うっていうのもあった。でも2-3年生合同では差がでるんちゃうかな。。。とか。
あとの40分が国語、算数、それぞれのレベルにあったワークブックを与えられ、「自分で解答を見て丸付け」なんだよな~(汗)
そんなら自宅でもできるやん。。。で、そのワークブックから何ページか宿題だされ、自分で丸付けしてこいっていうわけ。。で、わからないところがあったら授業のときに聞いてね。ていう方式。


こんな低学年にな。。。結局親が、まるつけしなあかんやろ。
「脳をあたためた」のはいいが、あとがあかんやろ。。冷えまくり。
さらに一斉授業でインストラクター一人。6人くらい生徒がいて、一人手間のかかる子供がいたらそこで指導したまま。
「これ以上生徒さん入学したら、先生お一人では指導、難しいですよね?」と言ってみたが、助っ人の先生が来るとか、今日は前回の台風の振り替えでカリキュラムががたがたしてるとか説明してたけどな。。。。あやしい。

親がのぞむ塾スタイルではないため、生徒も少数だとかんじたな。R塾は芋洗い状態の生徒数。
やはり一番手、R塾、「一人勝ち」状態なのか。

てことで、勢いを感じた塾だったが、教育内容に疑問。。。でやめた。結局このまま今の塾続行。

音読は大切なのはわかるなあ。。英語学習で、実ビジとか、音読することで、定着する気がする。でもちゃんと意味や英文の構造理解してからやん。

大人と子供は違うんだろうか。

さ、明日から普通の日常。止まっていたPB読書も再開しよっと。

今日の晩御飯

       冷凍チャーハン
       冷凍たこやき
。。。。。。この落差。。。。。落差があるからこそ旅の料理がおいしいのだ!!
てことで(爆)
みなさんは連休いかがでしたか?
ではでは明日もがんばっていこう!


温泉旅行まであと三日 他

2011年09月14日 17時34分01秒 | 日記
しかし。。この暑さなんだろな(涙) 日差しが痛い。
今週土曜日から温泉旅行まであと三日。客室に露天風呂がついてるところを予約してもらったから、僕ちゃん的には涼しくなりすぎた日より、「蒸し返すような暑さ」のなか、外で温泉につかるほうが湯冷めしないな。。木曜、金曜で、本格的に「旅の準備」にはいる予定。
海外旅行よりは気分的に楽だ。。もし僕ちゃんの体調がわるくなっても日本ならなんとかなる。
去年セブ島旅行でセブの空港に降り立って、正直後悔した。
まさに野生。。発展途上国。。ここで僕ちゃんが体調悪くなったら「死ぬな」と思った。最先端医療の力で生きてるような子供だからな。
でさらに強烈だったのは、ホテルに到着して、僕ちゃんの「胃」に穴をあけてチューブを通して栄養を送っているのだが、そのチューブがいつの間にか抜けていたことに気がついた。

じつはこれはすごいことで、チューブが抜けると胃壁、腹壁が数時間で閉じてしまうため、再手術なのであった。水分も食事も口からでは十分にとれない。セブでそんな病院はない。日本に帰るまで飲まず食わずか、点滴しながらか!無理や!死んでしまう!!いつから抜けていたかわからない。でも悩んでるひまに閉じてしまうかも!

そう思ってチューブを穴に差し込んだ。ちょっと血がでたが、死ぬか生きるかの瀬戸際やった。
その後、僕ちゃん以外全員「水あたり」(自分が一番しんどかったわけだが)後進国にいい思い出がない。。(涙)
今回は気分的に余裕を持って、旅行準備を進めたいと思う。

月曜の夜、ぱぱの帰宅があまりにも遅かった。22時半に寝てしまい、ふと目が覚めたら零時。。帰宅していない。。またうとうと。で、おきたら2時過ぎ。帰宅してない。
。。。おかしい。。今日は飲み会と言ってなかった。飲み会なら「飲み会になりました」とメールが来る。ない。
で、めーるしてみようかとおもったら帰ってきた。  2時半。
会社からタクシーでかえってきた。

晩御飯も食べてないという。
聞くと、会社の後輩が仕事を抱え込み、ぎりぎりになってそれがわかり、会社として多大な損害、お客に迷惑をかけることとなり、上司もふくめて仕事を手伝ったらしい。

30代後半で家庭も持ってるって。。

なんで?(怒) なんで、「できませんから助けてください」っていわへんのやろか。ガキの夏休みの宿題でもあるまいし、抱え込んで自分でできんで、その損害がどういう影響もたらすか、大人やったらわかるやろ。
企業やろ? そんなん切ったったらえいんちゃうのん!やめさせーな。

自分が教員だったとき、「公務員はえいな~少々のことじゃやめさせられへんからな~」というのをよく聞いたが、私もそう思ってた。。。社会人になり、仕事を通して、違う世代の人とのかかわりあいができ、どうしても自分の価値基準、常識の範囲を逸脱するような人々に出会った。。
  「年齢が上がるとだんだん人間ができてくるし、完璧な人間になる」
子供のころ、そう信じてたが、そうでもないことを社会人になって確信した。

でも公務員とかそういう利益追求じゃない仕事がそうなのかも。。。とかすかな希望を見出してたが、月曜の深夜の話で、
「○○よ(←ぱぱの会社の名前)、お前もか。。」
そう思ったな。。。。

今日水曜日は 眠くならないようにカフェに行って一時間TIMEとPB読書。
PBは読み始めて1週間 只今120ページ台。
The Stone Monkey
クリエーター情報なし
Hodder & Stoughton Ltd


やっとタイトルの意味がわかった。

前回のPBは簡単だったな。半月で読めたが、DEAVER先生はちょっと時間がかかりそう。
でもストーリー的にはこれくらいの「深み」がおもしろい。
大体このペースと考えたら一ヶ月一冊だな。やっぱり。
1000ページ越えのPBを思うと気が遠くなった。二ヶ月は余裕でかかる(汗)

実ビジ、TIME、PBで日々精一杯やな。。ウェブスターのボキャビルが手つかず。。
あれを通読したでんすけさんは、どうやって時間の捻出したんやろ(汗)あればっかり通読も眠すぎる。 また英検1級とかのすごい目標もないしな。。。(汗)


今日は水曜日で僕ちゃんのリハビリ施設へ。就学前までお世話になった「肢体不自由児の幼稚園」みたいなところ。普通の幼稚園と違うのは、0歳からの受け入れ、障害児にあった訓練や教育、保育、そして「親子で通園」ということだ。。ずっと付き添わねばならず、親に自由な時間が6歳~7歳くらいの就学年齢までない。。時には息がつまることもある。家庭との両立、そして障害を持ったわが子に対する親の感情の葛藤。。
自分も経験してきたことだ。今思えば、30代、若さもあり、小さな娘も育てながら、自分のご飯も常に「立ち食い」状態で、よく乗り切ってきたなと思う。

で、その園の先生から「プチ講演」の依頼が(嬉)
今通っているお母さん方に先輩の立場で話をしてほしいとのことで、来週の木曜日、快諾した。
人前で話すのは好きだ。また「人の心をつかんだ」と思ったときの快感がいい。

仕事やめてから、ひさしく人前で話してないな。。(←うそつけ。支援学校のPTAで意見いいまくってるやろ)



これも社会貢献だしな。何か「先人の知恵」じゃないが、何か希望の光とか「今しんどいけど、がんばろ」って思ってもらえたらいいなと思う。
講演料は「園の給食」(爆)
懐かしくいただこうと思う。



ではでは。明日は木曜。時間の余裕がある日。またCAFEに行って読書三昧やってるかも。
自由な、ひとときの時間をいつくしんで、味わいたいと思います。

明日もがんばろう!

今日の晩御飯  またぱぱ飲み会にてテキトー


読書気質 他

2011年09月12日 18時28分04秒 | 日記
先週末は土曜日、同郷仲間と梅田で飲み会。
千里中央ばっかりで安穏としてたが、梅田の夜は「刺激的」やったなあ。。
刺激的って言うても、居酒屋、行って、DELI CAFEという喫茶店に行っただけなんだが、
行き道も帰り道も、若者で溢れかえってる。みんな早足で、エネルギッシュに歩いてるし。

飲み屋のネオンもがんがんに明るいし、「飲んで食って騒ごう!!ぱあっと楽しく!!
」 そう思わせるよね。

専業主婦で通勤で梅田を通るわけでもなく、夜出かけることもないに等しいから、ほんと、刺激もらって、「だらだらしとっちゃあかん!」とおもったね。

日曜は家事に没頭。お天気がよく、あらゆる家の整理整頓、掃除など。
パパと娘は朝早くから伊丹空港でやってる「グッズ販売」にでかけた。航空会社が不要になったもんを蚤の市のように売るやつ。出てパパからメール「伊丹空港到着。今順番7番目」と嬉しそうだったが、次のメールは「過去最低にしょぼい。。」で落胆メール。
航空会社も経営が苦しいのが丸わかりだったとか。

娘はボーイングの熊のぬいぐるみ、管制官が使うようなマイク付ヘッドフォンなど。
昔、JALのファーストクラスで使用していた平皿とかスプーンなど買って来たのになあ。今、すごい重宝してて、日常使ってるけど(爆)

今日月曜は 二ヶ月ぶりの時事英語教室へ。夏休みはお休みしてたので、英語話せるか心配やったな(汗)
今週はゲストウィークで、ラトビア出身の阪大留学生との英会話だった。
英字新聞でいちお課題があって、「京都の舞妓さん芸子さん」の話もし。留学生にとっては、「芸子、舞妓」ということばはまったく理解できなかったようだが、一度映画になった「GEISYA」で理解できたらしい。なるほど。
ラトビアはアイスホッケーが有名で、先日、ロシアの飛行機にラトビアのアイスホッケーチームが乗ってて、墜落事故にあった話もでた。留学生いわく、国内線はガソリンを質の悪いのに入れ替えるんだよとか。たぶん、メンテナンスもしっかりできてないんちゃうかな。

1991年にロシアから独立した国で、留学生の両親は ロシアの計画経済の下で育ち、
車を買うのに5年待った話は、ううむ。。。。想像を絶するわ。。。(汗)それが普通やったという。チョコレートも貴重だったようだし。

そんなこんなでなんとか終了。
帰りに千里阪急で「ぱぱの誕生日のプレゼント」を買いに。今月20日が誕生日。
で、予算一万円以内で捜した。
で、ラコステ(わにのマーク)のポロシャツにしてみた。昔、ラコステは「おっっちゃんブランド」で、他に傘のマークの「アーノルドパーマー」ってやつはおっちゃんのステイタスやったんちゃうやろか。。「ださいもの」って思ってたけど、ラコステはマーケティング戦略に成功し、最近の若者ブランドとして頑張っている。
で、こんなやつを購入。↓



うう。これくらい格好良かったらいいのにな。。。。。(汗)

昼過ぎ帰宅し、ブログ巡回。

PB師匠angelさんが「読書の極意」というタイトルで概論をUP。
もう一字一句、「なめるように」読み飛ばすことなく「拝読」(爆)
ありがたいお言葉、勉強になりました。

ふと、このangelさんのようにどっぷり読書に浸れる「読書気質」っていうのでしょうか、

これが自分には 少ないんちゃうか
そう思いました。。。


「読書スピード」
本の内容にもよるけど、一時間で読めるページ。ううむ。。がんばって一時間に30ページが限界かな。50-60ページは無理や(汗)

「読書時間」
これもな。。。細切れの時間をみつけて読んでるわけだが、実際、昨日夜22時ごろ、一時間くらい読書時間取れたから、読み始めたわけだが、30分くらいたら、足のかかとの「がさがさ」が気になって、

。。。お。かかとこすりやろ となり、ガシガシこすって角質をとる器具だしてかかとこすりはじめたしな。。。

   集中力がない

読書気質がすくないというか。。本を読んで「楽しい」とか「いっぱい読みたい」とかそう思うけど、読書体力が低いな。。

でもまあ、去年の自分と比べてみたら、すごい「本好き」になってるのは確かや。
活字好きというか。本の表紙見たらワクワクするしね。

この一歩一歩を大切にしよう。。そう思った月曜の昼下がり。
僕ちゃんをお迎えに行き、娘を英語学校のバスに乗せこみ、今日も大方任務完了。


今晩は、実ビジとPB、そしてTIMEかな。
今週のTIMEは 9.11の10年目という特集。いつもなら赤い縁取りの冊子だが、今週は違う。粛々とした気持ちで最初の記事を読みたいな。


P
The Stone Monkey
クリエーター情報なし
Hodder & Stoughton Ltd
B進捗状況  88ページまで。なかなかやね~(汗)

中国からの不法移民が難破した船から生き残って上陸。これから何が起こるのか。。。内輪でリーダーに殺されかけ、生き残ったメンバーと、「GHOST」という呼称のリーダー。。。二手に分かれてストーリが展開していくかんじ。。。


今週のTIME↓


ではでは。明日もがんばろう!
明日は僕ちゃん、阪大小児外科定期診察。 篠田三郎似のLOVEドクターに逢えるので楽しみです(爆)

今日の晩御飯
     もやしと豚肉の にんにく醤油いため
     冷奴
     トマト

二番手の実力

2011年09月09日 22時46分04秒 | 日記

しんど(涙)

昨日、木曜はよかった。ゆっくりした時間があった。僕ちゃんの学校も通常授業となり、帰りは4時前になったし、娘は友達の家に遊びに行って送ってもらうとかで。
自分ひとりの時間を満喫したると朝10時すぎに近所のカフェに行ったら「満員」状態
天気も良くて、みんなぞろぞろ出てきたなって感じやった。
で、読書を断念し、スーパーで買い物して帰ってきた。で家でちょろちょろ読書。

今日金曜日は、僕ちゃん13時半帰りの日。昨日のリベンジじゃ!とまた近所のカフェに10時開店5分前にシャッターの前に立って待機。
で、無事40分ほど読書。その後スーパーで買い物。で、昼ごろ僕ちゃんお迎え。

夕方から娘の塾の送迎へ。お姑さんが僕ちゃんの留守番にきた。
とにかく、おじいちゃんの病気が今後予測不可能で入院などがあったりすると、おばあちゃんの助けを完全にあてにできないってことで、塾をどうするかってことになった。

北大阪では 二大大手塾「R塾」と「M淵教室」が日々の新聞広告折込でガチンコ対決を繰り広げている。R塾は昔から、公立高校トップ高への実績を売りにし、M淵は中学受験を売りにしてきた模様。歴史的にはR塾のほうが伝統だ。

娘はR塾に行ってるが、今日、行かせてるあいだに、向かいにM淵教室という、チラシだけでなく場所まで同じビルの同じフロアーで「ガチンコ対決」やってるので、ちょっとM淵南千里校に問い合わせに行った。近所のM淵千里中央校なら、いずれ電車に乗って一人でいってくれるかもだし、塾バスが4年生からで便利なところから送迎しているし。おばあちゃんの留守番をずっとあてにしなくて済む展開になる。で、行ってみた。M淵はセキュリティードア(汗)すご。不審者がはいってこれないようになっている。

。。。。。。なんかね。。。JALとANA対決みたいな感じがしたな。。

M淵の受付の対応がすばらしいかった。きびきび。ちょっと説明してもらって、パンフもらっただけだが、帰り際、受付の女性、男性塾講師が一斉にありがとうございました!!!と。。
まさに銀行並みの接客。
なんだか勢いを感じたな。。たしかにこちらのM淵教室は公立トップ高への入学者数をのばし、食い込んできてるしな。。

娘の行ってるR塾の受付の女性といい、講師陣といい、よく言えば「のんびり感」、悪く言えば「だれだれ」ってかんじがどうも否めない。。。4月に違う場所のR塾に一ヶ月通わせたがそこの受付も無愛想で、講師陣もあいさつもそこそこ。


で、パンフもらって、帰ってきて、近場のM淵千里中央校に電話。体験授業の問い合わせ。
そしたら、受付嬢から「塾長」に代わって塾長自らの電話対応となった。R塾なんか塾長がだれかもわからん。。入塾のときも話したこともない。

なんときびきびした対応だ。居酒屋とか飲み屋の威勢のよさとはまた違う。まさに銀行。あいさつもきっちり。

社員教育ができている。 
親としては同じお金払うなら、気持ちよく対応してくれるほうがいい。

授業の中身? うちはそれほど気にしない。大手なわけだし、そんな、外れた授業もやらないだろ。とにかく家からでて、勉強できる、都合のいい環境だったら。家でじっとできる娘ではないし。R塾でもM淵でも娘は楽しんでやるやろ。また勝気なため、ライバルがいるほうが励みになるようだ。

私としては、「結局、頭がよければ何もしなくてもそこそこのところに行くし、まあまあなら、「まあまあ」のところに行く」という考えがあって、「塾に行けば成績があがる」とかを信じてはいない。ひとつのモチベーションにはなるかもだが、結局本人のもった素質の部分が多いような気がする。やる気も実力のうちだし、「やらなあかん、これはやばい」と思ってやりはじめることも「実力のうち」だと思う。

「この子はやったらできるんですよ」といつまでも希望的観測を持った親との懇談をどれだけやってきて、その子供たちがどんだけやって伸びただろうか。。。。疑問。

とにかく接客態度がすばらしいM淵。
こういうちょっとした態度、雰囲気で、お客は動いていくものだ。

「二番手」が実は今後の「ポイント」ちゃうかなとおもったしだい。実際、JALは経営に苦しんでいるし、二番手でがんばってきたANAが実質経営状態うまくいってるもんな。。

来週金曜、授業体験に連れて行く予定。週一回の塾でペースダウンし、お姑さんの負担をまず軽くするかという話になった。

実際、このM淵教室は銀行がバックアップしていると聞いた。バックアップってなんや?資金提供ということか?


は~今日はそんなこんなで、疲れました。
明日は同郷の仲間と飲み会で、夕方から梅田へ。久しぶりの梅田や~

ここ二日の英語

実ビジ先週分消化。

PB進捗状況
511ページ中58ページまで。PBと実ビジで終わってます(汗)
The Stone Monkey
クリエーター情報なし
Hodder & Stoughton Ltd


やっぱりDEAVER先生はスピード感ある表現がうまいな。。。
PBの師匠、angelさんが1000ページの歴史大作を読了したそうで、ほんと頭がさがります。また、それを聞いて、「おお!!私もがんばらな!!活字まみれで泳ぎまくったら何か行き着く先、あるんちゃうか!!」
そう決意を新たにしたしだいです。
いい仲間に出会え、いい刺激をもらえていることに感謝したいですね



ではみなさん、よい週末を!

今日の晩御飯    パパ飲み会で  ざるうどん。
 

TOXIN 読了 他

2011年09月07日 18時13分16秒 | 日記
昨日火曜日は娘の塾の送迎。じいちゃんばあちゃんに送迎してもらうのが基本だったが、おじいちゃんが体調を崩し、検査やなんやら病院通いが増えたため、基本、私が塾係(汗)
おばあちゃんは僕ちゃんと留守番なんだが、お風呂おにいちゃんやらの接客やらなんやら。。運転が出来ないお姑さんに、塾にちゃりんこで連れて行けとはとても言えない(汗)てことで、僕ちゃんの留守番体制がとても不安なんだが綱渡りの日々を送っている。
先日は僕ちゃんがひどくむせて咳き込んでいるところに私が帰ってきて、対応しているかんじでもなくて、すぐリビングに入ったらお風呂ヘルパーさんはたまたまお風呂の片づけで入浴室に、じゃお姑さんは?!というと、のんびりキッチンに立っている

とっさに僕ちゃんの対応を自分がしたわけだが、お姑さんは何か「音」はしてるなとおもったけど、何かわからんかったとか。

怖いなと思ったね。。。それが僕ちゃんの異常だと結びつかんところが(汗)

後日ヘルパーのお兄ちゃんに、私がいないお風呂時間は心して臨み、おばあちゃんをあてにしないよう頼むといっておいた。。。

年々、自分もそうだが、気持ちも体も「自分の世話で精一杯」になってきてるから、70近いお姑さんに高度医療体制を求めるのも無理な話やわな(汗)

次の手を考えねばなるまい。。。

塾に行かせた根本の理由は「家にいない時間を増やす」だった。
はやりの通信講座「進研ゼミ」とか「Z会」ちゅうのは 親が丸付けしたり、かかわらそうとするので面倒くさいから嫌になった。外注に出すのが一番。

だったが、とっても今手間かかってるわ。。。。丸付けなくなったけど、送迎とか(汗)塾の先生は迎えに来たお母さんに必ず、「~ができてました」とか「ここの考え方が~。。。。」などいちいち説明する。熱心なお母さんはすごく聴いてて「わかりました、家でもやってみます」とかいう。

どうも私はその塾の先生の話がどうでもいいわけで(汗)親より、本人がそれを知ってがんばったらいいんちゃうのんか?と。。ま、しぶしぶ聞いてます。。

塾かえてでも、うまく塾バスのあるとこ捜してとにかく外注体制を模索しよう

とにかくエネルギーがあまってる感じで、塾も喜んで行ってるのでしめしめ

先日の親子の会話。
娘「ママ。。。○○ちゃん(同じクラスの女の子)、10月に引っ越すことになって、九州に行くねんて」


ママ「まじか。 まずいなそれ(汗)」
娘  「。。。。。そうやろ。ママ。。まずい。」
ママ「。。。一人で大丈夫か。。。」
娘 「。。。。勇気いるけどがんばってみるわ。」


さて問題です。  この「勇気いるけどがんばる」は何をでしょう!





答え。  給食の時間に 教室の前においてある残った給食の「おかわり」に行くこと(爆)

クラスで給食のおわかりにいくのはうちの娘とその子だけやねん(涙)
なんでみんなそんな小食なんや!!!!
「公立小学校は授業料じゃなくてほとんどが給食費や。元とってこい!!家よりなんぼか栄養バランス考えて作ってある!!!」
と言い聞かせてある。うむ。  今後、一人でもおかわりをする娘の勇気をたたえたい(爆)


今日昼過ぎにやっと PB TOXIN 読了。432ページ。 早朝読書もも10分~15分、夏休み終わっても続いている。いいね~ カーテンをこっそりあけ、朝日の日差しをちょこっと入れて、ソファで読む。。。朝の始まりの儀式となりつつあり。

Toxin
クリエーター情報なし
Berkley

2011.8.25~ 9.7 まで。 ちょうど2週間か。
だんだんペース上がってきたな。。2週間で一冊読めるようになってきた(嬉)
詰めて読めば半月で読めるな。

今回の作品の感想は、どうも「ストーリーのつくりが荒削り」って感じがした。。
まあ、今まで、筋を追うのが精一杯というか、英語を読むのが精一杯だったのだが、
今年にはいって数えたら8冊は読んでるから一月一冊ペース。英語慣れ、ミステリー慣れもあってか、心の余裕を持って読めた。

医療物サスペンスというか、食中毒の怖さからはじまり、食肉卸業者とその査察する組織のもたれあいの問題も明らかにする。。そんなストーリー。
どうも以前読んだDEAVER先生の3冊に比べ、「ええ、そんな短絡的な展開でいいの?」みたいなものが多かったように思う。

冷酷非情な殺人鬼がDEAVER先生の描き方でスマートな雰囲気が見えるのだが、
この本の殺し屋は、どうも「どんくさい」。。。(汗)
この作品のいいところは筋が簡単なので予想がつく会話の流れのため、英語が簡単、口語表現も豊富。 「おお、こういう風に言うのか」というのも多数。
勉強になったなということで、終了(合掌)

さ、次これね。↓ 511ページ。 DEAVER 先生よろしく~。このドラゴンの表紙が
中国との「からみ」を連想させるね~

The Stone Monkey
クリエーター情報なし
Hodder & Stoughton Ltd


昨日は疲れて実ビジできひんかった(涙)今日はやろ。
結局、「PB」「TIME」「実ビジ」くらいで時間一杯(涙)ボキャビルできてへんわ。
今日は僕ちゃんのリハビリの日。 天気もよく、気温も心地よい。今月17日に二泊三日で岡山湯郷温泉に行く予定だが、体調安定であることをのぞむ。

ではでは明日もがんばろう!
今週土曜日が、同郷仲間と飲み会。それだけを目標にがんばろ(涙)

  今日の晩御飯  肉じゃが にら卵とじ

激励の一言

2011年09月05日 15時05分01秒 | 日記
土日は「台風に警戒」ってことで、警戒してたが、北大阪は風雨ともにそこまでひどくはなかった。今朝の新聞を見てびっくりした。紀伊半島は被害がひどかったようだ。台風での水害は小さい頃に島で経験しているためか、水が怖い。山津波がくるから避難とか、近くの川が深夜に決壊し、逃げ場がなくなり、二階に行くしかなかったこととか。。。思い出す。だから3月の震災での津波を映像で見たとき、息苦しくなったな。。。(汗)

土曜は午前中、近所のカフェで一時間ほどTIMEとPB。日曜は家事と子供の世話三昧。
家にいることが多かったから、そういや。。。ガイド試験のときに配られた白いチラシの学校に「激励、兼 感謝のメール」をしとこっとおもった。
あのチラシをみてなかったら、10点くらいは落としてると思う。。。

で、メールしてみた。今後の貴校の発展をお祈りしてますとか。「学校はなくなっても長年の「知識」「頭脳」は健在とおもいました。」とか。プラス、自分の邦文科目の得点も書いて(爆)

すると、すぐに返信がきてた。代表の方から。で、邦文科目、一般常識はここ数年で難易度が一番高かったのではと。で、平均点も50点前半ではという予測。ううむ。。。。 私53点やし。。。。自己採点なだけで。。。(汗)
HPには書いてないけど11月には直前個人対策を予定と教えてくれた。ぐふふ。もうけた気分やった。

でも嬉しそうな返信だった。6月に立ち上げたばかりで、今後もがんばっていきますとのこと。他人だけど、なんだか頑張ってる人は応援したいし、喜んでくれるとお互いハッピーな気分になるな。

激励メールとか、なんか一声かけっていうのは知らない人であってもつい、やってしまう。
それが裏目にでる可能性もあるが、今までそれで損をしたことはない。

激励は 
(1)小岩井乳業に。 発酵バター風味のマーガリンがおいしかったからお客様相談室にメール。で、発酵バターの技術を生かして、化粧品作ってくれと追加しておいた(爆)が、いまだに開発されていない。。。いいポイントついてるとおもうけどな~。味の素も「ジーノ」とかいう、ネーミング「そのままやん(怒)」というような化粧品開発してるし。。富士フイルムだって莫大なCM費用かけて聖子ちゃんやキョンキョンを起用してるしな。。。。
他、
(2)エースコックワンタンメンの会社に激励メール。僕ちゃんの付き添いで時々カップラーメンを利用するが「鶏塩レモン味」最高です。がんばれ。とか。この会社の本社、うちの市だもんね~(爆)大企業が結構多いのでその分、税金いっぱいおさめてくれて、市が潤ってると聞いたし。

褒めて得したことがある。
(3)アート引越しセンターの引越しスタッフが優秀だったので褒めはがきを書いた。そしたら「ドラえもんの焼き目がつくトースター」もらった(爆)

ちょっとした一言だが、人をハッピーな気分にさせるっていいよな。。

今日は阪大医学部の定期通院の日で、僕ちゃん連れてヘルパーのお兄ちゃんと一緒に行ってきた。

いつも正面玄関入ってすぐのところに ボランティアの女性で50代後半か60代かな~という人が立っている。すっきりとした感じで、あんなふうに年を重ねたいなとおもう女性。

今日そのボランティアの女性が、アラブ系の患者数名のお世話を英語でやっていた。
おお!!!医療通訳者か?と思ったが、僕ちゃんの診察時間もあり、そのまま通り過ぎ。

診察終了し、会計を済ませ、ヘルパーのお兄ちゃんの車待ちのあいだ、勇気を出して一声かけてみた。

週二回、病院ボランティアとして来てるそうや。 まじ、無料奉仕。。。。(汗)交通費もなし。
元英会話講師だったらしいが、仕事に疲れてねと話てた。医療通訳レベルではなく、あくまで、ドクターまでの引渡しのお世話程度だとか。だから日常会話程度。阪大のロビーで英語の助けが必要な患者は 月1-2回で他は英語に関係なく様々なお手伝いらしい。
。。。無料か。。。。それも感染のリスクも背負って。。。ロビーに週二回立つ。。。
すごいなと思ったね。

で、激励(爆)「いつも活き活きした雰囲気だったので気になってて。がんばってください!!」と
ボランティアの女性の午後がきっとハッピーになりますようにと思った阪大医学部付属病院にて。

無事任務完了疲れた。

ガイド二次対策の本は万一通過する場合も考え、二冊買った。が、たぶん。。。10月くらいから見るかも。。ちょっと今は「好きな英語をすきなだけ、ゆるゆる」やりたいわけで。

PB進捗状況

480ページ中 285ページまで。サクサク読めてるな。。医療専門用語もだいたい、状況で想像がつくようなものが多い。

Toxin
クリエーター情報なし
Berkley



昨日angelさんとこにいったら、PILLARS OF THE EARTH を8割近く読了していた。。1000ページを。。。すごいわ。。彼女は。。。さすがに「読み疲れ」したって書いてあったけど(爆)私なんか一時間もぶっとおしでは読めない。一日読んでも50ページくらいまでちゃうかな。
The Pillars of the Earth
クリエーター情報なし
Signet


このPILLARSに行くには相当の覚悟と勇気がいるねん(汗)一気に読まんと、登場人物とかわすれるんちゃうのか。。大作なんやろ(汗)歴史物の超大作は読んだことがないのでドキドキしますわ。。angelさんが途中経過UPしてくれてるのを見るとううむ。おもしろそう。自分も読了できたらかなり嬉しいかもと思う。

11月のガイド試験の合否がやっぱり気になるしなあ。てことで、すべての結果が出た12月より「越冬用PB」の位置づけでがんばりたいとおもう。

で、今読んでるPB終わったらどうしよ~とかおもいつつ、あるもの読めばいいのだが、つい、台風で「おこもり」の中、またアマゾンでぽっちりやってしまった。これ↓
The Stone Monkey
クリエーター情報なし
Hodder & Stoughton Ltd


中国マフィアがからむお話のようだ。


The Devil's Teardrop
クリエーター情報なし
Pocket Star

リンカーンライムシリーズから離れ、主人公は「文書鑑定人」だとか。
ほんまな。。。(汗)保守的と言うか。。。JEFFERY DEAVER 先生の作品なら裏切らないだろうという「安心感」があるため。
リンカーンライムシリーズ4作目と、単発物。
これいくな。たぶん。
ではでは。今週もはじまったね。一日一日がんばっていきましょう!
僕ちゃんもやっと給食はじまったわ(涙)ちょっと帰りが遅めになるな。

一人の時間を満喫したいとおもいます。

   今朝、寝坊したぱぱは福井県出張だった。でも朝飛び出ていった。
で、朝、メールが来た。
「むちゃくちゃ走って新大阪いつものサンダーバードに間に合った。貧血で倒れそうでした」

。。。これだけ。彼は何が言いたかったのか。こんなつぶやきメールって夫婦でしないので。
「晩御飯、欠食でおねがいします」(←食堂のおばちゃんちゃうぞ(怒))とか「今から帰ります」ぐらい。

彼は私に何を期待したいのか? 「がんばったね~」「よかったね~!」か。
あ、返信まだしてへんわ。ブログ書く前に返信したれよ。
     激励の一言を!!!!他人にする前に 自分の夫やろ(殴)

ではでは!
今日の晩御飯  テキトー  パパ飲み会にて。




スタバで英会話 他

2011年09月02日 16時27分22秒 | 日記
ううむ。。。台風が近づいてきたね。。今さっき僕ちゃんの行ってるリハビリ施設から電話があって、土曜のリハビリは「中止」ということになった。昼ごろ大阪は台風が「どんストライク」の状態かってことで(汗)

昨日は僕ちゃんの学校が始まり、始業式。まだ給食が始まってないのですぐお迎えのため、近所のスタバでお迎え待ちをした。
ひさしぶりのスタバ。 カフェモカトールサイズを注文。スタバのカフェモカは、上に生クリームがどっぷり乗っている。その生クリームの味が大好きで、「まず、スプーンで生クリームを八割方すくって食べる」→それから飲む のが大阪マダムの味わい方だ(←お前だけじゃ、そんな行儀の悪い飲み方は(殴))

PB「TOXIN」をよみ始めた横に外国人が来た。よく見かけるおじちゃんだ。私のPBを見てニコニコし、自分の飲み物を注文しにいった。で、また戻ってきたときに目があってニコニコするので話しかけてみた。

Excuse me, sorry to bother you. Sometimes I see you and other foreign people at this Starbucks cafe. Are you a teacher of Senri-kokusai or something?

てことで話が展開。やはり近所の関西学院千里国際の科学の先生だった。非常勤とか。
在日16年。奥さん日本人。他に箕面の自宅で英会話教室や、市民センターでも教えてるとか。

僕ちゃんの話しとか。お迎え待ちだとか、昔は英語教員だったが今は趣味で英語やってるとか。
で名刺をもらった。

いい英会話練習になったな(爆) 洋書読んでるのが目を引いたらしい。
洋書はある意味、日本人同志の中では「威嚇」できる武器になるし(爆)、外国人にとっては「仲間意識」を誘うものかもしれないとおもったな(爆)

ガイド試験から解放され、好きなことを好きなだけ楽しもう思ってたが、どうも思わぬ得点ができ、ひょっとしたら一次通過ちゃうかと「欲」がでてきたここ二日。。

昨日自己採点しなおしたら、地理はそのままで 83点            
 日本史は     65点から 67点
             問題の一般常識は 52点から53点になっていた(計算間違いしてた)

ううむ。。。。。スクールの一般常識科目の合格予想が「50点前後」とあって、ますますびみょー。
53点はどっちにもころぶ。。。。55点以上あったら自信がついたかもしれないが、53だからな(汗) 50点を境に何点の幅や!!そこが知りたいのや!!


合否発表の11月11日を待ってたらまにあわん。二次面接はその2週間後らしい。

英語免除でガイド資格を取った「玲さん」のアドバイスもあり、やはり、本を買って、「知識をいれておこう」と思った。あまりにも日本の知識がなさすぎて、あほすぎる。。でんすけさんとか、物知りやしな。。。なんかテキトーに話して試験官に気に入られそうやな(爆)

まあ、今年ダメでも、やはり来年うけようか。。そういうスタンスに気持ちが傾いてきた。で、昨日、アマゾンで検索し、まず二冊。日本文化を説明する本は試験対策ではないが数冊持っていたのでそれも含めよう。
持ってるのはこれ↓

シンプルな英語で日本を紹介する (CD BOOK)
クリエーター情報なし
ベレ出版


日本のことを1分間英語で話してみる
クリエーター情報なし
中経出版

Japan: Then and Now@英語で語る日本事情
クリエーター情報なし
ジャパンタイムズ


買ったのはこれ↓


英語で説明する日本の文化 必須表現グループ100
クリエーター情報なし
語研


↑また「あやしい」植田一三先生の本(大学の先輩だが(爆))。。これはでもレビューの星が5つだったしな。。。。ってことで。共著の人がいいのか(爆)

新・英語で語る日本事情
クリエーター情報なし
ジャパンタイムズ


通読するかな。。 さ~(汗)毎日がんがんは無理だな。。。実質合否わかっての2週間ちゃうかな。。。
実際、「一次通過したら「たなぼた」そのものなわけで。どうも(汗)


8月25日に開始した PB TOXINだが、この出版年月が 1997年 
まさに14年前。。。

Toxin
クリエーター情報なし
Berkley

読んでて思ったのだが、
「表現とか、プロットの設定とか、ストーリー展開とかは、時代のトレンドというものがあるのかな?」ということ。

私の読書量はこの1年くらい。比較的新しいものが多い。著者の「表現個性」というのも勿論あるんだろうけど、なんていうんのかな、

10年以上前の再放送のワイド劇場なんかみると、「昔っぽい」とおもうようなあの感覚が
文章でもあるのかということやな。。
ハッキリした差、たとえば、道具に携帯電話が出てこないとか最新テクノロジーの表現がない。。そういうのをはずしてもなお、なんかこう。。ありがち~な筋のはこびとか、繊細じゃない登場人物のやりとりとか。。

そういうのをこの本に感じるんだけど。。おお!!同じ著者で最新作を読んで見て読み比べたらいいんちゃうか!!そうしよ!
。。。著者まだ生きてるんかな(←むっちゃ失礼)
また楽しみ増えたな

今日も僕ちゃん待ちでスタバで読んだ。 134ページまで。
サクサク読めてます。簡単なのか、自分の読む力が上がってブレイクスルーがきたのか。。
それはわからん。。
まあ、楽しんでるからいいか(爆)

ではでは。週末は台風にて家族で「おこもり」ちゃうかな。
みんなも、どうぞ台風に気をつけ、よい週末をおむかえください~!
夕方、子供二人がいて、あわただしいけど、ほっと一息、入れたての「珈琲」が飲める時間。。
ありがたい。小さな幸せをちょっとづつ。かみしめたいものです。それがきっと明日への元気につながるかと。


今日の晩御飯   白身魚のフライ、カレー味(コープキット)
         かぼちゃとレーズンのヨーグルトサラダ
         豚汁(昨日の残り)