大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

その後。~POST TOEIC

2014年11月28日 16時44分32秒 | 日記
11月のTOEIC受験後、 3月まで受験しないとなると、一気に モチベーション低下。
この数か月をどうすごすかで、3月の受験のスコアがかわってくるんじゃないかと思うのだが、

そんな数か月前から勉強ができん(汗)
できて受験日の1か月半くらい前かな。。。(汗)

12月1月と 交流させてもらってるお友達も続々と 「やりなおしTOEIC」参戦宣言で、なかなか面白い展開になってきたな~

脳の活性化にいいのはいい。いい運動にもなる。受験地が遠いとなおさら(爆)

問題集も山ほどあって、続々と新しいのが出て、「選ぶ楽しみ」があったりする

まるで女性の化粧品メーカーのように、新商品を発表し、ブランド著者を前面に出すしね~。買わなきゃ損みたいな「魔力」にとりつかれたりするわね

それも一興。 楽しんで英語ができ、人生にそう影響のないもので一喜一憂できるものだし、これはこれでいいんじゃないかと思うようになったわ。
TOEIC形式は好きではないけど、二時間受験したあとの疲労と達成感の入り混じった「すがすがしい戦いの後の余韻」みたいなものあがる。

これは主婦業では得られない。まあ、子供の学校のPTA活動なんかで夏祭りだの、バザーだのの「やり切った感」ていうのも似てなくはないが、

PTA活動はそれに伴う、人間関係のストレスあったりするしね~(爆)微妙な人間模様。
「奥歯に物が挟まったような物言いしかしないママ友同士の会話」
「子供の上下関係で微妙に母親の地位も変わる 納得のいかない ヒエラルキー」
など。。

ま、逆に仲良くなって意気投合する場合もあるけどね。

話は変わって先日、MILKさんのお誘いで、「英字新聞輪読会」っていうのに飛び入り参加させてもらった。MILKさん、ありがとうね~!!

スカイプを使えば、世界中どこでも、交流できるわけで、身の回りになかなかいない、「英語おたく」の人々と交流できるのは刺激があってよかったわ~
九州ブロック代表二名、近畿ブロックから一名(私)、関東ブロック代表二名ということで

課題記事について、割り当てらた箇所をどんどん和訳していく。
で、適宜、メンバー同士で補足や、リサーチした情報の提供など。

新聞記事については、 背景知識があるかないかで全然理解度が違うなと痛感するなあ。

先日の記事はアメリカの議会での共和党、民主党の 攻防の話だったが、議会のシステムや、議員の選挙システムをしらないと分かりにくい文章があった。あと歴史的な出来事とか。

このメンバー、英文読解のレベルはもう卒業してるわけで、英文構造がわからないというものはないと思う。レベルは高め(自分も含みたい(爆))
全員 TOEICは900越えている。(この間900越えてなかったら誘われていなかったのではないか(爆汗)
三冠王 3名。英検1級取得者 4名。 まあ、資格試験で割り切れないものがあるのだが、
「みんなある程度がんばってきました組」ではある。

読めないのは「その語句に込められた背景知識」だったりする。

輪読会を通して、世界情勢の様々な記事を読み、いろんなことを知れるいい時間になるなと思いました。

毎週開催しているのだが、毎週参加できるだろうか(汗) できるだけがんばろ。
次回の課題は「アフリカの軍事費増加の背景」について。

輪読会が火曜日で、その前の月曜日が リアルワールドの千里英語会。その課題新聞記事もあり、前の週の水曜あたりから、

読んで読んで読みまくれ!!状態になる

来週千里英語会に行く予定だが、課題新聞記事が興味深い内容だったな。

 アメリカでホームレスに食べ物をあげた人が逮捕された 話。

なんで助けたらあかんの。

そこには深い事情があったのでした。。。。 新聞記事。ここ。(←ひっぱるな~

明日は僕ちゃんの支援学校の文化祭。 まあ、学芸会というか。「赤い服上下で登校してください」ということで、蟹の役でもやるんだったかな。。。(爆)

今日は前日の 「バザー店」「喫茶店」コーナーの設営のお手伝いに行き、PTA役員メンバー他多くのママたちにあって、久しぶりに話したわ。学部を超えて(小、中、高等部とエスカレーター式の支援学校なので)のつきあいって楽しいないろんな情報収集にもなる。

日曜はマンションの 防災訓練、 エントランスに置く、クリスマスツリーの電飾、飾りつけなどあり。

一か月くらい、守衛室の前で巨大なクリスマスツリーが夕方以降、電飾がついてるわけで、正直、電気代なんぼやねん(汗)
その電気代、この全世帯からあつめた共益費からでてるわけで、中には「無駄使い」っていう意見の人もいるしね(汗)
綺麗のは綺麗けど。。。。。。。

来週は毎日日中お出かけ(汗)これはお昼寝できんな。。。

1日月曜日  千里英語会でディスカッション
2日火曜日  僕ちゃんの支援学校で リハビリの時間の授業参観
3日水曜日  僕ちゃんの市民病院定期診察
4日木曜日  支援学校で 医療的ケアの必要な子供の親の座談会 その後7名でランチ会
5日金曜日  支援学校の学校協議会に参加。 重役ポスト級の先生方、教育専門家などを交えて学校運営について協議。

がんばるで~

ではではみなさんも良い週末をお迎えください~

第195回 TOEIC受験れぽ  他

2014年11月23日 19時35分30秒 | TOEIC 関係

なんとか無事受験して帰宅。しんど。

受験レポということで、TOEIC仲間の「キャプテン」の受験レポ形式を参照(爆)

朝食 カフェオレ 昨日の残りご飯 さつまいもごはん一膳
会場 大和大学
到着時刻  11時45分

昼食 カロリーメイト(メープル味)ひと箱。 お茶は 爽健美茶。
座るところもなく、キャンパス内で立って食べた(汗)


試験フォーム 4KIC30 青のシール貼り。  これが何を意味するんかしら?
今回年内三回目の受験で、心の余裕もでき、フォームナンバーを覚えられた(爆)

会場の座席が、連続三回、一番前で嫌だったな~(汗)
試験監督者がうろうろするとかで雑念が入るし(汗)

教室収容人数  100人程度。

音響施設が 自分の目の前の教壇で操作し、スピーカーは一番後ろにしかなく、そこからで ちょっと聞き取りにくかったな。。。(汗)まあ、そんな環境でも英語力のある人はそんなものは関係なくハイスコア出すやろけどね(汗)

パート1 一個わからんかったとこあり(汗)
パート2 数個あやしい
パート3 CNN並の速いスピードの会話も、実は「正解に関係ない部分の話ではないか
と、だんだんわかってきた気がする。 なので動揺せずに答えはその前か、後だと思って解答。。
パート4 同じく、動揺しない様に先読みリズムを守る。

リスニング、前回より、悪いかも(汗)パート2が迷った設問が前回より多い。

パート5,6 こんなもんちゃうかな。
パート7  。。。また最後の10設問くらい残して、あと7分くらいしかなかった

リーディング速度が遅すぎる(汗) 二度読みしてたらまずあかんね。この読解は。。。
何の話か想像つかない話題だともうお手上げやし(汗) 集中力も切れかけ、ぼおっとするねん。。

ここは「どげんかせんといかん」状態。

結局最後の3-4問、しっかり読まず、情報検索状態で、こんなもんかとマーク

またリーディング、前回と同じか、ちょっと悪いかちゃうかな~。。。。

いちおこれで年内受験終了

駅までの帰り道、太陽が夕日になってなんとも いい季節やったな~。。
 

帰宅すると、母校のアメフトチームが立命を破って勝ってて、12月14日甲子園ボウル決定となり、TOEIC受験申し込まなくて正解だったな。ぱぱが甲子園ボウル行くしね~

私のTOEICロード、どこまでやるかだな~。。。900前半で頭打ちになる可能性大だな~(汗)
このバーを越えるにはもうちょい、しんどいことやらんとあかんのやろけど、ううむ。できんかも(汗)

11月の結果を見て、パート7の速読訓練に力点おいて研鑽をつみ、3月受験に臨むことにする。

トイッカーの皆様、今後の健闘をお祈りします。 私はしばらく冬眠に入ります(爆)

日々、TOEIC関係の物に少しは触れるとおもうけど、年内は読み終えてない洋書の読了に努めようかと。

話は変わって、21日の「私の子育てを語る」というテーマで話をしたわけだが、
聴衆の割合が知的障害の子供を持つ保護者や、福祉施設の職員、学童保育の補助員などのほうが、肢体不自由児関係の人より多かったため、僕ちゃん関係の話は

大阪支援教育特別振興会に掲載された手記をプリントして配布し、「あとで読んでください。」とし、軽めにした。あと、僕ちゃんの支援学校の形態など、自分たち親子中心の話ではなく、
俯瞰的な観点からの話にした。

で、新聞記事の切り抜きで、「支援教育の先生不足」の話と、実際に支援教育の専門資格を持っている人が
支援学校では7割、地域の学校にある「支援学級」では3割というような内容の記事もレジュメと共に配布した。

支援学校の先生は正直、障害のある子供たちを、どうしたらええかわからんと思うんよね~(汗)実際のところ(汗)何年もその支援学校にいたら、ノウハウを学んでいくけど、現実は、
大学卒業後、まったく障害児教育に関係ない学部を出た若者が支援学校に配属され、
自分の人生の中で、見たこともないような、病気や、症状をもった子供たちに遭遇するわけで(汗)

支援学校と名の付くところは研修もあったりするが、支援学級はその縛りがないからますます先生はどうしていいかわからない状態が続く(汗)
誰かに聞こうにもだいたい、学校に支援学級がひとつしかないわけで、
孤島のごとく、自分で孤軍奮闘みたいになるよな~。。。。

国の教員配置システムの限界なども話し、
親も教員も 子供を中心として、お互いが歩み寄る姿勢と、親も理想郷を求めず、知ってもらう努力を」

てな話はしたな。

笑いが出たのは、
保護者のなかには子供の霊媒師か守護霊のように代弁し、教員にストレスを与えてるケースがある
とか、家族の話で、
正直。。。。主人は。。。。。。。ややこしいですね。。いっそ、単身赴任のほうが。。」

て、最後まで言わなくても、参加者は爆笑していた。 みんな同じこと思ってるに違いない(爆)

質疑応答の時間で、地域の学校の支援学級に通うお子さんの親から
支援学級の担任がしょぼすぎる」という話で「なんとかならないのか」という話も出てた(爆汗)

●多動の子供でじっとしていないのに、退職してふらついてるおじいちゃん先生が担当で、追いかけられないとか(爆)

●学級崩壊したクラスの担任の先生が、途中から支援学級の担任になった

とか(汗)

まあよく聞く話なんだが

で、マイクをもって力説した話が
正直、障がい児教育を馬鹿にしてるのかということですよ。 障がいのある子供は、一番、子供からの発信が低かったりするわけで、それを先生自ら「拾いに行かなければならない子供たち」なのに、普通の子供のクラスで学級崩壊になった担任なんか、
   どこの学級に行ってもまともな仕事ができると思えないわけですよ(きっぱり)」


というと、大きくうなづく親多数(爆)

このあたりの話は、もう緊張もなくなり、「自分に酔いしれ、マイクを持って絶唱状態」でしたな(爆)

それでもその先生を育てる気持ちでわが子のことを知ってもらうべく、忍耐強くすり合わせするしかないんです。がんばりましょう

とか。

どんよりで終わらされへんしねこうまとめるしか(汗)

てな感じで、無事、講師業終了~。

さ、今日は楽天SHOWTIMEで パソコンで映画見るで~


ではでは、三連休最終日、お互い充実してますように~♪
明日は娘と 千里中央まで午前中おでかけ~。

ではでは~










英語教授法 他

2014年11月20日 12時48分11秒 | 日記
明日金曜日は 子育て学習講座の話し手にて、資料の準備と、話す内容の概要を書いたレジュメも作った。
あとは、参加者の雰囲気を見て、「物静かトーン」でいくのか「上沼恵美子トーン」で行くのかを迷っている(爆)

ほとんどの聴衆が知的障がいを持つお母さん方ということで、
私の話は聞いちゃあいねえ」ってことになるかもなので、
持ち時間20分、好き勝手にしゃべって終わることにするかも

そういう雑念が、日曜のTOEIC試験態勢にどうも心身ともに「ベストコンディション」に持って行けないというか(汗)
あと、900点越えの目標を達成してしまったために、気が抜けて、どうも「消化試合」みたいな気分になってるのは確か。

なんとか、昨日、今日と、「究極の模試」「公式5」のリスニング問題を 二回分解いた。
パート3,4のリスニングの先読みリズムと、「選択肢を見ながら解答するのに、どれほど「聞く方の集中力」と「文字を見て選ぶ集中力」との割合をうまく分散するか

ていう、割合のチューンナップというのが自分の中であって10月の試験前は結構その割合がうまく行っていた。
今回そのチューンナップの仕上がりが遅い(汗)
土曜日にもう一回パート3,4のリスニング問題を夜にでも解こう。
リーディングはもう時間がないから、自作のTOEICノートを見るだけで終わるだろうな。


火曜日に、娘の公立小学校の英語授業参観に行ってきた。

娘の小学校は、市の「小中一貫教育の研究指定校」になっており、学区的にラッキーだったなと思う。

ここに住むときは、僕ちゃんの 阪大病院、他、療育園、先々行くであろう支援学校、市が福祉的に充実してるかどうかを調べ、それを最優先にし、あと、パパの通勤に便利な駅にちかいところってことでて引っ越してきたわけで、

娘のことは何も考えていなかった」というわけ(汗)

で、小学5年から英語活動が始まるのが普通だが、娘の小学校はすでに小学1年から外国人講師が来て英語の授業が時々あった。

今回小学5年で 正式な授業時間に入り、テキストも配布されたので、どんな授業か興味もあり、都合合ったので行ってみた。

今まで 小学校で英語導入に対しての自分の意見は「ゲームや遊びだけちゃうのん。そんなんばっかりなら、もう中学校のカリキュラムを前倒しして、ローマ字も教えずに、どんどこ勉強させたらいいんじゃないのか
と、若干否定的だった。

が。今回英語の授業を見て、考えが変わったわ。
外国人講師と、女性担任のTEAM TEACHINGだったが、

コミュニケーションを取ろうとする態度の育成
に力点があり、これは英語の言語活動以前の 人とコミュニケーションをとろうとする態度を養う点でいいとおもったな。

朝の定型挨拶などに始まり、外国人講師が昨日の出来事を英語でゆっくり話す。それを理解できた人は挙手して日本語で説明など。35人学級だが、10人程度は挙手し、それが理解できてる感じだった。

外国人に、何か日本の文化や歴史、建物をおしえてあげるのに、わかってもらうにはどうしたらいいのか。

これをまずみんなで考えさせる。
●明るい笑顔。その人を見て。
●はっきりとわかりやすい言葉で
●わかる限りのジェスチャーを使う

など。

で、この授業数回にわたってまだ完結ではないのだが、グループにわかれ、日本の都道府県の観光名所や、特産物などを 自宅で調べてくるリサーチの宿題があった。
うちの娘も「香川県(私の出身地)」をリサーチして画像も持って行ったわけで。
さぬきうどん」「こんぴらさん」「エンジェルロード」とか

このないようを担任が適宜、英語に直して

最終的には グループごとに、図表や写真を使って英語で発表することになっているらしい。 まさに「プレゼンテーション」の練習である。

いや~。自分もこんな授業受けたかったな~

こういうのが普通に授業で行われることで、思ったのは、今後こういう授業を受けてきた子供たちは

外国人を見たら下を向き、もじもじして、何もしない、困っている外国人がいても英語に自信がないから助けない

というような昔ながらの日本人ではなくなると思ったわ。グローバルな姿勢を育成してると思った。

公立小学校での英語活動は これでいいんじゃないかなと思うな。
素晴らしい。これが第一歩だと思う。

他にどんどん英語力をつけたいという生徒はさらに学校外で助けてもらったらいいわけで。

この授業、後ろで大学の先生がビデオを取っていたし、市の教育委員会の人も来てたから、
たぶん「モデル授業の研究」の一環ではあるとおもうな。

女性担任も英検2級持ちで、ホームステイの経験があると聞いていたが、流暢な英語だったと思う。あと外国人講師との綿密な打ち合わせで、流れがスムーズだったし、準備物も充実。これは時間かけたやろねと思った次第。

新鮮な気持ちになったし、こういう小学校で授業を受けれた娘は恵まれてると思う。よかったよかった

話は変わるが、今朝の朝日新聞の記事で、「英語力を持つ先生目標以下」という見出しの記事を読んだ。
英検準一級、TOEIC 730点以上を持っている中高の教員の割合で国の目標が「中学50パーセント、高校75パーセント」なのだが、
実際は、「中学28パーセント 高校53パーセント」という調査結果だったらしい。

そこで、お国自慢じゃないが、高校で取得率全国一位に輝いた県は香川県で 82パーセント

ちなみに大阪府は 44パーセントだった。 二位は富山県で76パーセント。

記事を読んでて、「あ。同僚が言うてたな」っていうのを発見。私が退職した後に「英語教員は研修でTOEFL受けさされてる」と聞いたことがある。
2002年から 2007年の5年間、香川県は高校の英語教員全員に研修期間に TOEFL受験させてるわけ。
あと、教員採用時も「資格、検定試験で高い成績を出した人は英語試験免除」というシステムもできてる模様。

県の採用姿勢にもよるが、香川が一位だったのはうれしかったな。たしかに当時から、なぜか、英語教員だけは教育学部卒の人が少なかったのだが、それもあるかも。

私立大学卒が多く、とにかく、英語力はありますで。っていう人たちが同僚に多かった。(自分も含みたい(爆))
教員免許は取ってるけど、教授法に関しては徹底的なことをやっていない人が多かった。外国語学部、英文科、経済学部、国際教養学科、国際関係学科などの出身が多かったな~。。。香川県の採用姿勢が表れた結果だろうと思うな。。。今もその姿勢が変わってないんだと思った。

今住んでるのは大阪なので、大阪府を応援しとこ

がんばれ大阪府公立学校英語教員!!

数年後、娘がお世話になるので、どうぞ、ここはひとつ頑張って頂き、大阪の英語教育を盛り上げてください!!!

今回、娘関係の英語塾を始め、また小学校の英語授業をみて、英語教授法というものを再考するきっかけとなったわ。

ピッピさんに教えてもらった「TESOL資格認定通信講座」があるらしく、春から受けよかな。
元英語教員として、もう一度教授法を再考し、学ぶいい機会かなと思った次第。

資格は身を助ける(爆)
どこでどうプラスに働くかわからんし 学びは一生。 学びは楽し。

てことで、TOEIC学習から逃げたいもんだから長々書いてしまったわ。

先日TOEIC920達成で、パパがお祝いケーキ買ってくれたんだけど、 小物も用意してて、
これ。。。。。。(汗)ぴあのさんのブログ見てたんちゃうか」ていうようなものあり。これ↓







ろうそく買ってきよった(爆) サプライズのつもりだったんやろけど。
このネタ、ぴあのさんちで知ってたしな~(爆)
ま、ありがたいお心遣いだわね

昨日は、ぱぱとランチに行ってきた。千里阪急ホテルのランチバイキング



遊びに学びに、夫婦仲良くということで、
娘も元気いっぱい、なんとか僕ちゃんも安定しているので、この小さな一日一日を大切にしたいなと思う
小寒い昼下がりでした。


さ、明日は話し手がんばってくるわ~
長いこと書いたな~。お昼寝できんな(汗)
もうひとつTOEIC問題解いてがんばるわ~

第194回 TOEIC 結果  他

2014年11月17日 12時54分14秒 | TOEIC 関係


やった~!!!!!!


 L  485   R  435     T 920

一発屋 達成~

7月のスコア が L 385  R 410  T 795だったから
 リスニングは100点アップ、トータル125点アップとなった

どんよりするか、メイキングドラマになるかだったが、 ドラマになったな~

やればできるじゃないか!!!

これで俗にいう、「三冠王」(英検1級、通訳ガイド、TOEIC900)達成ちゃうのん

TOEICに特化した学習をすれば、それも一日30分から1時間くらいでも「受験テクニック」を習得したらそこそこにスコアが上がるってことだな

これで何度も受験し、さらなるTOEIC学習修業を積めば、もうちょっとスコアあがるかもしれんね。

この日曜の試験はどうだろな~(汗)一発屋でおわるかもだが(汗)
いつ、なんどき受験しても900以上のスコアが出る英語力があるのが一番いいけど、

んなもん、無理やな(汗)
そんなずっと頑張れない

てことで、まず、目標は達成した。プロフィール書き換えとこ

欲を言えば、930ほしいな。これで、梅田にある時事英語教室の クラス分け基準に振り落されない。
行くと決めたわけではないが、なんやら、「意地」がある。

行ける力はあるが、行かないだけやで」と自分で納得したいから(爆)

今日は昼まで僕ちゃんの阪大通院で、疲れましたわ。。

昨日、ぱぱに、「リスニング対策はどうしたらええんやろな」と聞かれ、
彼は1月11日に試験だが、今やっているのは パート5,6のみで、まったく「音など聞いていない」状態。

てことで、「いきなりTOEIC600点の本をまず開いたら?」とアドバイスした。
まだ一回も開いてないし、そもそも、公開受験を受けたことがないのよ彼は(汗)
20年以上前に会社で受験したっきり(汗)

ぱぱのTOEIC1月受験は、「まず試験とは何か」を知り「2時間座って受験する」というのを知ってくることやろね~


ということで、今からお昼寝しよ。
皆さん応援頂きありがとうございました
いちお目標達成~


一発屋 他

2014年11月16日 18時36分52秒 | 日記
取りだてた内容でもないのだが、ブログを今日更新すると、ブログカレンダーのところが、ななめに点灯するということに気づき、更新してみた

11月に入って 僕ちゃんのデイサービスを新しいところに変えてから、うちの家族の休日の過ごし方も変わってきた。

祝日のデイサービスがなくなった代わりに、土曜日の利用ができるようになり、
土曜は娘は部活の練習があるため、「夫婦でちょこっとお出かけ」という過ごし方に変わった
これもなかなか楽しい  奇数週だけの利用にしたので 月に二回、なるべく、夫婦で行動することにしてみた。
お茶とか、買い物とか
今回は「朝カフェと僕ちゃんの新しいデイサービス見学」コースということで。

次回は、たぶん、私のブラックフォーマル服を買に行く予定。6-7年前のブラックフォーマル服を最近着て、あまりにも肩パッドの大きさに時代の変化を感じたわ。

要らない時は要らないのだが、必要な時には急に必要になるしな(汗)

他、冬のボーナスで掃除機を買い換えっていうタスクもあり。いろいろお出かけ予定

で、昨日は僕ちゃんがデイサービスに行った後、朝カフェの店を車でさまよってみたが、10時半ごろ、どこの店もむちゃくちゃ混んでて、休日の朝を多くの人は 優雅にカフェなんかで過ごしているんだと痛感したわ。。。

結局 ミスタードーナツと洋麺屋「ピエトロ」がコラボで経営してるような店に入り。ミスドでは売ってないオリジナルのドーナツなどを販売しており、ミスド会社としては「試験運営」と店の人が言うてた。

新しいデイサービスでお世話になるのがその事業所を立ち上げた「元 近畿大学アメフトチームの選手」で今でも高校生にアメフトを教えてに行ってるという方。

そういや、この間、私、近畿大学行ったな~一人で(爆)(←自慢げ)

アメフト好きなぱぱとしては アメフトの話で盛り上がり、息子の過ごし具合がどうかより、アメフトの話が楽しかった模様

明日は自分のTOEICスコアがオンラインで出る日なのだが、昨日、ぱぱも1月受験の申し込みをファミリーマートで申し込んできたらしい。
なんでも便利な世の中になったな~。
夫婦でTOEICロードになるとは想いも寄らなかったわ。。(しみじみ)

絶対会社のIPテストは初回は受験しないという。最初は300点台かもしれないし、とか。
500点台にのりはじめたら、会社受験は「無料」なので、会社で受けるとかいうてた

自分は7月の試験で 800点を切る大幅ダウンを経験し、さすがに10月の試験は、浮上しないととなんとか学習時間を増やした(汗)
なんとか 800後半に戻れないだろうか

いや、「一発屋」でもいいから 900越えてくれたらそれはそれで(爆)
その後900越えなくても、最高値を今後プロフィールとして書くことにするわけで(爆)
仕事のために履歴書記載するわけでもないので、期限言われない限りマックススコアで通す(爆)

小学生英語塾講師をやりはじめ、まあ、今後どういう展開になるかもわからないし、プロフィール的にはTOEIC900あったほうがいいかと思うのですよ。「芸は身を助ける」というか「資格は身を助ける
結局1レッスン(1時間)800円で設定した。 中一レベル800円。中2レベルに移行した時点で1レッスン
900円に。
まさにボランティア状態だが、娘も楽しんでいるのと、
自分も、わからせたときの感動というか、「心の中でガッツポーズ」ができるので、
まあ、これくらいでもいいかなと思った。月に二回程度だし、来月は 支援学校の記念行事があるため、1回で終わり。細く長く、楽しくやって行こうと思う今日この頃。

11月のTOEICが終わったら3月まで受験予定ないので、冬ごもりで「洋書読みを復活」の予定
今も寝る前にやっぱりちょっとは読みたいのでキングの続きを読んでいる。


最後にケネディ暗殺を阻止できたのかどうかが知りたいし。あと350ページくらいあるが挫折したないしね~(汗)
11/22/63
クリエーター情報なし
Gallery

エボラ出血熱関係で 再び脚光を浴びた本「HOT ZONE」をダウンロードしたが、いつ読むのか
The Hot Zone: The Terrifying True Story of the Origins of the Ebola Virus
クリエーター情報なし
Anchor


MILKさんが「FALL OF GIANTS」を読了したということで、あれは三部作だったな。
私も読んで、かなりの長編だったがなかなかよかった。二部作目も読んでみようかなという気になった。
Winter of the World
クリエーター情報なし
Pan Books

三作目はなんやろ? アマゾンで見つけられなかったのだが。。


他、ぴーこさんが先日、「この本おもしろかったよ」と、わざわざアマゾンで買って送ってくれた↓
七人の敵がいる (集英社文庫)
クリエーター情報なし
集英社


PTA役員係り決めなど、「あるあるある~こんな話」ていうの満載。
子育てしながら働く女性には「7人の敵」がいるとか。ドラマ化もされたみたい。
読んでて、自分はどうも「主婦側の感覚に賛同できない」わけで、
これまた、「自分は今後立ち位置どうしたらいいんやろ(汗)」という疑問湧きましたな。。

さ、来週は明日いきなり、僕ちゃんの阪大病院の定期通院あり。
ワクチン、「ポリオ」「インフルエンザ」「定期採血」で三本打ち。。。かわいそうすぎる(泣)

ポリオワクチンが。。。一本9500円なんですよ。。。奥さん。。。(涙)3回打つらしいので、明日二回目。。。小さい時にうけときゃ、無料だったんだろうけど。。。

火曜くらい、TOEICリスニングの模擬テストやる予定。

水曜、木曜は金曜日の講演活動(と大げさに言えるのか。聴衆60名程度、持ち時間20分、ほとんど知的障害、発達障害の子供を持つ親ばかりで肢体不自由の子供の話をどこまで関心をもって聞くのだろうか)
の資料とかレジュメ準備にとりかかる。

で怒涛のような金曜を過ぎ、日曜、「大和大学」でTOEIC受験。

私の冬の戦いが終了する。

今週もがんばります~







FISH  OR  MEAT ?   他

2014年11月11日 18時17分30秒 | 日記
今月の23日のTOEICまであと2週間を切ったわけだが、
結構、出かける用事が多く、なかなか TOEICモードになりにくい(汗)
先月も受験したわけで、

先月の「ノリ」「勢い」「慣性の法則」で なんとか乗り切れないかと思っているんだけど(爆)

先月TOEIC受験して、ちょっとTOEICが楽しくなってきたのよ。 TOEICの試験内容自体が好きとかではないな~。実用的な英語を学べるという点ではいい

TOEIC試験を受けに行って嬉しいことは

1)行ったことのない試験会場に割り振られ、そこにたどり着くまでのスリリング感と、行って帰ってこれた達成感。

(2)試験を受けに行くっていう「水戸黄門の印籠」を家族に突きつけ、「遊びではない」というような大義名分で、ほぼ一日、外出でき、その間、娘とパパに洗濯物の、干し、取り込み、たたみをお願いしてもそう、めんどくさがらずやってもらえる

(3)バッティングセンターでのうちっぱなしのようなリズム感。脳トレの感覚を味わえる。


ていうことろ(爆)

英検1級、通訳ガイドと 資格を取得してきて、「さあ!この英語力を武器に社会に出て行こう!!」
ていうのが普通、一般的だが、

私の場合は、やっぱり、「主婦英語止まり」だと思ったな~

いろんなバランスを考え、今は 介護、子育て、家事、これを最優先し、うまく機能して家族仲良く日々過ごせるることが自分にとって一番幸福感を感じるという結論に至っている。

その中でも 学びは続け、教養や知識、判断力を養い、「かっこいい中高年主婦マダム」になりたいのであった。

昨日月曜日は 4か月ぶりの千里英語会へ。

なんとか記事だけ読んで、結局リサーチもせず参加(汗)

それでもなんとか話をつなげた(汗)

「老人はなぜキレるのか」っていうお題だったのだが、
「脳の老化から、脳の状態がだんだん本能的になり、感情を抑えきれないのでは。医療の発達のおかげで寿命は延びたものの、その矛盾幅が増大してる」
となんとか言ってみた。

TOEIC勉強してなかったら、もっと話せなかったんじゃないかと思ったわ。。。
4か月何もしないと(汗)

日々少しづつでも 英語に触れ、聞く、音読する、時間を測って英文を読む。
これは頭を使う
がんばっとこ。

新聞記事を題材に、複数メンバーでディスカッション。この形式が一番好きなのだが、
巷で、こういう英語スクールはないよな~(汗)
「聞く」か「読む」のどちらかに特化してるか、 夜の授業が多い

いろいろ検索しているとインタースクール大阪で 11月新開講の スピーキング力アップ講座できてた。4か月講座だったか。TOEIC 500-700レベルで、よさげだな。時間、曜日、内容がわからんけど。。。

その上となると ディべートアンドディスカッションクラスで、TOEIC900以上という条件あり(汗)

最初はゆるいレベルから。。。刺激をもらい。。。。とか思ったんだけど。春以降の検討事項。。

さて、ブログタイトルの「FISH OR MEAT?」だけど、
みなさんは1週間のうちの食事で、肉料理と魚料理、どちらが多いですか?

最近、なんだか、肉料理がしんどくなってきてね。。。。 胃も老化するっていうか(汗)
魚料理の方が 胃がもたれない。 脂っぽくないからか。週に1-2度、魚料理あったらいいほうだったのを、
週に4日以上を目標に、魚料理にしてみることにしたわけ。
その方が体にいいんじゃないと思って。 
体重は変わらないのに、なんやら、毎年やってる健康診断の採血結果は コレステロール値があがってるじゃないかって思うんよね。。。(汗)

魚は肉に比べ、同じ値段でも、「食べ応え」がないし、料理のレパートリーがない(汗)
「塩焼き」か「煮つけ」「ムニエル」程度か(汗)

それに新鮮さが命っていう感じで、どうも冷凍のコープ宅配の魚じゃおいしくない(汗)

で、結局近所のスーパーに行く回数が増えた(汗)何がいいかわからんな。。。。しんど(汗)


●英語学習進捗状況
AERAENGLISH 終了。
AERA English (アエライングリッシュ) 秋冬号 2014年 11/1号 [雑誌]
クリエーター情報なし
朝日新聞出版


今日は究極の模試TEST1のリスニング問題を解いた。
TOEIC(R)テスト 究極の模試600問 (CD・別冊解答・解説・DL特典付) (TOEICテスト 究極シリーズ)
クリエーター情報なし
アルク


これで4回目。二個間違えた。
はじめて解いたときは10個以上間違えたわけで、同じ問題を解いてるけど、それなりの気づきと向上がある。
バッティングのリズム体得の為でもある

昨日実ビジを聞いていて、現在分詞(~ING)の使い方で、わからんのがあったな。。。
その後調べてもないのだが(爆)ここに書いたら誰か回答してくれるんじゃないかと思って。。。

The number of working journalists in the United States has been on the decline.

I hear that there were some 55,000 jounalists working in 2006.

分詞を前置したり、後置にはルールあったよね?

和訳が上の文は「現役のジャーナリスト」とあり、下の分は 「ジャーナリストが働いていた」とあった。

そう、使い分けるってことか。WORKの意味の取り方によっては?

さ、明日は僕ちゃん整形診察の日で、南大阪まで~

TOEIC受験票がまだ届かんね。。。今度はどこの会場だろ。。。。ドキドキするわ(爆)
「一日旅行気分」だからな~

さ、今週はまだまだ頑張らねば~。


妻の鑑 他

2014年11月06日 18時42分33秒 | 日記
衝撃的なタイトル。。(爆)
「夫の取り扱い方」としようとおもったら過去に書いてた模様(爆)

連休あけて、家族全員元気で毎日過ごせ、これほど、ありがたいものはない僕ちゃん関係の通院や、娘をインフルエンザワクチン接種に連れて行くなど、細々した「母親業」が日中を埋めてしまい、英語どころじゃないのだが、

それでも、僕ちゃんが秋冬になると毎月入院し1週間から10日、病院の個室で24時間、缶詰で息子の付き添いをしてたころを思えば天国。

普通の子供はもう小学校高学年にもなればずいぶん手がかからなくなるんだとおもったな・・
マンション界隈の奥さんが 働きに出始めるのもわかるわ。。
普通のガキの扱いは、なんとでもなる。。。
僕ちゃんもなんとか元気で過ごせる日々が一日でも多く、頑張ってほしいものだわ。

子供はどんどん変わっていき、生活スタイルや、世話の具合も楽なものが増えたり、まあ、僕ちゃんのことも今は体調が安定してるほうだし、やるべきタスクなど、「介護に対する覚悟」があるから、そんなにしんどくない。デイサービスなど福祉環境も年々充実してきたし。

が。

どうして夫は、結婚して以来、「生活スタイル」「妻への要望」「自分がしてもらいたいこと

ていうのを変えないのだろうか。いや、「なぜ変われないのか」。
こっちは、どんどん子供のことで振り回されたり、家事を回し、臨機応変にやっていってるわけで、

もうたいがい、自分のことは自分でやってや。みんな変化して行ってるんや。 私は自分のことは自分でやってるで。頼んだことあるか(怒)

と言いたい。

だいたい、外国の夫婦で朝、主人が紅茶を入れてくれて、妻のベッドサイドに持ってきてくれるとか。そういうの聞いたりするけど、

週末、私がコーヒー入れて、カフェオレにして出してるわけで、
夫が先に起きてても、コーヒー一杯入れてもらったことないけど(怒)

一回ぐらい、奥さんに コーヒー入れたらどないや(怒)

え。ここのブログ何のブログやったかしら

ブログ仲間のMILKさんがやってる「エコノミストを読む会~ジャーナルクラブ」にお誘いいただき、ほんと、内容も充実してて、大人の知的好奇心をそそるわけ。

スカイプを使って数名で、平日の夜21時22時ごろから1時間ほど、輪読会をやり、その場で和訳しながら、語彙や表現、背景知識も身に着けていくっていう流れ。

しかし、この夜の22時あたりなんか、子供は寝たかもだが、次は主人が帰宅で、晩御飯だすとか、
温めるとか、しないと、なんか「罪悪感」をもたらすような雰囲気になるわけ(汗)

勝手にあたためて食べるときは、「私が寝ている」という、暗黙の条件があってこそで、、

子供の世話も終わり、自由時間なら、お世話しろっていう感じの雰囲気が。。。。。
起きて、知らん顔して別室で英語学習でもしようもんなら、

しら~。。。」とした雰囲気になり。。

そんな話をMILKさんにしたら、MILKさんは「夫の取り扱い方」として、こんなことを。↓
妻の鑑だね~



夜ご飯は基本的に、
*レンジで温める
*お鍋で温める
*冷蔵庫から冷たいものを取り出す
といった作業は、夫に自分でやってもらいます!
そのために、簡単なメモを書いておきます。
例えば
お帰りなさい。おつかれさま!今日のおかずは●●●と×××なので、●●●はレンジで1分あたためて。×××は冷蔵庫に入ってます」
という感じです。ここでポイントは、一言メッセージを添える(爆)。指示は細かく(笑)

なおかつ、
*お皿をシンクまでもってくる
*マヨネーズなど冷蔵庫にしまう
*テーブルをふく
という作業もやらせるやってもらうようにしています。
ここもポイントがあって、必ず後から「きれいに片づけてくれてありがとう!」と言うようにしています。

こうすることで自分の夜の時間が満喫できます。

でもいつも一人で食べさせるのは可哀そうなので、5分でも出来るだけ一緒にテーブルに着く努力をします。
週末に一緒の時間を増やしてます。



さすがやわ。。「陰の実力者」と呼んでたけど、さすが(爆)

ほんと、
いてくれてありがたい、助かると思うときあるねんけど、「ややこしい」って思うときあるねんね~
ちょっと参考にしますわ。。。


● 自分の英語道進捗状況。

MILKさんのエコノミスト輪読会がすごい興味あるけど、TOEIC受験日が迫り、ここは他に手をだしたらあかんと自制(汗)
MILKさんの ジャーナルクラブの詳細は ここ。

やはり主婦は「平日の午前中が一番身動きしやすい」わけで、大阪でそういうのないかと検索。
だいたい、エコノミストや、タイムを読解して、学ぼうなんて、ビジネスマン対応で夜だったりするわ~。あときっちりしたスクールで万単位で月謝を払うとか(汗)

そこまでのお金はでない(汗)千里英語会の記事読みも捨てがたい。ただこれが毎週月曜日でほんと、自分には都合が一番つけにくい曜日で、ほとんど行けないわけ。

で、近場でこんなのみつけたけどね。 HPがあったわ。ここ。

会員のやりとりも相当レベル高そうだけど(汗)教えを乞いに一度見学に行ってみようかと思ったな。。。

とにかく、「やらないのも実力のうち」で、必死にTOEIC勉強やってスコアをたたき出すとかの根性もなく、あっちにフラフラ、こっちにフラフラ、「あ、あれもいいな」「あ、こっちもいいな」の状況。
あかんな~。。。

きっとこのまま、偉業もなしえず、老齢期を迎える自信あるな~(爆)

TOEIC学習もそこそこで、今、こんなの読んでるし↓
アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社


人の「究極の心理」をついてると思うな~。。。。書店で立ち読みし、思わず買ってしまった。。

また、日中自由時間あったら、「こよなく昼寝1時間を愛する主婦」ですねん。

夜中に2回は起きてるから、昼に1時間くらいの仮眠をとるか取らないかでぜんぜん、午後からの頑張りが違うわけで
夜21時台からの学習出来た時の集中力もちがう。

学校行事や、障害者団体の会、息子の通院など必要最低限の用事以外は昼から用事を入れないことにしている。
ママ友とランチは年に数回程度。あとは朝カフェで済ませる(11時くらいに終了)、成行き任せのランチはしない。時間がもったいない。

そして、昼の13時からは必ず寝る。

人付き合いより、自分の体調管理を優先する
で、もう14時くらいからは 家事をやっていかないと、僕ちゃんも帰宅、お風呂ヘルパー到着などあわただしくなるし。

てことで、日々進んでいますわ。。。
11月のTOEICどうなるんやろ。。。。

今日は「ポンポコ母さん」から、荷物が届いた


実家で手作りの「お米」とか、特産物など 都会にいると手に入らないものばかりで、
ありがたい。ありがとうね~!!!!!!

さ、明日はやっと金曜日。
土曜日はまた僕ちゃんのリハビリでお出かけだな~
日曜日は、パパと娘は神戸バスの車掌さんになれるイベントに参加するっていうてた。
先着●名様というイベントらしく、

朝早くからでかけるんじゃないかな。

ではでは、みんな元気で がんばろ~


親子で新規デビュ~ 他

2014年11月01日 21時42分53秒 | 日記
もう11月。あっというまに、年末じゃないのか
日々がほんと速く過ぎるきがするな~

先週は娘の個人懇談あり。以前からちょっと注意されてるのが、「お友達にいう言い方がきつくて相手がへこむ」ていう件だが、
丸くなりましたね」という担任の雑感だった。

だいたい、クラスメートの男の子でも、じゃんけんゲームみたいなのをやって、男の子が負けてしょげたら
そんなことでな~(怒)しょげてたらあかん!!!(怒)社会はもっと厳しんや!!!!!(怒
とか「とどめ」刺すからな~(汗)
帰りが一緒になった男の子にまつぼっくりを投げられ「あたった~♪」と喜んでる男の子に

そんなことして、何の意味があんの?しょうもな(きっぱり)」と一蹴し、
もう一人の男の子が「その通り。●●(娘の苗字)の勝ち

と言わせた武勇伝もある(爆汗)

帰って娘に担任が「丸くなった」という、そんな話をしたら、
ま、はいはいってお友達の提案に、さらに提案せずに言うこと聞いてあげてるだけやで。もっと効率的な考えとかあんねんけど、ややこしいいから黙ってるだけや」というてた(汗)
担任は見抜いてへんな。うちの娘の本性を(爆)

水曜日に行った千里阪急のランチバイキングも 90分という時間制限アリで、しゃべらなあかんし、食べなあかんで、なんか味わう暇なく終了って感じやった。

今度はゆっくり話せるやっぱり朝カフェか、時間制限のない レストランで、バイキング形式で座ったり立ったりうろうろしない形式で食べなあかんわということに(爆)

木曜の息子の参観では「本物の藍の花や葉っぱを知り、さらに藍染体験」というものだった。
「生活」という名前の授業だが、 理科の実験と自然体験を組み合わせたような内容。

先生方、一生懸命がんばってたが温度計の数字が見えず、メガネをはずしてみる姿は、
以前なら「年だね~」と思うのが、
わかる~(涙)先生がんばって~(泣)」という感情が沸き上がったわ(爆)

でなんとかWEEKDAY終了~

今日11月1日は 僕ちゃん初めての土曜日新規のデイサービス事業所デビュー。

医療的ケアの必要な子供にさらに環境を整えた新しい事業所に契約更新した。 前のところのナース陣がその事業所に移ったため「ついていった」というのもある。
前の事業所にしてみれば、「ヘッドハンティングでお客まで持って行かれた」形になるが、利用者にとって条件がいい方へ動くのが世の流れだわな。。

今までは送迎がなかったが、「家の前での送迎」がありがたい。もちろん、ナースが同乗している。

月に二回の土曜、朝10時前に迎えに来て、結局送迎の関係で17時半ごろ帰宅ということで、長い時間、自由に動ける身となった。

今日は「小学生英語講師デビュー」初日でもあった。  「親子でデビュー

ぱぱはその時間、ゴルフスクールへTOEIC勉強いつやるんだろね~(汗)この悲壮感のなさ(汗)大丈夫か

いちお、中学一年のテキスト数冊から、いいように切り貼りし、オリジナルテキストに(爆)
まるでどっかできいたおぼちゃんの「盗作論文」のような(爆)

あと100円ショップでホワイトボード、ボード消し、サインペンを購入。

文法ルール説明に、その後、問題演習、重要例文をリッスンアンドリピート。

単語カードをどんどん見せて、発音して意味理解、派生した語句、子供が疑問に思ったことも派生してそのままホワイトボードで説明。

TEACHERがでると、じゃあ、体育の先生は?とか科目の話になったり、「じゃあPTは?」の話になる(爆)(うちの娘もそうだがもう一人、兄弟に障害があって、リハビリに通っているから、医療、福祉関係の方に話題が行きやすい

どんどん興味関心を引き出し、でてきたことに即答。いつまでできるかわからんが(爆)

時に「か、か、かしこ~!!!さすがやわ(きっぱり)」って褒めたり乗せたり。

てな感じで一時間終了~

送迎している一人のお子さんのお母さんが「待たせてもらっていいですか」てことで、リビングの隅で座っていて、参観授業の様で緊張したが、「次回もまたお願いします」ということなので、合格ってことだろうとおもうが(爆)
4人の子供で二人は初心者、二人は中学一年レベルを大体網羅してるっていう学力差があるため、ちょっと授業運営は大変だが、なんとかやってみよう。

TOEICとはまた違った頭を使い、しゃべり、1時間だが、相当脳は使い、活性化したわ。

●自分の英語進捗状況。

 TOEIC学習と、週刊STのみ(汗)
先日買ったAERA ENGLISHの 「速読速解 HUMEER式 30日トレーニング」ていう部分をやってる。時間を測って3回ぐらい読んで、時間短縮させるようなトレーニングもあり。
AERA English (アエライングリッシュ) 秋冬号 2014年 11/1号 [雑誌]
クリエーター情報なし
朝日新聞出版

速く正確に読む練習をさせられている状況。

あと、以前買っててそのまま埋もれてた、東進ブックスのこれ↓
TOEIC TESTレベル別問題集 900点突破 リスニング編 (レベル別問題集シリーズ)
クリエーター情報なし
ナガセ



10問中、8問正解を目標になのだが、いっつも5問程度しか合わない(汗)
道は険しいわ。。。。

この本は通読中。↓ 文法問題は今のところ間違えない。これはぱぱに上げてもいいなと思った。文法事項を忘れた大人TOEICに焦点が当たってていいかも。

TOEIC(R)テスト英文法 プラチナ講義
クリエーター情報なし
ジャパンタイムズ


そんなこんなで11月始まり。今月は結構予定がある。僕ちゃん定期通院が毎週一回はあり。
21日に 障碍者団体の「子育てを語る」テーマでのお話し役など。
支援学校のバザーの手つだいに、文化発表会。 行事満載の中をかいくぐってTOEIC試験

てことで、みなさんも今月乗り切っていきましょう~