大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

大人買い。

2013年12月05日 19時41分07秒 | 翻訳関係
11月はほぼ毎日家を出て、支援学校関係の役員の仕事など大忙しだったが、今日久しぶりに、午前中あいた。

ぼおっっとスーパーに行き、100円ショップにより、本屋で立ち読み。。で帰宅。誰とも話さず。

テレビは一切付けない。僕ちゃんが帰ってくる夕方まで。この静寂が、体の中にたまったストレスを浄化していくような気がするわ。。

主人はその逆だな。 ぼおおっとひたすら「テレビを見る」。これで仕事のストレスを浄化してる模様。

やっと洋書読書モードに入り始めたかんじ。なんとか除夜の鐘で「キング」を読むべく。。。


先日、翻訳関係の本を買ってしまった。
勉強にはある程度の投資は必要」ってことで(爆)

参考にした本は今年の「翻訳事典」。おすすめ辞書の特集がある。
翻訳事典2014年度版 (アルク地球人ムック)
クリエーター情報なし
アルク

これ、毎年、一月末ごろ発刊されている模様。
これは一か月くらい前にアマゾンマーケットで買った。

来年のはリアルタイムで買ってみる。
アルク翻訳大賞っていうのがこの本に掲載されてて懸賞がつく。 誰でも参加できるので、この翻訳大賞に応募できるくらいの力はつけたいものやわ。

で、その中のお薦めから2冊ほど。
結構、電子辞書にほとんど入っていて、今まで使いこなせてなかったことに気が付いた。もう6年以上使ってるのに。。
表現のための実践ロイヤル英文法
クリエーター情報なし
旺文社


ロイヤル英文法の方は10年くらい前のなら持ってる。
最新の「話す」「書く」に焦点を当てた英文法書。翻訳家 柴田元幸先生が推薦。


新編 英和翻訳表現辞典
クリエーター情報なし
研究社


翻訳学習者必携とか。ほんまか(爆)
「辞書にない訳語」が満載の辞書。どっちかいうと、文芸翻訳学習者むき。



DHC 英日翻訳入門コーステキスト進行中。

一ページほどの文書の 一部分を翻訳し、それについての解説がついてる。翻訳ポイントとか。
全訳集もついているので、その一ページ全部、翻訳してる状況。
お金払ってるわけだし、翻訳してモノにせねばと思うし。

この学者のような生活が、何気に嬉しかったりする

実務翻訳者で文芸翻訳の勉強をしている方のブログを見つけた。
彼はアメリアに入会してて、毎回種類は別(映像、実務、出版など)でもどんどんトライアスロン翻訳に参加している模様。
そうしないと、年会費の元を取れないと書いてあった。たしかに。

あれは順位がつくのか!! 彼は常に一桁の順位!!!

で、アメリアで登録していて、それを見たというので、翻訳会社から仕事のオファーをもらってるじゃないか。

やはり、アメリアに入会しなあかん!!!!!
順位が出るような翻訳トライアスロンというのはなかなかいいね。士気があがる!!!

しかし、入会金、高いね~(汗)

彼曰く、翻訳スクールで学び、それ以上に自分で修行できることはいくらでもあると書いてあった。

気に入った原作とその翻訳本をそろえて、自分で実際に翻訳して「見比べてみる作業」これが一番だと。
英文を正しく理解し、その英文に沿った正確な日本語を選びだし、そこに充てていく作業がどれほどの精度でできるかということ。。たしかに。
自分の気に入ってる作家でジェフェリーディーバーの本があるが、翻訳者は女性。池田真紀子さん。
DHC翻訳サイトで、エッセイなどを連載していたが、

女性で、有名な男性作家のミステリー系の本を翻訳している方っていうのが興味を引くわ。
一度短編集などを自分で翻訳し、彼女の訳と見比べてみたいと思ったな。

しかし。。自分がどれほど正確に英語を読めているのか自信ないなあ(汗)洋書もすっとばして読んでるもんな~(汗)
一語一語、見落としてはならにくらいの精度がいるらしい(汗)
実際、通信テキストやってて、指示語の訳抜けとかあるねん(汗)表現的に簡単な単語だが、訳語もおもいつかないし、イメージできないものもある。。模範解答を読んではじめて「あ。。。。そういうことか」っていうのもあり。。。

先日、でんちゃんに送ってもらった、でんちゃんの翻訳の添削と模範解答を見ておもったのは、
固有名詞の発音をどうやって調べるかだな。

私もでんちゃんとおなじく、訳したであろう、人名の発音だが、模範解答は違ってた(汗)

ううむ。道のりはかぎりなく、果てしなく続き。。。。先はいまだ見えず。。。。

別件だが、娘が昨日小学校からプリントを持って帰ってきて、
「大阪府立高校入試に、英検、TOEFL IBTテストの成績を考慮に入れる」との話。
入学試験は受験するのだが 資格取得していることを事前に提示すると、資格ごとに点数の「読み替え率」換算みたいなのがあって、
入試当日の「英語の点になる」らしい!!
例えば、準一級の資格を中学三年の時点で持ってると、読み替え率100パーセントで、学力検査の100点分が保障されるとか。

これ、すごない?で、実際に入試の当日にうけた英語の得点数が低くても、資格で取った読み替え率の点数でクリアできるとか。

英検2級だと読み替え率80点やて。 しかしふと今思ったが、英語の点は何点満点や?(爆)
まあ中学生で 準一級とかなかなかおらんよね~。。。。

てことで、ちょっと更新してみました。

明日は指名委員会で午前中支援学校へ。

今日の静寂が明日への活力。

明日もがんばります。










学びは楽し。 他

2013年08月22日 18時21分25秒 | 翻訳関係
おこもり4日目に突入。。。
結構、煮詰まってます。。。(泣)

僕ちゃんは相変わらず、元気だけど、退屈なのか、日中、「ううう。。。ああああ。。。。(汗)」と唸りっぱなし(汗)
相手したら喜ぶけど(汗)ずっと相手してるのも大変だしな。。。

娘は 生え変わりの歯が抜けかけで憂鬱だとか、ごはんが食べにくいなど文句言いっぱなしで、その話し相手もたいがい嫌になるな(汗)

大人との会話は、夕方に来てくれるヘルパーさんがその日の最初とか(汗)
家から出るのはゴミ捨てか、夕刊取るために、マンションエントランスの ポストまでに出るとかぐらい。。。
はっきり言って、人間的な生活ではないような。。。と思ってるのだが、昨日ニュースで
「独居高齢者の男性で 二週間以上人と話したことがない人が 6人に一人」いるとニュースで言うてた(汗)

ううむ。。。年を取ると、もっと大変なことになるのか。。。と他人事には思えなかったな。。。

今日早起き三日目。 だんだん起きるのが遅くなり、今日は5時45分で、 40分ほどPBを読んだ。


二時起き、4時起き、5時起きが 人生を変える!!とかいう本をアマゾンでよく見かけるのだが、

実際、その時間に起きたら、もちろん夜は早く寝るわけで。

そういうのは「完全自分ペース」で自分のやりたいようにできる人間が実行できるんちゃうか(怒)

寝ようかと思ったら、主人が帰ってきたりとか。こういうのを無視して 自分ペースでやると、まず、夫婦は破たんだな(爆)
破たんしてもいい覚悟で、自分の人生を邁進する「強靭な精神力」が必要(爆)

話の一つもしたほうがいいかと、話してみたり。すると零時近くになるやない(汗)
睡眠時間は6時間欲しいよね~(汗)

昨日通信講座テキストが届き、ちょっとやってみた。
楽しい!!!!!!心が躍る!!!!


このテキストを選んでよかったと思った。
DHCは多種多様な通信講座があるから、出版翻訳系か、実務翻訳系か選べる。
自分としては どうしても文芸作品に抵抗があったしな~(汗)
ノンフィクション翻訳ならまだいいけど、文学作品の著者の 意図を読み取るとか、言葉を探って日本語に変換する。。。こういうのが、どうも「真理とズレる」と思ってしまうわけで。。。

自分の能力の限界以上のものがあると思うわけ(汗)

大学も英文科ではあったが、迷わず、言語学専攻だったしな~(汗)
作品を読んでああでもないこうでもない、著者はこういう意図があったのではないかと論じるのがどうも苦手やった。
そんなん、本人に聞いてみんとわからんで。
って思うんだよな~

言葉その物は興味があり、卒論は「動詞+前置詞に関する意味論」だったと思う(←忘れたんか)
それも卒論、英語でやで(汗)よう書けたな。30枚くらいやで。
ようやったわ。。

当時ぱそこんなんか使えないし、ワープロやん。
あの時の英語力なんか、今に比べたら「屁」やったし、よくあんなもんで卒業できたと思うが(爆)


昨日このテキストやってて、懐かしくなったわ~学生に戻った気分やった
翻訳のテキストだけあって、語法から、意味がどう派生するか、どういう場面でどういう表現をするかという説明が多い。
これが結構楽しい。
なんとかこれはがんばれそうだ!!!

この後どうするか。。。。
とにかく、学びたいから学ぼう!!仕事にするとかしないとかもう、度外視。
なんとか家計でやりくりできるところで学び続けておこう!! そのうち道は開ける。なるようにしかならん。

主婦で、学べる環境を主人に感謝しなあかん(爆)そうそう、それを忘れていた(爆)
寝たふりばっかりしてもあかんわな。。(爆)

これ、強制終了↓
英語のセンスを磨く―実践英語への誘い
クリエーター情報なし
岩波書店


最後の「戯曲を読む」「伝記を読む」はもうやらなかった。
気づきも多く、得るものがあったが、どっちかいうと、この本は、
文芸翻訳家を目指してる人対象で、「著者の意図を文脈から探る」思考過程の訓練本という気がした。

ほんまにそうか?と思うこともあり(汗) 
ま、翻訳の世界の一部を見たということで。

PBあと、160ページ。
Inferno: A Novel (Robert Langdon)
クリエーター情報なし
Doubleday



これはヒットしたダヴィンチコードとはまた違うな。。。歴史ミステリーに、今世界で問題になってる話題、人口爆発とか、そういうWHOとかも絡むような話でスケールが大きい。
半分くらい過ぎたところで一気に面白くなってきた。

なんとか8月中に読み終えたい。
スティーブンキングの「JOY LAND」行けるかな~。

ではまた!
明日は5日ぶりにスーパーへ買い物に行けるわ。。。





店番。 他

2013年08月20日 17時48分49秒 | 翻訳関係
元気ですかっっ!!!

元気だったら何でもできる。
                           ~ アントニオ猪木

朝5時起きの大阪の主婦です~。
5時に起きて、「ひと勉強」やったわ!!!
もう、家族がいるとき、「思索の時間」を確保するのは非常に困難!!!!
1時間ちょっとだったが、英語読解本、PBと充実

まだまだ夏休み中で、今週は特に、僕ちゃんは「金曜日のデイサービス以外何も予定がない」という状況。

ちょっと子供番組に飽きて、NHKのニュースにでもしようもんなら、
ああ~っつ!!!!」と
怒りだすわけで、ニュースも聞こえないので、あきらめ(汗)

昼間、リビングで椅子に座って だらっと過ごす。。。。「客の来ない店の店番」というか。。
これって。。。。

そういや、阪神デパートの地下街で見たことある、ほら。大阪人は知ってる、
都道府県別のお土産屋街」。「アリバイ横丁」っていうやつ?
これ↓

これ思い出したわ。。(汗)
畳一畳くらいの場所で 県別の特産品、売ってて、なんで大阪でこんなん売るのかって思ったけど。。
香川県もある。 人が買ってるのを見たことない(汗)商品の賞味期限とか大丈夫なんかなと思ったな。。
また、だんだん、その都道府県別の店がぽつりぽつりと店を閉め、正直、過疎化していく商店街みたいや(汗)
あの売ってるおじちゃんおばちゃんは、あれで生計が立てられてるのかなあ。。(汗)

昨日、「神のお告げ」のような 自分の中で「switch切り替わり」みたいなものを感じ、

検討していた、通信講座を申し込んだ。
DHCの 実務翻訳ベーシック講座。 


3か月講座。二万ちょっとだった。
いろいろな理由を考えて、翻訳の世界に踏み込むことを躊躇してたが、
一歩踏み出して見てみないと自分の中で答えが出ない」ということで。
地道に勉強することで、ひょっとしたら仕事につながるかもと思ったり。 年齢が上がってもできる息の長い仕事だしなあとか。

自分の中で、ずっと恐れていることがあって、それは、
「僕ちゃんがいなくなった後」のことだ。一日でも長く生きててほしいが、親よりは早く亡くなってほしいと願う複雑な心境で、
もし、この子がいなくなったら、「喪失感」で、その後をどうやって暮らしていくのだろうと思うことがある。 娘はだんだん手が離れ、自分の世界を持ち始めるし、主人は仕事がある。

だから、必ず、「僕ちゃんを世話する母親としての軸」 と「僕ちゃんに全く関係ない自分だけの軸」というものを持とうと常に思ってるわけで。

何か自分の人生で、打ち込めるものを必ず持っておかないとな~。英語資格とかもその線上にあったな。
で、資格取得後は「いろいろ模索中」だった。まあ、楽しんで終わってもよかったが、
がんばったあとの喜びはひとしお
この達成感、やりがい感を味わうべく、険しい道のりを選択

僕ちゃんが生きてる間は働くつもりもない。このまま、働かず終わってもまたそれはそれで僕ちゃんが長生きしてくれたということでいいと思う。

てことで、ぼちぼち頑張ることにした。
まずは「翻訳とは何か」を知る。

てことで、まずはこの講座を完走することが目標!!がんばってみよう!!!!
短期目標設定としては、「ほんやく検定」というのがあるのを発見。
自宅で受験できるし、なかなかいい!まずは5級から!!!

今日の進み具合。
「評論を読む」に入った。 難しい(汗)
英語のセンスを磨く―実践英語への誘い
クリエーター情報なし
岩波書店


PB465ページ中264ページ
Inferno: A Novel (Robert Langdon)
クリエーター情報なし
Doubleday


歴史ミステリーというのか、こういうのは有名な建造物だったり、作品だったり、「それを知ってるのが当然」な上で話が進む。。。(汗)だけにしんどいな。

ダンテの「神曲」。。これは知識として用語を知ってるだけで、どんなものか知らんし(汗)
ボッチチェリに、マキアヴェリ。。名前は知ってるが。。。どんな人物かは知らん。。
調べながら読まないと 内容が深まらん。。。。

翻訳で思うことは、「文芸作品だけは 奥深すぎるので、自分の楽しみの聖域として翻訳勉強してはならない」という想いを強くした(汗)

ではではまた!!!

明日も5時起き目指します!!!





ひょっとしてこれは。。。。(汗)他

2013年08月16日 17時45分23秒 | 翻訳関係
パパのお盆休みは 14日から5連休。今日は昼から神戸のポートアイランドでやってる「宇宙戦艦ヤマト展示会」へ娘と出かけた。

私は朝から美容院へ行ってた
朝から出かける用意だけで「汗だく」になり、外出するのも面倒だったが、髪をすっきりすれば暑さもしのげるかと(汗)
帰りに1時間ほどカフェで読書して帰ってきた。13時帰宅。

今日のブログタイトルの話だが、昨日、夜寝る前にキンドルで読もうとしたら、読みづらい。。
最近、明るい場所じゃないと目がしんどいな。。眼力衰えてきたなと思てたのだが、
字がどうもピントが合わないようで、いつもかけてる近視メガネをはずしてみたら、
読みやすい

ひょっとするとこれは。。ついに来たな。。(汗)
なんかよく見かけた、おじちゃんとかが、小さいものを見るときに、かけてる眼鏡をはずしてみようとするあの仕草。。。あれちゃうかと思った。

今後、近視メガネに老眼メガネ二つ持たねばならないのか(汗)これまたややこしいやん(汗)
昼間、カフェで エコノミストを読んだのだが、そんなしんどくなかったな。。。
ううむ。じわじわ押し寄せる 老化(汗)

最近よく思うのだが、エコノミストと言い、PBと言い、最近やってる「英語のセンスを磨く」本といい、
自分は本当にちゃんと読めていない」と痛感する。
「概要がわかればそれでいい」と言われればそれくらいならわかるのだが、

これを日本語に翻訳してと言われたら、わからない個所は相当ある(汗) フィーリングでわかったような気がしてるが、実際は細部までわかっていないのが現状(汗)
読んでる素材が難しすぎるのもあるか(汗)自分にとって(汗)

しかし、このレベルまで読む気力と、トピックに寄ったらわかるやつもあるわけで、あきらめてしまってやめるのはもったいない。
今後、自分の生活スタイルを考え、出かけて働くことはないだろうし、だから、英語を教えるということもないと思う。僕ちゃんの生きてる限り。家庭も子供の体調管理も最優先事項だし。。。

ひょっとすると翻訳分野はあり得るかもとか。今回お義父さんの入院で行けなくなったような「M市外国人医療サポートネット」とかG豊中とか。G豊中では 東日本大震災以降、外国人向けの英訳パンフレットの作成に携わってて、G豊中の責任者の方が、「一緒にやりませんか」と言ってくれたこともあった。

責任持つのが怖いというのと、まったく翻訳に関して知識ゼロってことが、自分に歯止めかけて積極的になれなかったなあ。
支援学校での外国籍の子供へのおたより英訳は我流だったし、なんとかしたが(汗)誰も訂正してくれるわけでも、間違ってるとも言わないし(汗)

てことで、
「自分の英語力を スキルに変えておく」
ことも「芸は身を助ける」と思ったわ。
英語力を伸ばす」というのはとても広範囲であいまいな表現だなと思うようになってきたわ。。
また限られた時間しかないから、今から4技能すべてオールラウンドに伸ばすのは到底無理。若い20代でもあるまいし、何かに特化するためには何かを「あきらめねばならない」だろう。

「ある程度使えるもの」に変えておかないと、その力は意味がないというか(汗)

ま、楽しいだけで終わってもええねんけど、ここ4-5年はもうちょっと頑張ろうかとか。

こんなものを模索中↓
実務翻訳ベーシックコース 


リーディングプラス  

マルチジャンル翻訳コース  


お前はDHCの回し者か

て感じだが、この会社の通信講座は 他社の講座より安い。 あと、中高年割引があり、15パーセント割引。
あと期間が短い。3か月くらいの講座。3か月無料延長できる。

パンフレットを取り寄せてみたが、結構内容は充実してる。語法、文法を体系的に学ぶようになってて、
「学校英語からの脱却」ができるかもと思う。
医療翻訳の仕事を始めたママ友が、この実務翻訳講座が良かったと言ってたし。

生涯学習も見据えて、なかなかいいんちゃうかな
英日翻訳を勉強して、本当は英語がしっかり書けるほうがいい。日英ができるのが一番いいのだが、

ううむ。。日英のコースは値段もそこそこするなあ(汗)

またかなり内容が実務に特化して 英訳する気が失せるな。。。(汗)
 英日コース完走できたら次考えよ。

「リーディングプラス」講座はぜひやってみたいあと、「マルチジャンル翻訳コース」っていうのも。
楽しそうや

出版翻訳家にあこがれるが、よくあんな本一冊正確に読めて訳せるなと思う(汗)日本語力、文才が必要な上に、高度な英文読解力がないとだめだと思うな~(汗)
専門分野がないから、出版翻訳。。。という安易な消去法で進める道でもないな。。。(汗)
 

もう出かけられへんし、スクールに通うこともままならないから、こういうので、自分のペースで
基礎的なスキルを身に着けておくのもいいかもと思った。何ぞの役に立つかもしれん。

9月ぐらいからぼちぼちやってみようかと模索中。
続くのか(汗)
なんとか続けると思う。値段が値段だし(汗) 習得したら「自分の物」になるわけで。。
このまま隠居生活するにはちょっとまだ頑張れるで。。。そんな感じ(爆)

子供が生まれる前に、アルクの「英文ビジネスレターマラソン」やったか、やったことはある。あれは完走した。まあまあいい成績だったと思うが。

さ、ここ数日の 英語進捗状況
PB 465ページ中 188ページ。
Inferno: A Novel (Robert Langdon)
クリエーター情報なし
Doubleday


とにかく、ラングドン教授は昨日のことを覚えていない。すごいことに巻き込まれてるのだが。。


エコノミスト


●中国のmilk事情  数年前メラミン入りの粉ミルクで 死者でたが、またもや、今度はバクテリア混入(汗)


●中国の大気汚染 表紙の通り。もうどないすんねん(汗)

● ロシアVS アメリカ  スノーデン氏のロシア亡命をロシアが許可したことから、関係が悪化。。
  アメリカが会談をキャンセル。どうなるのか、米露関係。


読解力向上本
英語のセンスを磨く―実践英語への誘い
クリエーター情報なし
岩波書店

225ページ中125ページ
新聞、エッセイなどはいいが、「戯曲」となると。。。(汗) これは飛ばしたいな(汗)
とにかく、「気づき」は多い。「そんな読み方してなかった」と反省しきり。

これ読了。↓
(株)貧困大国アメリカ (岩波新書)
クリエーター情報なし
岩波書店


こんなんを日本人書いて、アメリカから怒ってこないのかと思う一冊。
あまりにもアメリカが「いいかげんな国」という話(汗)

例えば、「自然で育てた放し飼いの鳥」と謳って売ってる オーガニックチキン。。
実際のところ、たしかに抗生物質を打たないから、雑菌にまみれないように生まれて4週間は鶏舎から出さない。で、放し飼いとはいえ、その場で一回転できるくらいのスペース、 広い鶏舎の中で小さな 扉があるだけで、鳥さえも気づかず出ないとか。出たとしても、緑のいっぱいある原っぱじゃない。コンクリートのある「外」。で、
生まれて6週間目にはもう屠畜され チキンになってるとか(汗)

医療、教育制度、勉強になりました。。。日本に生まれ、暮らせてよかったと思いました。。。。

今日本屋でつい、こんな本を買ってしまい。。。↓
幻影の書 (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社


原書で読まないとプライドが!!!って言ってたんですが。。。
裏のあらすじを読むとおもしろそうだったので。。。

初めて「翻訳小説」を読むかも。いや、ダビンチコードは翻訳本で読んだな。

ではでは引き続き、休日モードですが、がんばります~。