大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

缶詰生活三日目のつぶやき。

2014年03月27日 11時46分24秒 | 日記

春休みが長すぎる。。。
僕ちゃんは今月14日に卒業して以来、ずっと春休み。。。月曜金曜のデイサービス以外親子で缶詰生活。
外に出られない(汗)
定期通院でも入れておいたらよかったのだが、それもない(汗)
いつも水曜日にあるリハビリは、療育園の都合で二週連続休みなわけで(汗)
あえて僕ちゃんを連れてどこか外出など、余計疲れて自分の介護力を浪費するだけだしな(汗)
結局守りに入るのだが、

自分のことができるわけでもなく、子供番組か、ワイドショー番組が延々と流れ、家事と世話でおわる一日。まあ、入院付き添いよりは何ぼか幸せだが(汗)
そういや昔は、デイサービスもなかったから、1週間缶詰ってあったな(汗)

まだマシ、まだマシ(汗)そう思って日々過ごすことにする。


しかし、インターネットがあってよかった(汗)
まだ時間がつぶれる(汗)

なんとか娘は昼から進学塾の春期講習に行ってくれるから助かるが。。。。その進学塾の宿題がややこしい(汗)

もう5年生のことをやらすわけで、宿題を出す(汗)
それがわからんとイライラし、 結局教えないとあかん羽目に(汗)
まだ5年生の算数はなんとか解説できた(汗)しかしこんな難しいこと自分はやってたかな~(汗)
この進学塾、大阪府下の公立高校トップ校に「入れます!!」ていう最近勢いがある大手の塾の一つなのだが、中学のカリキュラムをみると、週に4回くらい塾に通い、それも最後の授業が
22時で終わる。

そんな勉強しなあかんのかいな(汗)帰ってきて寝るとなったら23時くらいになるやん(汗)

ここで夫婦の温度差あるな~(汗)
パパは大阪で育ち、中学から塾に行ってて、そういうのが「当たり前」で育った。
一方島育ちの自分はそれが想像つかんしな(汗)

でも結果、夫婦とも同じ大学行ったわけやん(爆爆)
これ、言うたら夫婦の危機やな(爆爆爆)

そんな頑張って背伸びしてどっかええとこ行ってもしんどいだけちゃうのん。。。とか思ったりするが(汗)

そんでまた、昔に比べて少子化やん。 意外に自分たちの時代ほど勉強せんでも 「トンビがタカを生む」みたいな、一発逆転劇あるんちゃうのとか(爆)


4月から何しよっかな~といろいろ考えた(暇だから)
春休み中いつも考えるが、年々、気力体力低下で、外に出ていくこともあまり考えなくなったな(汗)去年までは、スクールを検索したり、何か出かけることを考えてたのだが、
自分のことで、出かけられるようにするための家事や子供関係の調整がますます面倒になってきた(汗)

やっと支援学校のPTA役員も終わり、正直ほっとしたわ(汗)
どうもあのノリが 自分にしんどすぎたな。。どこもそうだと思うのだが、
戦時中の婦人会」みたいな「欲しがりません勝つまでは!!」というような、

熱いノリが、ますます自分を「引き気味」にさせてしまったわけで(汗)
PTA活動ってなんやろなと再考する機会にもなったが。
子供の為、学校のために先生たちがやってることを、 親が協力し、補助する、盛り上げる一助となる。

そう思ってたけど、時代は変わったのか、

教員に意見し、自分たちの主張を通す、生徒がPTA活動によって得られるプラス面を享受されないまま、保護者だけで盛り上がる活動があるなど、本末転倒なものもある。
どっちかっていうと、

 「保護者が学校をうまく回してあげてんのよ」
に近いものを感じた(汗) なんだこの自信。。とか(汗)

ううむ。こんなものなんかな。自分が教員だったからそういう考えは教員を馬鹿にしてるようでイラつくのか。
公立高校しか経験ないから、知らんだけかもな。娘のほうの小学校のPTA活動もやってへんし、わからんな(汗)

次年度、学校から「会の保護者側メンバー」という役を依頼され、それが年三回ほどの会議にでて意見言うたらええっていうから、引き受けた。
夏祭りのヨーヨー売りとか バザーの値段付けから解放されるほうがええとおもたし(爆)

でもその会のメンバーの条件っていうのも、役員経験者ってことらしいから、この1年も無駄ではなかったとか(爆)
この組織って検索すると全国的なものではないようだな。大阪府、世田谷区とか 採用している県が少ない。 WIKIには出てたけど。

先生も大変なご時世になった(汗)外部から専門家などを招き、外からの意見を聞くっていうシステムだけど、
理想と現実のギャップを埋める使命が増え、また教員が翻弄され疲労するんじゃないかと思ったり。

おお長くなったな。ここから趣味英語のつぶやきしとこ

●4月からはもちろん、ラジオ講座テキストは続ける
 4月号のテキストは今月中に買わないと、来月以降は消費税分 アップするらしい。


2冊を一年間続けられたためしがないのだが(汗)
両方、それぞれ、いいこと書いてるし、独学英語の王道テキストだと思うしな~(汗)

●DHC通信講座をなんとか仕上げ、三回目最後の添削課題もだし、6月までに完了させるのが一つの目標。
この間二回目の添削課題を提出。ほこりをかぶってたが、またやりだすと、翻訳の楽しさがあるな

あと、先日買った 「ウィズダム英和辞典」がよい!!!!
ウィズダム英和辞典 第3版
クリエーター情報なし
三省堂


大人のやり直し英語をはじめて買ったのが電子辞書で、それ以来、紙の辞書をめっきり使わなくなったが、
学生時代に戻った気分。 とにかく調べる。どんな簡単な語でも調べると、新しい発見があるのです!!!!!!
そして周りの語もいろいろ見れ、俯瞰的な語彙増強になる!!!

翻訳はたしかに日本語表現に頭をひねる時間が必要になるが、模範解答を見て、
「なんとこなれた日本語だ」と感心する。 こんな日本語書けたらええな。日本人として。
日本語と英語の間で 一番合うような日本語選択、またはその逆もだが、
その間のコーディネーター的学問。

通訳は外に出て、さらに瞬間でそのコーディネートを操作する瞬発力が必要だし、
この私の環境と、自分の今の心境では、家で翻訳を学ぶのが一番妥当だなとこの春休み思った次第。

ネットでみつけたが「出版翻訳者になるためには500冊和書を読め」とあり、メディカル翻訳学習をしてる、シルフさんの言葉じゃないけど、
この世にもういないかも」状態だわ。 仕事には結びつかないやろな~(汗) ボランティア翻訳者くらいにはなれるかな。今から10年くらい勉強してたら。 そう。10年くらい続けられるその「根性」があるのかっていうのも問題だけど。

ま、退職後、大学院に行こうとしてるブログ仲間もいることだし(爆)、
学びに終わりはない」ということで。

●英訳教本 真ん中あたり。
例解 和文英訳教本 (文法矯正編) --英文表現力を豊かにする
クリエーター情報なし
プレイス

このテキストを使って勉強し始めた仲間が4人になった(爆)
 がんばるでえ!!!

今「冠詞」の章に入ってて、
日本人にとって一番概念の理解が難しいものだよな。。。
sigeruさんおすすめのこの本をいつか読まねばと思っているのだが。。レビュー評価は高い。↓
わかりやすい英語冠詞講義
クリエーター情報なし
大修館書店


●PB 530ページ中 140ページくらいか。まだまだ展開が読めない。黒人の女子高校生が狙われてるのはなぜか。。。がんばろっと。
The Twelfth Card: A Lincoln Rhyme Novel
クリエーター情報なし
Simon & Schuster



明日は僕ちゃんデイサービスに行く日。
ナースや友達と一緒に遊んできてや~

ではでは昼以降、引き続き、缶詰生活がんばります。 

ギンギラギンにさりげなく。  他

2014年03月22日 17時42分13秒 | 日記
このタイトルで笑える人は もう成熟世代なはず(爆)
当時、私は俳優 沖田浩之のファンだったけど、その後、近藤マッチにはまり。。
野球選手 荒木大輔にはまり、ファンクラブに入ったのはたしか高校生あたりやったか。。(遠い目)

昨日は 僕ちゃんはデイサービスが預かってくれる日で、朝10時から送り、 娘とパパとで
大阪弁天町にある、「交通科学博物館」に行った。


来月閉館し、52年間の幕を閉じて、二年後京都に新しく博物館がでできる模様。
娘とぱぱは「鉄子」「鉄男」なわけで、嬉々としていたが、私はどうもな~
入場券を買うだけでも10分は並んだ。
昔の新幹線の運転席を見るだけのために40分以上並んだ(汗)

昔の特急列車の座席に「座るだけのために」ちょっと並び、で、座る時間は3分と制限され、係員が号令をかけて一斉に客は降り、次のグループと入れ替わる。

これはすごいと思ったな。。。誰も文句を言わず、「はい3分立ちました~!!」と言われたら、全員席を立ち、車両から降りる(爆)
こんなお行儀のいい国民、他の国であんのかしら。

品行方正な日本人だわ~。
はい!あと1分です~!!お写真撮る方は急いでください~!
と言われてみんな、一生懸命 座った子供や、席から外の眺めを撮っていた。

昼過ぎ梅田まで戻り、ひさしぶりに「ねぎ焼 やまもと 梅田エスト店」に行った。
大阪でこの店を知らん人はいなんじゃないかな。超有名。 すじ肉とこんにゃくを甘く炊いたものときざみねぎで作るお好み焼き。これ↓


久しぶりと言っても10年くらい行ってない。本店十三 しか行ったことがない。十三店は並ぶのに1時間くらいは必至だったが、梅田店は店舗も広く、30分くらいで入れた。 おいしすぎる(感涙)。昔からの味。変わってない(感涙)。

で、忘れていたが、お彼岸てことで、おはぎを買い。今朝食った(爆)


パパが買ったおはぎ。 ちっちゃ(汗)。
鶴屋八幡のおはぎらしいが、 直径4センチで 200円もする(汗)
そんな小さくて高いなら、  サザエの「おはぎ」でもよかったんちゃうか。食べ応えあるし(汗)


(参考引用文献 グーグル画像より)すじねぎ。さざえのおはぎ。交通科学博物館。
引用したって書いておかないと、最近、「コピペ」厳しいしな~。

さて、ブログタイトルの話だが、前回のブログは「ユル英語学習」について書いた。
今日は、「学習スタイルはゆるゆるでも 気持ちは情熱をもって、集中して」ということだ。

昨日、「ダヴィンチコード」「インフェルノ」などを翻訳する超売れっ子文芸翻訳者の越前敏弥先生のこの本を読了↓
越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文 (ディスカヴァー携書)
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン

かねてから、時間のある時にちょこっと読みしてたのだが、この3日間あたりで、最後まで読み切った。
基礎パートは「そんなこと知ってらみたいなノリだったが、難関パート、超難関パートになって、
自分の「あほさ」を痛感した。
本の帯にも「英語自慢の鼻をへし折る」と書いてある。

解説を読み、「あああああ!!!!!そういうことか!!
という叫び多数。
また受験英語から長く遠ざかり、細かな英語のルールを瞬発的に思い出せなくなっていて、それが思い出されていたら。。。というものが多数あった。

越前先生は TOEFL、GRE,SATなど数々の試験対策の予備校で教えてきて思うことが、
英語を正しく読めるようになるには好きなものを読んだらいい。それと並行して構文解析のような原始的でどんくさいことも絶対にやらなければならない。そのどちらかが書けてもダメで両方をバランスよくやることが大事
と話しておられた。

納得。。。。。
また「ある一定期間、構文解析のような地味で地道な作業をやるべき」とあり、
私もそれは賛成。受験英語勉強を否定する方もいるけど、やっぱりあの勉強は 国内での英語学習者の「基礎」になると思うな~。

「やりこむ」ではなく、「つみあげる」。 本当に洋書を読み、その洋書のストーリーを追うだけで満足するのではなく、端々の雰囲気も嗅ぎ取りたい、著者の本当の真意をくみ取りたかったら英文を正確に読める「基礎体力」は必ず必要。

家事や子育て介護など、優先されることが多いから、その中で、やれる範囲で時間を捻出し、「英文解釈の勉強」は復習して高めておこう。この先、何に役立つかわからんし。

そう思ったしだい。
自分の中では趣味英語でやってるけども、翻訳の基礎は身に着けておきたいと思うし、もちろん趣味で洋書はどんどん読んでいきたいし。

翻訳の仕事にはつけないかもしれんが、60代くらいに 受験英語のエキスパート、●会の通信添削員とかもあり得る話だしな

文芸翻訳の勉強をする主婦は多いというが、文芸翻訳者になれるご時世かという話で、
ブログ仲間のでんちゃんが趣味のミステリー翻訳教室に通ってるわけだが、その現役文芸翻訳者の先生が「無理でしょうね」というらしい。
市場がどんどん狭まって来て、新人翻訳者の門はますます狭く。。。(汗)

どうでしょう。同じく子育て、介護などで大変な主婦さんたち。
一緒に大学受験英語勉強やっておきませんか(爆)
やったことない人はこれを機に。そして過去にやりこんだ人は一度復習をかねて(爆)英文読解本だけでも、結構、総合的な力をつけてくれます。
構文力、文法力、語彙力、教養など。

空所補充の問題を解くより、大人の英語学習として最適かと

添削の相場の値段(出来高制で、一枚数百円らしい)と、実際実務翻訳者のもらえる A4サイズの英日翻訳値段相場。。一枚1000円~2000円とか。
翻訳するためにリサーチする時間も考えたら、そんな変わらないのではないかと思いましたが(汗)
受験英語をやってて損はないと思います(爆) 同じ在宅ワークとして(爆)

てことで、もう一回英文読解本、やり直そうと思ったな。
あと、ほこりかぶってたDHCの通信講座ももったいないのでやりとげようと思った。

気持ち的には「ギンギラギン」で情熱は消えてない。でも「さりげなく」積み上げて行って自分のものにする。。。そういう決意を新たにしたわ。

結局英語やってたけど、何も身につかなかったな~(遠い目)
こんなおばあちゃんにはならへんで~。

あ。もうこんな時間。

晩御飯の用意をせねば。
明日はちょっと出かけて本屋で辞書見よかな

ウィズダム英和辞典 第3版
クリエーター情報なし
三省堂
翻訳学習者の間でも最近人気の 「ウィズダム英和辞典」。

この間パラ見したけど。語法の説明が詳しい。
リーダーズよりも見やすいな~(紙版も持っている)。 電子辞書はどうもその小さな空間の物だけしか見えないが、辞書は全体を見渡せるため、気持ちが落ち着く。広がりがストレスフリー。
ただ。。。眼力。。衰え中(汗)

ではでは。明日もお互い充実した休日でありますように~。






やりこむ英語学習に疲れたあなたへ ~春のユル英語学習へのお誘い 他

2014年03月19日 14時39分33秒 | 日記
今日は長いで~


とにかく、一日家から出られず、僕ちゃんの介護生活。 ブログ更新するくらいしか(汗)

こんなタイトルつけたら、むっちゃ叩かれるんかしら(爆)
いや、アクセス数倍増か(爆)

ここは何でHITするかわからないブログで、前回の僕ちゃんの卒業式ブログは
ここ半年で最高訪問者数580、アクセス2200越えを達成
満員御礼。感謝感激あめあられ。

ここはいちお、英語学習ブログの位置づけなのだが、読者は「そうじゃない方向性のブログ」を求めているのかもと思った次第。

春休みに入り、僕ちゃんのお世話で日中終わってる状況。
何もできずただ、テレビがついて、適宜僕ちゃんの相手とお世話。 午前中に一休憩して、僕ちゃん作成のカップでお茶↓


このインスタントスティックセットは、担任からのプレゼントということだった。
結構インスタントでもなかなかおいしいね~ やるな~BLENDY!!

そういや先日、英検1級道場の山中先生からメールが来て、
ピースボートで世界一周の旅から戻ってきました。折に触れ、こんな人(名前は伏せて)もいるんだという、あなたの話は船上でいろんな人にしました」

とあり、山中先生にとって私は相当過酷な環境の中、英語学習をやってる人という位置づけなんだろな~(爆)
ま、そうかもしれんけど、そうでもない(←なんやそれ)
で、山中先生の船上報告レポのアップがあり、見に行った。船上でもリーダー的存在だったと思われる。

どこでもおるんやな~。。。。(汗)自慢する人、人の話を聞かない人、厚かましく船上で自分のサインとか本を売る人。。。。

社交性のある山中先生でも辟易したんちゃうかな。。レポートここ

人間、何歳になっても「謙虚」でないとあかんわね(汗)

さて、ブログタイトルの話だが、
自分の経験話をすると、
元英語教師の意地っていうのもあり、英語資格のトップレベルを目指すべく、いろいろ勉強して、一般英語学習者が「あったらええな」という、それなりのタイトルは取った。
 TOEIC900越えは途中で嫌になり、挫折、国連英検も同じく「主婦にどこまで必要か」ってことで挫折。

英検1級、通訳ガイドあたりまではがんばれたのだが、自分の興味のない分野になると一気にモチベーションが下がったわ(汗)
だいたい、英検1級通訳ガイドの資格取って、仕事につなげるという気持ちもなかったから、
そう考えたらよく頑張ったほうじゃないのか(←自分ほめ)

お金が絡むと人は頑張れる」と文芸翻訳者の越前敏弥先生が本に書いてた(爆)
その通り。 英語を生業とし、それでお金貰うとなると、必死になるもんな~。

そうじゃない人は、「英語ができたらいいな、わかったらいいな」程度だったら、
むちゃくちゃそう、長期に渡って頑張れないのが生身の人間で、またむちゃくちゃ頑張ると どこかに「ほころび」がでてくるんじゃないのかとか(汗)
体壊すとか、家庭が崩壊するとかな(爆)
ご飯は冷凍食品か、惣菜のオンパレードの日々が増えるとか(爆)観葉植物が枯れるとか(爆)

狂信的にやってもそう、長続きしない。

で、頑張ろうとテキストも買い込み、気が付くと、中途半端に終わってしまったテキストが氾濫。(←それ私やし)

でもいろいろ手を付けた中で続いてる物がある。 それはNHKラジオ講座テキスト。
実践ビジネス英語はかれこれ3年リスナーで、3年も聞いてりゃ、同じような英語表現だの、単語が出てきて、脳に刷り込まれるわな。

またこの6年間、僕ちゃんを毎日支援学校に送る往復30分に CNNのニュースCDをかけてたわけだが(疲れたときには音楽にしたし)、
結構聞き取れるようになった。

僕ちゃん1年生の時に聞いたCNNは「般若心経」に近いくらい、何言ってるのかわかんかったしな(爆)

何かひとつ、好きなことで続けられるような英語学習スタイルでゆるゆるするのも一つの手かと思うな~。
その「ひとつ」を見つけられたらいいのだが。

でもいろいろ手を付けるのもええんちゃうと思うな。それで自分の興味とかわかってくるし、
何をさておいて、大きなくくりでの「英語学習」を続けてることがいいじゃないか(爆)前向きに模索してるってことで。

この年代になると、様々なことがある。親の介護、自分の病気、会社関係、子供関係。
英語学習ばかりに時間かけてられないっていうのもある。
自分の人生の中で、英語がどれほどの位置づけか。
それも考えなあかんやろね~。

死ぬ間際に病床で 英語で流暢に話できたり、英語が聴けて読めてよかったと思いたいのか。

ちゃうちゃう(爆)

まあ極論だけど、そこまでの執念ないというか。健康で平穏な気持ちで自分のいるこの地球をいつくしむというか。自然に触れ、人々の交流を楽しみ、いろんなことを知り、今生を終える。(えらい大きく出たな~)

私は英語もできるが、他の話もできる。 さまざまな分野で一意見の持てるマダムになりたい。

これが目標。 人間性の幅と深さも年齢とともに深淵にしたい。
これやな。

英語の話もコスメの話もできれば、ワイドショーの話、ウクライナ、クリミア半島の話もできる。とか(爆) どんどんこれからも知らない領域に足を踏み込みたいものやわ

仕事を取るために今から英語やるなら相当努力しなあかんやろ。ユル英語ではまず無理。
英語ができる人などごまんといる。 それが40代以上で雇ってもらうなら、非常に狭き門。新聞に出てる求人広告見てみ。だいたい「40歳くらいまで」やで(爆)
自分が仕事を起こすとなると、相当な労力とリスクを伴うのはたしか。その覚悟はいる。
それまでに相当のバックグラウンド、アピールできるもの、環境がないと正社員としては難しいだろうし(汗)
そういう人がそういう部門につくねん。

自分の領分をわきまえ、人生そう甘くないことを肝に銘じ、自分の立ち位置を考え、ベストバランスで楽しい人生送らないと

てことで、ユルユル学習のひとつ、
NHKラジオ講座やってみたい人、この指とまれ
(なんだここまで語って誘導しておいて、NHKの回し者かよ)
  

(1)テキストも安いし、挫折しても、捨て金分は少ない(爆)
(2)上級のCNNレベルの英語学習で挫折するくらいなら、まず「つくられた音源」でも基礎力つけるつもりでそれをペースメーカーにする。
(3)一回分の内容量がちょうどよいので、一日30分あれば十分。一講座15分だし、自分のアレンジでいろいろできる。
(4)パソコンで一週間遅れで聴くのも 聞きのがすとネット上で消えてしまうので頑張れる。
(5)聞けなくても「何事もなかったかのように自分を責めず、次を聞く」(爆)

4月から、「攻略リスニング」の内容構成がさらにパワーアップしたらしい!!

通訳訓練法を取り入れ、「聞く」だけが多かった前年度までの構成を「話す」スキルまで高める構成改編している模様!!!

これはいい!

曲がりなりにも、英字新聞を読んだり、CNNニュースを聞き取るのを目標なら、ここら辺のレベルのテキストは頑張りたいところ。
あと「ニュースで英会話」っていうテキストもあるけど、あれは1000円するんだわ(汗)
サイトでニュース聞いてスクリプトもあるし、そこで勉強でもいいよね

なんだか春って心機一転の気分だし、低迷してた人、また4月から英語も人生もがんばってこー

その後のユル英語進捗状況
●実ビジ英語 今週分ノルマ消化中。
春休みで日中子供の世話で終わってるのと、夜は主人の帰宅が早く、PCになかなか向かえない(汗)今日は飲み会らしいから、晩にきこ。
「お。これはいい表現。」ていうのは三回ぐらい紙に書き殴ってブツブツ言うてる。


●英訳教本 105トピック中44まで。
例解 和文英訳教本 (文法矯正編) --英文表現力を豊かにする
クリエーター情報なし
プレイス

受験英語で必死で覚えてた決まり文句、表現も、ここでは「古い」とバッサリ切ってる物もある。
自分の意識更新ってことで、興味深い。

●PB520ページ中96ページ。
The Twelfth Card: A Lincoln Rhyme Novel
クリエーター情報なし
Simon & Schuster

前回読んだグリシャムと偶然かぶったような。どうも根底に人種差別問題がある模様。
ちなみにグリシャムの「SYCAMORE ROW」は米国ベストセラー三位やったで。
感慨深い読了感だったわ。。。


ここ二日ニュースで言ってる、ベビーシッターに子供を預けたら殺されてたっていう話。。
会ったこともない人によく預けるよな。。。(汗)短絡的すぎひんか(汗)
母親があかんのちゃうの。ほんま(汗)
そうそう、これ読了↓
「鬼かあちゃん」のすすめ―鍛えてこそ子は伸びる (小学館文庫)
クリエーター情報なし
小学館

やっぱり子供は厳しく育てることで、人生を生き抜く力を育てるってあったな。金さんの子育て論に賛成~。

支援学校の親子。。。これはある程度仕方ないのかなと思う時もあるのだが、娘の小学校で
親が守護霊のように子供を管理し、守り、先生に意見する
こういう保護者見るけど。。。。
そんな子供に限って、ますますよわっちい感じになってるんですけど(汗)

いや~支援学校にもいるな。。。(汗) 意志疎通できない子供の親で、まさに「霊媒師」のような親が。。。多分、子供はそう思ってないんじゃないか、実はすごい強くて環境に適応できる資質があるのに親がその芽を摘んでるんじゃないかとか。。。
「明日は我が身」。人は気持ちの持ちようで精神状態は変わるので、そうならないよう、気をつけよ(汗)俯瞰的観点を常に持たないと判断を誤る(汗)

次、これ行ってます。↓
ラッセル幸福論 (岩波文庫)
クリエーター情報なし
岩波書店


人生の悩みは尽きんわ(汗) しかし読んでて、「えぐい」というか、人間の本性をえぐりとって、
理路整然と分析しとる(汗) その通りだわ(汗)
前に読んだアランの幸福論より、平民にとってわかりやすく書いてる(爆)
二部構成になっており、いきなり第一部「不幸の原因」とある(汗)すごすぎ。
その中で章が分かれてて「妬み」「競争」「疲れ」とか。第二部は「幸福をもたらすもの」とあり、「愛情」「家族」「努力とあきらめ」など(爆)
どういうふうに論じるのか楽しみやわ~


ではでは、週後半またがんばって行きましょう。
明日もまだ缶詰生活~


息子の卒業式 他

2014年03月15日 16時51分00秒 | 日記
無事、息子の支援学校小学部卒業式が終了しました~。
妹のインフルエンザなど、ヒヤヒヤしましたが、なんとかこの晴れの日を迎えられ、やれやれです。


今回、6年前のスーツではどうも野暮ったいのと、微妙に太ったのもあり、スーツを新しく買いましたわ(汗)で、これで行った↓


これに、バーバリーのコートを着て。このスーツ、激安でしただがそんな風には見えないし、縫製もしっかりしていました。
その激安スーツの「格を上げる」べく、カバンは ロエベ黒のアマソナで

卒業式は手作り感いっぱいで、在校生の送る言葉や、一年生の時からの写真をピックアップしたスライドショーなどがあり、思わず涙が出ました。 級友一人が5年生の時に先に旅立ったのもあり、そのお友達と一緒に過ごした学校生活の数々の写真を見て、今いないこと、そして、わが子もいつかと思うと泣けてきました。

僕ちゃんもきっちりスーツで登場。↓

僕ちゃんの胸のコサージュは、以前担任をしてもらい、また学部主任となり、今は他校で教頭先生をしている女性の先生から、6年生に手作りで、お祝いとして頂きました。ありがたい。4人分作るのにどれほど時間がかかっただろうか。それも転任して何年も経って、会うこともないだろう生徒に。

僕ちゃんの頭にはさんでるU字まくらもその先生の手作りで、
ここまでよその子供に見返りのない愛情を傾けることがなぜできるのか。

そう思うと、感謝の気持ちで一杯でした。
一方自分は家族以外の誰かに自己犠牲を払って労を惜しまず、何かを捧げたことがあるのか。。

いや。。。ないな(汗)。。。
見習わなあかん。。。そんな気持ちになりました。

式後、担任やお世話になった先生と茶話会で和やかに。最後は担任のうちの一人(クラス担任は複数制で4人います)の先生のお話しでしめくくり。
二年間担任だった若い男の先生でしたが、涙でお話してもらい、愛情深い先生に担任してもらって、息子は幸せやったと思います。

卒業で貰った数々の一部↓


お祝いメッセいーじ付きリラックマのぬいぐるみは、外国暮らしの「親友まめ」から届いてました。
「楽天ぬいぐるみ」とあったけど、外国から楽天で注文できるんや。。。。知らんかった(爆)

陶芸教室で 僕ちゃんが作成したコーヒーカップはお母さんにということで、これでコーヒー飲みますわ

卒業証書の前の丸いのは、「デイサービスでお祝いしてもらった くす玉」でして(爆)

ありがたいな~。
そうそう、在校生5年生からということで、こんなのもらった↓


この技に感動したわ。うちの息子そっくり。5年の担任の先生がこういう技持ってんのね~。支援学校の先生は手芸とかそこらへんも達人の人多いな。

あと感動したのは卒業アルバムでした。なんとも手間のかかった手作りのアルバム。これ↓

6年間のあゆみを一人ひとりオリジナルのアルバムにしてもらって、最後には、小学部先生、校長先生、教頭先生からのお祝いメッセージが。↓


卒業アルバムは業者任せで、全体写真で一部、自分の子供がうつってるとばかり思っていたのだが。
人数が少ないからできる技かもな~。。。娘の小学校の卒業アルバムはこうはいかんだろうし(汗)

息子の小学部卒業でまた改めて、
多くの人々の温かい気持ちやまごころに支えられて、息子を含めこの家族が幸せな人生を歩めている

そう思った次第。 自分は何をその人々に還元できるのか。

いろいろ考えた昨日でした。

来月8日の入学式まで、学校がないわけで、長いわ~(泣)春休み長すぎや。。。(汗)

なんとか一日一日乗り越えます。。。

昨日、俳優 宇津井 健さんの訃報ニュースを聞いて、しみじみしたな~。。。
亡くなった父の雰囲気に似てて好きだったし、

自分が小学生のころ、小学校の体育館で上映された映画「僕は5歳」という映画の父親役で宇津井さんでてて、大泣きしてみた覚えがある。 島には映画館ないからな~(爆)
僕は5才っていう話のWIKIPEDIA発見。 これ。
享年82歳。うちの父もそういや同じ年だったなと。

STAP細胞の話が話題になってるけど、他にマレーシア航空機はどこに行ったんやと何気に気になり、
CBSニュースで追跡中。

こんなことあんの。しかし。

趣味英語は今晩洋書を読めたらええかな。落ち着いた思索の時間が取れないわね~

ではではお互いによい週末を~。


迷える主婦の英語教めぐり 他。

2014年03月12日 16時50分14秒 | 日記
ううむ。。。。人生いろいろあるな。。。。

金曜日に息子の支援学校の小学部卒業式を控え、息子の体調だけ注力してたら伏兵、妹のインフルエンザ羅患(←医学用語あってるだろうか)とか(汗)
で、「僕ちゃん発熱。学校まで迎えに来てください」とかさ。。

娘がインフルだと、僕ちゃんのお風呂介助ヘルパーも止まり、昨日僕ちゃんを自分でお風呂に入れた。
腰が悲鳴を上げそうだったが、なんとかなった。
ふと思ったが、
中学生の男の子と、お母さんは一緒に風呂にはいるのか
てことやな。普通、もう入らんのちゃうの。

そう考えると、嬉しそうに湯船で浮いてる息子との時間は ありがたいと思ったしだい。


今日は卒業式の予行だったらしいが、担任の若い男の先生が、「泣いてしまいました」と言っていた(爆)

あと二日。どうぞ無事、卒業式を迎えられますように。。。(合掌)

この間、ネットサーフィンしてたら、「嫁な日々」やったか、そこでお悩み相談で
「海外転勤等が多かったサラリーマン家庭で、40半ばの主婦です。子供も大きくなり、巣立って主人は仕事の日々で、私は今まで何をやってきたのか」

というお悩み相談を見つけた(爆) 空の巣症候群っていうやつちゃうか。何不自由ないわけで、
いろいろコメントの数々が下に続いてたな。。

   悩む時間があるだけ幸せやな。 40代半ばやったら、今からその海外暮らしの経験を生かして習い事やボランティアでも行ったらどうや。子供の世話も終わって、旦那も帰宅遅いんならさ。

て思って読んでたら、同じようなコメント入ってたな。あと母子家庭で必死で働いてきてそんな考える余裕もないとかさ(爆)

うちは「家族全員健康という基本単位の根幹があやうい」わけで、そんな端々のお悩みなど、気楽な悩みに思えて仕方がない。

が。

英語道に関しては  悩むわん。(←これ以上にない気楽な悩みじゃないのか)

自分がどういう方向性、志向で行くかを考えたら、
(1)仕事に使う英語は今のところ不要だがなるべく高いレベルで英語力を持って行きたい。
(2)洋書を読むのは好き
(3)英日翻訳挫折→実務も専門知識を習得する根性もない。文芸翻訳も「ほんまに著者はそう思って書いてんのか」っていう疑いの念がぬぐえない。あと芸術的資質がいる気がする。

(4)人と会わなさすぎるのも気分が沈む。(どちらかといえば外向的)でも一人になりたい時もある。
(5)話すスキルを上げたいものの、オンライン英会話きらい。また日常全く不要。


(4)(5)だけど、僕ちゃんがこうでなければもうちょっと外向的でいられたかもな。。
時間的に外出する余裕がないのもあるけど、人と交流が生まれると、子供の話が出て、結局息子の障害や病気、介護の話をしなければならなくなるから、しんどいわけ(汗)

オンライン英会話なんか毎回自己紹介になりそうで怖い(汗)
人間関係構築に疲れてるっていうか。

どうすりゃいいのかと結論も出ぬまま、日々家族の世話に追われ過ぎていくわけだが

で、先週末、本屋により、英語コーナーをうろうろ。

英日翻訳に嫌気がさしているものの、読むという作業は 洋書読書が好きだから必要だし、じゃ、洋書の理解度を上げるには 「英文読解」の勉強なのか。。
てことで、
大学受験レベルの英文読解本を下見に。この間アップしたこれを見に。↓
英文解釈の技術100 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)
クリエーター情報なし
ピアソン桐原

で、その大学受験コーナーに行く前に一般外国語コーナーでこの本が出てたので立ち読み↓
世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法
クリエーター情報なし
KADOKAWA/中経出版


読んでて、「やんな~(汗)」と納得。
海外の大学院で勉強した著者は、読むことに関しては、
ある程度の読解力は必要だが、難解な文章を品詞分解したり勉強するのは時間のロス

と意見してあった。 何百ページという本を読んでそのレポートを書いたりするのに、いちいちやってる場合じゃないとか。要点を見抜く力を養うほうがええとかな。その通りやわな~。

そういや、神戸の方に住んでる、50代のサラリーマンで、品詞分解やら分詞構文の説明したら全く理解不能って言われたけど、
英検一級のあの大量な英文を短時間で読み、読解問題を満点とってしまう人いたな~(遠い目)


あと、語学マゾになるなってあった。

資格試験を受けまくるくらいなら、「生の素材にあたれ」とあった。

聴くスキル向上にはニュースとか映画とか。
CBSニュースをおすすめしてた。 聞いてみると、CBSニュースはCNNより聞き取りやすい。
なかなかよい。

映画な~(汗) あっこさんと時々話すけど、
「字幕なしで洋画の英語を全部聞き取る」
ってあれは

相当な努力がいるってことやな。努力しても帰国子女じゃない限り、無理ちゃうかとか。


目標「字幕なしで洋画が見れるようになる」ていうのでやり直し英語始める人いるけど。。。
怖くてそんな目標よく、立てたなとか思うし(汗)

自分の英語力を静観し、どこらへんで居心地のいい場所を見つけるかってあるよな~と思ったわ。。。

英語ばっかりやってるわけにもいかないし、この年代、「人間の幅」もいる気がして、英語以外の幅広い知識教養を身に着けるっていうのも大切やと思うしな~(汗)

その本、一回全部通してパラ見して、受験参考書コーナーへ。

で、英文読解コーナーでいろいろパラ見。

なんかこれを勉強する方向性と違うな~(汗
教員の時は、こんなの必死でやってたが、

今の自分は洋書をネイティブ感覚に近づけて読めるようになりたいわけで、
倒置やら、難解な構文を品詞分解する必要があるのかとか思ったな(汗)

今読んでる洋書で、「ううむ。。。これなんやろ」って思ったのは

  WATER OFF A DUCK.

この一文やったし(爆) WATER OFFで調べても出てへん。 
「水浴びから出てきたアヒル」ちゅうことか。 他に意味があるのか。

こんな簡単な表現が腑に落ちないわけで(汗) 難関大学受験のテキストにこんなのはのってへんやろ(汗)

それに洋書で読みにくいっていうのは、語彙が難しいというのもあるけど、

句動詞とか、前置詞や副詞の感覚、 情景描写で 文中に入る 挿入語句、会話文での 省略したような文体、

こんなのが読みにくくしてるような気がするのよね~(汗)

で、受験参考書コーナーを去り(爆)
また帰り際に外国語コーナーによると、もう一冊目に留まり。これ↓
英語は日本語で学べ! ---留学なしで話せるようになった私の“現実的な
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社


イエール大学の著者と間反対な英語学習提唱者やったな。海外経験なしでも日本の外務省関係の仕事についてる。

でも両者とも、経歴みると、国内の難関大学を卒業してるやないか。受験英語はやってきた模様。そのうえでの英語学習提唱者という感じだった。
で、こっちの著者が ビジネス英語関係の重鎮「日向 清人」さんのテキストをおすすめしてた。

てことで、結局何も買わずに帰ったが、立ち読みで知識を入れ、帰宅後、
アマゾンでこんな本を購入↓
英語はもっと句動詞で話そう
クリエーター情報なし
語研


なんか、長い春休みを僕ちゃんを世話しながら、音読でもしてみようかと思った次第(汗)
洋書は読まれへんな。子供番組かかってる状態ではどうも集中できん。。。

句動詞もいろいろしることができるし、会話の幅も広がるか。使うのかっていう話は別次元だが。

どの英語教に入信しようかと悩みながらも、努力する量も足らんわけで、結局「お気楽レベル」で終わってるのが現状だわな~(汗)

でもなんかむっちゃ努力して、例えば英検1級もう一回受験して落ちるとか、「ズタボロ主婦」にはなりたないわ。。。(汗)また受かる自信もないしね(汗)

英検1級指導で有名な 植田一三先生の本で、一般の英語学習者だと「三回に一回くらいしか英検は受からん」とあった(爆)

じゃあ、連続35回以上合格する英検一級道場の山中先生は何者や(爆)超人だな

で、どっかの2チャンネルだったか読んだけど、植田先生は英検1級資格をもっていないんじゃないかという話もあった(爆) 謎(爆)

資格があろうがなかろうが、イッチー先生の本はガイド関連の本と言い、ボキャビルの本と言い、なかなかよい
何気にファンだったりする。

長々と主婦の悩みを聞いてくれてありがとう。 答えはないのです(爆)
言ってみたかっただけ(爆)

バタバタとした今週だが、洋書読みと実ビジ、英訳教本はちびちび続いてます。
●洋書今521ページ中40ページ。
The Twelfth Card (Lincoln Rhyme)
クリエーター情報なし
Hodder

四肢麻痺ののリンカーンライムと美人刑事アメリアサックスのコンビ
何気に、この主要登場人物より、リンカーンライムのお世話をするイケメン(たぶん)介護ヘルパー
THOMの人物描写がいい
●英訳教本 105トピック中39まで。
例解 和文英訳教本 (文法矯正編) --英文表現力を豊かにする
クリエーター情報なし
プレイス


時制編は勉強になったわ。今助動詞編。これは結構簡単。この次が「冠詞編」。ページ数も多く割いてて、日本人学習者が一番苦手とする冠詞。。よくわかってますやん。てかんじのテキスト。
楽しいので頑張れます。

思索の時間を15分でも持つ。これが自分の一日のリセットボタン。

みなさんのリセットボタンは何でしょう。

では週後半、またお互い 頑張って行きましょう~


TWISTED 読了 他

2014年03月07日 12時59分08秒 | 日記
今日は息子の支援学校の高等部の卒業式に、来賓として出席した。PTA会長、副会長は列席とのことで。


学校の卒業式というのに参加するのは、自分が高校の教員だった時、それも教員最後の年が3年生の担任だったから、それ以来。
その3月末で退職を申し出ていたため、「教え子と一緒に卒業」という気持ちもあって、今でもその光景はよく覚えている。
もうその教え子たちからの年賀状では、教え子が「母親」になってるからな~(爆)

その卒業式に出て以来で何とも 学校の卒業式の雰囲気が懐かしかったな~。

支援学校高等部の卒業生たちは、障害の程度も様々で、どこに障害があるのかわからないくらいしっかりしている生徒もいたな。
全く知らない子供たちだが、卒業生代表の言葉を聞いて涙が出た。
ほんとしっかりしてた。

一生懸命生きてきて、学校生活を送り、これから社会に出る。決していいことばかりじゃないし。世間の風は温かい時も冷たい時もある。

あと、この卒業式に出席できなかった生徒が2名いた。先に旅立った生徒たち。 先生が写真をもって登場し、そして代わりのお友達が卒業証書を受け取って。

これも泣けてきた。 親の気持ちを考えると、他人事ではない。

自分の息子も、無事高等部の卒業式を迎えられるのかと思ったし。

どうぞ。この高等部を今日卒業する子供たちが社会で温かく迎えられ、元気に過ごせますように。。

来週の金曜日、息子の小学部の卒業式。今度は保護者席にすわるが、号泣するな(爆)

話は変わるが、昨日、洋書「TWISTED」を読了
2014.2.7~3.6 447ページ。
約一か月。
Twisted: The Collected Stories of Jeffery Deaver
クリエーター情報なし
Pocket Books


最初読みにくいなとおもったが、リンカーンライムシリーズの短編から波に乗り、一気に読めた。

波に乗る」これは大切やわ。 どうも日々、読んだり読まなかったりする日があると、ペースがつかめず、どうものろのろして理解度も低い。

ところが一時間単位の読みを3日続けると、エンジンがかかったかのように、あとは慣性の法則のように勢いを保ったまま読み進められる。

多読ってやっぱり必要だわね。「量を読み続ける」というか。
精読だけでは、「波に乗れる力」はつかん気がする。

読んで読んで読みまくり、吐きそうなくらい読んだ時に ひとつステージがあがるのかもとか。
そんな時期はあった。英検受験時代がそう。

英字新聞と一級読解問題を読んで読んで解いて解いて、毎日それを数か月。
そういうとき、悟りが開けるよいうか(爆)
神が降臨するというか(爆)
気分が悪くなるくらい読め~!!!!読んで読んで読みまくれ~!!!!

 てことで、ここ3日は楽しかったわ。活字に埋もれた

で、次、いろいろ物色したが、結局これに↓
The Twelfth Card (Lincoln Rhyme)
クリエーター情報なし
Hodder


リンカーンライムシリーズ6作目。
連続でディーバー先生はしんどいかなとおもったが、キングに行く根性もなかった(爆)
短編を読み、馴染みの登場人物がでてきて、懐かしくなった(爆)

ケンフォレットや、ジョディー、グリシャムも物色したが、

カラッと純粋なエンタメ小説で気分揚げとこってことで。
あと、「得意分野」を持つとか(爆)

ディーバーのこのリンカーンライムシリーズは10作ぐらいでてるわけで、順番に読んでるんだけど、

あ、ディーバーのリンカーンライムシリーズなら、あの方がよく知ってる
という地位を確立しようかと(爆)

今晩も読みます~

そうそう、今回の本はキンドルで取り込んだのだが、最近、キンドルのぺーじめくりの速度が遅い。
これはダウンロードした量が多くて重すぎとか?いや~キンドルで取り込んだ本はクラウドで管理されてるやんね?

なんでページめくり、おそなったんやろ(汗)壊れたんかな(汗)


娘のネタだが、最近「meikou 義塾」という塾のCMが 耳に残るCMで、娘と話すことがある。
これがCM↓ 一回聞いてみて。




で、娘に言うてある。

「だいたいな。 やればできるっていうのは あれは真っ赤な嘘や。
やらないのも実力のうち」やねん。あれは塾の策略でな。そういうたら人集まるやろ。勉強の仕方がわからんとかな。教えたったらできるっていうものでもない。」
言うたわ(爆)

だいたい、「うちの子、やればできるんです!!という保護者の子供で、
出来たためしがないで(爆爆爆)

で、替え歌作ったったわ。

 「やらな~いのも実力のうち~♪ YJU♪ YJU♪ やらないのも実力のうち~♪

てことで、私の今の英語学習状況、これが自分の実力です(爆)

またこの替え歌を、娘が自分の行ってる進学塾で 歌ったらしいわ(汗)
気を付けないと、進学塾を敵に回すな(汗)はは(爆)

さ、今からちょっと仮眠して、夕方、僕ちゃんのデイサービスお迎えに。

明日は僕ちゃんのリハビリだな。
がんばって行ってきます

ではみなさんも良い週末を~













洋書読み。最後のオチがわからない(泣) 他

2014年03月04日 17時08分47秒 | 日記
いいお天気だな~♪ 朝夕ちょっと寒かったりするが、確実に春の兆しを感じるな~

今日のブログは長くなったな(汗) ま、こういう時もある。

昨日月曜日は 千里英語会に行ってきた。
1週間前にメールで配信されてくる 講師からの 課題新聞記事の予習をしてからディスカッションに臨むわけだが、

今回のトピックが「ウクライナ政権崩壊」の話だった。それもニューヨークタイムズからの記事(汗)
やっぱりニューヨークタイムズの英文は難しいんじゃないのか(汗)
トピックも世界情勢の話でしんどいのもあるんだが、TIME冊子読んでるくらい、気合いれるのと、知らない単語を引くのに時間かかったやないか(汗)

ウクライナ情勢なぞ、日常気にも留めてなかったため、必死で朝日新聞を新聞ラックから取り出してきて、読む。 まずは日本語で背景知識の習得。そして、ウクライナとはどういう国か、クリミア半島とはなどWIKIで調べ、歴史にまでさかのぼり(汗)

で、意見言えっていうてもな~(汗)とおもいつつ、調べてわかったことを英語で話したらええわってことで行った(爆)

行くと、前回もいた、韓国女性も参加している。彼女もメンバーとして定着してるようだった。
他のマダムも勢揃い。全員で8人ぐらいか。

フィリピン人講師から、「このウクライナ政権に対する市民の抗議運動は正しいと思うか」という話でディスカッション。

まあ、もう「抗議運動するしかない」というか、庶民の不満はたまってて、選挙の腐敗、政治家の腐敗で
何も信じれなくなってる。経済的にとか民族的な問題で、不満がそうなかったら、こういう大きなデモは起こらないかも。日本のように。。

ていう意見は言うてみた。

すると、講師が韓国人女性に話を振り、「韓国はどうなんだ。最近まで独裁政権だったんじゃないのか」ってことに。

彼女は 1980年代後半、学生だったようで(結局私と同年代か)学生運動にも参加したというてた。すご。
で、ちょっとひやりとしたのが、
私は、今の韓国女性大統領が好きだ」と語り始めたわけ。


これはどうなるのか(汗)と 私は目が泳いだね(汗)
このまま自論を展開し、 7人日本人の中で、一人韓国人の彼女が語る内容によっては、
なんぼ、マザーテレサみたいなマダム達でも、許容範囲あるんちゃうかなとか(汗)
マダムの中には
I DISAGREE」と
はっきりいう人もいるため、
 ここはどう、仲裁していいのか(←お前がする必要もないだろ。国連大使でもないんだから。またそんな仲裁できるほどの英語力がないだろ。)
場の動きを見守っていたが、彼女が、
「好きだが、大統領は最近、突っ走っているような気がする」という発言でしめたので、
ほっとした(汗)

なんか会がグローバルになりすぎて、こういう世界のPOWER GAMEのような話になると、日本人だけじゃないから、気楽に好きなことは言えんなとおもったしだい。
バランス感覚を持ち、他国への配慮をした発言をするよう、今後も精進することにする。

韓国人女性は毎週来てる模様。今後メンバーとしての基礎を確立するな。私は夏休み3か月とか休むし、月に1-2度の時もある。
なので、自分だけ「ビジター的存在」でちょっと寂しいのだが、月謝を集めたり、貸し会議室の予約などの手配係も免除してもらってるでのありがたく、この会にいさせてもらうことにする。

さて、ブログのタイトルの話だが、
私はかれこれ洋書デビューしてまだ3年程度。 読んだ冊数は30冊あるかないか。
たくさん読めば、ネイティブ感覚に近づき、もっとわかるようになる。

と思ってたのだが、ほんまか(汗)
で、100冊以上は読んでるという、ブログ仲間あっこさんちに泣きつきに行った。

で、あっこさんでもわからんところはある模様(汗)
文芸翻訳の勉強してて思うのは、自分には全く見当のつかないこの英文。

構文的にも、単語的にも問題ない。簡単なのに、どういう意味かわからない。

それが章の最後の一文だったりして、それが「オチ」なのに、それがわからん。

そういうのがあるのよね~(汗)

いろいろ30冊程度読んできたけど、今読んでる ジェフェリーディーバーはやっぱり難易度高い気がするな~(汗)
ジョングリシャムよりまだ読みにくい気がする。
背景知識があれば読みやすいという話だが、グリシャムもディーバーもどっちも背景知識は自分にとって薄い中、グリシャムが読みやすいのは、

英文の表現が簡潔だからか。ディーバーのほうが「クセ」があるような。

今回の本は短編小説なので、展開が早いし、登場人物も覚えぬまま、一つの話が終わったりで、目まぐるしいのもあるかもだが。

例えばこの場面。最後の一行、あなたはどう解釈しますか。

ストーカーに付きまとわれている美しい女性と警察官との会話。

警察官がこういう、「人間困難にぶつかるときもあります。神様はきっと助けてくれますよ」
女性。「神様なんか信じてないわ」
   「HE wouldn'tdo this to anybody.」

警察官「神様がストーカーをあなたに送り込んだわけでもないでしょう」というと、

女性 I don't mean that.
   I mean, if he existed, he couldn't be cruel enough to make me beautiful.


これで悩んだわ(汗) この最後の女性の言葉を日本語にするとしたら。。。
理解不能やってん。。。

で、この本の邦訳本を古本で買ってて、見た。
霧が晴れました(汗)

ちょっとしたことなんだが、日本語に変換せずに英語のまま理解できない文章が結構あるねん(汗)

それがどうもな~(汗)そんなもんやと割り切って筋だけ追えたらええわっていうのもあるけど(汗)
翻訳家にはわかって自分にはわからない。
。。。。これがどうも悔しいな。。。。

去年くらいに 同じくミステリー小説を読んでる男性の方のブログを時々のぞいてて、彼の真摯な態度に魅かれ、一度コメントを入れてみた。が。彼はコメントを返信するようなブログではないらしい。
他の人にもコメントを返信されていない。
そこがまた魅力だったりする(爆)何者なのか。

ブログタイトル「ミステリーな森の生活」っていうところ。リンクするのは許可がないのでやめよ。
検索してみてください。

彼お薦めの、洋書が読めるようにと学習して「目からうろこ」っていうテキストの話を書いていた。
こんなんとか。
新英文読解法―本格的な読解力を確実に
クリエーター情報なし
聖文新社


英文解釈の技術100 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)
クリエーター情報なし
ピアソン桐原


ううむ。。果てしなく英語道は続く。。。。

●英語進捗状況。
419ページ中307ページ。
中に リンカーンライムシリーズの短編あり。読むのが楽しみ♪
Twisted: The Collected Stories of Jeffery Deaver
クリエーター情報なし
Pocket Books


●英訳教本  25まで。
例解 和文英訳教本 (文法矯正編) --英文表現力を豊かにする
クリエーター情報なし
プレイス


これええな~。。。自分は英語学専攻だったから、こういうの勉強したはずだったのだが、すっかり忘れている。この著者も英米語学科卒だし、たぶんこのひと、英語学専攻だったのではないか。
これが「話す英語」でとっさに使い分けできたら言うことないのだが(爆)

●実ビジ今週分消化中。

このあいだ、sigeruさんと話をした「単数のthey」の話が出てきたな。
最近の英語運用事情についても語られるときがあるから、杉田先生のこの番組はやっぱり好き


てことで、今週もバタバタ、
金曜日に、支援学校高等部の卒業式があり、PTA役員は出席とのことで。
自分の息子の卒業式は来週。

別れの季節だな。。しみじみ。

そうそう、昨日、ひなまつりってことで、ちらし寿司を作ってみた。↓

なかなかうまくできた方やで。
娘がイクラが嫌いっていうから、別添えで(爆)

こんな桶、持ってんのかっていう(爆)持ってますがな。めったに使わないんですが(爆)
結婚した時に、親友まめたちが贈り物として買ったくれたんだったよな~。


さ、今週もなんとか頑張って行きます~
みんなも頑張ってこ~!!!!