大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

2014年 年末のご挨拶 ~ありがとうございました 

2014年12月31日 14時07分52秒 | 日記
数々のコメントで「年末のご挨拶」をもらい、このまま新年でもいいかと思いましたが、
読者数は 毎回500人くらいいるわけで、その読者に向けても「年末のご挨拶」をこちらから。

このブログも4-5日に一回程度で更新してきましたが、本当に多くの読者に支えられ、コメントもいろいろ頂き、にぎやかなブログにしていただきました。読者皆さんのおかげです。

皆さんからのコメントで、いろんな考えや意見、共感、感想、情報をもらい、自分の視野を広げることや、思慮を深めることもできました。
顔を合わせたことのない多くの人々ですが、日々を充実させることができ、支えられたと思います。

またこのブログを通して、オフラインでの交流会、スカイプを使った交流会などにも発展し、
ますます、いい人間関係を増やすことが出来ました

本当にありがとうございました

日々、だいたいにおいて、「軽いタッチ」のブログに仕上げていますが、今日はまじめに(爆)

この夏でブログ4周年を迎えましたが、今後もなんとか細々綴って行けたらと思います。
読者にとっては、「英語学習のリーダ的ブログ」でもないし、「専業主婦としてのライフスタイル」としても、あまりにも参考にならないかもしれませんが、

この家族の日々を知ることで、何かしら、自分自身のこと、生活、人生、自分の家族、英語学習など、様々なことを振り返り、一考できるようなものであったら綴った甲斐もあるというもんです。

今後ともどうぞごひいきに。


さて。

今朝、ポストに本が届いていました。 ここによく来ていただくハンドルネーム「ぴーこ」さんが本を出版したわけです!!!!!これ↓


息子さんが自閉症という障害を持っているのですが、私と知り合うきっかけとなったのは、この「ブログ」でもあり、もともと、「ぴあのさんからの紹介」でもありました。ぴあのさんに感謝です

障害の種類は違えども、同じく、障害を持った子供を持つ母として、その家族とは。旦那様の仕事の都合でニューヨークに6年滞在した時の 日々のエッセイ集です。

障がい児教育、それも自閉症関連については 日本の教育はまだまだ遅れているというのは事実で、この本ではアメリカでの最先端の教育や、支援とは何かを 日々の暮らしの中での話でも取り上げられています。

あと、(←なんでここだけ字が大きいねん)

この本の「あとがき」のところで、私と息子の話を取り上げていただきました!!!
なんか、自分も有名人になったような気がします!!!!!!!

ぴーこさん、本当に有難うございました!!!

興味ある方はこちらへ。 ここで本が買えます ここ。

私は寄贈ってことで、頂きましたが(爆)じっくり読ませて頂きます。


それでは
毎年やってる今年の英語読書総括をしておきましょう

読んだ冊数 5冊
1.
Doctor Sleep: A Novel (The Shining)
クリエーター情報なし
Scribner


2.
Twisted: The Collected Stories of Jeffery Deaver
クリエーター情報なし
Simon & Schuster


3.
The Twelfth Card: A Lincoln Rhyme Novel
クリエーター情報なし
Simon & Schuster


11/22/63
クリエーター情報なし
Gallery


5.
Whiteout
クリエーター情報なし
Signet


和書は新書が多く、いろんな分野のもので10冊くらい読んでた。
例えば、金 美齢さんの本や、渡辺和子さん「おかれた場所で咲きなさい」とか。「パーソナリティー障がい」っていう本も読んだな~。


5の洋書は昨日読了したんだけど、ううむ。イマイチだった。
バイオハザード系の、ウイルスをいかに拡散させずに撲滅するかっていうストーリーを期待していたが、

家族の絆物語のようで、ロマンスもあり、青春ものもありの、一貫性に欠けてるきがするんよね(汗)
私的には「はずれ」でした。

やっぱり、キングの11.22.63 が、読み応えがあったな~。途中あいたりしたけど、読了しておいてよかったです

結局次を購入。↓
Gone Girl: A Novel
クリエーター情報なし
Crown


映画も公開されてるので、一回読んどくわ~。夫婦の話にまつわるサスペンスの様だから、興味ある分野でもある(爆)

てことで、いよいよ今年もあと8時間足らず。
今日はいつものように「晦日いなり」をたべ、紅白歌合戦を見て、年に一度だけ料理をする夫の「年越しそば」を食べて、新年を迎えたいと思います。

家族一緒に健康で、家にいて、笑って過ごせることに感謝して。
最後に僕ちゃんの笑顔で今年のブログを締めくくりたいと思います!!!!!!

みなさん、どうぞよい新年をお迎えください  来年もどうぞよろしく


仕事納めの金曜日 ~進学塾 小6英語体験レッスン潜入レポ

2014年12月26日 22時55分39秒 | 日記
世のサラリーマン家庭、公務員の皆さん、そのたもろもろの家庭の皆さん!お仕事お疲れ様でした!!
まだまだ大晦日まで頑張る方、どうぞ、あともう一息、この日本の繁栄のために頑張っていただきたい!
ありがとうございます!

子供たちは24日に終業式を迎え、ダダ流れの日々を過ごしております

僕ちゃんはなんとか朝10時から16時くらいまで デイサービスへ。毎日「ボウリング大会」を開催してるようで、手作りのピンと、ボールで、寝ながらでもボールをぶんと飛ばせる遊具を作ったらしい(爆)
順位がトップに立てないようだが。連日「ドベ」か「ドベ2」。
年明けボーリング大会でぜひ優勝勝ち取ってほしいもんやわ。

今朝僕ちゃんの外出準備をしながら、ワイドショーを見てたら、数年前世間を騒がしたS井法子 の特集があり、ディナーショーで「ありのままで」を歌っていた。

ありの~ままの~自分になるうの~♪わた~し~は~♪自由よお~♪これで~いいのお~♪ 」と歌っていて、ううむ。。。
これだけさらけ出したら、もう怖いもんなしだな。。。芸能界にどうしても復帰するしかなかったんかな(汗) なんか福祉方面の勉強してなかったかしら。。。

今日は昼過ぎより、娘の行ってる進学塾の小6英語体験レッスンとやらに親子で行ってきた。

ここ数年、どんどん勢いを増してるこのM進学塾。もともとは私立の中学、高校入試専門の塾だったようだが、公立にも勢力を伸ばし、長年トップを維持してきた公立入試専門塾Rを追い越す勢いである

そのM塾が、小学英語をどうやって授業するのか興味あったし、いいアイデアがあったら自分の英語塾で取り入れたろ

と思って行った。

教室の一番後ろで保護者も座って参観。 出席者、私だけ
体験レッスン参加もうちの娘ともう一人、娘と同じ小学校の友達のみ(汗)

ま、すでに受講している生徒もいて、これから。。という子供対象だしそんなものかも。

感想としては、
自分のやってる英語レッスンとほぼ同じ」という感じ。まったく英語初心者対象と考えているため、アルファベットの発音、他、フォニックスをやってたな。 アルファベットを「エービーシーというのはアルファベットの名前」で「ア、ベ、ク。。。というのはこのアルファベットの音」です。とか。

30代くらいの女性講師かな~。配布チラシには「ベテランの英語堪能な講師で英会話中心の授業をします!」とあったが、
英語で授業というわけではない。
COME ON DO!」(はいどうぞ)と「VERY GOOD!!!」くらいしか使ってなかったで(爆)

テンポのよく、飽きさせないように、どんどんすすむゲーム感覚というか。何か質問して正解したら、各子供の机の前に紙コップを置かれていて、
そこにおもちゃのコインを VERY GOOD! といいながらちゃリーンと入れる。

。。。。。。。アシカショーのエサみたいやな。。。。・・・・・

と思った次第。
うちの娘もそうだが、ネイティブのスクールもちょっとかじり、公文英語もかじってるわけで、もう一人のお友達は ECCジュニアに現在行ってるお友達で、

講師の提示した内容のレベルは 軽く超えるので、講師側は、しんどかったとおもうな。

結局40分授業の間、 ピクチャーカードを見ながら、発音など。書く作業はない。
あと中学1年のテキストを暗唱するというものだった。
体験レッスン終了後、講師とお話ししたら、
「小6まではこんな感じで中一テキスト先取りで勉強させ、中学一年からは 進学塾オリジナルテキストになります。」

とのことだった。そこではじめて文法らしきことを教えるらしい。小6はとにかく中一テキストの暗誦ってことみたい。


実際、自分のやってるミニ塾も、ピクチャーカードでアルファベット文字の発音を推測させ、大まかなルールを教え込む。

また、使用している教材は中一の文法解説と問題演習がついたテキストだが、最後重要例文を10個ほどピックアップし、レッスン内でも発音させる。で、宿題として暗唱できるようにしてくる。それも日本語見たらすぐに英語が言える「瞬間英作文」というやつ。ランダムにあて、何がどこの順序で来ても すぐ言えるようにしてきてもらう。

これは結構スリルがあるらしい(爆)ホワイトボードに和文しか書いたものを提示。それをみながら、指示された文章をすぐに英語で発話。

ということで、「自分のやってることは、そう間違ってないな」と自信をもって帰ってきたわ

あと、思ったのは、この英語レッスン、週一50分で月謝9000円ほど。一回のレッスン料一人当たり2200円くらいか。
自分の英語塾レッスンは1時間800円ですよ。800円。

たしかに。。。いろんな人のコメントで、「もうちょっと値上げしたほうがいい」というアドバイス貰ったが。。もうちょっと取ってもよかったかもしれんな。。。(汗)

しかし、先日の大学入試改革の新聞記事を見て、現小6の子供たちからは 新しい入試制度になるわけで、今後、学校も塾も授業スタイルや、教える内容も模索していかないとあかんだろね~


●自分の英語進捗状況
洋書、あと130ページほど。
Whiteout
クリエーター情報なし
Signet

洋書を読了しないまま、和書にふらふら。 こっちも読了↓
神さまとのおしゃべり -あなたの常識は、誰かの非常識-
クリエーター情報なし
ワニブックス



えらいレビューが高評価で多いのと、ブログで大反響となり、書籍化したらしい。
読後の感想としては。。。。
500ページもあるんだけど、黒字の大文字のところだけ読んでも理解できたような(爆)
多様な価値観を認め、固定観念を捨て、希望や可能性を信じる。 これに尽きるような話だったな。。。。。
でも読んでて、それぞれの価値観を認め、異議なしとてしいくと、
リーダーシップは取れないし、それなりの方向性を決めなきゃいけない時。。。。どうすんの(汗)
という疑問は残るわ(汗)

あとつい、大人買いで、こんなものも買ってしまい。↓
影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか
クリエーター情報なし
誠信書房


アメリカの社会心理学者の著。
品薄な商品ほど、欲しくなるのはなぜか」
「上司のミスに気付いたのに指摘できなかった」
「欲しくもないのに、高価な英会話の教材を買ってしまった

など、
「承諾誘導のプロの世界」に潜入し、人間心理のメカニズムを解明。  とか。

なかなかおもしろい。数十ページは読んだ

こういう生活が1か月ほど続くと、はたと「こんなダダ読みで大丈夫だろうか」と不安がよぎり、
昨日、TOEICの問題を解いてみたら、まったく読めないし、スピードが遅くなっていた。

まずい(汗)ひじょうにまずい(汗)

年末。。。。年賀状作成とかに追われるがなんとか年明けは軌道修正して、「お勉強モード」に切り替えたいと思う。

ということで、長い休暇に入るな~(汗)

そうそ、先日ユニクロでおしゃれなスリッパ買ったわ。 今年は北欧系のデザインのものが増えた。ムーミン柄とか。大人向けのこんなのを買った↓


今年最後のブログになるのかな~。最後総括を書きたい気もするけど、このパソコン、年賀状作成で占領されるしね~。微妙(汗)

ではでは。また~

明日からさらに給食センターのおばちゃんだわ。。。

シュトーレンを食べてクリスマスを待つ日曜日。

2014年12月21日 15時24分13秒 | 日記


いや、うちは宗派、真言宗ですけど(爆)

コープの宅配で、「町村農場のシュトーレン」っていうのを注文してみた。多い時は抽選であたらないときもあるって書いてあり、どんだけ人気なのかとか。で、あたった。北海道の会社。本当に人気なのか?こっちでいう、ミスドくらいのもんではないのか。。。これ↓


シュトーレンの正式発音は ドイツ語で「シュトレン」らしい。焼き菓子パン。 WIKIより。

「生地にはドライフルーツやナッツが練りこまれており、表面には砂糖がまぶされている。ドイツでは、クリスマスを待つアドベントの間、少しずつスライスして食べる習慣がある。フルーツの風味などが日ごとにパンへ移っていくため、「今日よりも明日、明日よりもあさってと、クリスマス当日がだんだん待ち遠しくなる」とされる。

日本ではじめて製造・販売したのは福岡の千鳥饅頭総本舗だと言われている」とか。

んなもん、こんなお菓子知ったのはここ10年くらいの間で知った。都会暮らししてから。
んなもん、島にはない。

そういや、知人から「パネトーネ」ていう同じくドライフルーツの入った手作りパンもらったけど、あれもイタリアのクリスマス時期に食べるパンとか。こんなやつ。↓


木曜の深夜から、パパと娘が春になくなることになった寝台列車「北斗星」に乗って北海道への旅に出た。
こんな電車。


同じく春になくなる、トワイライトエクスプレスが第一希望だったが、プレミアチケットでもうまったく手に入らないわけ(汗)

で、僕ちゃんと留守番で、結構時間の余裕あり。

昨日の土曜は支援学校の30周年記念式典もあり、僕ちゃんも私も学校へ。僕ちゃんをピックアップする待ち時間、ママ友とランチしたり
お互い、過酷な介護生活にて、気分転換に今度、なんば花月でやってる漫才コンビ「中川家」の漫才を見に行こうかって話になったわ。
中川家は最高におもしろい(爆) 天才やな。礼二は。


この生活には笑い必須やね。 どっかで涙が出るほど笑うとか、そういうのでリセットしないとどんより落ち込んだまま這い上がれなくなるわ

昨日の夜は、僕ちゃんと二人っきりだったので、僕ちゃんが寝たら映画でも見ようと思って 、以前から気になってたこの作品を、楽天SHOWTIMEで見た。
最強のふたりコレクターズ・エディション(2枚組)(初回限定仕様) [DVD]
クリエーター情報なし
アミューズソフトエンタテインメント




秋ごろから楽天SHOW TIMEていう、オンラインで映画が見れる会員になった。月額280円くらい払わないといけないが、HULUより月額料金が安い。HULUは月額料金で見放題だったが、実際、月額980円でどれだけみるかわからんってかんじだった。月に1-2本見たらいいほうで(汗)レンタルDVDの方が安く見れるのかもしれんが、注文して届く時間とかそういうのがめんどっちい。

思いついて、「見よかな」ていうときに見れるシステムが自分の生活スタイルにあうのでこの楽天に決めた。

この映画を432円で見れる。また、楽天でお買い物をよくするため、そのポイントも使えるため便利

結構いろんな映画あって、カテゴリーに分かれてて選びやすい。今までは「パニック、ホラー」関係だったが、今回は「ファミリー、ヒューマン系」で。

フランスの映画で、評価も非常に高く、アマゾンレビューは150数、行ってるわけで。涙の感動作とあったが、
私は笑いはしたが、泣けなかったな。それはそういう、介護とか、障害のワールドに慣れてるからかも。

でも、人物の設定が考えさせられるものだったわ。すべて両極端

首から下が事故で麻痺した 大富豪の白人男性。 介護人として雇われることとなる、スラム街で生活してた黒人男性。健常と障がいの世界。貧富の差、人種の問題。両方ともに共通するのは「差別や偏見の対象」。

健常の世界しか知らない人にとっては、新鮮な話もあるし、開眼するかもな~。なかなかおもしろかった。2時間の映画だけど、結構笑えたし、心が温まったな。興味ある人は見てみて~


●洋書進捗状況
あと300ページ。うう。年内読了できるのだろうか。
この作品は スリル、エロチカ、家族愛、などいろんなもの入れてあって、どうも焦点がぼやけてるような。。(汗)早く終わらそ。
Whiteout
クリエーター情報なし
Signet


今日、朝日新聞の別冊にあった映画評で「ゴーンガール」が紹介されてた。主演男優が「ベンアフレック」らしいやん。。男前やな。。。

原作がベストセラーで心理サスペンスとか。あっこさんは原作読んで、映画の方がまとまってていいって言ってたな~。。。
そんなベストセラーなら読んでおかないといけない気もしてきたわ。。
Gone Girl: A Novel
クリエーター情報なし
Crown


キングのメルセデスも気になるのに、「あら(汗)TOEIC学習せんでもいいのかしら」みたいなプレッシャーもあり(汗)
なんでプレッシャーになってんのか不明だが
結局どこにも持っていく事のない資格だけに。。。(汗)モチベーション維持が難しいね。。

12月…何をしたか。。。だっらーと洋書読んだくらいだな。。。
あ、エコノミスト輪読会もやったし、千里英語会も今月三回行けたわ。何気にまあまあ、頑張ってるほうかもな

さ、明日は僕ちゃん学校は代休なんだけど、デイサービスが預かってくれるのでお出かけしてくれる
娘も学校だし、日中はゆっくりできそうだ。洋書読んでほっこりします~
23日の祝日に クリスマスケーキをみんなで食べて、典型的な日本人のクリスマス時期の過ごし方をする予定です。

てことで、皆さんもよいクリスマスをお迎えください~

アラフィフ英語学習者の英語に関係ない話。 

2014年12月17日 19時32分33秒 | 日記
このブログは、いちお
アラフィフ専業主婦の英語学習をベースとした、日々をつづるブログ」という位置づけなんだけど、

英語学習がどうでもいい位置づけ」に日々なるときが増えてきたね(汗)
いや、英語が嫌いになったわけでもない。。。

アラフィフの英語学習者ブログを検索してもほとんど店じまいしてて、自分のブログが希少価値高いように思えてきたわ(爆)

なんか「すべての物事において、それほど熱くなれない」ようになってきたのよね。。

数年前は まだ頑張れたな。 子供のPTA係とか、市の障害者団体など、まじめに考えて意見もしたが。。。
この1-2年、
改善、改革を求めて、他人がいいづらかったようなこと」を買って出て意見するのも「あほらしい」というか、

敵が増えるし、実際、事態は依然として変わらんだろうしな~とか(爆)

とはいえ、多く一般のお母さんに比べたら結構言うてるかもしれん(爆爆)

この間、娘の進学塾に意見したった。
大阪府大手の進学塾。 結構高飛車で、入塾テストで落として望みがありそうな生徒だけをとり、入っても、半強制的な2か月に一度の公開模試に加え、日々のミニテストなどで不合格になったら別日に再受験に来いと言う。それも17時
今頃なんかもう真っ暗なってるで(汗)

ミニテストしてもらってありがたいとおもう親もいるんだろうけど、小学生用の塾バスを動かしていない時間帯なわけ(汗)

夕方暗がりに 一人で電車に乗って たかがミニテスト(5分くらいのテスト)受けに行って真っ暗になって一人で帰ってくるわけで、、、
他の子供はどうしてるのかと娘に聞いたら、
みんな親が送り迎えしてる」という(汗)
うちは僕ちゃんがいるし、送迎は無理。いや、兄ちゃんが元気であっても送迎するような塾には入れなかっただろうな。

送迎をホイホイやる親が多いから塾が高飛車にでるねん(怒)

この塾に通うために「親も努力しろ」みたいな態度が気に入らん(怒)

で、この間、電話していうたったわ。
送迎バスの対策も立ててないのに、受講曜日以外の日に 呼び出しするのはやめてもらいたいのですが。 ここら付近は不審者情報も多いですし、暗がりを一人で電車で往復させたくないので、早めの時間帯で再試験することできないなら、再試験「パス」します

強気に出たったわ。

すると意外にもすんなり「15時台に来てくれたらいい」と言われた(爆)
なんや、なんとでもなるやないか。
言うてみるもんやな。

自分の中で、学校が一番で、塾は「習い事」「お店」の位置づけなんよね~(汗)
なんか学校のように、塾に、個人懇談に来いだの、模試を休んだら別日受験しに来いとか言われると、いらっとくるわ。。。



この衆院選でも思ったが、政治家ってすごいな。 立候補者、それも女性の立候補者を意識してみてたけど、

「なんであんな熱くなれるのか」(汗) 落ちたら収入ゼロになってしまうからか?
本当に国を変えようとかおもってんのかな。。。(汗)

いろいろ考えたわ。。


そうそう、すんごいチケットが取れた!!!
リバーダンス20周年記念というやつ。来年の春、再び来日決定!!

ちょうど僕ちゃんもデイサービスの日で、預かってもらって 行ってきますわ!!!!
大阪中之島の フェスティバルホールで!!!

娘も連れて行くので、3人でS席・・・・3万越えだけど、私たち夫婦にとっては 思い出深いダンスでもあり、結婚式の披露宴のBGMもこのリバーダンスの曲だったし

夫婦で芸術に触れるのは。。。マツケンサンバ以来か

リバーダンス、サイトは ここ。 先行予約販売で入手したのでまだまだ席はあります!!!
興味ある方、一度行ってみて~!!感動するよ~

てことで、明日も週後半、がんばります。。。

第195回 TOEIC結果 他

2014年12月15日 16時45分37秒 | TOEIC 関係
がーん。
やっぱり一発屋だったような(汗)

甲子園ボウル4連覇した ファイターズとは全くちゃうな

一気にスコアダウンしてたし(汗)

  LISTENING 450 READING  425   TOTAL  875

前回より 45点ダウン。

人生、なかなかうまいこと行かんね~。。。。まあ、このあたりの力なんだろうけど(汗)

そんなに 学習をさぼってもいなかったんだが。 AERA ENGLISHの 速読即解っていうのもやったしな(汗)

コンスタントに900台をたたき出すって、ほんと、ずっとハイテンションで英語力と情報処理能力、集中力を維持しなあかんのやろね~。。。。。

しんどなってきたわ。。。先が見えん。

一回くらい930たたき出さないとな~と思ったが、何のことはない。
そんなハードルを付ける習い事の教室に行かなきゃいいわけで」とか(爆)

でも、TOEICの勉強は実用英語を学ぶ点では非常に役立つものもある。味気ないけど(汗)
ということで、また3月目標に 「年明けから」やることにする。


今日は千里英語会に行ってきた。

ディスカッションの後、メンバーで歩いて移動し、アジアン料理の店へ。恒例のクリスマスランチ会でした
年に一度だけ、授業以外で ご飯食べながら英語を話す機会だったりする

MILKさんなんか、毎日こんな感じでご飯食べてるんだと思うと、うらやましい限りやわ。


明日はエコノミスト輪読会 まだまともに記事全体を把握してないため今日の晩読み込まないと(汗) 中国と台湾の選挙とか、政党の仕組みがよくわかっていない

●自分の進捗状況
* PB80ページまで。490ページくらいあるので、先は長い(汗)キングに行けるのか(汗)
Whiteout
クリエーター情報なし
Signet



*実践ビジネス英語
  結局毎月冊子は買っている。 やりこみは浅い(汗)聞いてるだけレベル(汗)
  また、今のトピックが「終活」で人生の終わりの計画とかの話で気分的に暗くなるから、このトピックは嫌いやな


*千里英語会、エコノミスト輪読会の課題記事を読み、リサーチ
 ほぼ一週間これに結構時間がかかる。 輪読会は私は隔週でお願いした(汗)
  毎週やってる人を尊敬するわ。。。



全然別件だが、先日、娘がしょげて帰ってきた。
1月にある林間学習とやらで、一泊学習で 寸劇をやるらしい。 クラスを2チームに分け、自分のチームは「白雪姫」に決まった。

で、白雪姫したい人っていうから、娘は手を上げ、他の人は申し出なかったから、娘が白雪姫になったんだけど、
結局 「出る杭は打たれる」というか、ある女の子に
「●●ちゃん、色が黒いのに、白雪姫に向いてないわ」と言われたらしい

これ、アメリカの学校やったら、人種差別問題に発展するんちゃうの。この発言

うちの娘が「白雪姫」に手を上げたと聞いたときは、正直、これはもめるって思ったな。。
案の定数日たって ねたみそねみのひそひそ話が始まったわけで(汗)
じゃあ、黙ってたやつ、手をあげればよかったんやないのか!
度胸もなかったくせに、あとでごにょごにょいうな!!(怒)
。」
いうて、言うたれ!!!!

て娘に言うたけどな。。。

また、うちの娘の性格からして、
魔女役の方がええ仕事する」とは思う(爆汗)(←親が言うな)

結局、担任に間に入ってもらって、結局、誰も白雪姫はやりたがらない(セリフも多いのもある)ので、白雪姫はうちの娘がやるが、
王子様役も女の子で、「宝塚歌劇団風白雪姫」になった模様

そのほうが笑い路線で、ねたまれないだろう。 王子様役にまた人気のある男子なんかなったもんなら、文句がくすぶるしな~(汗)

てことで、

いろいろあるわ。。

自分のTOEICと言い、英語道と言い、子育てもいろいろあり、ほんと。。(汗)

会心の笑みの出る日々は来るのだろうか。。。。

今週もはじまりましたね。。。。
月曜のっけから、TOEICスコアダウンで 打ちのめされた 大阪の主婦でした。。。

明日も粛々と 日々を進みます。。。








11/22/63 読了 ~過去からつながる現在の結果

2014年12月11日 17時47分01秒 | 日記
ここ数日、夜はひたすら洋書読みに徹し、やっとキングの本読了しました~
11/22/63
クリエーター情報なし
Gallery


849ページ。
2014年4月25日~ 12月10日。
8か月近くかかったじゃないか。
夏場から秋に向け、TOEIC対策にシフトを移したので、まる5か月は 全く読まなかったので、

実質3か月くらいで読んだことになる。


感想としては、やっぱり海外、国内とも2011年ランキング1位に入るだけあって、読了後は「うなり」ました。

ううむ。。。筋の組み立てがうまい。さすが巨匠。
中盤の 女性関係の話が長くて、
こんな描写、役に立つのか。ケネディ暗殺を阻止できたかどうか、それが知りたいのや

とイラつきましたが、 最後に非常に重要になってくるため、その中盤は必要だったかと。

バラバラだったピースが最後の80ページくらいで 集結し、最後ぴっちり つじつまが合う
そんな感覚になる読了感だったな。

タイムスリップして、ケネディ大統領が暗殺される1963年の 5年前の1958年から過去に生き、最終目標は暗殺阻止。

このタイムスリップ、過去に行って、自分が関わるともちろん現在の事態は変わっているわけで。

また、何度も過去の一時点に戻れる設定で、その過去の一時点に戻ると、必ず同じ時間、同じ場所で 同じ人物が同じ行動をしてて、そこに自分が関わるかどうかで現在の結果が大きく変わる。

これがポイントだな。  

ていうか、これ以上ネタバレもだめだしね。

映画フォレストガンプを思い出すようなシーンもあり。 主人公が ケネディ大統領と話をする場面もある。


英文自体は難しくないとおもうのだが、なんせ、長い。くどい。それだけに「根負け」しそうになる。
でも、よく言えば、細部の描写が、なんとも、映画を見ているようなイメージが頭に浮かぶ。

薄暗い部屋の中での老人との対話。二人の表情。すべてを描出するような文章が、
雰囲気を盛り上げるからね~ 

キングに限らずだとおもうけど、
洋書、それも「小説」を読む場合、 新聞を読んだり、ノンフィクションの本を読んだりするより
忍耐力いる気がするね~。

それは登場人物とか、歴史とか、いろんな要素が絡まるし、ミステリーの場合は最後まで真相がわからないような筋仕立てになってるから、
辛抱して読む気力が必要かと。

で、読了した後の達成感、爽快感っていうのは、新聞よりは断然ある。

てことで、読んでみたいと思う人、頑張ってください
よかったよ

洋書を楽しむということで、英文を正確に読むというよりは、「筋を追う」ということに重点があるため、少々、わからない、すっと腑に落ちない表現などは「飛ばし読み」が実情。
わからない単語も出てくるけど、どうしてもその語句が、この作品で重要ポイントになるかどうかを判断し、調べる時と調べない時がある。

その点、キンドルなど電子書籍は、辞書機能がついてるため、すぐ意味がわかるから読む助けは大いにあるわね

洋書ばっかり読んでると、「細部を拾う作業」を怠るため、やっぱり、「精読」する作業も時々必要だとおもうな。

その助けが 英字新聞読み。 今月より、MILKさん他3
名の「エコノミスト輪読会」に参加させてもらってるけど、あれはいいな~
自分だけで読むより、気合入るし、自分がわからない部分は後のメンバーで知恵を集結してもらって
解決してもらえる
語法、文法、あらゆる観点から文章を分析する作業って大切だとおもったな。

あと、様々な背景知識が身につく。世界情勢、国々の社会事情など。それは今だけではなく、過去にあったことが今の結果につながってる話なわけで。

これは結局洋書読みでも役立つことがあるしね。今回のキングの作品は アメリカの歴代大統領の話や、1960年代~現在までのアメリカの史上に残るような様々な史実もちょっとでてきた。

知ってるのと知らないのでは 読んで楽しめる幅がちがってくる。

てことで、どんどんいろんな方面から 取り込んで自分のものにしますでえ

なんでもそうだけど、「一つ一つの積み上げが 次の結果を変えていく」。
過去にやってきたすべての結果が現在につながり、次の結果を生む。

英語学習もそうだが、人生の歩み方も、地に足つけてしっかり日々進みたいと思った
冬の夜だったわ。

で、次なる一冊を模索。

2014年ミステリーで第一位の キング「MR MERCEDES」にしようかと思ったが、
なんであんな高いのか(汗)
キンドルでも1600円越えじゃないか(汗)
Mr. Mercedes: A Novel
クリエーター情報なし
Scribner


いつも、キング読了後は、「もうええわ(汗)おなか一杯」ってお思うけど、独特な世界が好きで、一番多く読んでるかも。

グリシャムに行こうと思ったが、結局これに。↓
Whiteout
クリエーター情報なし
Signet


ケンフォレット。ひさしぶり。 
FALL OF GIANTS 以来。

ちょっとアマゾンでレビューを見て、ストーリーの時期が、クリスマス前夜から当日の話。今の季節にぴったり

あとバイオハザード系。エボラ出血熱を思いださせるような内容。

てことでこれにした。 英文は多読向けのように易しい
ページ数も390ページくらい。クリスマスまでに読了できないかな~。
18ページくらい読んだが、スリル満点の展開
PAGE TURNERな一冊かと。

勢いでもう一冊いかれへんかな。 キングに戻るとか(爆)

3月のTOEIC試験だから、1月半ばくらいまではTOEIC勉強したくない気分ですねん(爆)

そういえば、来週月曜に 11月受けたTOEIC結果がでるって聞いたな~。。。。
どうなってるやろ(汗)

ま、ええわ(爆) なるようになるさ


寒い冬、ホカホカカーペットの上で洋書を読む、この「極上の楽しみ」を皆さんも一緒に~!!! 

洋書を読める「時間の余裕」「心の余裕」に感謝して明日もまたがんばろう


支援教育一考察 他

2014年12月06日 19時33分42秒 | 日記
家族元気で何より
僕ちゃんは朝から デイサービスの車がお迎えに来て、夕方5時くらいまで。

日中、パパと買物、スタバでお茶をし、その後昼からは娘も入れての小学生英語レッスン。
充実してたな

今日は僕ちゃん以外、デイサービス仲間は全員女子だったようで、「女子会参加」で、気分もハイだったようだ

小学生のころ、男女の違いでそんなに感情の差を表すこともなかったとおもうが、最近は「女子好き」とはっきりわかることがある(爆)

毎日お世話になってる ヘルパーのお兄ちゃんには、絶叫で「怒り」をぶつけるわけで(汗)
不思議なのは最初だけで、お風呂に入ると怒らないらしい(爆爆)
ヘルパーさんの帰り際、「じゃ、帰るわな」って言われると

絶叫する(爆汗) おってほしいのか、嫌なのかどっちや(汗)

昨日は支援学校の 協議会に参加。 学校経営計画や、生徒ののキャリア教育システムの構築、教員の専門性の向上、など様々に学校がどのように工夫し、動いているかを聞き、

保護者代表の自分も含め、他、T京大学の教育専門家、福祉施設長、子ども家庭センター職員などから意見を聞くというもの。

ずっとだまって、「今日はおとなしくしておこう」とおもったら、 議長役の大学教授に
保護者代表の●●さん、どうおもわれますか」と無茶振りされた(汗)

まとまりのない意見となってしまい、よく、自分でもわからんかったな。。

どこまで本音を言えばいいのかわからない場所でもある(汗)
この計画は校長先生がリーダーシップを取ってやってることだが、校長先生というのは三年ぐらいで異動と聞く。

次に政権交代があれば、流れもかわるかもだし、自分たち親子は高等部卒業までずっといるわけで、できれば「穏便に済ませたい」など、私利私欲が頭を駆け巡ったわ(爆爆爆)

思うに支援学校の先生は大変だとおもうな。どこの支援学校でもそうらしいが、「講師率」が高い。

その中でも新卒で、「支援教育専門外の教科卒」がほとんどだし、そういう若者は常に、「次年度の教員採用試験を受け、合格すれば自分の専門分野が活かせる学校に配置を望む」のが人の世の常だしな。。

そうすると、今いる赴任校は「つなぎ意識、腰かけ感」がぬぐえないと思う。
なんとか一人でも多くの若い先生が支援教育に目覚めてほしいな。
この、一生懸命生きてる障害や難病を持った子供たちの人生に寄り添い、支えてください!!!

そう願うのみ(汗)

そういう状況下で、支援教育の充実を図るために いろいろ考えたり学校運営していくのって、
かなり大変

支援教育というのは忍耐がいる。 何かができた、達成できたという数値に明確に表すことが難しい。
数字に出たら実は親も先生も子供も 視覚化でき、同じ方向を向けるのだがそれが難しい。

で、こどもが「意思伝達できない」子供も多いため、みんな「暗中模索」みたいになるしな~

学校行事は生徒に指示を与えて安心して任せられる生徒は一握り(汗)いや、いるんだろうか(汗)
できても 高等部の一部の子供だけちゃうかしら(汗)それもほっとけないだろうしな。。。

すべて先生が準備片付け、企画運営。。。。多忙極まりないわな。。。

教育者として、支援教育の観点で授業を組立て、授業展開したり、教材研究をし、生徒に還元、その後達成したかの評価など。。。

それが理想だが、そう現実は甘くない。

授業はほんと、よく工夫されありがたい日常をおくっている。 先月講演した時に参加者から聞いた地域の支援学級の実情を聞くと、格差がありすぎて、当たりはずれが多いと思った。

ありがたいのだが、達成評価など。。。。

うちの僕ちゃんみたいなのは、達成。。。そんなもの(汗)

なんとか通信簿は「先生が一生懸命考えてくれた最高に前向きな評価」だが、
申し訳ないな。

課題達成が見えない、難しい子供が多いうえ、親の多くは学校の教育内容より、「子供の生活のお世話をきっちりやってもらえてるかどうか」の方が実は気になる。

そら、当然と言えば当然(汗)自分で飲んだり食べたり、[「のど乾いた」ってもちろん言える子供は一握りで、衣服の着脱もできない子供はいっぱいいるわけで。
先生が先回り、気を利かせ援助、御世話しないと、学ぶという段階までに至らない。。

熱い日中に 持たせたお茶がほとんど飲まされずに帰ってきた、寒いのに上着を着せてもらえず、バスに乗って帰ってきたとか。。。。そこらへんの不満愚痴のほうが、多く、授業内容の批判は聞いたことないな。。。

いや、高等部の軽度の知的障害の保護者はいろいろ思ってることがある。
実社会で就職させたいと思ってるような子供の親は、いかに実社会で生きていける社会性や、スキルを学校が身に着けてくれるかを望んでいる。ここで支援教育の先生の腕の見せ所だが。


あと、普通科の学校でいて、いきなり支援学校に赴任したとかのパターンはどうすりゃいいのか。。。「別世界へようこそ」(汗)

若いうちはいいが、年齢があがってからの赴任となると、

もう「知らないことを聞けない年齢」になってるしさ。。。(汗)ますます孤立するじゃないか(汗)
もう自分のハートと力量を信じてがんばるしかない。。

モチベーションややる気をそがせず、気分を盛り上げてもらってわが子に懸命に教育を施してもらうためには、保護者側は何ができるだろう。

そんなことを昨日考えたわ。。。

クレーマーのように不満、文句をぶつけるだけでは最終的に自分の子供にプラスにならんと思うしね~。。。。(汗)先生が委縮しては のびのびとした教育はできない。。。

子供の守護霊、背後霊、霊媒師になってはいけない。。

かといって、何も言わないと、子供が自分で言わないもんだから、親と先生の間に「えらい開きのある価値観、感覚の差」が生まれていたりする(汗)

この微調整が難しい。

支援学校の先生は 他の教員に比べ、「教育とは」を一番考える職業やと思ったな。。。


てことで、まとまりなく綴ったが、協議会役員はあと2月に最終回。 これで今年度終わり。
2年の任期と言われたからもう一年か。

校長先生、変わってんちゃうかしら。。。。(爆)

キング、あと150ページくらい。もう。。。。(汗)段落読み状態。
ケネディー暗殺日まであと10日あたりまできた。
ここからは丁寧に読む予定。。
11/22/63
クリエーター情報なし
Gallery

次、結局エボラ出血熱の話「HOTZONE」をダウンロードしたものの、グリシャムが読みたくなってきたな~

これ、読みたいと前からおもってるんだけどね。。↓
The Litigators
クリエーター情報なし
Dell



さ、明日は 日中お歳暮とか送るためにデパートへ
あっというまに年末。年賀状作成も気になるし、なんだかせわしいわ

ではでは 明日もおたがいよい休日を

12月入り。

2014年12月03日 19時20分03秒 | 日記
ちょっと更新しとこ。

今週、一気に寒くなったな~
今日は 今年初めて 暖房入れたもんね(汗)

今週は忙しい。毎日日中用事があるため、ドタバタ(汗)

先週土曜日にあった、支援学校文化祭で、買ったもの。これ↓

メガネは違うけど(爆)これは「ZOFF」で買った、近視矯正度を下げた「夜用勉強メガネ」近視矯正度を下げると手元が見やすいと、検査技師の人に教えてもらった。

だんだん目がしんどなってきたで~(汗)

トートバッグは、バザーで、たたき売りしてて、ママ友たちが「値引きするから!!」てことで
20円で買った(爆)

このお皿は、高等部の生徒たちが「陶芸」の時間があり、その時間で作った数々。
去年も藍色の小皿を買い、パパの毎日の「キムチ皿」になっている。

あと青いキャップのものは「粒マスタード」。高等部の生徒が「からしの木」から粒を取ることから始め、
自家製マスタードを作って販売している。なんとも 気の遠くなる作業工程だったが、よくがんばってるなと思った。

味見してみたが、なかなかおいしい

子供たちが頑張って作成したものを見ると、ほんと、癒されたわ

昨日はエコノミスト輪読会に参加させてもらった。

メンバーは5人。昨日一人欠席で4人で精読会。
しかし、みんな熱いね~!!!

リサーチその他、情報収集してみんなにリンク先をシェアして、ほんと、素晴らしいわ。
読みも深いしね~!!

私、PCスキル低すぎで、何の貢献もしてない感じがしたが
情報、もらうのみ。

エコノミスト輪読会の皆さんお世話になります(ぺこり)

こうやってスカイプで世界が広がるので、オンライン英会話、友人との集まりなど、ほんと、便利な世の中になったもんだわ。

●自分の英語進捗状況

*千里英語会や輪読会の課題記事のリーディングに追われ、アップアップだったがなんとか消化した。

*キング作品あと280ページ
11/22/63
クリエーター情報なし
Gallery


長すぎる・・本題にはいってない。。。そろそろケネディー暗殺の時まで半年くらいまでは来たのだが。。。

*つい、またこのシリーズ本を買ってしまい、読んでる
沈みゆく大国アメリカ (集英社新書)
クリエーター情報なし
集英社

ノンフィクション系の本好きだな~。
世の中はこう動いてるのかとか、勉強になるしね~


大みそかまでにキングを読み終えたい今日この頃
映画で「GONE GIRL」っていうのがはじまったみたいだけど、
これ、原作あったよね。あっこさん読んだはず。 これどうなん。
サスペンスみたいやん。

Gone Girl
クリエーター情報なし
Phoenix


話はかわるが、先日より、ひさしぶりに英検1級二次対策でお世話になった「山中先生」からメールを頂いた。
奥様が 癌を患い、闘病中で、付き添っているとの事。
メールを拝読し、山中先生の ご覚悟を感じ、尊敬した。
奥さんとの闘病ブログをはじめたということで、
ここで紹介しておきます。ここ

高倉健さんにしろ、菅原文太さんにしろ、一時代を築いた人々が旅立ち、寂しい限りなのだが、
人間必ず みんな旅立つわけで、それが少し早いか遅いかなんだよな。。。って痛感した。

障害や難病で若くして寝たきりになった人々、うちの息子も含めだけど、
結局年を取ったら ひとは寝たきりになったり、介護が必要になったりするよな・・
とふと思ったわ。
その時に、自分を支えてくれたり、介護してもらえる人が果たしているんだろうか


一日一日、自分にとって今日はいい日だったか。いい日それは人それぞれだけど、
最近思うのは、ベランダから見える 朝日だったり、夕日だったり、雲だったり、物質なものではなく、
自然とか、地球とか、それを素晴らしいと思える事って幸せかもしれんと思ったな。

ちょっとしんみりした内容だったが、こういうのもあってそれが人生。


明日は支援学校で 医療的ケアの必要な子供の親の会合あり。小学部から高等部までのお母さんがそろい、気の合う仲間でその後ランチ
いろんな市の情報交換もでき、先輩ママの話も聞けるので かなり有意義だわ。

そうそう、先日、ぴーこさんに買って送ってもらった、この本を読了↓
七人の敵がいる (集英社文庫)
クリエーター情報なし
集英社


子供がいると、PTA保護者会、家では地域の行事や役など、人とのつながり、係りがわずらわしいほどあったりする(汗)
働くママの立場、専業主婦ママの立場それぞれの言い分がリアルすぎて、共感できはまったわ。

前年度PTA役員をやり、「なんだこの化石状態のPTAワールドと思ったのがはじめ。
昭和の時代をそのまま引きずってきてて、働くお母さんができるようなPTA活動形態ではないなと思った。

でもそれをばっさり切り捨て、その形態を「全否定」できないなと最近は思う。
専業主婦で 子供の為ならこよなく手間暇かけるという愛情深い立場や視点を持った人もやはり必要。

ワーキングマザーで 時間管理も得意で、PCスキルに長け、合理的に物事をすすめられる人材も
ひとつの団体を動かし、企画運営していくのに必要。

いろいろあってちょうどいい。

こう思うようになったな。

てことで長々つづったな

ではではみなさん、お互い明日もがんばって乗り切りましょう~