大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

英検1級 恩師からメール 他

2012年10月13日 15時45分14秒 | 英検1級 関係
前回のブログが シリアスすぎるトピックでこれはドン引きにてコメント数は激減かと思いきや、
いつも以上やったな(爆)
今日は「ゆるネタ」行っとこう、「ゆるネタ」(爆)

この土日、缶詰生活(汗)
 ぱぱは朝の5時から神戸やったか六甲のほうで「ゴルフ大会」に行った。ここ一ヶ月ほど、打ちっぱなし練習に精を出し。独身のころはやってたが、僕ちゃんが生まれてからはゴルフのつきあいは全て断ってきたわけ。が、
管理職にゴルフはつきもの」らしい(汗)
僕ちゃんも入退院がほとんどなくなって、強くなったし、娘も手がかからなくなりだし、
この生活スタイルもそれはそれで、ええかもしれんと思った。
亭主元気で留守がいい」(爆)

今日は天気がいい。衣替え、リビングのじゅうたん替えなど。洗濯日和だし、気持ちいいね。

明日は英検の一次試験の日。金曜日に久しぶりに 英検2次対策でお世話になった、英検1級道場の山中先生からメールが来てた。

先生とは時々近況報告をしている。
で、「お元気ですか? 日曜日、36回目の英検1級を受験します。先日より、スカイプで鳥取県の方の指導をしていて、この道場を知った経緯を聞いたところ、「大阪マダムの人生奮闘記」のブログを見て。ということでした!ブログ読ませていただきました!」

とあり。

私、山中先生にはブログ書いてること言ってなかったのよね~(汗)
英検1級、一回、なんとか受かったぐらいで、えらそうにブログはじめて、35回連続合格の山中先生に頭あがらんしね(汗)すごいお世話になったし。

とにかく、見た目、「普通のサラリーマンのおじちゃん」なのだが(爆)、英検1級対策のことを語りだしたら、すごいで。眼鏡の奥の目がキラッって光るの、わかる(爆)

さすが、現役受験生でもあり、連続合格しているだけに「超人」。一回も「落ちてない」のが怖いくらいやわ。。。凡人からしたら、「なんで?(汗)」って思うもんな~。。。

的を得たアドバイスをもらえたとおもう。二次対策として、英語を話すだけでは英検1級は通らんってことを教えてもらった。100近い社会事情のトピックに関して、「池上 彰」さんのように社会のしくみや、現状、問題点を説明してもらい、どういう風に、試験の間、論じればいいかのテクニックを伝授してもらった。だから、本番、どんなトピックカードがでてきても「なんとかする」テクニックと、その自信を授けられたと思ったな。

ペラペラ英語でなくていいと。中学生レベルの英語でいいわけで、「中身」が肝心ということを痛感したな。話の展開のもって行き方というか。

まあ先生自身の経歴もすごいけどね。某有名電機メーカー勤務、イギリス勤務経験もあり、ほか国連英検特A、ガイド試験なども取得。

私は某スクールのHPで知ったわけだが、自ら運営する英語道場でさらに活躍してるからな~。
衰え知らず」というのはこの人のことやな。

先生の「英検1級道場」のHPはここ

で、メールで山中先生が「YOUTUBE見てね」ってあるから、HPに行くと、
先生。。。。お坊さんの格好してるしさ(汗)どうしたん!!!みたいな(爆)
受講していたときより、なんだが「ステージ上がってる」感じなんですが(汗)

その何本かあって、4本目が、「思い出の受講生」ていうので私の話ししてるやん!!!!
これ↓



一緒に泣いたっけ?と思ったが(爆)確かに、二次合格したのを報告するのが遅れたわな(汗)
家族旅行でセブ島に行ってて、帰国したらひどい下痢で、もうろうとしながら合否結果をPCでみたのを覚えてる

「あ~うかってる~(朦朧)」で、その後は病院行ったりで大変だったし(汗)

山中先生はひどく心配してくれてたわ。。。で、合格したら、英検協会に「こんな人ががんばってますから記事に取り上げてください」と直訴状書いて送ってくれたなあ。

ほんと情に熱い先生やった。で、その後もいろいろ受講こーすもあるのだが、受講もしてないのに、時々「お元気ですか」とメールをいただくわけで(笑)

ふとんがふっとんだ~」など、オヤジギャグも連発するが、英検1級合格に関してのノウハウは本物だと思う。受講料金もリーズナブルだったな。

先生、カウンセリング料金とったらええんちゃう。授業以外の雑談もかなり貴重な話多かったけどな~(爆)

どうぞ、山中先生、ますますのご活躍いのってます。お体に気をつけて。(←ブログ読んでるかもしれないから、丁寧に挨拶)

そして英検チャレンジャーの皆さん、どうぞ明日、実力が発揮できますように!そして、「微妙な問題」は神が降臨し、選択した番号が正解でありますように(爆)

話は変わるが、
最近、夫婦で「懐かしがり」で買物をそれぞれした。
ぱぱはこれ↓



缶コーヒーの上に、キャップみたいなのがのっかっていて、あけると音楽が鳴る、

ダバダ~ダーバ、ダバダ~ダバダ~ ダバダ~、ダバダ~ ア~

て歌ってくれる。懐かしい!!!ネスカフェのCM!!!

で、私、この間、ブログ仲間のピッピさんとこに行って、アップしてたボキャビル本買ってしまった!!!これ!!!↓
英単語連想記憶術〈第1集〉―心理学が立証した必須4000語の獲得 (青春新書)
クリエーター情報なし
青春出版社


英単語連想記憶術〈第2集〉―笑いながら獲得する必須3000語 (青春新書)
クリエーター情報なし
青春出版社


私の青春といっても過言ではない!これで英単語どんだけ覚えたかわからんで!!でまた記憶に残る!これで青春時代を過ごしたからか、英検1級のボキャビル対策も、あの有名な「植田一三先生」のボキャビル本も、この流れを組むので相性があった(爆)
語呂合わせで覚えるようなかんじ。おもしろすぎて絶対わすれへんしな~(爆)植田先生もかなり個性的で、独自の覚えさせ方させる。

数例アップしておこう!
RECOMMEND 離婚面倒と和解を勧める

USHER あっしゃあ受付でして。

OBSTINATE  おんぶしてねえと頑固な子供

最近の高校生は「おしゃれ」すぎるんちゃうか(爆)スタイリッシュなボキャビルやってるより、こういうので「どろくさーい、こてこてボキャビル本」っていうのが実はすごいのやってことを知らんな~


タイトルも、著者も覚えてなくて、懐かしいが検索できなかったのだが、ぴっぴさんありがとう!
これでひとつ、「思い出を取り戻した」気分やわ(爆)

アマゾンから届いて、見てみた!!!
あのころはこうやって覚えたんやな。ほとんどが覚え方を忘れてはいるが、英単語が自分のものになってるのを確信するね。見て、「ええっと。。。どんな意味だったっけ」なんて思わないわけで、そう考えると、定着してるんやなと。長年英語に触れてきてよかったと思ったな。

今月末は日本語教育能力試験があるらしい。年に一回。
来年、受けようと思ってるな。だんだん決意固まり。
NAFL講座も冬のボーナス払いで申し込むだろ。

アルク会員になったほうが3000円ほどお得になる計算だが。。自信がないので誰かにきこ(汗)

英語に日本語にバタバタだが、がんばろ!!!!

PB只今76ページまで。
The Vanished Man
クリエーター情報なし
Coronet Books



魔術師のトリックをどう、解き明かしていくのか。まだまだ今からってかんじ。

来週は時事英語仲間の自主サークルにいけそう課題新聞リーディングもあり、なんとかがんばらねば(汗)

ではでは。みなさんもよい休日をお過ごし下さい~!!

「次回」の英検一級応援特集号~NHK実践ビジネス英語へのお誘い

2012年01月18日 18時50分05秒 | 英検1級 関係
つかみ抜群なタイトル(爆)
これでアクセス1900くらいは軽く行くかと(爆)。内容はたいしたことないのに(爆)
無理やり、ネタを考え、アップしてみた(爆)ちょっと夕方ひまだったので(爆)(ぱぱ、今日飲み会でご飯いらんらしいので

今週の日曜日は「英検」の一次試験日ですね。わらをもつかむ想い、神が降臨してくれることをただひたすら願った日々を思い出します(遠い目)

今回はまだまだ力的に無理だな。。。次だな。。と思っているそこの「あなた」!!
いい教材があります!

洋書を読むだけでするっと一級に合格した人もいますが(←ブックマーク「ぽてちんわるつ」のナイスミドル)、
どうも、「本を読むだけで大丈夫か」と疑心暗鬼な「あなた」!
テキストを使うと安心するし、えんぴつをもって問題を解くのがちょっと嬉しかったりする
真面目な「あなた」!!!
いい教材があります!価格も安い! 悲願の英検1級合格まで、オールラウンドに対応する教材が!

  NHKラジオ講座「実践ビジネス英語」です!!!!!!


今日、日中、いつものごとく、実践ビジネス英語のテキストを勉強。

「ううむ。。。。いい表現やな」「これは英検1級一次エッセイにもってこいの表現や」「二次対策の原稿かきにもってこいやな。。いただきたい」「一級レベル単語や」「しっかしこの早口な英語、聞き取れへんな。。。これに比べたらリスニング問題のスピード遅いもんな」

とか思ったりし。1級合格後も衰退することなく、こよなく、このテキストを愛読してます。
やり方は人それぞれでブログ仲間で勉強してる人たちも自分なりにアレンジして工夫して勉強してるもんね~。

英検受験中は(1) デクテーションをして、聴解力向上に 大いに貢献してくれた。
(2)「おお、やるな」という表現はノートに書き出し。丸暗記。→エッセイ対策。表現を自分のものに。
(3)トピックが社会事情の話題が多いので、ストックしていた表現、登場人物が語る「意見」の文章をそのまま「いただき」→二次対策の原稿に入れて、まるで自分の意見かのように役になりきって話せるまで暗誦(爆)


今週、学習した箇所でも、「おお」というような意見、表現あったな~。これら↓

「インターネットや携帯電話などの過度の利用が行動に悪影響を及ぼしかねないことを立証する事例があります」

There's increasing evidence that making excessive use of the Internet, as well as mobile phones and other digital gadgets can have an adverse effect on behavior.

There is increasing awareness that~というような書き出し、言い出しを覚えて、エッセイや二次のスピーチの導入部分にしたり。

adverse は一級レベル単語ちゃうかな。
have an effect on も使えるな~。
make excessive use of~も使いたいな~。

など。 奥深く勉強できる。暗誦もしたり、日本語を見て英語が言えるまでとか。
やってて、ううむ。この値段でこんだけ学習できたらいいんちゃうか。。そう思うけど。
主婦としては「もうけた気分」になるわ。


やっぱり、「覚えておこう」という姿勢、意識を持ち続けることが緊張感を生み、使えるようになるんちゃうやろか。。

ま、だいたい忘れるけど(爆)でもがんばったときは、「かしこなった満足感」あるのよね~(爆)
てことで、今からやっても、もうこの日曜には間に合いませんわな。「次回の」英検に向けて、一度やってみませんか(爆)

一緒にがんばろう!
合格した後も、終わりがないのです!!!!

終わりがないから語学学習は楽しい!!!!!

英検1級勉強で身につけた語彙と大量に読んで「忍耐力をつけたから」こそ、
今、1000ページの洋書が読め、楽しいわけです!!!!!!

洋書が先か、学習が先か。それはひとそれぞれ。私は学習が先だったけど、勉強してよかったな~。
今読んでる本、一級レベルの語彙だらけ。

TOEICの勉強だけでは、この本は読まれへんかもと思いました。語彙の範囲が英検領域。

ちょっと人生、冷め気味のところがあって(僕ちゃんのこととか)、フィクションなんか絶対読まんぞとかおもってた。「現実しか受け入れない」と思ってたけど、ミステリー小説とかもおもしろいし、ワクワクドキドキ、別世界に連れて行ってもらえるわけで。(ファンタジーはちょっと無理っぽいが(汗))今回のPBで、「ロマンス」も悪くないなと思ったな(爆)簡単な表現で「おお。こういうのか」という気づきも多かった。

何でも挑戦してみると、楽しいもんやな

さ、今晩も読もう 只今677ページ。
The Pillars of the Earth
クリエーター情報なし
Signet


てことで、実ビジ仲間募集中です。

今日は僕ちゃんのリハビリの日で北大阪を南北縦断。疲れました。

さ、明日もがんばろ。

ではでは、みんなも明日、充実してますように~!!

    

英文を大量に読むということ ~回顧録

2011年10月26日 19時08分47秒 | 英検1級 関係
ちょっと寒くなったけど、お天気もよく、子供が元気で学校に行ってくれるのが何よりだな。
僕ちゃんは昨日は支援学校で「焼き芋大会」だったそうだ。その前は「芋ほり大会」で、
季節感いっぱいの行事を満喫中。よかったよかった。

今朝、ブログ仲間のでんすけさんちに行ったら「英語中級レベルからの脱却とは!」と言う内容をUPしてた。英語学習を趣味、または仕事のために研鑽を積む人にとって、常に「自分はどういう風に英語力をあげるべきか」と日々考えるよね。

でんすけさんいわく、「読め」。継続して「読め」と。
そのとおりやな。英字新聞など、継続して読み、でんすけさんは2年間で80冊はPBをよんだらしい。

ここに来てくれる仲間で、英語力があるなと思う人はだいたい「かなりの読書家」である。日本語も英語も。読書自体が好きなんだとおもうわ。

英検1級試験にしても読解パートで点を稼ぐような人達。

あの試験は「読む量」がすごいもんな。
自分はあの試験を受ける前にほとんど「英文を大量にかつスピードを保って読み、理解する」という力を持ってなかったように思う。

私はそこまで「読書好き」という感じではなかったな。。。テレビや映画見るほうが頭は使わないしな(爆) 日本語の「大人の雑学」ていう本は大好きだったけど。知的好奇心をそそるっていうか。だから読んだあと、忘れるのが嫌でまた読み返したりというのはあった。でも長編小説などはよんだことがほとんどない。英語も日本語も。


学生時代も英文科とはいえ、そんな大量に速く英文を読んだことがない。卒論は英文で書いたが、どうだろ。。。(汗)今では研究題目さえ忘れてるわ(汗)
洋書も4-5冊よんだかどうかぐらい。英字新聞も読んでなかったな。それが教員採用試験うかるからな~(汗)ある意味、怖いわ(汗)今思えば、こんなんでえいんか。みたいな。


仕事をしはじめ、準1級くらいのレベルの大学入試問題なんかを、「教えること、解説することが前提」でじっくり読み、構文も把握、文法も把握ということは日々やってた。でも毎回時間を測って解くことはしなかったな。。そんな時間の余裕がなかった。どんどん教材研究、授業以外の仕事に追われ、自分の英語力増強など二の次になってた(汗)


だからやり直し英語で6年くらい英語見てなくて、本腰入れて英検1級の過去問題を見たらびびったね(汗)知らん単語に難解な文章。。。それも大量。
で、市販の問題集は時間を測ってときまくり。もちろんボキャビルも並行してやる。英字新聞も時間のある限り読み倒す。それを結局、一年半くらいやったってことやな。一次5回うけたってことは(爆)
まさに、一年半、英語という活字にまみれた感じか。それも時間を測って集中して読む時間が多くあった。とにかく時間内で解答しきらないといけないから「スピード」が必要だったな。

今思えば、こういう時期はやっぱり必要やとおもったね。海外の大学院など行ったら「大量の英文を次回のクラスまでによんでこなあかん」とかよく聞くしね。

で、英検受験生活後、今、ペーパックが曲がりなりにも読めて楽しめてるがな。GRADED READERじゃなくて読みたい本を原書でなんとか読めるレベルになってきたと思う。また読めるから楽しい。そしてどんどん読む。そして楽しみが増えていく。今まで味わうことのなかった「読了後の達成感」とか。内容を味わえて本の中の世界に入り込んでタイムスリップしたような気分の経験とか。。ええね~。最高やな。
あちこち出かけるのが難しい私には「読む」技はほんと、これからの日々にまたひとつ、希望をくれたようやったな。

前回のブログで紹介した斉藤先生の本に書いてるとおり、「多読」これはやっぱり絶対必要なんだとおもう。どの時期にやるかだけど。

資格試験を「足かせ」にして私は自分の力を底上げできたように思う。試験前に大量に読んできた人はすぐに受かってる人も多い。でんすけさんなんか二回目ですっとうかってるやん。

私も受験3回までは徐々に読解パートに苦手意識が減ってきてたのに4回5回でかなり読解が難化したのか読解パートが撃沈した。でもリスニング強化対策を継続しててなんとかリスニングが足をひっぱらなくなったのでなんとか切り抜けた感じだな。

英検協会の回し者ではないが、1級うけてみよう!あれはすごいしんどいものがあるが、
受けてる間に英語力がつく!必ず!!!受けるだけではあかん!大量に英文を読み、闘いに備えるのだ!準1級からでもいい!試験というだけで集中して読む訓練が出来る。だらだらしがちな学習に「追い込み」をかけれる!それで一段あがるはず!

今まであんまり読んだこともない人、試験をハードルにして「大量に読む」という時期を作って自分の力を底上げするのも一つの手かも

てことで、回顧録おわり(爆)

昨日も実ビジやって充実。今晩もがんばろ。僕ちゃんが寝ながら唸りまくるので、ヘッドホンしてPCにかじりついて学習。どうかんがえても「邪魔されてる」としか思えないくらいうるさい(怒)夜9時半から10時過ぎが実ビジタイムなのだが、それをあとにずらすとパパが帰ってくるというリスクが増す(汗)しゃーない。。うるさいけどやる。

とにかく実ビジテキストは好きだな。「勉強した」っていう満足感がある。時に興味のないトピックもあるが「社会勉強」だとおもってやると楽しい。そしてあのちょうどよい分量。知的好奇心をそそる内容。シャドーイング、反訳とやりこむと、次の日でも気に入った表現を覚えていたりして嬉しくなる。この積み上げで「たまに行く」時事英語教室のディスカッションに参戦するぞ!と。

残りの時間はPB読書にあてて「多読生活」じゃ!

ちょっと頭の片隅に「ガイド対策は?」って気になるんだけど(汗)
11月はいったらやろ(汗)(ずるずる先延ばし。。。。)

ではでは明日もがんばろう!

 今日の晩御飯    ぱぱ飲み会にてテキトー。ラーメンか。





続・「意地で」シリーズ ~英検1級応援号 他

2011年10月01日 17時00分22秒 | 英検1級 関係
今日は 娘の運動会だった。僕ちゃんの調子がイマイチで、お姑さんが僕ちゃんと留守番できるレベルにあるかどうかの見極めが難しい数日だったが、今朝は天気もよく、僕ちゃんの体調も上向き。3時間くらいなら、鼻水なんかの吸引もなんとかしなくて持つだろうということで。僕ちゃんはばあちゃんと留守番。先にパパを行かせ、昼食前に弁当を持って後追いし、娘の50メートル競走だけ見て先に帰ることにした。

弁当つくった。これ↓

 見て。がんばったやろ。いつもは、「コープ宅配のまぜるだけ」とか「野菜いれるだけ」とかテキトーすぎるが、 「やればできるのだ」(爆)

ま、「かざり」いっぱいつけてるから、美味しそうに見えるけど、旗とかかざりを取ったら「普通の弁当」やな(爆)
娘はぱぱと約束していた。かけっこで一番とったら「シルバニアファミリー」の「野菜セット」(800円くらいか)を買ってもらうと。2番ではだめ。1番だ。
妥協はない。「2番じゃあかんか?」(何かどっかで聞いた有名なセリフ(爆))と妥協案を持ってきたりしていたが(男女混合で走らす。最近はそうらしい。。)
「社会はもっと厳しいのや」ってことで却下されていた。

で、本番、うまいこと、男子がいない列で走ることになり、一番でテープを切ったとこまで見て帰ってきた。はっはっは。さすが私の娘や(爆)島育ちの「野生DNA」を受け継いでるわ(爆)

しかし、最近は番号もつけへんのやな。。うちの娘の小学校だけか?1番、2番とかのプラカードの後ろにたったりするんちゃうのか?
男女混合で走るのも私にはわからんわ(汗)低学年とはいえ、身体的能力に差があるやろ。並ぶのも男女混合だし、しゅっせき番号も男女混合。男女分けての出席簿のほうが何かと便利やった気がするけど。変な意味で「男女平等」にしすぎな気がしたな。クラスの役割とか係りを「男女平等」にしたらいいんちゃうのか。

とにかく、娘は「意地で」一番GETした。夕方からぱぱと梅田ヨドバシに買いに行った(爆)あ~うるさいのが出ていったので僕ちゃんとほっこり。

今月16日が英検1級一次試験だな。とふいに思い出し。自分の通訳ガイド試験も、他人の心配してる場合じゃないのだが、一次通過してるかどうかもわからないので、どうも「さ、勉強しよっと」と言う「本気モード」になっていない(汗)


自分の英検1級関係は カテゴリー「英検1級」で「英検1級までの道のり」てっとこでだいたいは書いた。

結局、つまるところ、「精神論」になるなあ。私の場合。いろいろな勉強方法を模索し、あがく時期もあったけど、最初から最後まで自分の中で心に決めていたことって言うのがあって、「絶対あきらめない」とか「試験ごときに人生を揺さぶられてたまるか」みたいな。

一発一次合格したわけちゃうし(一次5回目で通過、二次は二回目で通過)、「とびきりきれる英語力」があったわけでもないだろう。仕事に復帰する計画もなかったけど、「趣味で英検1級取得」っていう軽い気持ちでもなかったな。。軽く受かった「でんすけさん」はすごいと思うよ。仕事にもいらんし。

どっちかいうと「意地」やったな。どんなに自分が努力しても変えることのできない「わが子の現実」みたいなものを10年前につきつけられ、そこから抜け出せなくて暗黒の数年があったんだけど、そこから、

自分の努力で絶対変えられるものを、「一番」と言われるものを絶対にもぎとってやる」と心に誓ったのが3年前くらいか。実質僕ちゃんが就学して自分ひとりの時間ができはじめたのが大きい。

子供の成績とかどうでもよかった。娘のこととか。健常な子供なら、その子の持った本質でそこそこはいくだろうと思ったし。子供に情熱を傾けて子供が「自分のブランド」になってて、「で、あんたは?」と思うような女性の生き方より、、「自分がブランド」でありたいと思ったね。

で、英検1級を目標にして、「意地」で勉強。雨の日も風の日も。家事と介護子供の世話以外で取れる時間はすべて「英語」にあてた。ワイドショーやゴシップ雑誌もみーひんで。ぼっとしてるひまない。僕ちゃんの入院付き添いの間も僕ちゃんが寝たら横の読書灯で勉強。読解問題ときまくり。まさに「蛍の光」やった。

ありゃあ。。よくがんばれたなしみじみ思う。
それだけに1-2回受けてあきらめる人にぜひ、がんばってほしいと思うわ。。
「まだ頑張ってへんがな、あんた」みたいな。
ほんとにその目標に到達したいなら、自分の最大限の力を引き出し、時間管理の努力を続けるべきやわって。

試験なんか、人生の様々に起こる出来事の中で、「ささいな悩み」やと思う。
病気や、死別、貧困、様々なもっと大変な困難あるもんね。。


そう思いながら受験したな。

英検1級チャレンジャーの皆さんに、どうぞ「意地」で一番もぎ取ってほしいものです。
ぎゃんばれ~!!!!!  あなたの力はまだ最大限ではない!!最大限でなくても受かるときがある(爆)!!!!!
あきらめないったら あきらめない!


てことで「応援」終了(爆)

PB進捗状況230ページ中110ページまで。
Resilience: Reflections on the Burdens and Gifts of Facing Life's Adversities
クリエーター情報なし
Broadway

かなり飛ばし読み。。。(汗)するするする~と目を動かしてるけど、どんだけ把握してんのか(汗)
16歳の息子を突然の不慮の交通事故で亡くした夫人の想いがほとんど。綴られている内容は、共感できる部分が多いだけに「一緒に撃沈」しそうでちょっとしんどい(涙)次の章はだんなさんネタであることを望む。夫の不倫について。隠し子について。男って言うのは「地位」「お金」がそろうと浮気すんのかな。。。やっぱ(汗)
ジョンエドワード議員、見たけど「イケメン」やな。。3つ揃うとな。。。人間とは誘惑に弱いもんなんだろなと思ったしだい。
さらに読み進めます。

次、届いた「BEFORE I GO TO SLEEP」が早く読みたいもんだから、あせってます(汗)

ではでは明日もみなささんもよい休日でありますように。

英検応援特集 その2  一点でも多くもぎとれ!!

2010年10月15日 17時22分40秒 | 英検1級 関係
金曜日になりました。

この日曜日、一級を受験する  NEMOさん、KANAKAさん、きんちゃんさん、 SYLPHIDEさん、その他の皆さん(ねこむらさんや、英語マダム、KAZさんは来年一月だったかな?)、
どうぞ、ご健闘お祈りしてます~。


金曜日。無事来ました。僕ちゃんを送り帰宅。
家事を済ませ、 ラジオ講座、毎日5分間トレーニング、そして実践ビジネス英語 昨日の録音分。

今週のテーマは「婚前契約」の話です。ここ二日の内容など、本当にこの実践ビジネス英語には
一級合格まで(一次、二次ともに)助けてもらったなあと思います。

一次試験を5回も受けた私としては、なんとも、一発合格のような実力もなく、教えられることはないのですが、受け続けてひとつ発見したことがあります。(たいした発見ちゃうけどね(笑))

語彙問題のパートは25問でますが、社会事情を背景とした内容の話題を絡ませた語彙選択問題が一問でてたなってことです。 新型インフルエンザ大流行で世間が騒然としたあとの回の試験では、「これは、どう考えても あの新型インフルちゃうか」のような会話形式のなかでの語彙選択。

もうひとつは薬物所持で話題になったS井法子の一件のあとの回の受験で、薬物の話題にした語彙選択問題。試験作成者も結構、「楽しんでるな」と思いましたね。

一次であと数点がとれず、ずっともがきまくって、とにかく足をひっぱるリスニングをなんとか7割安定にもっていかねば(悪いときは5割の正解率。。とほほ)とはじめた実践ビジネス英語の
デクテーション。過去問もデクテーションやりましたが。
3ヶ月ほど。その3ヶ月はラジオからではなく、何回も繰り返したり、リピートするのでCDを買いました。
  書くと、ほんとに聞けてない。。まるわかりでした。  冠詞もぬけ、INGがIN に聞こえ、
END がANDに聞こえてたり。
書くことで 文の構造に気をつけて聞くようになり、英作文の勉強にもなりました。


一次通過後、二次対策に、「意見をいう英語の文体」として、実ビジで「これは使える!」のような文パターン、言い回しをノートにまとめてストック。

合格後も実ビジ継続してますが、英検一級語彙、よくでてきます。
今週のテーマ「婚前契約」で植田先生のボキャビルでもあった、

 jaded  飽き飽きした 疲れ切った
 ramification   影響
 matorimony  結婚生活

など。

合格後は トークマスターと言う 録音できるやつで 聴いてます。で、時間もないので発話に重点をおきたいため、最後3-4分のデイリークイズは聞かず、日本語訳見て→英語で発話。

今週は興味深い。。  CELEB GOLFER てのがでてくるけど、これタイガーウッズのことちゃうかな。。その時期の社会事情も反映してたりして楽しんでます。

週3回、こつこつ継続できそうな人は、一緒に実ビジやりましょう!


やり直し英語を始めて3年、僕ちゃんが大変なことになり、まったく英語から離れた5-6年を知りたく、CD版として出版されてたやつを持ってて。これらを制覇して、あのころの時代の空白を埋めたい。。。そう思う今日この頃。(←いつやるんや!)



決定版やさしいビジネス英語 (Vol.3) (NHK CD‐extra book)
杉田 敏
日本放送出版協会



NHKラジオビジネス英会話-高橋修三ワークライフバランスを考 (NHK CDブック)
杉田 敏
日本放送出版協会



最後5回目の一次は、前日までTIMEを読んでた。。。遺伝の話。。神が降臨したのか、それっぽい読解が当日でたな。

「一点でも多くもぎとる。この回で終わりにしたい!」そう思う受験前日夜でした~。

ここ最近読解パートが難しくなり、ますます「読解力」が必要になったとおもいます。
1-2回で一次通過してる人は、だいたい、PB好きだったり。かなりの量を読んでることが共通してるなあと思いました。

わたしもまだまだ精進中。

今読んでるPB、大詰め。あと90ページです。
前回読んだPBから間をあけず、次に進んでいるのですが、リーディングスピードがはやくなってきました。

こういうこともできてたら、一次の読解はもっと楽だったのではないか。。。そう思うわけです。
質も大切ですが、「量もスピードも必要」。。あの試験は。。。。ひ~。しんどかった。


ではでは。  みんな!     ふぁいとおおおおおお!!!!!

いい結果がでること願ってます!!

「終わった人(笑)」よい週末を!


英検応援特集、その他

2010年10月12日 17時48分29秒 | 英検1級 関係
英検1級・国連英検特A突破 Vocabulary 1000
植田 一三
Aquaries School of Communication


今週末は 英検ですね。  なぜか、今日、「英検サンプルテスト」案内はがきが。
関西大学であり、料金も無料。筆記とリスニングのみ。 合格後もリストに名前が残るのだろうか。

でんすけさんのブログ経由で知ったKAZさんのブログにUPされていて、ちょっと派生し、このボキャビルについてUP。

植田一三先生ののボキャビル本には定評がある。私もこれを愛用しました。しかし高いのです。
値段。でもPASS単より、使いやすく、短期で確実に覚えられ、あとで役に立つ。そういう感じがしました。私のは旧式か、表紙がちがいますが。二年前はまだアマゾンで販売しておりませんでした。スクールに申し込み、直接買いました。今でも学校で購入できますが、問題集もさらにセットなので、アマゾンでこのボキャビル本だけ買うだけで十分かと。基礎、必須 完成と三冊。
単語について英英の定義、コロケーション例を2,3例あります。ただ、発音記号、アクセントなどの記載がないので、記憶があやふやなものはすべて電子辞書でチェックし書き込み、発音させ(便利だね~電子辞書)確認しました。

何度も何度もみる。パッと見てすぐ意味が浮かぶようになるまで。コロケーション例まで浮かぶまで。右ページに練習問題がついていますが、解答する時間もなく、模範解答を丸写し、答えを入れた例文を読んで確認程度でした。この左ページは見倒した感じです。そりゃ、一次5回受けたわけで、かなり「刷り込み」できたきがしますわ(笑)

そのおかげでPBで知らん単語はあんまりでてこない。(まー簡単なPB読んでるからだろうけど)
逆に言えば、PB読んでるとどんどん一級レベルの単語がでてくるということです。多読することによってがボキャビルできるという方向もあるとおもいましたね。またリーディング力も身にき、読むスピードがあがります。読解パートの高得点がねらえます。ただ、時間がかかります。ゆっくり楽しみながら英検1級目指すなら「あり」の技ですね。

短期集中、語彙で点を稼ぎたい。で、お金の余裕あり。って人にはおすすめかも。一級初めての受験で語彙問題は17点ぐらいでしたが、その後これでボキャビルし、22-3点でキープ(あと4回の受験で)

今回の受験でだめやったらどうでしょう?(爆) 今から日曜の受験のためには間に合わない(涙)気持ちをかき乱すだけ。

結局、私合格まで2年近くかかったので、そういう意味で「ゆっくりマイペース合格」だったかも(笑)
 
健闘、お祈りします~


今日はゆっくりした時間が流れました。
僕ちゃんを送って午前中は  
    NHKラジオ「毎日ドイツ語」10月12日分
         5分間トレーニング  10月12日分

だんだんドイツ語本格化してきました。 英語なら動詞は3人称のとき、動詞にSつけたらいいだけだったのに 人称すべて動詞の語尾変化が。。。。規則性はありますが、この規則おぼえるんか。。。I MY ME MINE、 YOU YOUR YOU、。。。と中学生のとき覚えたな。
そういう風にがんばるしかないわけや。

公式問題集弟一回のリーディング部分見直し、リスニングパート3,4のきき直し。

その後ジャパンタイムズウィークリーを読む。3記事。

     (1) パキスタンの洪水
     (2) サイエンス分野  トリケラトプスに似た化石発見
                  モーゼが海の水を分けて道をつくった話が実験で実証。
                  世界最古のギリシャ聖書のデジタル化

      (3) アフガニスタンの女性の 自己否定による 自殺未遂増加。
          女性の地位を物同然の扱いで、出口の見えない精神的圧迫を受けているとのこと。


英検受験中はよく、このサイエンス分野を熟読しました。話題になれるため。結構勉強になったな。

あとPB。 さわやかな秋空を眺めながら1時間読書。ストーリーがまさに「破滅」に向かい、
すがすがしい秋空とは対照的。。。。のめりこんで読む。
                        最高にいい気分でしたわ。


で、3時前、 家事に没頭。娘、僕ちゃん続々と帰宅でどたばた。掃除機かけ、風呂準備、夕飯準備


ありがたい 一日でした。  

  今日の晩御飯   八宝菜(これ、中華スープ半練ペーストと、オイスターソース、片栗粉で
           できるって、知ってた~?COOK DO なくてできるやん)

           お姑さんが持ってきた  昆布と油揚げのの煮物
  
           きゅうりの中国風酢漬け
     

明日は僕ちゃんリハビリの日。どたばた一日 がんばります。

         



家事そして英検一級ネタ一考察まで

2010年10月07日 18時03分44秒 | 英検1級 関係
僕ちゃんを送り、帰りにガソリンをいれ、帰宅。今日はぼくちゃん 天気だし、支援学校のバスで帰ってきたら3時半。娘もそれくらい。結構時間ありなので、もう、たいがいたまっているペットボトル、牛乳パック、トレイを近所のスーパーまでもって行くことにした。大型ごみ袋 一杯分。まだあるが、手に持ってスーパーまで持っていける分だけ。

しかし、家庭の雑事ってのはなんでこんなに「しょうもない仕事」が多いのか。
生きていくために必要というか、「誰かがしないと回らない生活準備」っちゅうか。
日々の食べて生きていくための食品や日常雑貨買い物に始まり、銀行支払いとか、ぱぱのワイシャツアイロンなど。季節がかわってきたら衣類もそうだが、厚め布団をだしたり、カバーを変えたり。。
しょうもない。でも誰かがやらないと生活がまわらん。

教員をやめて、主婦になり、ぱぱに「これ、コピーしといてくれへん?」と渡されたものを
スーパーで何十枚もコピー機でコピーしたときおもいましたね。
   自分のための仕事はできても、自分にまったく関係ないコピー。。
    なんでこんなしょうもない仕事やらなあかんのかと。それも無報酬で。
そんな仕事は手始めで、子供が生まれて世話し始めたら

     人生、すべて「奉仕」みたいになり、専業主婦ってマジ大変とおもったしだい。
夫婦両方働いてて、子供いたら
家の雑事はどうなっとんのやろ。。。。。最近家人がいなくても勝手に掃除して動いてくれる掃除機あるらしいが。

あ、話がそれた。で、しぶしぶスーパーにリサイクルごみもって行ったが、環境に貢献していると昔は思ってたが、最近は、もうリサイクルやめようかとおもったりする。そのきっかけがこの本↓

偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する (幻冬舎新書)
武田 邦彦
幻冬舎


英検二次対策の原稿書きに、「環境」テーマの分野で知識入れようと、ちょっと話題になってる本を読んでみた。驚愕。

リサイクルなど、実際はリサイクル率 かなり低い。ペットボトルなぞ、100本のうち、5-6本くらいしかリサイクルされておらず、後は燃やしておわりとか。牛乳パックも、トレイもだ。
喜んでるのはリサイクル回収業者だけ。役所も業者に丸投げで「環境に配慮」した気持ちになってるだけとか。あとはどうなってるか知らないとか。。。。。もう何を信じればいいのかわからない。


洗濯洗剤、割り箸、様々なことで「エコ否定」している著者。

これらのことを原稿にして、いつでも環境トピックがでたら主婦の視点でこの話にひっぱりこんでやろうと狙っていた。でなかったが。

これ読んでからどうもリサイクルが嫌になった。生ごみとトレイは一緒に捨てたりするようになってしまった。。。。。なんとかしぶしぶ、ペットボトルだけはなんとか分別。でも一貫性がない自分の行動に「無駄」があるようで、ロスタイムに感じるわけで。

そうそう、もうすぐ英検一次試験だな。

読解問題の難化で、もがきまくった最後二回。  背景知識があるとやはり読みやすい。
てことで、つとめて「医療」「科学」「歴史、考古学」「健康」についての記事をよく読んだ。
TIME、JAPAN TIMES WEEKLY、SCIENTIFIC AMERICAN など。サイエンティフィックAMERICANは月刊誌だが、日本で買うと高い。。。で、結局オンラインで気に入った記事をプリントアウトして読んでました。あと、サイエンティフィックAMERICANの翻訳版が「NIKKEIサイエンス」なわけで、知識いれるために買ったことも。

でんすけさんいわく、ナショナルジオグラフィックの雑誌がいいと以前言っていたが、私もそう思うな~。歴史、考古学なんか。骨が出てきて分析したらどうじゃこうじゃの読解問題とかでてきたしね。いちお、いろいろ画像をアップしときます。↓

Scientific American [US] May 2010 (単号)
クリエーター情報なし
Scientific American Inc


これが日本版。↓ 2ヶ月ほど遅れて出る。がんがん翻訳家ががんばって仕上げるんだろな~。

日経サイエンス 2010年 07月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社


で、これ↓

National Geographic [US] September 2010 (単号)
クリエーター情報なし
National Geographic




基本、「医療、健康科学」分野は興味がある。僕ちゃんの病気や障害のことで 命や病気、健康ということを深く考えるようになったのもあるが、人間にとって一番身近な話題というか。

  服やかばんどころか、自分という存在のメカニズム。。むむ。絶妙にすばらしい生き物。

僕ちゃんが歩けなくなって、「これほどまでに歩くということがすごいバランスで筋肉や骨神経が
動くからこそ」みたいな感動を知り、「食べること、飲み込むこと」簡単なようで、絶妙なバランスがあるあるからこそできる技。。病原菌から身を守る免疫システムとか。。

 もっと知りたく大学院とか捜したら、京都にある同志社大学で「生命健康科学」学部みたいなのができていた。京都大学にもあり。

行って勉強してみたいなあ。  通信ないしね。


てことで、一級受験のみなさん、健闘おいのりします~。
すごいがんばらなくても受かる人はうかるのです。。。。

私はいろいろあがきましたが、それが合格につながったかどうかわかりません。。。。。。
資格試験には関係なくても、いろいろ知らないことがわかり、勉強になりました。

  ま、それでもいいか。  「人生死ぬまで勉強」 そう思います。

昨日の夜は PB三昧でした。SIMPLE PLAN 半分あたりまできました。

今日の夜は なんとかTOEIC リスニング見直しを。。。。。。。ぱぱ帰宅遅いことを願う。


今日の晩御飯    豚汁(さつまいもいり。娘がさつまいも大好きなので)
          昨日のまぜごはん  残り。

         
 今日の任務なんとか完了。    


英語ねた

2010年08月22日 12時23分39秒 | 英検1級 関係
ぱぱと娘が車の車検→ジャスコで食材買出しにでかけて静かになったので怒涛の二つ目記事更新。土日分まとめて。 がんばるね~。どこまで続くかな。

紹介の本を二冊以上UPさせるにはどういう技術がいるのかわからん。まめ、どうすんの?

NEMOさんところで「英文解釈教室」のUPがあったので。関連。
受験時代に英文解釈教室をやってから次にこれ↓ やりました。表紙がおしゃれになってるな。もう昔すぎて覚えてないけど、とにかく
読解には「英文」に触れる量が必要なのではと最近思います。ただ、基礎の力、やはり大学受験でやるような構文解析ができて英文を読み取れることや文法ルールがわかるとか、それなりの語彙力はもちろん必要だけど。それらを基礎としたでんすけさんのやり方は正しいとおもうな。

読むスピードをあげることも一級試験には必須だったな。それには大量の英文を読んで「慣れ」が必要だと実感しました。留学とかすると大量の英文を読まされ、エッセイ書いたりするらしいから、それが英語力をあげるんだろうな。なかなか国内にいるとよほどのど読書好きじゃないと小手先では通用しないような。一級問題。またでる分野がだいたい決まってるからつとめて英字新聞や、サイエンティフィックアメリカンのHPとか。デンスケさんが言ってた、ナショナルジオグラフィックなんかは英検がすきそうな話題だもんな。歴史、考古学、宇宙、テクノロジー、医療健康科学などの記事を英字新聞、日本の新聞、TIMEなどから見つけて読んだな。

あと、読みの「ルール」は常に念頭においたような。「逆接の語(HOWEVER、BUTなど)の大切さ」とか。話の展開がかわるので。

一級過去問題集を解いてると正解率が上がり、問題集では結構よかったのに、受験した最後二回(2009年度第2回と3回)は信じられんぼろぼろさ。。選択肢もまぎらわしくなり。なんなんだこれはというかんじでした。

「実は自分は読めていなかったのでは」と疑問に思い始めたり。

だから自信を持ってお薦めできることはないのですが。いろいろやったということです。(笑)。それのうちのいくらかは  身についてるかも。




英語長文読解教室
伊藤 和夫
研究社

このアイテムの詳細を見る

2010年度第一回 1級 合格率 発表

2010年08月03日 18時22分47秒 | 英検1級 関係
おお!でた!これが見たかったのです。

  2010年度 第1回  1級 対志願(受付志願者数9421人)  


   合格率  8.5パーセント


  全国で  800人合格。

  都道府県別   大阪府  656人中  55人合格

  実際、二次実受験者数1325人で800人合格で、合格率は60.4パーセントみたいだが。。


   ううう、どうでもいいぞ。 感涙。。。とにかく55人の中に入った。。ようがんばりました。
   二度とうからん自信あり。

  今日は  しみじみ  自分を褒めてあげたくなりました。

  支えてくれた、ブログ仲間のみんな。ありがとう!