大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

最少努力で最大効果!? 実践ビジネス英語勉強法 他

2013年11月26日 19時33分46秒 | 日記
このタイトルで今日何人、この世の英語学習者の心に火をつけたやろな。。。

今日は 支援学校関係の 校外出張で東大阪まで。
支援学校ママ友の車に一緒に乗せてもらって高速を飛ばしまくり

私絶対無理やわ。。あんなスピード出されへんし、だいたい御堂筋乗ったことないしな。。。(汗)

石切山近くの支援学校で、大阪府下13校ほどが集まり、会合がある。年三回。校長先生も出席。
大阪といえでも、北から南までいろんな学校の特色があり、違った取り組みがある。

例えば、地震が起きたときの、各学校の対処だが、
藤井寺の方の学校は「大和川」という大きな川があるため、

まず津波に警戒して「上に逃げる」のが優先で、車いすの子供を何十人もどうやって迅速に教員が協力して避難させるかなどが焦点になってた。
これは想像したらぞっとするわ。。。(汗)
全員助けられるのか(汗)

うちの僕ちゃんの学校は北大阪で山の手にあるから津波は来ないだろうってことで、そこらへんのことよりも、「学校から出られなくなった時の対処」ってことで、非常食、防災グッズなど徐々に揃えてる状況。
電源の確保も怖い。痰の吸引機は電気いるしな~(汗)人工呼吸管理の子供はどうするんだとか(汗)
スクールバスから電源を引くという話も出た。

いつ何時あるかわからないけど、あった時が困るからね(汗)

こんな大変な状況を考えなあかん中、娘から昨日聞いた話で、同じ学年の娘さんを持つ同じマンション内のママだが、

テニス中に足を痛め、 手術しなあかんなったそうで、
二か月くらい松葉づえとか聞いてな(汗)

それも大変だが、なんやら、「涙が出るほどのんき過ぎてうちの家庭とのこの差は何なんだ(泣)」って思ったわ。。。

うちなんか、家族全員「守り」に入ってるしね(汗)
娘なんか、絶対に病気をするなと言われている。
兄ちゃんがいたら病院へ連れて行ってやれないから(汗)

私は絶対、ぎっくり腰、病気になれない。 趣味でスポーツなんかやって怪我でもしたらその直後から介護ができないようになるから(汗)
ラジオ体操が関の山やな。。。。
せめてもの救いは、
うちの娘のほうがそこの娘さんより勉強ができるんちゃうかってことくらいやな(爆爆爆)

さ、日々の話はさておき、

英語ネタ

昨日、でんちゃんから小説翻訳教室の報告を受けた。でんちゃんが翻訳したものの添削されたものとかのコピーも送ってもらった。
なかなかいい文章書いてるんや。これが。 さすが文学青年。私はここまで書けへんと断言できる。
それでもでんちゃんは「自分は翻訳に向いてない」いうてたな~(汗)

そしたら私はもっと向いてへんがな(汗)

昨日は NHKラジオ講座 実践ビジネス英語をやった。
結局なんだかんだと3年継続している。これすごいな(自分ほめ)
かといってどれだけ力が伸びたのか不明だが、悪化、低下させなかったと思いたい(爆)

なんやら、黒酢とか DHAとかのサプリメントみたいやな(汗)
効果がどれだけかわからないが、これを飲んでたから、「健康でいられた」みたいな(爆)

いろいろな教材を手にしたが、結局、日々すきま時間でやるのに適度なボリュームとチャレンジし甲斐のあるレベルということ。
CNNニュースの素材もいいのだが、どうしてもやりこむのに分量が多くて、挫折したり。
CNNニュースは時間があったらぜひ「攻めたいテキスト」ではあるな~

いろんなやり方を模索しているが、いまだ、「ベスト」っていうのはわからん(汗)
ただ、環境的にも、性格的にも、あんまり長時間努力するのが嫌いっていうのもあり(爆)、
常に、英語学習に限らず、物事の決断、進め方、やり方は、
最少努力で最大の結果を出す

にはどうしたらいいかを常に考えてるわけで。

昨日のやったやり方はなかなかよかった。
(1)まず、テキストを見ないで一回聞く。
緊張感を持つ。一回しか聞けないというぎりぎり感を持つ。

(2)杉田先生の解説は飛ばす。
   この解説にいい話があるのだが、もう割り切り。CDの本には解説入ってないわけで、そう割り切る。

(3)いきなり、もう語句、文法構造の確認。

意味を十分把握したうえで音読するための準備。本文中の使いたい表現、構文、語彙などを赤ペンで囲む。 下にメモ程度の和訳いれるときあり。

(4)5回音読。本当は音声を聞きながらシャドーイングを何回かやり、音読がベスト。ここらへんは柔軟に。
5回も音読すれば、ある程度暗唱できるようになってくる。冒頭の文の数語を見たら、意味、文法構造を把握してるため、
その「ノリ」で英語を話せるようになってくる。

(5)赤ペンで囲んだ語句を黒油性ペンでつぶす。一語単位。これ。↓

上の方に書いてる「正」の字は音読した回数(爆)

もう、あとが使えない状況(爆) もういいのだ。どうせ、復習することもない。
この場限りですべて習得して終わるつもりで、ドラえもんの「暗記パンと一緒や!
もうここで終わりや!!!  くらいのつもりで。

(6)もう1-2回それを音読。

黒く塗つぶしたところが緊張感持てるのと、意外に忘れて言えないところだったりする。

これで16分くらいだった。これくらいならちょっといつものやり方より緊張感持ってやれた。

一日おいて、テキストを見ると、やはり塗りつぶしたところは言いにくいし、表現が出てこない。
これがウィークポイントやろな。

その克服の積み重ねの結果に期待したいところ。

実際、日常英語が必要ないので、頑張るのもあほらしいとおもうのだが、
やはり、「話す」「聴く」をあきらめられないのでやっている。いつどこで役にたつかわからんし。
それは防災グッズも一緒で、「備えあれば憂いなし」の精神やわ。。。
英検対策にはかなりいいと太鼓判は押せる。
実ビジのようなスピードと、言い回し、語句は 試験にでるもんなあ。

英検チャレンジャーの方、健闘祈ってます~

今日、 DHCの実務ベーシック講座の第二回の添削課題が帰ってきた。
120点満点中103点で、むっちゃほめられてたもんね~

英文和訳、和文英訳共に誤訳がほとんど見られず、とてもいい訳だと思います。特に英訳はほぼ満点で完成度の高い訳文でした

どおこれ。
英文和訳が実務分野というより、ノンフィクションの作品のような話題だったので、それで褒められると
、おお。私、出版翻訳系いけるんちゃうかと思うな。

英訳は「惑星探査機 はやぶさ」の話だったが、英訳を褒めてもらえるのはうれしい。
テストと違い、時間制限もないから、むっちゃネットで調べて書いた。

DHCの会社の策にはまってるんやろな。。。どんどんほめて、最終回は べた褒めで、
次の講座も受講してもらうという「」やな(爆)

それでも褒められたらうれしいやん!!

てことで翻訳は無理とあきらめかけたが、もうちょっと小説関係の「文芸翻訳」に自分はどれほど評価されるか見てみたいので、12月から、英日翻訳講座を受講しようと思う(爆)たぶんこれ↓


DHCイングリッシュプラス英日翻訳入門コース。2万円くらいか。3か月コース。
実務翻訳と、文芸翻訳の両方が学べる

ちょっとやてみよっと。

てことで、パパが帰宅するまでの「すきま時間」をなんとかキープしつつ、「冬の学び」は続いています。

洋書もちょっとづつ。。。すべてがちょっとづつだけど、それができる環境に感謝したいと思う!!!
家族が元気で次の日、昨日と同じ日が来たこと。送れること。

よかったよかったと思いたい!!

ではでは。週後半またがんばって行きましょう~!!!!!

JERRYFISHな憂鬱 その3。 他。

2013年11月24日 15時20分46秒 | 日記
今日はぱぱはゴルフコンペに行った。。。
今日、アメフト「対 立命館大」戦で、これで勝てば「単独優勝」、甲子園ボウル決定というわけで、
仲間は観戦に行ったが、ぱぱは部長がゴルフに行けなくなった代わりに「行け」という指令がでたらしい。


部長の代わりができるのか(部長は常にコンペで優勝。元岡山大学野球部出身)

。。。。。。。。。。


昨日、土曜は 朝のうち、近所のカフェで読書とボキャビル。

最近「医療英単語」に興味上がってて、とにかく通読中。
何に活かせるかわからないのだが、通読して、またはCD付の本(アルクのキクタンメディカル)は聞いて、

おお。それはそういうのか!

ていう、「アハ体験」ていうのん? なんか脳の中で「つながった」感覚が快感なわけで(爆)
日常が僕ちゃん関係で医療にまみれ、
例えば、
経管栄養」 TUBE FEEDING
経管チューブ」 FEEDING TUBE  と語が逆になるところが、語の重きがうしろにあって意味がちがってくることを再確認して嬉しかったりする(爆)

流動食」 LIQUID FOOD
在宅介護」 IN- HOME CARE  とか。

読めばその通りなのだが、
日本語が頭に浮かび、その横で同時に英語が頭に浮かぶ。その状態になるのがベスト。

ボキャブラリーが増えたら話す領域は増えるし、きっともっと話ができるし文献の内容がわかるようになる。

そう思うんだな~。
 実際、中学英文法くらいで英会話は成立するっていうのはよく聞く。たしかに、そんなむつかしい文型を使わなくても表現できるなと思う。ただ、込み入った話はやっぱり語彙とか知らんと話の幅が出んよね~(汗)あと、語と語のつながり。かたまりで表現できるかどうかにもある(汗)

とにかく、楽しいこと、興味あることはどんどん取り込む。人生は短い。
知りたいことはどんどん知る。

JERRYFISHな日常ってことで、 JERRYFISH は「クラゲ」のことだが、まあ、うまいこと言うたもんだわ。
ゼリーみたいやもんな~。クラゲ。

小さい頃、海がすぐそばにあったから、クラゲを網ですくい、包丁で切って、砂をまぶして、
「わらびもち~」
ってやってたけど(爆)

でんやっこちゃんのブログで、「クラゲ的憂鬱」のブログが続編まででたので次の派生としてタイトルを頂いた(爆)
なんだか定まらず、ふわふわ流れて、どこに行きつくのかこの英語学習者。。。ってやつ。。
「現在、仕事に英語を必要としてなくて、でもあわよくば将来的に英語で稼ぎたい。」
これがどうにもこうにも、でんやっこちゃんの悩みと同じく、

道が険しいという話。 ボランティアならなんかあるかもだが(汗)
でんちゃんには退職後、

シルバー世代を取り込んで、英語教室「イリュージョン イングリッシュ アカデミー」の構想もあるようだが、それが一番近道やと思うな(爆)
イリュージョンとはよく言うたもんだわ。

英語がわかるようになった、できるようになったという「幻想」「」をあたえて、モチベを維持できるよう、時々叱咤激励

すると生徒は継続して月謝を払うだろうしな~(爆爆)
シルバー世代なら、大学受験とかないし、偏差値もいらんし、いいお客やと思うな~(爆爆

「結果をださなくていい」もんな~(爆)

教室開いて、成功したら、雇ってくれと言うておいた(爆)

自分より、英語学習歴が浅い人を 教えるのが一番手っ取り早い。 自分が知ってることを教えるから。
教授法は別として、相手は 「先生」として前を向いてくれるしな(爆)

また、中高生のガキのように、親に言われてしぶしぶ来たとかじゃないし、いちお大人で、覚悟してきてるから、わからんでもレッスン中じっと座ってるだろうし(爆)
翻訳・通訳となると 今以上の専門知識、クリエイティブな日本語力とか、発話力。それを磨く修行が必要になる。
そして、どんだけ仕事をとれるのかという狭き門を見ることになる(汗)

それを考えるだけで、先の投資として英語学習にお金だすの「いつ仕事するかもめど立ってないし、する気ないのに今、お金出すの、もったいな(汗)」って思う(汗)ここがあかんのやろけど(汗)


僕ちゃんの介護と、家をきっちり回すのが優先で、これでちょとでもなんかやろうもんなら、とたんにバランス崩すから一歩前に勇気を出して踏み込まれへんわ。。。先立つお金もないしなあ。


PTA役員程度でも結構出かけて、家がぐちゃぐちゃになり、晩御飯の質が低下(冷凍物をチンしただけとか)したり、
気が付けば、僕ちゃんの吸引機の瓶の廃棄、消毒を忘れ、汚水で満杯、カテーテル消毒綿もストック切れ。。。

なんてことになる。部屋の加湿器はもちろん、「フィルターおそうじ」のランプが点灯したままで一週間以上とか(汗)

ちょっと出かけるのが増えたらこれやからな。。(汗)
家で代わりに家事やってくれる人いたらええのに(汗)

ここ数か月、パパの会社の社員食堂が完全閉鎖になってしまい、朝作る「ミニおかず弁当」が重要になってきたわけで、で、先日、パパに
ミニ弁当容器じゃなくて、もうちょっと大きい容器でもええで。」
と軽く言われて、 ちっ。。思ったな。。
今以上に大きな容器ということは、おかずの品数増やさなあかんやん(怒)
朝、自分も用意して、「顔も作って」僕ちゃん送っていくわけで、
簡単に言うわ(怒) 朝ごはん準備に僕ちゃんの用意だけでも大変やっちゅうに。
僕ちゃんの着換えだけで20分はかかる。

朝から卵焼きなんか焼いて入れてる余裕はない!!!!
冷凍コロッケ、チンしてか前日の晩御飯の残りに、プチトマトとブロッコリーで精いっぱいじゃ(怒)


とまあ、こんな日常なわけで

それで、結局、日々が過ぎ、ダダ流れでたっら~っと洋書読んだりで終わるねん。。。

ま、ああでもない、こうでもない、こうしたらいいんちゃうか、あれがいいんじゃないか。
そう考えれる余裕があるだけ、平和なんかもしれんけど。。。  よしとしよ。

PB進捗状況 只今447ページ中137ページ。
Sycamore Row
クリエーター情報なし
Doubleday


前作「TIME TO KILL」の続編らしい。で、登場人物の会話でその前の事件の話がでてきて、
登場人物たちは知ってるが、「自分は知らないという疎外感」あるな。。。(汗)読まなあかん気がしてきた。。

昨日土曜の夜はいろいろ買い物をしてしまった。
●楽天で、化粧品のディスカウント品。 ぱぱのボーナス時期にからめて まとめ買いする。

●何を思ったか、徳永英明のシングルベスト。 他中島みゆきのベストも。
十二単~Singles 4~ (初回限定盤) (ALBUM+DVD)
クリエーター情報なし
ヤマハミュージックコミュニケーションズ


SINGLES BEST
クリエーター情報なし
ユニバーサル シグマ


私の青春時代やな~♪ この高い声にどんだけ癒されるか。 「輝きながら」はりつけとこ。CMのテーマソングにもなったやんね。現在の徳永英明の声で大人っぽくなってるけどええわ。。。。


ではでは。月曜日からまたがんばろう。

11月25日月曜日  僕ちゃんの阪大定期診察
  26日火曜日  支援学校の対外出張 医療的ケア 部会。 東大阪まで
  27日水曜日  午後から僕ちゃんのリハビリ
  28日木曜日  僕ちゃんの市民病院定期診察
  29日金曜日  支援学校30日の文化祭にむけての準備
  30日土曜日  僕ちゃんの発表会 バザーとか喫茶などのお手伝い

来週。。。終わったな。。。。

丸善ジュンク堂梅田店へ。 他

2013年11月19日 18時41分14秒 | 日記
今週も怒涛のスケジュール消化中~
今日は僕ちゃんの支援学校と交流のある中学校の保護者同士の文化交流会。

で、テーマが「組木のおもちゃ」つくり体験。技術家庭の中学の先生が説明してくれて
電動糸のこぎりで切っていくわけだが、なかなか楽しかった。
こんなのできた↓


電動糸のこぎりが固定されていて板を動かしながらカーブを切るのは難しかったな~。
あと、やすりをかけたり。

その後一緒にお茶とお菓子をいただきながら交流。役員としての任務無事完了。

先週の日曜日に、丸善ジュンク堂梅田店に行ってきた。
でんやっこちゃんが、「紀伊国屋にいくぐらいなら丸善行きって。洋書コーナー充実やで」というので「勇気を出して」行った。
知らないところに行くのが非常に苦手(汗) 空間認識がかなり普通の人より劣るからな。。。。。(汗)

もちろん、電車「何号車に乗り」から始まる、「パパお手製の地図」を書いてもらった。
梅田のBIGMANまで行くと学生時代の頃を思い出し、なんとか行けた。
大学は神戸方面だったが、飲むとなれば 梅田やったな。。
「BIGMANスクリーン前集合」というのが常やった。
で、誰かについて行ってたら店に行けたからな(爆)
とにかく道を覚えられない

てかそういや、夏、マメと「ヌー茶屋町」に行ったのだったが、その前に来て初めて
あ。ここ来たことある。」だからな~(汗)
点は覚えていてもどうも線が覚えられない。。

で、ジュンク堂到着。

ひろい~!!!!!(驚愕)

ジュンク堂池袋店を抜いて、国内最大級の面積と蔵書数とHPにあったから、

なるほどおおおお。やったわ。。

エスカレーターもあって7階まである!!!

洋書コーナーも紀伊国屋の比べ物にならんな。。。すごい。
ただ、紀伊国屋のいいところは、スタッフが読むのか、書評を ポップアップの看板をところどころ出してるとこやな。それを読んで、「お。読んでみよかな」って思うし。

ジュンク堂は「スマート」な感じがした。静かだし、本が好きで来てます。っていう雰囲気。
一方紀伊国屋は、「わらわらわら~感」あるな~(爆)
なんやろ。待ち合わせとかで時間があって、
ちょっと中入って時間待ちしょうか」みたいなノリがある。

どっちもええね。

結局ジュンク堂で二時間もいた。 で、買ったもの。これ↓



結局ラジオ講座テキストか(爆)
あと、神戸の老舗なのか、「ナガサワ文具店」コーナーで、ポーチを買った。筆箱にできひんかと。
「ハリスツイード」というブランドで、生地がしっかりしてて、柄もおしゃれ

帰ってぱぱに聞いたら、このハリスツイードは、有名な英国の生地で 一定のラインを越え、保障されたものだけが「ハリスツイード」というブランドを名乗れるやつやって話。

だからカバンや服にも使われている場合はこのロゴマークがついてるそうやわ。。知らんかった。

洋書コーナーでこれが気になってしゃーなかったのだが。↓
11/22/63: A Novel
クリエーター情報なし
Scribner



結局買わずに帰ってきたが。ベストセラーに今なってるやん(汗)読んでないがな(汗)
ケネディ暗殺の事件と絡ませ、タイムスリップして暗殺を阻止するというキングの作品。
11月に邦訳がでたのと、キャロラインケネディさんが駐日大使として来日したのもあって、関心度が高まってるんだろな。

で、でんやっこちゃんに相談したら、
Kingファンやったら、もう翻訳出た11/22/63より先に"Doctor Sleep"やで。未訳ゆうことで優越感感じられるやん(笑)。「先んずれば人を制す」や。。。何を制するのか知らんけど(汗)。

と言われた。 ええこと言うな~思ったが最後でウケた(爆)

と思ったが、装丁があまりにもいいので、記念に買っておかないととアマゾンで注文(爆)
品薄で2週間くらいかかるやないか(汗)
やっぱりあの装丁の本は 手元に置いておきたい。キンドルで読むには 味気ない(汗)

で、日曜の夜は「大人買いモード」になり、さらにキンドルカバーと、キンドルスキンシールを購入↓


夏にキンドルを買い、今頃かっていう話だが。最近キンドルが手放せないため、愛着がわいてきた(爆)

キンドルカバーは バッファロー製。黒色。2980円。 キンドルはカバーをしたまま読む派ではなく、取り出して読むタイプなので、とにかく持ち歩くときに傷つかないようにしたかったのと、人物関係のメモやペンを挟み込めるカバーが欲しかった。4点を止めるゴムもゆるめなのでよい。

スキンシールはなんともこの外国の図書館の雰囲気が良くて、思わず買ってしまった。。表はこんな感じ↓


ついつい12月はボーナス出るよねってことで気持ちが大きくなるわね(爆)


てことで、冬ごもり、冬の読書を堪能中~
 英語進捗状況
なんとかラジオ講座消化中。 日中予定が入るとなかなか聞けない(汗)音読5回くらいはやるかな。

PB只今93ページ。
Sycamore Row
クリエーター情報なし
Doubleday


読みたいのだが疲れて寝てしまう(汗)一日数ページの歩み(汗)
何とか年内に読みたいし、12月は キング新作「DOCTOR SLEEP」いっときたいしな~(汗)
Doctor Sleep
クリエーター情報なし
Scribner


紅白歌合戦あたりで、キングを読んで息がつまりそうでしんどくなってるのが目標(爆)

キングは読みづらいし、ねちねちしてしんどいのだが、読了した後、「中毒症状」を引き起す、なんともいえない魅力があるな~

がんばろっと

週後半の予定
20日水曜日   僕ちゃんのリハビリで午後から療育園
        園長先生に 先週、親の手記が支援学校でアップされてると言うたら、プリントして職員又は保護者に配るとかいうてたが。 一人でも多くの障害児を持った母親に強く元気になってもらいたいよな。 私もその途上にあるし。


21日木曜日   支援学校で指名委員会。 次年度の役員選びが始まる。

22日金曜日   市の 障害児者父母の会の 学習講座に参加。
        今年度支援学校の役員で忙しいからといろいろ仕事を免除してもらってたが、来年度        はお手伝いしなあかんやろな~(汗)

23日土曜日   日中ぐらい自由時間取れるかも。 ぱぱはゴルフスクール。娘はおばあちゃんちにお泊り予定。USJの夜のライトアップかなんか見に行くらしい。

24日日曜    ぱぱがゴルフコンペに行くため、僕ちゃんと留守番。たぶん家事三昧。掃除三昧。がんばるわ~(涙)

ではでは、みんなも週後半、がんばって行こうね~!!!!!!










学問のすすめ 他

2013年11月14日 19時02分12秒 | 日記
今月は平日、毎日出かけている状態(汗)
まあ、自分の用事もあるが、支援学校の役員の仕事、僕ちゃん関係の学校呼び出し(いや、何も悪いことする息子でもないが、懇談会とか)など。

今日からじゃんけんで負けた 次年度の本部役員をお願いしまくる「指名委員」の仕事も始まった。。ううむ。家庭とのバランス取れるのか(汗)

この一円の稼ぎにもならない「ご奉仕」。。
嬉々として活動してる人もいるのだが、どうも自分は。。。。(汗)ボランティア精神が薄い(汗)


いや。家事とか自分がいない間に並行して誰かやってくれたらもっと積極的にかかわれるのかもだが
全く持って平日はぱぱの助けは一切借りられないから、家事量というのは相当なものになる。

朝晩の食事準備に片付け、ゴミ出し、毎日2-3回の洗濯、干したり取り込み、そうじなどなど(汗)

また僕ちゃんの介護と言い、フルに助けになるわけでもない小学4年の娘では、日中家を空けると大変なのよね~(汗)

で、
お風呂ヘルパーのお兄ちゃんが「毎日家に来る」わけで。

想像してみ。 毎日パートで働いて帰って来ても、家にお客がそのあとすぐ来るという設定。


ものすごく、追いかけられてるような気分になる毎日やねん(泣)

かといって、毎日自分が僕ちゃんをお風呂入れてたら、まず「倒れる」な(汗)

仕方ない(泣)回すしか。

で、ダメ押しのように、今週は パパの帰宅が中途半端に早い」(泣)
正直、子供の晩御飯、片付けして、明日の学校の用意、寝かせて21時半過ぎ、
ちょっと一回休憩したいわけ(汗)
なのに21時47分に帰ってきてみ。

またそこからずっと晩御飯温めたり、だしたり片づけたり始まるやん(汗)

寝たふりができない時間なのよ(泣)

もうしんどすぎるから、明日は「やよい軒で食べてきて」と言いたい(汗)

あ。やよい軒って知ってる?定食屋のチェーン店だけど、一回行ったが、メニューも豊富でおいしい!!!!値段も安い。夜中2時くらいまであいてると聞いたが。

話は変わって、
先日、朝日新聞朝刊ですごい記事発見。
脱 点数主義の 罠」 っていうタイトルの記事。

最近、時々ニュースで見かけた「大学入試を人物本位に改める」提言を安倍政権が推進してる話に
反対する意見。芦田 宏直さんという、教育現場の改革に取り組んできた哲学者のインタビューだった。

読んでて唸ったな。。 自分は点数主義のなかで教育を受けてきただけに、最近はその風潮が批判されて自分が受けてきた教育はあかんのかという気持ちになってた。

福沢諭吉の「学問のすすめ」の中の話を芦田氏は引用していた。私は読んだことなかったから「へええ。。」と思った。

学問を頑張り、物事を知る人は社会的な地位が高く、富める人になり、学ばない人は貧乏で地位の低い人になる

すごい「言いきり」でびっくりした。本当にこんなことを「学問のすすめ」には書いてるのか。。

これを芦田氏は
生まれ育った家族や地域で人を評価する身分主義ではなく、努力して勉強した人が世の中の指導的立場に立つ、努力主義」のことだと
賛成の立場でと説明してた。 

人物本位とは面接重視ってことなんだろうけど、それを芦田氏は
面接で初対面の人に好感を与える能力は本人の意志や努力よりも、家庭や地域、環境に左右される面が大きい」
とし、
人物本位は育ちの良さを見る試験で 筆記試験は簡単になり、作成する大学教員もゆるゆるになり、
最終的に大学の力も衰えるという内容。面接官の好みに左右されるともあり、そりゃ、
実は学力もあり、気骨もあるのだが、どうも
ヤンキー風。荒削り。じゃりんこちえ風。」
より、

おっとりとして、物腰はやわらかく、

両親の愛情をいっぱい受けて育ってきました。人を悪く言うことなどありません。高校3年間はボランティア活動経験をし、野外活動経験もあり、自然に親しんできました。また、音楽のたしなみアリ、海外でホームステイなんかもして様々な経験をしてきました。

ていうほうに軍配があがったりするよな~。。。(爆爆爆)

てことで、芦田氏の話に賛成。。。。

最近、AO入試を減らす大学増えたんちゃうのん(汗)

人物重視で、一芸入試とか 学力をあまり問わない入試を増やした結果、入ってきた学生が学力不足で、高校のおさらい授業しなあかんとか、上に上がれず、留年が増えたんちゃうの(汗)
なのにまたさらに「人物本位」にしたら、学力維持どうなるんだろって思うな(汗)

芦田さんは、「勉強が人間を作る」と言い切ってた。

「成績を上げようとすれば先生の話を聞き、問題に集中しないといけない。
点数という退屈なぐらい客観的な指標に向けて努力し、工夫することが真の個性、自主性を育てるのです。」と。
この作業が「自己管理能力を育てる」という。

このつまらん作業、苦行をどれだけやって、一点もぎとるのか、そのために何を頑張ればいいのかとか。
その作業ができずして、他の勉強以外のことでも社会に出て嫌なことでも頑張れるんだろうか。
若い時にその「辛抱」する経験も大切じゃないのかと思うな。。。

がり勉だけでは人間力がおろそかになることもあるから、
がり勉秀才を超え、十分な人間性も兼ね備えた人材を育てる学校つくりがこれからの課題」と
言うてたわ。

たしかに。
ちょっと話はそれるが、うちの娘のクラスの男の子で一番よく勉強できる子がいて、その子とうちの娘は犬猿の仲なのだが(爆)
この間、進学塾での模試の偏差値を聞かれたらしい。
で、その男の子に、
俺はお前より偏差値高いねんから偉そうに言うな」と言われたとか。

いやなガキだわ~。(怒)

まあ、娘もやり返して、
あんたに負けたって悔しないわ。世の中にはな。あんたよりもっと賢い人間はなんぼでもおるんや(怒)あんたなんか相手してへんわ言うたらしい(爆爆爆)

おうおうおう!!言うたれいうたれ!! ほんま嫌な奴や!

正直、小学生のころから、「偏差値」を気にするとか、それで上下関係とかできあがるこのご時世、
ちょっとかわいそうになったわ。。。
娘を進学塾に入れたものの、悩む。
塾は、がんがん公開模試を強制し、偏差値順に張り出す。
「あおる」ちゅうか、それをまた求める保護者がいるんだろうけど、

自分が「偏差値」っていう言葉を知ったのは高校生の時やったぞ(汗)

しかし、「がり勉」って、ほんと、出自を選ばず、自分の力で這い上がれる手段の一つやと思うねん。

また話がそれるが、
自分が大学4年の就職活動が始まった時に、結構華やかな大学でもあっただけに、

早々と、コネで「テレビ局入社」が決まったとか、親の会社を手伝うとか、留学してそれから決めるとかな。。。

で、地方出身の仲間の間でも、
容姿に自信のあるものはどんどこ「航空会社」に内定が決まり(爆)

これはまずい。。(汗)地方出身、コネもなければ、容姿端麗でない場合は。。。

知力で這い上がるしかない

てことで、教員採用試験のための勉強やったしな。。(汗)
ペーパー試験だけは平等なはずだ。

そう思ったし(汗)

芦田氏の記事で心に残った一文。

人は普通、勉強などしたくない。点数のために嫌々勉強するから知見も広がるのです

ということで、
英検「など」 今、挑戦している皆さん、その苦行を超えてこそ、新たなステージが待っているかと(爆)

点数にこだわらずとも、とにかく学ぶって大切やんね。
一生勉強~!!

久しぶりに「唸った記事」でした。

英語進捗状況。
● ラジオテキスト 攻略リスニング、実ビジなんとか消化中
 攻略リスニング、「エベレスト」の話。 日本人で初めて上った人は、「田部井じゅんこさん」っていう人らしい。ほ~。

● PB 80ページまで。

Sycamore Row
クリエーター情報なし
Doubleday
グリシャムの英文は簡潔で、読みやすい。 かっこいい、映画のシーンを思わすような描写もあり、
この人、ほんま「イケてる」わ~。。。。イケメンだもんな~。。。
しかし、すごい財産を持ってたら、死んだあと、遺産相続でこんなもめるんや。。。。




今日のメディ英単語  MYOPIA(マイオーピア)     近視

昨日の舌炎は。。。忘れた(汗)

ではでは明日はやっと金曜日。
また日中、支援学校のバザーのための品物仕訳とかあんのよね~(汗)

がんばるわ~(汗)

ではでは、またみんな、明日もがんばろう!!!!






わが子と生きる (支援学校 HP 手記 掲載文) 

2013年11月12日 19時10分26秒 | 息子のこと
 親の想い~わが子と生きる~

障がい児の母であること
小学部 保護者 母 

もうすぐ小学部を卒業。毎朝、箕面の山を眺め、息子を支援学校に送る。こんな日が来ることなんか思ってもみなかった。賢也が小さい頃は毎月入院。そして24時間の付き添い。目の前の息子だけを見て、痰の吸引とおむつ交換で一日が終わり、空を見上げることも、季節の移り変わりに気づく心の余裕もなかった。


■試練
生後三か月の時。ぜんそく様気管支炎と診断され、入院した総合病院の会議室に呼ばれた。事務長、小児科部長、看護婦長、その他大勢の座る中、私たち夫婦にこう告げた。
「息子さんの処置に重大な医療過誤がありました。申し訳ありません。脳に重い障がいが残り、今後、歩いたり、話したりすることはできないかもしれません。」と。

その二日前、容体が急変したとNICUに呼ばれ、駆けつけた時には息子は土色で、数名のドクターに囲まれ、心臓マッサージを受けていた。何が起きたのか理解できなかった。その時には何も告げられなかったから。人工呼吸管理中に担当看護師が接続回路を間違え、両肺に穴が開き、どんどん送られた空気が心臓を圧迫し、心停止するという医療事故だった。「なんということをしてくれたのだ。取り返しのつかないことを・・・。あなたたちが息子のこと忘れることがあっても、私は絶対に、あなた方の過ちを一生忘れないし、決して許さない。」そう罵倒したことを覚えている。

今にして思えば、子供に障がいがあることを自分のせいだと責める母親にならずに済み、攻撃できる相手がいたことは、当時、せめてもの心の救いになったのかもしれない。私たち夫婦は、転院せず、その病院で二年半の間、息子の治療に専念する決断をした。その方が息子に最善の治療、環境を与えると判断したからだ。

地獄のような日々が続いた。障がい児の母親になること。正直、あの事故の時に息子は死んでしまったほうがよかったのじゃないか。食べることもできなくなり、人間として生きている価値があるのか。自分の人生の中で、「どんなに努力しても変えられない、最大の挫折」だった。どんなにあがこうとも、絶対に健常児にはなれない。障がい児、それも一生寝たきりの最重度。事故後一か月経過して撮った脳のCT画像は脳が委縮し、半分ほどの容積になっていた。努力して何かができるレベルじゃない。何十冊も、答えを探して、親の手記本、発達障がいの本、療育の本を読んだ。いろいろな人からの励まし、希望のある言葉は、すべて自分には届かなかった。

そのような怒涛の日々の中、ふと思った瞬間が来た。「答えはない」のだということを。「答えがないのが答え」であり、自分がこの息子の人生を引き受け、自分が答えを出してやるしかないと。自分が答えをだし、決断するためには自分がしっかりしていなければならないことを。事故後、別人のようになり、無表情のまま、病室の天井を見つめていた息子が半年ぶりに笑った。涙が溢れ出た。


■あきらめ
二年後、長女を出産した。もう一人健常児を産めば全てが相殺されるような気がした。何が相殺できたのか。未だ答えはでていない。息子は事故を起こした病院に預け、長女は他の病院で出産した。正直なところ、そのころ、二人は育てられなかった。息子の度重なる入院付き添いで病院から出られず、新生児を育てられるはずがない。産んだだけで、半年ほど両親に預けたきり。長女を引き取った時には離乳食が食べられるようになっていた。健常な子供はこれ程、簡単に成長、発達するのかとびっくりしたのを覚えている。

息子が3歳の時、阪大病院で精密検査を受け、肝門脈欠損症、心房中隔欠損症が基礎疾患であることも判明した。根本治療は肝移植しかないこと。脳のダメージがあるために移植待機者にもなれないこと。息子は医療事故がなかったとしても大変な運命を背負ってきたこと。夫婦で天命をまっとうさせる決意をした。夫婦で息子を抱いて泣いた。

■一日一日を過ごす ~母として、一人の女性として~
母として、健常児の世界と障がい児の世界を行き来して思うことがある。健常児には社会はあらゆる選択肢を用意してくれているということだ。教育を受ける学校、そして社会に出て働く場所、当然のように生きていける社会・・・。親が闘わずとも、何かしらの道がある。ところが、障がい児にはその選択肢が少ない。教育以外に、医療、福祉と、健常児ならば考慮の要らない分野まで複雑に絡む。その中で障がい児の母親は健常児の母親より、「賢明」であらねばならないと思った。
 
介護で親子がひきこもりがちの中、自分の考えや主張は社会通念に通用するのか。視野が狭くなっていないのか。常に自分たち親子を客観的に見る自分を置かねば感情の渦にのまれてしまう。息子が皆に愛され、助けられ、本人の手足、目、耳、口に代ってやり、最良の環境を選択し、進ませるには、母が賢明であらねばと思った。そのためには様々な分野の情報、人々の意見を取り込み、自分の判断力を養い、母として決断する「強い軸」を作らねばと思った。

最初、死んでしまった方がよかったと思った息子が、今は愛おしい。一人、また一人と息子の友達が逝ってしまう中、次は自分の息子じゃないのかと怯える夜がある。息子の介護ベッドが仏壇に代わり、その前で自分は寝て、年老いていくのかという恐怖がある。息子を失うことを乗り越えられるのか。一日でも長く生きていてほしい。それでも、自分よりは先に逝ってほしい。母親が誰か、わからなくてもいい。自分が産んだという事実、わが子だと自分がわかっていれば。何もできなくてもいい。体が温かく、その体を抱いてやれるのなら。

一方、一人の女性としてもすっくと立ち、凛として生きたいと思う。「障がい児の母」としてだけで終わる人生でありたくはない。「母親」「一人の女性」、その両輪のバランスがあってこそ、「障がい児の母」としても、ちゃんと立っていられる気がするのだ。


年々重くなる息子。年々気力体力が衰える自分。先がどうなるのか考えたらきりがない。息子が笑顔でその日を終え、次の朝、また生きていてくれて、学校へ行く準備をし、バギーに乗せて、送る。その一日一日のつながりが、短いかもしれない息子の人生の大部分になるだろうから。
また明日も、季節を感じ、賢也を支援学校へ送ります。                                



支援学校英語仲間定例会 他

2013年11月08日 22時47分35秒 | 日記
昨日、予告タイトル、たった一行でコメントをいただき恐縮です(爆爆爆)

で、昨日のアクセス解析、訪問者数526で、 いつもと同じや。。

てことは「中身はどうでもええ」ってわけや(爆)
ま、どうでもええわ(爆)
思うままにつづることにする。

今日はやっと日程調整がついた、学期に一回の定例会、「支援学校英語仲間朝カフェ会」に行ってきた。
事の始まりは、二年前の 支援学校内の外国籍の子供、家族へのおたより英訳メンバー(私とAさん)でお茶し始めたのがきっかけで、その後、Bさん、そしてCさんと四人になってた。

Bさん、Cさんは 英語講師、医療通訳翻訳とそれぞれ仕事をしてて、今回新たに支援学校内で掘り起こした(爆)、独日翻訳をメインにやってる Dさんが参加。

朝の九時半に喫茶店集合で延々4時間くらい「しゃべりっぱなし」やったわ。トーク炸裂
新メンバーDさんは、「翻訳家気質」だと思ったな~。

クラシック音楽関係の会社を通しての翻訳の仕事とか。 いい翻訳語が浮かばないと、二日ぐらい悩み、思いついたときの感動。これがたまらんいうてた(爆)
すごいな~。ガッツあるかんじでしたね~。


で、言うたのは、
私、今年度で本部役員降りますが、来年度、一緒に学級委員でもやって、夏祭り(学級委員がメインで働く仕事)ガンガン、回しましょうや
とDさんをお誘いしたら、やる気やったな。。(にやり)
力強さを感じた次第

次回より新メンバー加わり5人で定例会を行うことになった!!
Dさん、また一緒に「しゃべり倒しましょう」!!!!!!!

この4時間の間に、医療翻訳やってるCさんは急に携帯電話のほうに仕事の要件が入り、1時間もないのに、それを英訳して納品という仕事で、すっとんで帰って英訳してまた喫茶店に戻ってきたよ。

フリーランスの翻訳者って大変やなあ。。
仕事をつなげ、信頼を築くっていうのもいるよね(汗)。
Cさんのがんばりに脱帽(感涙)
ほんと、確実に積み上げてきたんだろうな。尊敬しますわ。。

仕事を何もやってない、Aさんと私は、「私たち、今後どうするう~(汗)」とかで、来年度、M市の外国人医療サポートネットに登録して、「ゆるいレベル」のところからの医療通訳翻訳のお手伝いでもやりますか。。。と。
何もしないでいると、どんどん鈍るし、緊張感もないまま過ぎていくとか言うたわ。。(汗)

私も 来年度は今年よりは楽になっているはず。。。。おじいちゃんもなんとか目処は立っているかも。。。そう思いたい(汗)

同じく障害のある子供を持って頑張ってるママ友の話は パワー貰うわ~

PBとか読んでばっかりで、暢気に過ごしてたが、やっぱり「話す」「書く(英訳)」は「いざ鎌倉」ってときに必要になるため、やっぱり捨ててはいかんね~(汗)
ボランティアとはいえ、責任をもってその時はベストを尽くしたいしね。

英日実務翻訳通信講座がもうすぐ終わるし、次、実務日英スタンダード講座、一回いっとこか(爆)
基本を習得しておくのも今後の何ぞの役に立つかも。

それからゆるゆる文芸翻訳講座受けてもええんちゃうかとおもったしだい(爆)

「また3学期に定例会ね~♪」てことで解散。あ~楽しかった。
エネルギーチャージして今後、ますます精進したいと思います!!!!

といかく、リアルな現場で、ニーズが多くあるのは「実務分野」なわけだが、実際の自分の日々の生活は、たっらーと小説を読み、犯人捜しを楽しみにしてるわけで

こんなゆるくていいのか。。。(汗)

先日、でんやっこちゃんが神戸のミステリー読書会に行って、そのまま文芸翻訳講座を習う流れになったわね。。

ミステリー読書会は全国にある模様。ただ、「翻訳本」やねん(汗)
原書のミステリーを読んで、ああでもないこうでもないとお互い、志を同じくしたものが集う
洋書読書会」っていうのが、
検索したが、ない(汗)

多読教室のようなものはある。ただ、絵本だったり、GRADED READERSの本だったりするしな~(汗)

そこらへんに興味があればいいのだが、どうもない(汗)

ネット上でそういう洋書読書会はありませんかという問い合わせしてる人はいたわ。。
そういうコミュニティーHPがあったらいいのにな。ないわ。

誰か作って(爆)

てな感じで、今週平日終了。
カフェから帰ってきて二時間で僕ちゃんをデイサービスに迎えに行き(汗)

ヘトヘトです。
帰宅すると、先に帰ってる娘は、リビングのじゅうたんの上で、フィギアスケートのまねで踊りまくってるわ、
洗濯物は取り込んでもないわ、干してもないわ(汗) 、連れ帰った僕ちゃんはなぜか、唸りまくってるわ、あと10分でお風呂ヘルパーのお兄ちゃんが来るわ。。

。。。。これが現実。

せめてもの救いは、今日のパパの晩御飯が不要ってことだわ。。。
晩御飯不要でも安心できないのが今日この頃。
正規の飲み会(部や課で日程が事前に決まっているもの、お客の接待とか)は帰宅が早い(汗)

子供の晩御飯、片付け、寝かしつけてやっと自分の時間と思った22時ごろ帰宅とか(汗)


飲み会があった時は 23時台に帰ってきてほしいわ(赤字にする必要もなかったが、いや。。切なる願い)
英語仲間とも言うたのよ。。

嫌いじゃない。ただ。。存在がかさ高い」(爆)

ではでは。今晩、なんとか洋書をじっくり読めることを期待して。合掌
みんなもよい週末を~!!

次号の予告 支援学校英語仲間定例会、 洋書読書会 他

2013年11月07日 19時27分53秒 | 日記
八日金曜日にに執筆予定。

こんなブログのアップの仕方があったのか!!!
(いや、ちょっとお風呂入る前に娘の宿題終わるの待ってるためアイドリング状態で時間あったので)

今日もみんな、HAVE A GO0D NIGHT

ワイルドスワン 読了 他

2013年11月03日 16時38分53秒 | 日記
この連休前に、 僕ちゃんが修学旅行から無事帰宅。 よかったよかった。
岡山県、倉敷市にある、アイビースクエアっていうところにステイ。一泊してその後姫路セントラルパークでサファリパークも堪能。 象さんの鼻を触るという目標も達成した模様。

で、帰宅した後で、岡山から倉敷美観地区の写真の入ったはがきが届いた。
「僕は無事に倉敷につきました。白桃ジュースを飲みました。 おいしかった。明日、元気にかえります。」とあった。

担任の粋な計らいやったな~(爆) で、(強制的に)書かされたであろう、ヨレヨレとした自分の名前と、カラーペンでなんか落書きしたような。。。(爆)

小学6年生の集大成、無事完了。
一泊二日なわけで、そんな自由時間もないのだが、朝、僕ちゃんがおらず、支援学校に送らなくていいという午前中、 思ったな~。。。

普通の専業主婦はこれほどまでにゆっくり時間が流れるのか。。。とか。
主人、子供を送り出したら、もう7時半くらいから 自由じゃないか。
ちょっと家事でもして、だいたいのことやって朝刊よんでもまだ9時とか。

そら、ここのマンションの奥様達、テニス行けるよなと思った。いつも僕ちゃんを送る車を駐車場からだしてると、テニスウェアのママたちと会うわけ(汗)

家にいるのもなんなので出かけて千里中央あたり、うろうろした。本屋とか。で金曜日に買ったもの↓

キノコの山、たけのこの里で「大人版」がでてた。食べてみたら、何のことはない、チョコレートがビターになってただけ(爆)
子供のころ、「キノコの山」がでたときは、あまりにも画期的な商品で感動したのを覚えてるわ。

チョコレートは〇か四角、三角(アポロチョコをイメージ)くらいやったはず。
ところが

チョコとスナックを組み合わせて違う食べ物の形にしてる!! これは感動した。
あのころ、動物型ビスケットはあっただろうか。

だいたい、鯛焼きも感動。 そのころ、「泳げ鯛焼き君」の曲が流行って、近所のたこ焼き屋が鯛焼き屋に変身。時代の流れを先取りした 千田のおばちゃんは大成功やったな~。
その20年後、その孫を担任で教えることになったが(爆)

ニベア缶は 今年限定の絵柄でかわいいなとおもってて、小さい携帯サイズの缶を発見し、購入。
今後、コレクターとして集めようかと思う(爆)

僕ちゃんが帰宅後、翌日二日の土曜日、娘が小学校で一泊キャンプがあるので出かけた。

二日の夜は 夫婦でひっそり晩御飯。その後、娘がいないのを幸いに(いたらもう一個余分にお金がかかる)、夫婦だけ買ってこれを食べ↓

大阪人は知ってると思う。「文之助茶屋の あんみつ」。白玉とあんこ、黒蜜が別添え。 高いがおいしい。一個470円もする(汗)
時々和菓子の贅沢は、これ


娘のキャンプ、今年度初めての試みとか。
小学校の敷地内でやるので、学校と親で共同開催でやるのか、公立小学校だがなかなかやるな~と思ったら、違った。

アウトドアのブランド「LOGOS」が、言うなら「お接待キャンプ」を開催。 会費3000円のみで、テント一式、寝袋、夜のバーベキューセットなど、すべて用意。

そしてロゴスのスタッフ15名ほど来てたらしい。

アウトドアブランドと言えば「COLEMAN」が有名だな。あとモンベルか。
ロゴスは今後の潜在的お客獲得に向け、すごい戦略に出たと思ったわ。

校長先生も出席、保護者のサポートもあったようだが、もちろん、帰りに、アウトドア用品のパンフレットを持ち帰らされ、「家族でキャンプに出かけよう!!」とあった。

さすが。商魂たくましい。

都会は大変やな。。。キャンプすら、まともに経験できんからね。。。

自分が高校生だった頃、高校1年のときか、海辺キャンプが 学校行事の一環で、
学校自体がテントに飯盒炊爨セットを持ってて、自分たちで石を積み上げ、海辺で流木や枯れ木を探してきて、火をおこして、ご飯を炊いた覚えがある。で、カレーも作った。

で、自分たちで立てたテントでその夜寝る。
でその一年生の中で何人かは次年度の班のリーダに選ばれ、一年生のヘルパーとしてもう一回キャンプに行ける。てことで、わたしゃ、二回行ったでえ

ところが、教員になって帰って来た時はその行事はなくなってたな。。。。(汗)
今思えばいい経験やったわ。。。(遠い目)

子供がいない間にと、どんどこ洋書を読み、なんとかワイルドスワン、二日の23時ごろ、読了↓
Wild Swans
クリエーター情報なし
Touchstone


2013.9.29~2013.11.2 666ページ。
一か月くらい。
正直、「強制読了」やったな(汗)
半分以降、パラグラフリーディングに近かった。情景描写はすっ飛ばし、筋を追うことに集中(汗)

なんていうのか、過酷でな~(汗)大躍進政策とか、文化大革命とか、WIKIで調べながら読んだわけだが、翻弄され続けた3代にわたる女性の一生の記録というかんじ。
著者は正直、両親にまともに育てられていない(汗)叔母に預けられてたとか。両親とも共産党員幹部で 国のため、共産主義の理想を追い求めたような感がある。

著者は文化大革命、共産主義を言い様には書いてないねん。

この作品は、中国では発刊されていないとあった。そらそうやな(汗)規制の厳しい中国。この内容は
認可せんわ(汗) ただ、現在は隠密に、人の手でつたわり、読まれているであろうとのこと。

はじめてノンフィクション系で読了したのだが、
やっぱり自分は、のんき系、海外ミステリーくらいが、自分の環境には精神衛生上いいのかもと思ったわ。。。(汗)
リアルな生活がベース、過酷なだけに、異次元逃避してワクワクドキドキ、スリル満点を味わいたい。
そういうのもあるんかも(汗)

ま、中国の歴史が庶民の視点から語られ、教科書では数行でおわるような歴史事実だっただけに、勉強にはなったな~
まめ、葉っぱさん、はらちゃん、これよく頑張って読んだね~(汗)長かったし息詰まったで(汗)

で、次はキングの「DOCTOR SLEEP」に行くには あまりにもしんどいので、違うのにした。これ↓
Sycamore Row
クリエーター情報なし
Doubleday


ひさしぶりのグリシャム。それも最新刊じゃあ!!
今まで周りのブログ仲間の読んだ評判を聞いて、その本を注文してたが、

ここは一度、何も評判を聞けない新刊で一回チャレンジ!!!

まさに「独り立ち」!!!!
INDEPENDENCE DAY!!!(ま、それほど強調することでもないのだが)

まあ、グリシャムなので、そんなハズレはないだろうという計算もある(爆)

翻訳本がまだ出てなくて、原書で読むこの「先取り感」がなんとも優越感を感じるわ

紙の本は届いてから中身を見て字ちっちゃ(泣)」というリスクがあるため、最近眼力の衰えで注文するのが怖くなってる(汗)
で、キンドルでダウンロード。

まだこの本はペーパーバックは出ていないので、キンドルで正解やね。ハードカバーは倍以上の値段だしな~

今日の朝カフェで20ページほど読んだ。 さすがグリシャム。小気味よい、語り口調
ねちっとしていない(爆)簡潔な英文で無駄がない。

いきなり、首をつって自殺した男の人の描写から始まる。語り手は最初は第三者。その後、章ごとに出てきた人物の視点で語られる。

つられた男はずぶぬれだった。 まあ、そんなことはたいして重要ではない。」(勝手に翻訳)
とまあ、かっこよく始まるのよ
重要でない理由はあとで説明。
SYCAMOREとは「スズカケノキ」らしい。で、検索。


こんな葉っぱと実。


この木にひもをひっかけ、自殺。。という設定か。。。
いろいろ調べると、読みながら情景もわかってええね

35歳の弁護士が主人公。 ついイメージはトムクルーズ

これいっときます。今年これで洋書は8冊目。
12月あたりに、ディーバー先生読もうかと思ったり。
この本を先日買った↓
読み出したら止まらない! 海外ミステリー マストリード100 (日経文芸文庫)
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社


で、ディーバー先生の短編集で クリスマスプレゼントっていう本があると書いてあった。時期的に読んでみたい

前回のブログは人に喝を入れときながら、自分はゆるゆるだからな~(爆)
ま、人間とは「自分に甘く、他人に厳しい」もんやで(爆)自分のことは見えないもんだからな。

そうそう、英検1級チャレンジャーがここに数名来るし、TOEIC高得点目指してる人もいることで、昨日だったか、こんなサイトを見つけた。

英検1級 VS TOEIC 990」 ていう題名。
この管理人は私も受験時代から知ってて、メルマガ登録してたのだが、
言ってることは間違ってないような。でも最後には、教材を薦めるので、なんだか怪しいと思たり(爆)

でも英語力はあり、仕事にしてる方なので参考になる。
TOEICと英検1級を比較し、その受験生、合格者の「性格、気質」まで分析してるのが面白かった。

やっぱり、どっちかに絞らんと、両方同時に追える人間は少数のほんと上の方の一握りちゃうかと思うのですが(汗)

私は絞りました。。英検1級受かるまでは英検1級の勉強しかせんかったな。。時間が足らん(汗)

知らない人は参考に ここ。

明日は僕ちゃんデイサービスだな。
三日も引きこもってテレビ番組ばっかりより、お友達や、保母さんに遊んでもらいなさい(爆)

ではでは引き続き、お互い良い連休を~!