大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

オンライン英会話か、リアル現場のスクールか。 他。

2013年04月30日 19時27分35秒 | 日記
つぶやきに近い、怒涛の更新。

今日は娘は学校だったが、僕ちゃんは土曜に参観日だったから、その代休で、今日は一日お世話(汗)

ぱぱは休みだが、いろいろ残務処理もあり、昼からは仕事に出かけ、夕方は学生時代の仲間と飲み会。
午前中は、ぱぱは「警察」に行った。

というのは、僕ちゃんを車に乗せてる場合、「緊急にどこでも停めてもいい許可証」っていうのがある。それをもらうために警察へ手続きに。

急病で病院に走り込むとか、むせて痰の吸引が必要など、緊急事態がいつどこで起こるかわからないからだ。 僕ちゃんの仲間はみんなこの「水戸黄門の印籠」みたいなのを持ってるわけで(爆)

緊急一時駐車除外指定車」っていうのだったか。許可証。

今までは 僕ちゃんの「身体障がい者手帳」を持参して、手続きすれば 許可証がもらえたのだが、
今年度より、
本人を連れてきて、確認してから」となったらしい。

で、本人連れてきてくださいってことになり(汗)「寝たきりですよ」と言ったらしいのだが、
警察も僕ちゃんの写真とか障害名「両上下肢 機能全廃」て記載されてるからわかっていて、申し訳なさそうに、「わかるんですが。。。(汗)規則が変わりまして(汗)」ということだった。

最近、身障者マークだったり、そういう許可証の「偽造」や「乱用」が多いとか。
こういう子供をもって思うが、そういうことを平気でやるって。。。。。軽すぎる。。考えが浅いとか思うな(汗)

明日学校帰りにパパと一緒に警察に連れていくことになった。

話は変わるが、

先日行ったディベート教室だが、4月より、僕ちゃんの土曜のリハビリが、どんぴしゃ「第二土曜」でディベート教室と時間がきつきつに近づき、

気分ドン下げ(汗)
こうやって、また、子供のことで、あきらめることが増えた。
普通の元気な子供なら留守番できたりすんのかなと、ちょっと落ち込んだわ~

いつまでたっても、自分時間を自由に謳歌するマダムにはなれないのね~(号泣)

かといって、僕ちゃんがいなくなるのはつらいしね(涙)生きててほしい。

昨日月曜日、はじめて僕ちゃんを放課後デイサービス「まめべや」に預けてみた。
「まめべや」っていう名前がなんともかわいい。
会社のロゴマークが「えんどうまめ」やねん(爆)

まめべや。ここ

スタッフのユニフォームが緑色で胸に「えんどうまめ」マークが!!

信頼できるナースにスタッフで、数時間預け、システムもしっかりしてたので、安心した。
平日毎週金曜日に学校帰り、そのままデイサービスで預かってもらうことになり、

帰宅時間が一時間ほど伸びた。祝日、長期休暇の時には週一で朝10時から17時まで預かってくれるわけで本当に助かる場所ができた。

で、金曜日に何かできないかと模索
サイマルアカデミー大阪校を検索。
国連英検も視野に入れ、「時事英語関連」を検索。

ニュース、新聞を題材にディスカッション。 千里英語会も月に一度か二度しかいけないため、
補強にどうかと。
千里英語会仲間も行ったことあるため情報貰ったり。
サイマルアカデミーにあるのはあるのだが、

コース開講の時間場所が、きつい(涙)
金曜 なのはいいが、13時半から 15時半。 淀屋橋。

クラスが終わって、必死で帰ってきて、自宅の車でデイサービスまで迎えに行くのに「ぎりぎり」で
余裕がない。

あ~。。。あかんわ。。。

リアルスクールのいい点は、ディスカッションの相手がいろいろいて、他の生徒の意見も参考になるし、自分が考える時間があるのよね~(汗)またひとつながりの交流ができる。

でも、リアルスクールは 往復の通学時間がとられるのが、私はしんどいな。。。こんだけ超過密の毎日だと。。

じゃあ、オンライ英会話はといろいろ検索。

結構「ディスカッション形式のオンライン英会話」 ある!
ここ2年くらい、オンライン英会話に興味がなく、まあ、英検一級2次対策にしか利用しなかったわけで、遠ざかってたが、この2年でバリエーション、増えたんちゃうかな。

マンツーマンで 格安料金。 ほおおおお。。。。。。。
テキストもちゃんとTOPICを立てた、意見を言ったり展開するための洋本もあるじゃないか。
こんなんとか↓

IMPACT ISSUES (2E) 3: STUDENT BOOK+AUDIO CD
クリエーター情報なし
ピアソン・エデュケーション


このマンツーマンというのがしんどいと以前思ったんだけど。。。慣れるのか(汗)
また1回25分。金曜日に一回どうかとか。ほんと、話さないからどんどこ英語回路衰えてる感じするもんね~(汗)

オンライン英会話をよく利用する人がいたらまた情報ください。

ちょっと検索してよさげなのは「スラリE」とか。ここ。

ブログ仲間のあっこさんとこの英語学校も考えよかな(爆)
なんか、きっちり教えてほしいと思うな。
生徒でええ。テキストで体系的にきっちりやってくれとか思う。

フリー英会話いらんわ。。自己紹介で終わったり、専業主婦で、何の話題もない。
子供ネタなんか、本当のこと話したらドン引きするしね。。(汗)
以前経験した(汗)

ほんと、「話す」っていうの、日本語もでんようになってきた(汗)
今日の夕方、もう疲れてきた頭で、娘の塾関係の電話だのやりとりして、
娘に説明するのに、「横断歩道」という言葉が出なくて、
ほら。。。渡るやつ。渡る(怒)

て、イライラしながら言葉でんかったし(涙)

てことで、
明日から娘はバドミントン部の朝練で早起きしなければならん。。
また子供のことで振り回されることが増えた。。。

もうやるしかないのだが。

今日は実ビジ聞けるかな~。。。エコノミスト、意地で読みます。。。。

お互い明日もがんばろう~~

新聞 ~働かないアリ 他。

2013年04月28日 19時13分55秒 | 日記
連休突入したね~(汗)
関空から海外への旅行へとインタビュー受けてるニュースを見ては「ちっ」と思いながら、
せめて
「海外への雰囲気だけ味わいに、家族で関空までドライブ行くのは?」
と提案したら、
あまりにも屈辱的」ということで却下された(爆)

去年、車を買い替え、夏は北海道旅行で大盤振る舞い。。。
車のローンに家のローン。。。。もう、身動きならんね(汗)ちょっと節約モード(汗) 

平日もはさむから、子供二人は学校があったり、車検だの、学生時代の仲間が遊びに来るとかちょろちょろ用事があるし、連休明けは子供二人の家庭訪問もあるし、掃除とか。あと、網戸の修理で日曜大工をしなあかんのでぱぱと娘で奮闘予定。伊丹空港ぐらい家族で行くかも(爆)(←旅行をあきらめられない)

先日、大阪梅田で「グランフロント」っていう場所がOPENし、ますます梅田に人が集まるな~買い物、食い物三昧っていう場所が増えた。

で、今晩イルミネーションイベントがあるらしく、パパと娘は出かけた。晩御飯不要。

昨日は僕ちゃんの支援学校のPTA総会、参観日で、
無事、PTA副会長としてデビュー

引き継いだ仕事内容を見て、愕然とするぐらい、いろいろな雑務、事務処理があり(汗)
それもすべてデータ化してるため、パソコンスキルがない人が今後、本部役員になることはかなりしんどいと思われる(汗)ううむ・・・・ますます本部役員のなり手がいなくなるのでは。。と思ったな。
WORD、EXCELは使えないとしんどいと思う(汗)

私もEXCELはあやしいが、表作成くらいならなんとかできるな(汗)  計算式を入れるっていうのができんわ。。。。(汗)
ま、教えてもらって今年度スキルを上げ、自分のものにしたいと思うな。

支援学校のPTAの仕事は特殊なのか。。。わからんが、
夏祭り行事に、各市の社会福祉協議会ってとこに、「ボランティアさん」募集をお願いしたり、
福祉施設から来てもらって「カレー屋」をやってもらうとか。。。
あと学生のボランティアも募るため、 各学校に文書伝達、ボランティアさんの出店に何人振り分けるとか。謝礼とか。 終わった後のアンケート調査をし、次年度もきてもらうためのリスト作成とか。。。

なんとま。。。
学校内だけちゃうね(汗)
そらそうだわな。冬のクリスマス会に「ゆるキャラ」出てきたし。
あれも手配したのはPTA本部役員だしな(汗)

災害時に備える「備蓄品」「倉庫」の予算審議、学校からの一斉配信メールシステムの審議。。。
学校と話し合いながら進めていくらしい。前年度からの申し送り。。。


ひ~。。。。(泣) ちょっと後悔したな。。 これは。。。かなりの時間食われるじゃないかとか(汗)

この「裏方作業」っていうのをあんまりやったことないな。。(汗)

例えば高校の時の文化祭。自分のクラスは毎年、「劇」だったな。
で、自分は毎年、「舞台にでる役者」だったわけで、小道具つくり、揃えに音響効果ていうのは他のクラスメートがやってくれてた(爆)
で、運動会の時もクラスの旗つくりとか、鳴らしもの、クラスでお揃いのTシャツなど、揃えたのは他のクラスメートで、
自分は「リレーの選手」っていうやつで、放課後、クラスのメンバーと走ってバトン渡しの練習しときゃよかった(爆)

で、教員になって母校に戻って担任になり、自分と同じ「特進クラスの担任」となり、自分の時代と同じく、文化祭、運動会の流れは脈々と受け継がれてた。

で、担任となって、「まじ、やば。(汗)裏方やったことないしね~(汗)
て思ったが、
生徒達が優秀で 「1を聞いて10を知る」だったから、ちょい指示を与えたら、どんどこ自分たちでやってたもんな~(爆)

いや~助かった(爆)

そら、大変なクラス担任もあったけどな(汗)
殴り合いの喧嘩になり、双方の家を家庭訪問とか(汗)
自分のクラス内で起こった事件だけに「どっちかが悪い」と悪者にできないこともあり(汗)
ま~いろいろな経験させてもらったわな。。。

家庭訪問って大切や。 その子供の生活、親がわかる。そして独身でわからなかった「家庭」や、自分では想像つかなかった「家庭環境」というものを知った。

娘の小学校で二年前、「家庭訪問廃止」した年度があって、担任に吠えたったことあったな(爆)

生徒を知るための訪問ではないのです。教員になるような人々など、ある意味、恵まれた環境で同質な集団でしょ?独身で、家庭環境というのを想像できない人、今まで知らなかった環境を知るうえで、家庭訪問をするんです。 子供を知るためだけでなく、教員自身が人生勉強する機会のひとつですわ(きっぱり)」

と自らの経験で吠えたった。 で、なのか、次年度より、「家庭訪問制度復活」(爆)

てことで、

いや~しかし、今回引き受けたこのPTAの仕事。。。(汗)

こよなく「自分一人時間」を大切にする主義なため、子供関係の仕事だけにまい進したくない強い思いがあるからな~(汗) 
どれだけバランス取って合理的に処理できるか(汗)
ま、まず、やってみるしかないわね。。(汗)

タイトル本題に入るまで、えらい長い前置きだったな。

本題だが、うちは新聞、朝刊に 朝日新聞と、日本経済新聞、夕刊は 日本経済新聞を取ってる。
新聞代も馬鹿にならんのだが(月8000円はする)、「ないのはあかん」てことで。。

最近は国連英検目標において以来、「前から読む」ことにしてる。(爆)
テレビ欄の「後ろから読む」と、事件簿、教育、地元版あたりで力尽きて、
国際、政治、経済、新聞トップまで電池切れで読まずに終わるから(爆)

今日、新聞の更新でおじちゃんが来て、一年更新したら「デパート商品券8000円分進呈」てことだった。すごない? でも以前はギフトカード一万円だったな。。

今日の日経新聞で興味深い記事発見。
働かないアリ」っていうやつ。
北海道大学の教授が実験で立証した。
働くアリばかり集めると、必ず働かないアリが出てくる」のだそうだ。
その割合、一割。 10匹、働きアリを集めると一匹は働かなくなるとか(爆)

その働かないアリは「怠け者」かというとそうではない。
周りに働いているアリがいなければ働くし、働くアリと能力的に大きな差があるわけでもない
結論として、
全員が猛烈に仕事をして疲れ果て、敵の侵入など不測の事態が起きたときに誰も戦えず、絶滅するというリスクを回避するシステムを取ることで、集団の存続を長続きさせる」

とあった。 すごい。
で、教授は
感度がバラバラで多様性がある集団は有事にも強く、巣を長く存続させるために重要な戦略である」と解説。

なるほど~。

てことで、私は「働かないアリ」の存在でいたいと思ったわ(爆)
家と学校PTAでも(爆)


今日、定期購読申し込んだ、THE ECONOMISTの冊子が届いた。


TIMEと同じく「ぺらっぺら」だな。。。(汗)
つるっつる」だし(汗)
赤ペンで、書き込みとかしにくいな~

これが一冊 650円するからな~
字もかなり小さいやん(涙)覚悟してたけど(汗)TIMEは280円くらいだから、TIMEでもよかったかと。。。
いやいや、ヨーロッパ方面の記事は豊富とあったし、世界を知るってことで(←無理やり気持ちあげ)

どれだけ読めるだろうか(汗) いや、読まないと(汗)

現代史進捗状況
そうだったのか! 現代史 (そうだったのか! シリーズ) (集英社文庫)
クリエーター情報なし
集英社


ちょうど半分くらい読んだ。 中国の「文化大革命」って。。。ええことちゃうやん(汗)
むちゃくちゃしとるやん(汗)ある意味、ドイツヒトラーのやった、ユダヤ人虐殺と同じかと(汗)

次、ベトナム戦争について。

今週、実践ビジネス英語は聴けた(汗)
シャドーイングして、その後、リピーティング。

連休中は復習WEEKちゃうかな(汗)ある意味、ほっとするわ(汗)学習時間確保できるか微妙(汗)

ではでは。
明日は結婚記念日。 13年だったか、14年だったか・・・わからんようになってきた。

僕ちゃん、放課後デイサービスを初めて利用し、数時間預ける予定。
で、ちょっとランチにでも行ってくるわ。
娘付きだが(汗)  夫婦でおしゃれなレストランとか行きたいよね~(汗)

てことで、

みなさんの連休はどおかな?
お互い連休、充実してますように~!!!














親子は似る。 とか。

2013年04月22日 19時18分04秒 | 日記
まだ月曜日はじまったばかりなのに、しんど(汗)
ちょっと更新しとこかな。今日は娘の話がメイン。

今日は僕ちゃんの阪大病院の定期通院だった。2-3か月に一度だが、ほんと、大学病院の通院は疲れるわ。。。
どんだけ待たされるねん。。。って感じや。。。行くまでも敷地内にはいってから、正面玄関までも車の列。 診察までだって待つ。 会計も待つ。
ヘルパーさんと一緒に行ってるから荷物を持ってもらったり、送迎車を回してもらったりで助かってるけど、帰宅するとどっと疲れるわ。。。。

ここ数日、自分のことより、娘関係のことで、いろいろやることがあって、僕ちゃんの世話に上乗せで忙しい(汗)

親子は似るっていうけど、僕ちゃんと私は「顔が似てる」。娘はパパのほうに似てる。
でも
娘の気質はまさしく 自分とそっくり」なのだった(爆)

娘が 小学校で「部活動をやりたい」と言い出したわけ。
で、家族会議の結果、
「今、行ってる進学塾をやめて、バドミントン部に所属する」こととなった。

娘の行ってる公立小学校だが、部活動が盛ん。4年生から部活動(バドミントン、サッカー、バスケ)が選べる。

またすごいのは、「朝練週に3回、放課後二回(17時まで)土曜日午前中3時間練習」
バリバリ体育会系やし(汗)

まさに、自分の高校時代の部活を思い出した(汗)

さらにすごいのは、この小学校のバドミントン部、
市の大会で三連覇
している。。。

まじでええ(汗)
朝練のため、朝食時間も30分ほど早くなるし、私の睡眠時間も減るしな~(汗)

でも、自分の子供時代を考えたら、
小学、中学とバレーボール部、高校、大学とバドミントン部だったわけで、
気質的に、じっと勉強して終わる子供時代は娘も無理があるなと思ったわけ(汗)
エネルギーを持て余してる感じだしな(汗)

疲れて帰ってきてくれたほうが、夕方以降、静かでええわって思い(汗)

文武両道っていうけど、それなりに私は進路と、人間関係で悩んだ時代があって、娘には苦労させたくないと思ったりしてたのだが(汗)

中学時代など3年生の時、バレー部6人中、高校に行かず、就職するというのが2人。あとの3人は島の高校はほぼ全入なので、「落ちる心配なし」ってことで、後輩の指導に熱を入れ。

私はそこらへん「醒めてた」というか、高校入学して「特進クラス(5クラス中、1クラスだけ特進クラスがあり、入試の点でクラス編成される)に必ず入り込む」と思ってたから、引退したらすぐ勉強モードやったな。。そこが、仲間と亀裂入ったりね。。。

まあ、そういう経験も娘にあるかと思うが、それも人生勉強だと思ったな。
「悩みながらも、自分の進路はしっかりと流されず軸をもって進んでほしい」そう思うな。


「わが子褒め」になるのだが、娘はそこそこ、今の段階では勉強はできるほうなのだった。
まあ、最終的には「親程度」と覚悟はしてるが(爆)

大阪府の進学塾大手 R塾とM塾があるのだが、R塾に行ってて、
「やめます」というと、かなり慰留された。
気持ええな~(爆)「あ、そうですか。」と要らん子供のように言われるよりええ。

で、算数は他の教科に比べ苦手なのだが、どうもかねてよりR塾の教え方に疑問もってて、
じゃあM塾どうやろな」っていう家族会議で話になり、曜日がバドミントンに重ならないなら行くか?ってことになった。
で、M塾に電話。

あの。R塾に通ってたんですが、部活動で日程が合わなくなってそちらはどうかと

火曜が算数で木曜が国語です。4年生では現在、算数の受講者がゼロでして。。」

やっぱりM塾は中学受験がメインだから高校受験コースはまだ子供が少ないな。。と思ったな。

R塾の先科(成績で応用コース、基礎コースと分けられ、その応用コース)にいたんですが、
部活に入るってことで、木曜の国語は無理ですわ。。



あ、先科ですか!!!!ちょっと講師と相談しますのでお待ち下さい!

急に応対の人のトーンが上がった。

お待たせしました!! 今なら一人でも一対一で講師が教えることができますし、一教科からでも受講できますからぜひに!転塾応援制度がありまして、入会金は無料です!!

どうよこれ。
子供の取り合いやな。それも 将来的に、「○○高 何人」と競い合って広告出すだけに、
潜在的に可能性のある子供を一人でも多くとる意識がみえみえ。

しかし、この社長のような待遇は気持ちよかった(爆)

非常に「気をよく」したのと、「うちはR塾さんとは違う講義を提供できる」と宣伝するので、

明日、娘と一緒に話を聞きに行くこととなった(爆)
娘もがぜん、行く気(爆)

てことで、部活と、週に一回M塾の算数、 公文の英語っていうかんじか。

ま、せいぜい、運動して、脳を活性化してほしい!!
あと、疲れて帰ってきて、「だまっといてほしい」!!

今週は ぱぱは接待続きで 平日4日も晩御飯不要。


夜じっくり英語やりたいな~(涙)
とにかく子供二人、早く寝てもらって、静かな時間ほしい。

明日は、午前中、どうしても地域の保健センターに行き、僕ちゃんの 身障者療育手帳の更新手続き、おむつ補助費の申請などあってつぶれる(汗)

夕方は娘のM塾の話を聞きに行くので、お義母さんが僕ちゃんの留守番に。

ほんと。子供二人、「別世界状態の用事」で奔走予定(汗)
がんばるわ~。。。

水曜は 午前中、支援学校本部役員の「引き継ぎ会」昼から僕ちゃんのリハビリ、
木曜日、市の障害児親の会の今年度の引き継ぎ会。やっとこの係終了する。

金曜日、予定なし。やっとゆっくりできるか。
土曜日 支援学校PTA総会。 ここで、本部役員デビュー。


こんな今週。
一日一日 なんとか進んでがんばります。

ではでは、明日もお互いいい一日で!!

4月半ばすぎ。~国連英検までの学習計画。 他

2013年04月19日 19時09分03秒 | 日記
いきなり、キャッチーなタイトルをつけてみた(爆)

でも導入の話は 僕ちゃん関係(爆)
新学期が始まり、やっと2週間くらいすぎた。せっせと毎日、僕ちゃんの支度をして、支援学校に送りこみ。

今週は小学部の「委員決め」の会議があったり。みんな係りあたりたくないから、「小競り合い」が繰り広げられ(汗)でもまあ、くじ引きしなくても話し合いで決まっただけましか(汗)

中等部のほうも、話し合いで決まったと中等部のママ友から聞き。

ところが高等部は 「親が学校に来もしない」ってことで、クラス全員いない。っていうのもあったらしい(汗)

僕ちゃんの支援学校は 高等部から、肢体不自由児以外の、知的障害、かぎりなく、健常に近いような発達障害の生徒さんが入ってくる。それまでは地域の学校でいたという生徒さんも多い。
高等部が一番生徒数は多いのだった。100人近くいる。

また働いているお母さんも多いわけ。肢体不自由児の子供に比べ、知的障害の子供の場合、入退院もほとんどなく定期通院も少ない。 また放課後、預かってもらったり、ヘルパーさんに付き添ってもらって出かけるというシステムもあって、働ける条件がそろうっていうのもある。

そら。。。来ないよな。学校(汗)
普通の高校生の親は、夏祭りの手伝いとか、学校新聞の手伝いあるだろうか。

ないんちゃうかな。個人の進路相談で年二回くらい来てもらったぐらいしか覚えてない。。
 親としたら、もう「たいがいここまで育ててきて、一人になりたい」思うわな。。。

高等部、委員決め、「もめもめ」と聞いた(汗)
でもお手伝いがいないと回らないわけで、また、そのお子さんたちが「一番学校行事をエンジョイ」してるのは確かやしな。。。
頼むわ。。。。手伝ってと思いますな。。。。また今年度本部役員として、
「ワーキングマザーでもできる」ような学校行事のお手伝い仕事のスリム化を考えたほうがいいんちゃうかなと思ったな~。。。もう「古き良き時代の郷愁」は捨てなあかんな。

専業主婦ばっかりで、「かわいい子供のためには手間ひまかけて
なんぞの 模範は通用しないと思った次第。

さて、目標の「国連英検A級受験」の話だが。
5月の回は、娘の参観日に重なり、ほっとして(笑) 10月末の受験を目標にしている。

計画としては
(1)ベースとして、英字新聞はほぼ毎日必ず読む。

試験はリーディングのみっていうのもあり、とにかく、大量に英文に触れるべく。
で、エコノミストの定期購読雑誌がまだ来てないからプリントアウトして読み。
これ↓


で?ていう、感じもするが(汗)
内容が読み取りにくいのもあり(汗)自分の読解力がないのもある(汗)
とにかく、「今を知る」べく、読み進めることにする(汗)

(2)今とこれまでの世界情勢を知るべく、「背景知識の習得」に努める。
てことで、今、これを読み中。↓
そうだったのか! 現代史 (そうだったのか! シリーズ) (集英社文庫)
クリエーター情報なし
集英社


英検受験時代に「世界を知らねば」と思って買ってた。結局読まなかったが(汗)

なかなか良い。ほんと、歴史の教科書では、縄文時代とか鎌倉だの江戸だの、そこらへんは「一語一句」覚えなあかんような授業しかうけていない。現代史など、時間が足らないのもあるし、重要語句を覚えるのみだった。 でも背景やら、経緯まったく頭にはいってない。
この本を読んで、

「ううむ。。。。スターリンとは。。。(汗)レーニンマルクス主義って。。。。(汗)」
「中国。。。台湾。。。。」

まさに、「そうだったのか!」やったな。

いろいろ雲が晴れた。

あと、これも読む予定↓

そうだったのか! 現代史パート2 (そうだったのか! シリーズ) (集英社文庫)
クリエーター情報なし
集英社


そうだったのか! 日本現代史 (そうだったのか! シリーズ) (集英社文庫)
クリエーター情報なし
集英社



(3)7月、夏休みあたりを目標に受験勉強に切り替え。

てことで、国連英検対策のテキストをやるとか。問題演習慣れに入る。

計画通り進めばいいが(汗)ま、やるしかない(汗)
ま、「TOEICの勉強するよりは楽しい

4月からがんばろうって思ったNHKラジオテキストだが、
「ラジオ英会話」、「攻略リスニング」は一回聞いて挫折。。

実ビジはなんとか続いてる。
今週学んだのは「The power of small talk」。
会話のとっかかりに、どんな話題がいいかとか。

ありきたりだが、「天気の話」がええとかあったな。「そのあとの重要な話への橋渡しになる」って。

今週、ぱぱはほとんど深夜帰宅。 今日も入れたら三日晩御飯不要。
夜に話すこともなく、朝に会い、 朝食だの、僕ちゃんの世話で、込み入った話をする時間も心の余裕もなし。

で、何を話していいかもわからず。。。

で、「天気の話」をしてみた(爆)

今日は寒くなるらしいで
ほんまか。

これで終わってもうた(汗)
橋渡しにも何もなってない(泣)

ま、説明がややこしい話題よりええわ(結局話したくないのか)(爆)ってことで。

てことで、今週もなんとか終了。

ではではみなさんもよい週末を!!
今週もお疲れ様でした!!!













ディベート教室見学行ってきた。 他。

2013年04月14日 15時24分22秒 | 日記
子供の新学期が始まって怒涛の1週間を過ぎた。
今日は天気が良くて風もあるから洗濯物が乾きやすいってことで、家族の布団カバーとか枕カバー、一気に洗濯。

僕ちゃんのムートン毛皮敷布団。。。(汗)正直、対処に困ってる(汗)

土曜日は、梅田でやってるという「ディベート教室」の見学に行ってきた。
入門編6回コース。19800円。月に一回。90分。

講師の先生の名前を検索したら、「日本交渉学会ディベートトレーナー」とか神戸の女子大でもコミュニケーション演習の授業コマを持ってるのがわかって、ちょっと楽しみにして行った

で、先生。50代後半か。見た目は「サザエさんにでてくる波平」ってかんじ(爆)


でも、メガネの奥底に光る きらりとした知性を見たで。

生徒は8-9人くらい。一人女性。30代かな。 あとは男性、30代~40代かな。

ま。。。主婦らしき人はおらんで(汗)ちょっと場違いやったかなという気もする。。。

見学者は私と、30代前半くらいの女性。その彼女とちょっと話してみたら、「会社でプレゼンをしなあかんのです。。。(汗)」てことだった。

最初の15分だけ。。というのが原則でそれ以上見学すると全コース分の授業料支払と書いてたのでビビったが、15分じゃわからん。。もう覚悟で最後までいた。

前半ディベートの概論。説明。
肯定側」「否定側」「立論」「尋問」「論証」「反駁など

ううむ。。。内容はわかるが、実際それをどんだけ自分でできるんじゃって話だな。。
具体的な話を先生が交えたり、冗談も言うので結構、「お。なるほど」とは思ったが。

そのあと、ペアワークだった。
なかなかおもしろかった。

WHY BECAUSE ゲームのようなことをペアでやる。一分間に10問質問すること。てことで、見学の女の子と一緒にやった。
お題「あなたはお金持ちになりたいですか」で聞き手は始める。

答える側は、答えと、その理由をいう。で、質問側はさらに話を展開して質問していく。

これ、なかなか難しいね。相手の答えた内容に沿いながら違う角度から質問するって。

「どれくらいのお金があったらお金持ちだと思いますか」
「お金はどれくらい手元に持っていたいですか」
くらいで、質問が浮かばなかったな(汗)

講師は、その後解説として、「どれくらいのお金があったらいいですか」「お金があったらどんなものが欲しいですか」と展開してたな。
で相手が「車、家」とか答えたら、「それくらいなら、あなたがいうお金持ちの額より少なく、買えるものじゃないですか。お金持ちじゃなくてもいいかもしれませんね」とか。

どんどこ、相手の話した内容の要点をかいつまんで、展開し、自分の立つ主張側の領域に呼び寄せるというか。
なかなか知的ゲームでおもしろかった。
他の人のやりとりも、先生が訪ねたりしてたが、メンバーの先生に質問してる内容と言い、そう、みんなバリバリすごいっていう、ビジネスエリートという感じではなかったので、よかったかと。

で、最後来月の宿題で、実際にクラスでディベートをするという。否定側、肯定側に分かれ、一連の流れで、時間を決めて進んでいく。ジャッジの役割の人もおいてとか。

お題「夫婦別姓」か「選挙の棄権には罰則制度を導入すべし」のどちらがいいかとメンバーに聞き、
選挙のほうになった。

来月までに、肯定側、否定側、どちらに立っても論証、尋問などができるように予習してきてという(汗)

で、時間終了。

いきなり来月ディベートかよ(汗)と思ったね。。。
で、授業後先生に聞くと、今回の授業が 6回分の5回目ってことで、他のメンバーはもうかなり、ディベートについての知識、ビデオを見たり、一人ひとりプレゼンテーションをやってきたという(汗)

随時入会可能って書いてたやん!!!
いきなり仕上げの段階かよ!!


なんて思ったり(汗)


たまたま時期を同じくしてメンバー全員が入ってきたそうだ。で、来月のレッスン終わったら、現在のメンバーは「中級編クラス」に移行するという。

で、6月からまた入門コースとして最初から教えるっていうので、
6月をめどにした。

講師もいい人だったので、「今日見学にきたことは文化センターの人に、なかったことにしときます。6月来てくれたらいいですよ」

てことで、お金払わずに済んだ。

でも先生に言うたった(爆)
先生、これは主婦にはきついですね~(汗)紹介文では「PTA」「自治会」に役に立つって書いてあったから来たのに」言うたら笑ってたな。

ディベートは自分の考えていない側の立場にも立って論証したり、尋問しなければならないので、考えが広がるし、判断力がつきますよ。中級の方の中には10年以上ディベートやってる方もいて、毎月一題、論題を与え、それについて毎回ディベートやってます。」やて。すごすぎ(汗)

脳の活性化になりました
6月から入会したいと思います

さ、来週は今月最初で最後の千里英語会へ。やっと行ける。英語を話す唯一の時間(汗)
今回は興味深いトピックだったな。
最近話題の「ダウン症の遺伝子を見つける血液検査」。

今までは妊婦のおなかに針を刺し、羊水を採取してDNA検査をする方式で、流産のリスクも高かった。今度は血液採取だけでわかるとか。

ううむ。。。安易な検査で、差別を生まないかという懸念もあるわな。
僕ちゃんも、同じく障害をもった子供ということで、言及を許してもらおう。

検査を受けたいという妊婦さんの気持ちはよくわかるな。。そら、誰だって「障害のない元気な子供」がほしいからね。
だから検査することに反対はしないなあ。
でも、療育園、支援学校と、重度障害を持った息子の友達や、様々な情報を見て思うのは、
世の中には、ありとあらゆる遺伝子異常の病気がある」ってことやわ。

お友達の中には、聞いたことのないような「○○症候群」「○○症」と言った、育児本にも書いていなきゃ、最近の学術書で「発見されて教授の名前がつけられた」っていうような病気を持つ子供がいるわけで。

ダウン症の遺伝子情報の異常をみつけただけでは、「障害児を持つリスクゼロ」にはならんのだな~。

実際僕ちゃんは超音波でも何もひっかからなかったが、生まれてみたら、肝臓、心臓に欠陥あったわけで。でてきてみなきゃ、わからんっていうのも多い。

「生まれる前から障害があるとわかってて産んだ」という療育園時代のママたちもいて、本当につらかっただろうなと思う。

子供の介護はほんと、大変だし、できるなら、ないにこしたことはないなあ。。

でも、僕ちゃんの存在は自分にとって大きく、否定できんな。重い病気、障害を含めての存在というか。それは親だからそう思うのかも。他人にとってみたら、「国の費用をどんどん使うお荷物」と思われてるかもやしな(汗) 悩ましいとこやわ。。

次に生まれた娘は、
最初、僕ちゃんの代わりで男の子がいいと思ったものだが、結果的に、この家族には「女の子」でよかったと思うことが増えた。

お世話好きで、ある意味、家族の切り盛り、采配、総括をするようになってきたしな(爆)  
どこの「旅館の女将」やねんっっていうくらい、采配ふるでえ(爆)

今回、兄ちゃんの小学部代表選挙の立候補で、公約が「当選したら給食にぎょうざを出します」やったわけだが、
妹のコメントとして、
やっぱな~。去年の公約は弱かったな。「明るい児童会」ではな。弱い。食い物じゃないと(きっぱり)

さすが、するどい分析(爆)


今日、僕ちゃんと娘、おそろいの 「くまもん長袖T」を「九州物産展」でぱぱが買ってきた。
僕ちゃんに着せてみて。一枚。↓


どっちがくまモンやねんっ!」(爆)


てことで、来週もがんばっていこう!!





なんとか普通の日常に。。。。他

2013年04月12日 19時02分42秒 | 日記
今日からやっと僕ちゃんの学校の給食が始まり、下校時刻が 15時台に。


やっとだな(涙) 買い物に行ったり、銀行、ATMとか行けた(涙)
毎朝僕ちゃんを学校に送って帰ってくると10時前。
給食がないと12時前に帰って来るからな~(汗)  二時間程度じゃ、何もできん。

今日はいろいろできてよかった。
ここ数日、子供関係の学校からもらってくるプリントで、「ママの学校の係り、委員決め」の日程だのの、お知らせが来る。

娘の学校のほうでの役はこの3年、僕ちゃんの事情を説明したり、文書で代読してもらったりして、協力ご理解ということで、免除してもらってきた。

だって、朝の8時台に正門前で立って、子供たちの見守りとか。。。無理やん。
そんな時間、僕ちゃんに必死で服を着替えさせてるで(汗)
同じ大阪府下の公立学校なのに、娘の小学校は 8時20分登校。僕ちゃんの府立支援学校は9時。

その理由に、支援学校が 地域になく、府立、それも肢体不自由、知的障害児校、いろいろ分かれてて、様々な市から通学するため、時間がかかる人もいる。スクールバスも9台がフル稼働して3-4市を巡回し、生徒を拾ってくるしな。。。
ま、僕ちゃんは朝は体調が安定しないのと、準備に時間がかかりすぎるので、年間自家用車で送ることにしてる。

娘の学校関係では、
いかなる理由があっても辞退できません」とか書かれると かちんと来るね~。。。
「どんな理由」か、どんな理由が世の中にあって、知った上での文言か?とか思うし。

「仕事は理由にならない」とからしい(汗)。
僕ちゃんの病状、状態を文書で説明すると、
 「あまりにも想像できない状況で怖さが増す」っていうのもあるのか、
今のところ免除してもらってる

今年度も免除方向でお願いしたい(汗)


昨日、支援学校のママ友が、メールで、
「下の子供(今年度就学した)の放課後保育のため、その子供ら対象の保護者会あるから夜19時から行ってくるわ。。。」
とあった。働いてるママを中心に考えられた放課後保育だから、集まる時間も遅い。
介護が理由で兄弟児を預ける場所がないんだな~(汗)これが(汗)
身内のサポートないと実質無理(涙)

私はなんとか娘が低学年の時は、お義母さんが来て、娘と一緒にいてくれた。僕ちゃん関係のリハビリだの、お迎えに行ってる間に娘が帰宅しても、家に誰かいるようにだ。

え。連れていくのか(汗)○○ちゃん。透析は(汗)(在宅で人工透析管理もしている)今日寒いで(汗)。体調崩したらどうするんや

もうな。。夜の会合とか、何かの役とか無理やって、実際見てもらって納得してもらうしかないわ。透析スタート時間遅らせる」と(汗)

ま、それが一番早いわな。。。私らの子供は 社会にほとんど出ないからな(汗)。。。どんだけすごいか、大変かわからんわな。。

兄弟関係はこんな感じ。

一方、支援学校関係も実はいろいろある(汗)

ベース、みんな障害児がいるから 「係り免除」っていう理由がない(爆)
でも「働いてる」「シングルマザー」となると、
生活の糧を削ってまで学校行事に貢献するのかってことで、そういう人は免除になるな。。

医療的ケアのない子供は比較的、定期通院もなく、入院もしないため、ママは働きに出やすい。
だから仕事してる。

で、残るのは、「医療的ケアが必要な重度の子供の親で、働きたいが働けないから家にいる親
に実は役が回ってくることが多い。

え。。。。。。子供がしんどすぎて、介護がしんどすぎるから、家と支援学校の往復の生活で終わってるんじゃありませんか(汗)

と、低学年のころは「不公平感」を感じたものだが、

この人の集まりに入り込んで、人と話して脳を活性化。教員と話して、社会を垣間見る

という思考方法に変えたわけや。
どんな逆境でも自分にプラスに変えるでほんまに!!!
人と話したりするなんか、元職業柄、なんともないわ!!
それよか、ほんとは、アメリカ大統領のように、全保護者の前で、

学校に何かやってもらおうとするのではなく、自分たちで何ができるかを考えよう!

と演説してみたいのであった(爆)
さ、今年度どうなるでしょう(爆)PTA副会長、なんとか努めてまいります!!

昨日は僕ちゃんが持って帰った連絡ノートで担任からのコメントで、
「小学部代表に立候補のため、立候補届をだしました。 公約は「僕が当選したら、給食に「ぎょうざ」を出します」になりました」とあり。

ついに来たな~!!
昨年度の「さくらの立候補」から「真の学部代表」を目指して、また、白たすき、白手袋、頭には「必勝」はちまきで、
選挙にでないとあかん!!!!

がんばれ!僕ちゃん!!!

今日は カフェで、エコノミストから、サッチャー首相の記事出して読んだ。
sigeruさんからの紹介。 
とにかく、党の話、経済政策の話になると、読みにくくなる。 サッチャー首相の生い立ちとかの部分は読めるのだが(汗)

ほんと、知識がないと想像できないから、ますますわからん。。。あほすぎる。
と痛感した。
その後、隣のコーナーで、洗顔フォームを買った。お風呂に置いとく用。

ガスールくすみ対策、「ロゼッタ」。いつものやつ(爆) アルガンオイル、モロッコのガスール泥はいったやつ。 audreyさんから、「タルクはよくない」とは聞いてるが、手軽でつい買ってしまうな。これ↓

SK2とかも使ってみたが、これがコスパ抜群でリピーターになってる。500円くらい(爆)

で、先日通販で、朝洗顔に、「ガミラシークレット」の石鹸を買った。 以前も買ったことがあるが、当時は3000円近くした。出てすぐで人気があった。今は半額。これ↓

こういう刺激の少ない、自然なもののほうが、肌にはいいと聞いたので、最近「ナチュラルコスメ志向」になってるわ。。

で、またまた隣の本屋に行き、HERS購入(爆)
一冊820円もするのだが、 私にとったら「ユンケル」に近いな(爆)
で、自分のあほさを補強すべく、池上さんの本まで。


総額2000円越え(汗)使い過ぎやろ(殴)
ま、いいとしよう(←自分に甘い)

さ、やっと金曜日。明日は梅田に、「ディベート教室見学」に行ってきます
どんなんやろ。楽しみやな~
また報告しますね~!!

ではでは、みなさんよい週末をお迎えください~!!






やっと学校始まった(汗) 他。

2013年04月08日 18時14分07秒 | 日記
やっとですよ。。やっと。
やっと子供たちの学校が始まったんですよ(泣)

今日は始業式で、子供それぞれ、新しい担任が決まる日でもある!!
娘のクラスは、担任もそうだが、クラス替えもあって、新しいお友達との出会いもあるから、朝からハイテンションやったわ~(汗)
いや~。。しかし、小学生くらいの女の子っていうのは、これくらい機関銃のように一日中しゃべってるんだろうか(汗)
ほんと、寝るまでずっと(汗)21時半くらいまで。

話しかけてこない時は、たいてい、リビングで踊りまくってるか、自分の録画テレビ見てるか(汗)

ママ~!!この歌、嵐ちゃうかな!!来て~!!!!(絶叫)
で、行くと、アニメ番組で、歌手グループ嵐の姿はない。
知らんやん。。。ママそんなん(汗)

私、声だけでわかるで!!(自慢げ)」とか。。。

または
高橋みなみが、いじめにあってたらしいわ!
え。クラスのお友達?
いいや。AKB

とかさ。。。。(汗)こういう話に寝るまで付き合い、横で僕ちゃんの唸り声。。。子供番組が延々とまわり。。。。

こういう環境からとにかく、現実逃避したいってことで、「英語やってる」気がするわ。。。

みんな普通の親はどこまで、こういうトークにつきあってんのかな(汗)
「頼むからだまっててくれるかな」と言うときがある。。。

もうたまらんわ。。。しんど(汗)

で、今日僕ちゃんを支援学校に送って、出てきた先生は、前年度から変わらずの 若手教員
持ち上がり
聞くと二人若手教員は持ち上がりだった・

僕ちゃんのクラスは女の子1人、男の子4人の合計5人。一人この二月に亡くなったからマイナス一人。。
肢体不自由児の支援学校は、担任は「ほぼ一対一」でつく。なので担任は今まで4人でチームを組んでクラス運営にあたるわけ。また女の子には「同性介助」が原則で、女性教員が付く。

二人の持ち上がり若手先生、前年度も元気にフレッシュにやってくれたしね。
当たり、当たり~!!!

男性教諭三人で、一人異動になり、そのあいたポストを「誰が入るのか、またはなしで行くのか」っていうのが僕ちゃんクラスの関心事だったわけで。男の先生っていうのはわかってた。
で、あいたポストに、

かねてよりの大ファンで、好きだった「定年まであと一年?」っていうS先生~!!!!!

イケメンとかそういうのは超えている!!!

すばらしい「人間力」「人間オーラ」を感じる先生!!
民間企業から転身し、先生になったという、ノリもコミュニケーション抜群の先生~!!
保護者に以前、「救命講習」っていうのをやってくれた。そういう免許を持ってるらしい。
で、一時間くらい、 保護者を退屈させることなく、笑いもとりながら、トークと実地訓練をやってのけた。保護者を動かすのもうまい!

技術系も詳しく、クリスマス会に使う、サンタが乗る「電動トロッコ」が壊れてたのを修理して動かした~!!!!!

いや~。今年度、楽しみだわ~

娘の担任は男の先生。知らん(爆)参観日くらいしか出向かないため(汗)
友達関係は抜群の クラス替えやったらしい!!仲良しなお友達が二年ぶりに戻ってきたとか、一番仲良しとは離れなかったとか!

あ~よかったよかった。これでなんか気に入らないことでもあったら、当り散らされ、サンドバック状態やったからな~

趣味の英語。いや、もう、「炎の英語」かもしれん。。
現実逃避すべく、また、精神のバランスを保つべく、日常と全く関係ないことをやる。

てことで、国連英検の道。
国連英検特A級・A級対策
クリエーター情報なし
三修社

週末はエコノミストの記事をオンラインよりプリントアウトして、数記事読んだ。
経済記事を読むと、?ってなるな。。。(汗)
エコノミストを購読契約してよかったのかという気もするが。。(汗)
国連英検受験者の話を検索すると、だいたい、エコノミストを読んだと書いてたりするしな~

英文の難易度はTIMEより難しいと聞いてたが、そうでもないような。読めるときは読める。凝った言い回しがない気がする。

指定テキストはA級の範囲は読んだ。和訳で(爆)
知らんことばっかりやったな~
頭の中の雲が晴れる」というか、
ニュースで流れてて、「へ~」で済んでたことが、

なるほど。そうだったのか!(ひざポンっ)」になっている(爆) 嬉しい!!

南アフリカで、アパルトヘイト政策がなくなって初の大統領が「ネルソンマンデラ氏」ってことも。。。最近、調子悪くて入院してたとか退院したとかのニュースを聞いてたが、どれほどの歴史の岐路にいた重要人物かってこともよくわかっていなかった。。名前だけ(汗)

ちょっと意識を上げると、新聞も目に留まり。
「北朝鮮がミサイル配備で、迎撃ミサイルを日本政府も配備したとか」(汗)
え。。。まじで。。とか(汗)

がんばる!!!
わたしゃ、千里緑地しか見えない、ちっちゃいリビングの窓から、
世界を見るでえ!!!!!!


5月19日が第一回の試験だが、娘の参観日が入ってた。。。どっちにしろ、受験できなかったな。。
てことは、毎年、こんな時期に参観日が入ると、受験できないってことかとか思ったな(汗)

英検みたいに、年三回あってほしいな。。。チャンスを増やしてほしい(←何回も落ちる気でいる)
しかし、今日、文法正誤問題を10問解いてみたが、8問くらいは正解する。いちお、元英語教員の面子が保たれた(爆)

さらなる精進をしたいと思う。

そうそう、最近読んだ本。これ↓
となりのクレーマー―「苦情を言う人」との交渉術 (中公新書ラクレ)
クリエーター情報なし
中央公論新社


ぼくが最後のクレーマー―クレーム攻防の方法 (中公新書ラクレ)
クリエーター情報なし
中央公論新社







二冊目に、学校の教員も最近、「親の苦情」に悩まされてる話とかあり。
著者は、百貨店の苦情対応係のベテラン社員だったわけで、いろいろな事例を読み、

粘り強さや、「どうしてもここは譲れない」という姿勢をもつとか。 コミュニケーション能力も必要いうてたな。
「学校の先生は、教えることは得意でも、苦情処理が苦手。コミュニケーションスキルを身につけるべき。」とか。たしかにな。。。そんな人おったなとか。。
自分も学校にとっては「苦情側」だろうけど(爆)
ある意味、時代が変わってきて、保護者もお客様として、教員側も対応術を学んだほうがいいのかもしれんと思ったな。。。

例えば、子供のことで、「お母さん、これやっといてください」とぞんざいに言われるとカチンとくるのだ。ベース大変で必死でやるべきことをやってる状態の上での指示だったりするし。

それよか、嘘でもいいから、思ってなくても、
お母さん、申し訳ないけど、これ、やれるかな~?」って聞いてくれるとカチンと来ない。

この、対応術は 僕ちゃんの入院付き添いで、知ったな。ナースの対応。
点滴差し替え、薬の投薬。。さまざまなことをしてもらって、最後にナースが、
お母さん、ありがとう~」と言って、病室を去る。

いやいや、こちら側はしてもらってるわけで、逆に感謝しなあかんやん。  ていう気持ちわくもんな。
これはちゃんと教育を受けてると思った。ナース全員がそんな感じ。

ううむ。学校教員の健闘を祈る(爆)
支援学校のなんかの会で発言してみよっかなとか(爆) 
「民間企業の方にレクチャーしてもらうのはどうでしょう。」とか。

さ、明日もがんばろう!
娘の小学校は明日から給食スタート。僕ちゃんの支援学校は金曜日から。

なんでやねん(怒)遅すぎるやろ(怒)  なんの違いあんねんな(怒)おんなじ公立でなんでこんな差あんのんな(怒)(←クレーマー状態)

では今晩も英語学習がんばります~!!








専業主婦、国連英検の道。 他。

2013年04月04日 15時43分16秒 | 日記
ここ二日、国連英検のテキストを「ぱら見」。。。この話は後半で。。。

春休みモードなため、ほとんど自分の時間が取れない。
朝6時半からぱぱの朝ごはん準備に始まり。
子供は学校がないから、バラバラに起き(汗)

日中は僕ちゃんの世話とか、リハビリなんかで奔走(汗)
夕方お風呂ヘルパーのお兄ちゃんの対応とか(汗) 
夜は21時半ごろ、やっと家事と子供の世話が落ち着くのだが、続いてぱぱ帰宅。

延々と続く、この家事と家族の世話。 こんなこと一生続くのかと思うとぞっとするな。。(汗)僕ちゃんの世話は別として、娘は正直、大学は 大阪以外で、「下宿生活」したらどうかと思うな。 親のありがたみとか、自分で自炊とか、いい人生勉強になると思うしな。。

ぱぱが退職したら、もちろん、「私も主婦を退職」したい(爆) サンデー毎日で、 「朝昼晩」のごはんを考えて暮らす日常なんか絶対いやや!!!

話は変わるが、一昨日、僕ちゃんの「児童放課後デイサービス」の面接、登録に行ってきた。
僕ちゃんのような、医療的ケアが必要な子供は、ヘルパーさんだけでのお世話は違法で、医療従事者(ナースとかドクター)がいないとその医療行為ができないわけ。医療ケアの必要のない障害児を預かってくれる場所は結構あるのだが、僕ちゃんのような子供を預かってくれる施設が今までなかったのだが、この北大阪に やっと、ぽつぽつとできはじめた。画期的だ。

全国的にも課題なのは、親が病気になったり、介護ができなくなった時に一時的にこういう子供を預かってくれる医療機関、施設がほとんどなく、配偶者のどちらかが、仕事をやめて介護にあたり、「最後どんづまり」っていう最悪のパターンしかない。。

いかに自分が病気をせず、わが子の介護を続けられるか。。。ヒヤヒヤするわけで(汗)

この悩みがあるため、少々の悩みなどたいしたことに思わんな(爆) 

その児童デイサービスは、朝10時くらいから 17時までとか。 放課後から17時までとか。土日はやってないなど。事業所によってバラバラ。

で、僕ちゃんのお世話をしてもらったことのある、ナースがいる事業所ができたってことで、早速登録に。こんな場所。↓


ナースとヘルパーさんが常駐し、遊んでもらったり、処置してもらったりする。
学校帰りにちょっと預かってもらうだけでも1-2時間自由時間が増え、例えば、昼からの習い事なんかにも行ける。
学校に事業所の車が「ナース同乗」でお迎えに行ってくれ、デイサービスに連れ帰ってくれるというなんともありがたいシステム。

もちろん、働きたい人は朝から17時くらいまで自由な時間ができるから働けることになる。
普通の学校の違い、支援学校の始業時刻が9時。そこから下校時刻が15時台だと、なかなかパートの仕事もできないというママ、多いもんな~(汗)

ナースがいるのは平日、火曜、金曜なので、まあ、僕ちゃんは二日は利用できることになる。

やっぱり、都会だと思うな~。。。大阪は親のレスパイト環境整備は進んでるほうかと思う。

実家香川県のほうで、僕ちゃんのような子供が通う施設は、正直ない(汗) 家でみるか、病院か、支援学校はあるが、学校でのナース配置状況によっては、通学できず、訪問学級になる。

祝日利用できるというので、今月29日、預けてみることにした。朝10時くらいから16時ごろまで。この日は「結婚記念日」で、毎年おじいちゃんおばあちゃんに僕ちゃんを見てもらって夫婦で食事に出かけてたわけで。。最近、娘がついてくるのがどうも。。。(汗)
コース料理とか食べたいのにさ。。。
僕ちゃんも家でいてもつまらんそうやしな~。
じいちゃんばあちゃんの世話には限界が出てきて、何時間も寝たっきりはきつい。
そう思ってたら、いい事業所ができた

僕ちゃんもちょっとずつ「社会デビュー」だなと思った次第。

さて、国連英検A級の話だが、英検1級取得後、PBを楽しみ、それはそれでよかったのだが、
日々低下する英語力を痛感するため、参戦決意したわけで。

テキストを見ていくたびに、「これは。。。(汗)英検1級より、ハードル高い。。英語力だけで解ける問題じゃない。。。

て思うんよね~(汗)私的に(汗)
だから「特A」なんてもう、考えただけでもぞっとするわ。。

国連関係の細かい年代、日付までを問う問題あり。 文法訂正問題あり。
読解問題も量も多いし、空所補充形式の問題。
すべてが時事問題。

なんていうのか、通訳ガイド試験に参戦した時の、「歴史、地理、一般常識」科目の、あまりにも知識がなくて、驚愕したより。。。
それ以上に時事ネタ、国連関係に知識がない自分(泣)

ブログ仲間のでんやっこちゃんに出された「基本的問題」もまったく答えられなかった(汗)
彼はそこらへんの知識教養あるだけに、私とはまったくスタート地点がちゃうねんな~(汗)
ま、特A、行けるんちゃう(爆) 私はAレベルでひーひーいうと思うわ。。。

しかし。。。こりゃ大変やな(汗)

でもこういうのでもなければ、知らんで終わり、グローバルな視点もないまま一生を過ぎる気がするので、頑張ろうと、心を奮い立たせたわ(爆)
  頑張れ自分!!
で、
ボキャビル本として、これを買う。アマゾンギフト券で↓
テーマ別 時事英単語集 [国連英検特A級・A級準拠]
クリエーター情報なし
三修社



で、英字新聞は、「誰もが憧れる
THE ECONOMIST」をひとまず3か月購読してみた。↓

The Economist [UK] March 15, 2013 (単号)
クリエーター情報なし
DIP


検索すると、「TIMEより、記事が短めで、様々な分野の記事を掲載」とあり。
TIMEは時々特集記事を組んでてかなり多くのページをその特集に充てるときがあり、自分にとって「はずれ」な場合、ほんと読まないもんな~

しかし、英文も高度で「自分にどんだけ読解できるねん」っていう疑問も残るが、速読ではなく、「精読」をまず心がけることにする。
ブログ仲間のSIGERUさんは、このTHE ECONOMISTを20年以上読んでるらしい。。。すごすぎや(汗)

sigeruさん、今後ともご指導よろしく

は~。。。どんだけ勉強時間取れるかな(汗)
しかし5月の受験は無謀すぎるな。。指定テキストを読み切れへんやん(泣)
10月やな。。これは(汗)

PTA本部役員の仕事もあるしな~(汗)
NHKラジオ講座「実践ビジネス」だけは死守したいとこやわ。
PBを読む数は減るな。。

さ、明日は僕ちゃんの定期通院で 南大阪へ。
土日は、父の三回忌の法事で、香川に帰ります。一泊二日でドタバタ(汗)

で、月曜日は待ちに待った「始業式」だしな~(泣)

一日一日。がんばって乗り切るしかないね。
ではでは、また!!!!