大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

夏休み満喫僕ちゃん 他

2011年07月29日 14時59分01秒 | 日記
今日、子供二人とも最後のプール日だった。娘の小学校はほぼ毎日のようにプールがあるが、
僕ちゃんの支援学校は、小学部、中学部、高等部が 交替でプールを使用するのでだいたい、夏休みは4回ほど。あと8月4,5でおわり。

昼前に娘のほうのママ友達から連絡で「あそびにきませんか」ちゅうことで、喜んで娘を進呈した(爆)

偶然なのだが、この友達のご夫婦もKGだった。 自分達が4回のとき、1回あたりにいたわけで。なんとも偶然。そうとは知らないのに、ガキ同士、非常に仲良くなってありがたい話。

ガイド試験日じりじり近づいて来る中、ここ数日最優先でがんばっていること。

→  PB(爆)


で、無事、今日の早朝読書(5日目)で 読了いたしました。 6月1日~7月29日 までかかりました。481ページ。がんばりました(涙)読了感涙。こうやって一冊一冊積み上げます(涙)


The Empty Chair
クリエーター情報なし
Hodder Paperback



この著者は3作目で、いつもながらの急展開とか「誰が犯人?誰を信じりゃいいの・」みたいなものが連続。

最後のほうで 
主人公クラスの 首から下が全身麻痺の捜査官が、銃撃戦場面に入り込み、執事兼介護人みたいな人が 抱きかかえて逃げているときに、その介護人が撃たれるという場面が。

   なんでそんな足手まといになるような人がそこに行くねんな!!(怒)
   場面設定に無理があるやろ、ほんま。

結局、介護人を一時ストーリーの中で出番を休ませないと、ストーリーを展開できないことがわかったから許したったけど。(←えらそすぎる)

肢体不自由児を持った親が言うのもなんだが。じっとしとけ。ややこしい。

この場面で思い出したのが、
最近までの支援教育スタイルの流行は「統合教育」といい、健常な人間も障害のある人間も同じ世界で。。というコンセプト。だが、その流れが教育界では変わりつつあるというのを新聞で読んだことがある。

いろいろ考え方は個人差あると思うし、何を一番よしとするかにかかってるのだが、
健常な子供の社会に入り込んでも、健常な世界に「ついて来い」か「添え物」だったりすることがあるということだ。逆に障害のある子供が健常な子供にいい影響を与えるという話もある。
でもうちの夫婦は「うちの子が別に先駆けでがんばらんでもいい」という結論にいたった。
先駆けはしんどい。いばらの道を親子で切り開かねばならない。

  んじゃ、切り開いて通りやすくなった時に 利用しよっと。
という他力本願ファミリーだから(爆)

 で、知的障害のある子供だと、普通学校に就学し、それを刺激に大きく成長したという母親もいるが、「その子に特別なことはしてもらえない」ということで、結局、だんだん個人のニーズにあった支援を提供する支援学校を選択する流れに変わっているとか。
で、支援学校はパンク状態。
僕ちゃんの支援学校の中学部、高等部も教室がぱんぱん。。。(中学部、高等部は肢体不自由児に限るという制限がなく、職業訓練コースがあり、どっと生徒が流入してくる)



僕ちゃんは迷わず支援学校を選択した。うちの市では重度の子供が普通小学校に就学する場合、医療的ケアの必要な子供はその子だけのために「ナース」を市が雇うことになる。交渉もややこしい。心の底で教育委員会が「支援学校行ってくれたら税金の無駄遣いせんですむのに」と思ってやしないかとか、かんぐってしまう。

また、小学校の授業なぞ、座学についていけるものでもない。空調も効いていない。ややこしすぎる。運動会も砂埃の中やられたら僕は寝込むと思う。。。プールも水だと体が冷え切ってしまう。

僕ちゃんのようなレベルの子で、「健常な子供と「同じ」学校生活を体験させる」には支援学校のほうが本人は幸せかもと。足手まといにおもわれることが一切ない。。そう思った。良くも悪くも「特別扱いされないところ」が実は支援学校なのかも。。と最近思う。

先日の宿泊学習で、僕は「閉所式のあいさつ」という役をもらった。
親としてはうれしい。行ったみんな、全員、何かの役があたっていた。「いただきます」の挨拶とか。自分達が中心でいられるところ。。。ありがたいね~(涙)

何も出来ないけど、「生徒会に立候補」できるらしい(爆)
「何か僕ちゃんができるポストありますか」と学年主任に聞いてみた。
「ありますよ。おかあさん、人権委員ってのが」。。なんやそれ(爆)
生徒会があって、投票があるっていうだけで、うちの親戚一同、爆笑した。
 ありがたい話やな~と。

8月5日は「親子プール」の日で、親は入水しなくても、先生に入れてもらえる。プールサイドでの桜でいいわけだ。
高等部までの希望者で、最後は みんなでおおはしゃぎ。去年はこの曲で盛り上がった。先生と生徒が一つになったようで、プールサイドで感動したね。まさにウォーターボーイズ状態だったこの躍動感!!!真夏の太陽の中、「生きてる」って実感しました。これは映画「ウォーターボーイズ」の中で使われた曲とか。
夏だ~!!!!!



さ、もうすぐ8月。
次、何を読もうかと本棚を物色。。この間買った1000ページの大聖堂読めって話だけど
あっこさん、angelさんが未読で、どうも怖い。。自分ひとり立ちできないってことで、
これ↓

Tell No One
クリエーター情報なし
Dell


ずっと前、なんかの雑誌で「おすすめ」て書いてあって、買っていた。
このレビューで買いを決めた。こんなレビュー書いて見たいわ。自分の読みに自信がないからかけない(汗)↓

「主人公は8年前に最愛の妻を殺され、自らも九死に一生を得るが、ある日その妻が送ったとしか思えない謎の電子メールを受け取り、そこから彼の生活は一変する。彼は殺人容疑のお尋ね者となり、逃げ回りながら真実を追求していく。果たして8年前の事件の真相は何なのか?妻は本当に死んだのか?急展開の連続で、最後の最後まで読者を引っ張ってくれる。そして最後のどんでん返しで、ようやくすべての真相が明らかになる。まさに読み出したらやめられない傑作サスペンスである。また同時に、夫婦や親子の絆についてもよく書かれている。Cobenの作品を読むのは、これが始めてであるが、他の作品も読んでみたくなる。英語は平易で大変読みやすい」

ガイド試験勉強。。。がりがりやれないこのモチベ(汗)

英検1級のときとは違うのよ。。。。。。なんだか(汗)

ではでは。みなさんもよい週末を!

今日の晩御飯  ぱぱ飲み会にて 冷凍たこやきのみ(爆)

ブログ1周年

2011年07月27日 18時11分22秒 | 日記
ブログを書き始めて、今日で一年目がきました。親友まめにすべての設定をやってもらい、なんとかはじめて、最初は画像の貼り付けも、写真掲載も技術があやしく、悪戦苦闘しましたが、なんとか一周年。

多くの方々に、このブログ上で出会うことができました。コメントのやり取りから、まるで昔ながらの友人のように日々の心の支えだったり、情報や進む方向性を提示してくれたりと、このドタバタな介護や家事の日々をおもしろおかしく賛同していただき(笑)、また悲しいときも共感していただき本当にありがとうございました。

私にとって、このブログで日常を綴ることが、自分の思考整理にもなり、また英語学習は勿論ですが、日々生きて前にすすんでいくための刺激剤にもなりました。

これからも、なんとか、綴れるかぎり綴っていきますのでどうぞ、よろしく。

この一年を振り返ると、英検一級に合格したらブログをやってみたいなと思ってはいました。

でんすけさんだったか、「コメントのような内容でそのままのブログをやったら結構面白いとおもいます」といわれ、おお。ブログやったら、誰か読んでくれるかもと思い、合格したら。。。と。で、グッドタイミングで親友まめがステイしたことから、お願いしました(笑)

その後TOEICを受けたり、僕ちゃんが骨折で入院付き添いでしばらくブログお休みしたり。
今年はガイド試験挑戦。士気があがってないけど日々が過ぎ。春に東北大震災、そして、一ヵ月後父が亡くなり。いろいろなことがありました。

こうやって人生の一部を少しづつ塗りつぶしていくんやな。。。そうおもったしだいです。
日々の生活では、落ち込んだり、イライラしたりすることもあるけど、このブログで「泣き笑い」するくらいおもしろいことや、顔も見たことない人々なのに温かい心が見えてなんとも、リアルワールドでなくてもなんかいいねえ。。。そう感じます。

さ。。。二周年くるでしょうか(爆)最近ネタなし。自分のブログの方向性をどうするか。。

   ま、このまま書くしかない。背伸びしたら「ボロ」が出る。このままこのまま(爆)
わからないことがあったら、ここで吐こう。誰かが助けてくれるはず(爆)

さ、いつものブログかこ。
昨日の晩はNHKテキストやる前にでんすけさんちのHPをいちお、のぞきに行った。

 兵庫県の有名なおせんべいとかおかきの店、播磨屋本店のHPが怖い、怖すぎる」と赤字でおおきく書いてあり、リンク先に飛んでみた。

 。。。。。。。

あの。。。絶品の味「朝日あげ」の会社が。。。。。こんなHP。。。。
朝日あげ、これ↓ 他のあげせんべいの追従を許さないと思う。絶品だ。


最初は、間違ったHPに行ったんじゃないかと思ったが、
涙が出るほど笑ってしまった。HPがおもしろいのではない。でんすけさんがそのHPに「強い電波を感じる」とあり、その表現が笑いのツボにはまったのと、実家の近所におなじような思想の「あやしい呉服屋」があるのとでもう強烈に笑ってしばらく勉強できなかった。

実家から歩いて二分くらいのところに昔からの「呉服屋」がある。それも二件。交差点で対角状に。昔は田舎で「呉服屋」など、けっこう由緒ある家柄ってことで、敷地もひろい。一軒は今でも繁盛していて、私の成人式の着物とか、お茶会やらの着物(茶道は二年ほど習っただけ(汗))、子供たちの753の着物など作っていいご近所さんだ。父の通夜にも来てくれていろいろ助かった。
もう一軒が「あやしい」。。。とにかくかなり、「あやしい」。。

あずき海苔巻きちゃんは同郷幼馴染なので、わかるとおもう。。今度盆に帰ったら、行って「読んで見て」(爆)

店の窓ガラスすべて、白いおおきな紙に延々、「戦争反対」、「神様」とか「英霊」とか書き綴り、「この道をまっすぐ登れ。寒霞渓だ。(島の観光スポット。有名な山々。ガイド試験に出るレベルらしい(爆))」とか「骨董品売ります」としょぼいツボとか皿を置いてある。

「あんたとこ、着物屋やろ(汗)大丈夫~?(汗)」とつっこみたくなるほど、着物は置いていない。
近所の人は気味悪がって誰も寄り付かないけど(汗)でも自分が小学生のとき、そこで「小学生塾」っていうのもやってて、そこで寺子屋みたいに教えてもらったことあるけど(汗)
その人。。。すごいあやしい雰囲気で道を歩いているのをこのあいだ帰省したときに見た。もう70は越えていると思う。。。

それを同時に思い出して、涙流して笑った。ありがとうでんすけさん。youtubeに続くヒットでした。

5分トレ、ガイド勉「地理ミニ本」と時事用語本通読。で、パパ帰宅で終了となった。

今日も早朝読書三日目。今日は6時15分におきた。
で、6時半より読書開始。僕ちゃんも6時55分あたりで唸りはじめたので20分くらいは読めた。PB376ページまで。あと105ページ。充実の朝でした。

ガイド試験の日が近づいてるらしいが、日数は数えていない(汗)たぶん八月月末。今月もあとわずかだから、あと一ヶ月くらいだな。


たぶん、持ってるミニ本「地理」「歴史」、時事用語本、歴史年表作成ノート、図説日本史をぐるぐる見て終わる予定。。。もう他の手段を考えるのも面倒だし、できないな(涙)
ネット上の、でんすけさんに聞いたサイトを少しみるかな。



ではでは。 今日も来訪ありがとうございました。読者の皆様のおかげでアクセス数は常に200を越え、コメントデビューをされていない方々も、どうかこのブログを読んで何かの役にたっていますように。。。。今日でブログ一年。


また明日もがんばろう!

今日の晩御飯    ゴーヤーちゃんプル
          金目鯛の開き
          明石焼き(冷凍コープ。娘はゴーヤーが苦手(汗))

早朝読書 二日目 他

2011年07月26日 17時56分45秒 | 日記
あまりにもタイトルが思い浮かばないので、「読書二日目」ってことで(汗)
ここ毎日更新中。取りだててネタもないのだが、惰性(爆)

昨日は実ビジ、5分トレ、ガイド勉(地理ミニ本)など。
今週の実ビジストリーミングのトピックは「引退する者からのアドバイス」というものだが、
退職後、どれだけのお金が必要かの計算や、自分がなるべく健康でいられる努力をすることで医療費がかからない。。そんな話があった。

身の回りで聞く、「退職後の夫婦の生活」で「海外豪遊」とか「海外移住生活」っていうのをきいたことがない。。  「海外に移住しようとおもってたら親の介護が必要になり、計画を断念した」とか、うちのケースみたいに、「のんきに退職後夫婦のんびり」と思ってただろうぱぱ側の両親も孫の世話でほとんど身動きならん。。。そういう状況(涙)

自分の老後はどうなんのやろな。。。。と漠然とおもいました。
世界一周の旅クルーズとか行きたいよね~
安いので「PEACE BOAT」ってので一人150万くらいでいけるやつがあるが、まめが、それに乗った人を知ってて、「船が揺れたり、人がぎゅうぎゅう詰め」という評(汗)

豪華客船、クイーンエリザベスまでいかずとも日本の船「飛鳥」?やったか、そういうのに乗るには何枚もカクテルドレスとか用意しなあかんと聞いた。 え。
LL BEAN の服で乗船 あかんか(汗)

妄想の中、実ビジ終了(爆)

今朝6時半起床。もうちょっと早く起きるつもりが目覚ましセットし間違えた。すぐ朝食準備、6時45分。15分読書するぞ!と思ったら、僕ちゃんの唸り声(涙)

まだ起きなくていいのや!あんたは!何の用事があんのよ!(怒)

うなりはじめたらややこしい。時々ベッドのそばに行って、頭の角度を変えてやり、静かにならないかを期待する。。ソファで読書。。。。またうなりまくり。。。ベッドのそばにいき、ぽんぽんたたいて落ち着かせてみる。。。。戻って読書。。。

で、7時が来た(号泣)  PB2ページ。
明日は6時15分。。。がんばってみます。

今朝の朝日新聞の朝刊で、自分のやってる朝読書に時同じくしてタイムリーな記事が。これ↓


朝、授業が始まる前、天声人語を15分以内に書きうつすというもの。中学校でやってて、「集中力があがる」「論理的思考力がつく」「ゲーム感覚でおもしろい」「難しいけどわかるようになった」など。
「天声人語書き写しノート」っていうのが東急ハンズで販売されてるとか一冊630円。
これ↓


英語でも「音読筆写」とか「只管朗読」が有効って言われてるし、ただひたすら集中してやることも脳を活性化さすんだろな。

私もTIMEの記事でも書き写すかな(爆)(←できもしないくせに)
あまりにも有効活用されていないわ(汗)難しくてよくわからんし。。。
ただひたすら、興味がある「健康科学」か、日本のニュースにでてくるような事件、ゴシップを待ってる状態(涙)
今回のノルウェーのテロとか中国の新幹線列車衝突とかの話がTIMEにでたら読んでみたいけど。

3時過ぎより娘の塾送迎。帰ってきて塾にお気に入りの日傘を忘れたことにがっくり(涙)
電話して「あさっていくから置いといてください」と連絡(涙)いちお、スーパー近くのパラソルのある外テラスでPB読書。363ページ。480ページまであと少し。

The Empty Chair
クリエーター情報なし
Hodder Paperback

6月から読んで、いつまでかかっとんじゃ。。登場人物が多すぎて、「もう誰?あんた。」状態。。いちお、メモ書きしてるけど、肩書きがわかりにくい人いるし、Bで始まる名前の人が二人いて混乱するな(汗)

ではでは、明日もがんばろう!

    今日の晩御飯 
(1)  三朝温泉(「みささ」と読むのをガイド勉でしった。鳥取県やったか)に旅行中の母から産地直送の「蟹」(嬉)
 (2)  昨日の肉じゃがの残り

早朝読書 他

2011年07月25日 18時15分03秒 | 日記
親友まめは昼過ぎにでた。「また来年。お互い元気であおうね~!!」と。
親友まめが日本で働いていたときの同僚の神戸のお友達って言うのも教員時代に
会ってからそれ以来、私もお友達になり、、今年もまめ経由で、島の名物おそうめんをあげた。いちお小豆島そうめんは「日本三大そうめん」のひとつらしい。で、あと二つは?・・しらん。。兵庫の「揖保の糸」ちゅうのはしっとる。あと一つ。。。しらん(汗)

でお返しにってことで、いかなごのくぎ煮、おせんべい、そして、無印良品の「アルファベット動物」っていう紙を工作して動物を作るキットを娘にくれた。で、できあがったのがこれ↓


まめが責任をもって26ひきの動物アートを娘とやってもらった。んなもん、残して帰られたら「ママやってええ~」って持ってくるから、「あんた、責任もって仕上げんと家からださんで」とまめを脅し。昼前ぎりぎりまで(爆)

今日は子供二人、学校に行かないけど、ぱぱの朝食準備があったから、普通におきねばならん。で意外に早く目が覚めた。いつもなら6時45分くらいまでぐだぐだ。今日は6時20分。朝食準備できて45分ごろ。朝食スタートは7時なので、15分くらいあるし、朝食準備で体も目もシャッキリしたので、僕ちゃんを起さないようにしずかーにソファにすわり、ちょっとだけカーテンをあけて朝の光をいれてPBを読んだ。

なんと。。気持ちいいね。。。朝に読書。。頭もすっきりしているし、23時ごろフラフラになってPB読むよりだんぜんいい。15分で7ページほどだったが、満足感があった。
この習慣、夏休みやろかな。

小学生の頃、近所の歩いて数分のところが行ってた小学校だったのだが、ラジオ体操、毎回夏休み1回だけ参加であと挫折

そういう経緯があるが、「朝読書」がんばってみたいと思う(汗)。
でんすけさんが、英検1級合格後、朝一時間ぐらい、勉強してたな。集中できるなと思った。

学校がはじまると、ううむ。。バタバタ感あるからちょっとどうなるかわらんが、6時15分おきを頑張れば「朝読書」は可能。まずは夏休みからおためし。

明日は僕ちゃん 支援学校のプール登校日。意地でも送らないと、家でじいいいいっといるとつまらないのか、「はああ。。。。」とか「んがっ」っていうのが多い(汗)

娘は明日プールがない日で(涙)

あ~一人の時間欲しい。。。(号泣)

ではでは明日もがんばろう!

  今日の晩御飯   肉じゃが
           トマト、レタス、きゅうり、半熟卵のサラダ


つづき。。。~まめ最終章

2011年07月24日 18時46分26秒 | 日記
主婦ちゃん、からあげを揚げているところ。で、またまた、親友まめが登板することに。

みなさま、おひさしぶりです。

主婦ちゃんからは「まめ、海外生活について書きーな」とか「イギリスで勉強していることについて書きーな」と言われたのだけど、結構つまんない生活を送っているので、あんまし書くことのなかとさね。ということで、一昨日の続きを書くことに。。。まめのアフリカ記。

では、電気や水道を自由に使えない生活について。

ま、当たり前のことだけど、住んでいたところには洗濯機はなく、毎日手洗い。指先かさかさ。冷蔵庫も電子レンジもない。ま、学食で三食食べたので困ることはなかったけど、キッチンに電化製品がまったくないっていうのは、先進国の私からしてみると信じられん。ガスボンベを使用するガスコンロは置いてあったけど(毎朝コーヒー用のお湯を沸かせた)、その村では贅沢品らしく、使い切ったら新しいガスボンベを遠くまで買いにいかないといけなかった。

冷蔵庫だけど、学食の調理場にもなかった。。。そりゃね、電気がしょっちゅう止まるんだもん。。。あっても役に立たんよね。調理場にはガスコンロもなく、調理はすべて外。適当に石を置いて、薪を使って調理。肉はどうやって保存してたんやろね?怖くって聞けんかったわ。一度、肉屋に買出しに行ったんやけど、でっかい肉がごろんと吊り下げてあってこちらがほしい分だけ切ってビニール袋に入れてくれた。吊るしてあった肉の周りにハエが飛んでたけど、ハエなんて見えないことにした。そーじゃないと、サバイブできんって。あはは

一度、現地の女の子が鶏料理を振舞ってくれるということで楽しみにしていたら、ニワトリ1羽を携えて訪問。晩御飯まで時間があったので、キッチンにニワトリを閉じ込めることに。逃げられたら困る。で、夕方にキュッと絞めて、それはそれは美味しいチキンスープを作ってくれた。

ううーん、これがね、魚なら大丈夫なんだけどね。。。いけすから新鮮な魚をピッと取ってさばいてもらう分には大丈夫なんだけど。。。ニワトリをキュッとその場で絞められると。。。どうも食欲がね。。。でも、食べたで。。。もちろん。そうそう、同僚はマサイ族のうちにお呼ばれしたんだけど、そこではヤギを振舞ってもらったらしい。もちろん「新鮮な」ヤギをね。。。 

別の同僚はね、以前お世話になった現地の友達にプレゼントするって言って、マーケットでヤギを一頭購入。どれが美味しそうなヤギかわからんくて困ったらしい。。。そんなん、私も知らん。。。そうそう、その同僚はね、かなり僻地の知り合いのところにも遊びに行ったんだけど、その時はニワトリを購入。バスが走っていないので、バイクの後ろに乗って移動したらしいんだけど、ニワトリを小脇に抱えながら、必至にドライバーにしがみついていたらしい。。。リュックとか持って行っていたらよかったのに。。。ニワトリを小脇に抱えてバイクの後ろに乗るって。。。あはは。楽しすぎやわ。

あっ、話がなんかずれてきた。。。どう軌道修正していいかわからん。。。


てことで、大阪の主婦が〆。。

日曜日、家から出ずに終わるのは嫌だと思い、家事を巻いて、昼ごはんのあと、ちょっとカフェ+スーパーに出かけた。カフェで30分くらい機嫌よく、PB読んでたら、横に子供連れの家族が来て、「ちっ。。。」と思ったが、すぐ席を立つのも失礼かと耐えた。

そしたら案の定、スプーンは落とすわ、ジュースこぼすわ、最後はごねはじめてわめき始めるわで、もう限界。。てことで席を立った。

これやから、子供嫌いや!!!

だいたい、なんで一杯300円はするようなジュースを子供に与えるんや!各自注文する気がしれん。ガキは「自販機のジュース」十分や!!!
うちの娘なんか連れて行ったことないで、ほんま。邪魔者以上の何者でもないわ!
子供には厳しいが、自分には甘い。10万以上するかばんや、数万円するキンドルを買えないかとお金の算段をしてるしな(爆)

夕方まめ到着。

まめが、今日「消せるボールペンを買った」というので、激論。

だいたいな。ボールペンっちゅうのは消えないからボールペンで書くのや。消しゴムで消えて
書いていいもんならえんぴつでいいのや!!!!!


と熱く語ったしだい。

明日まめは神戸に数日ステイで長崎に戻るらしい。
毎年この季節にあう親友。また来年もお互い元気であいたいものです。

ではでは明日もがんばろう!
僕ちゃんは夏休みに入り、一日一緒(汗)長いな~(涙)
は~。

誰や、見んと注文したんは。

2011年07月23日 19時43分19秒 | 日記
親友まめがステイなど、楽しみもある中、バタバタしつつ、またガイド試験勉強も頭の隅っこで「警鐘」が鳴っている状態で、アマゾンをうろうろ。

ケンフォレットのPILLAR OF THE EARTH。。。。どうしようかな。PB師匠 の二人、angelさんとあっこさんに先に読んでくださいと 上司を「立て」実は、自分が読み始めてわからなくなったときに「聞ける相手」をまず作ってから。。という計算高さ。
しっしっし(←すごい笑い方)

でも二人が検討中の中、もうひと押しし、様子をみた。しっしっし。
「絶対彼女たちは読んでくれるはずや。。。多読キストっていう人種だから、決してそんな大作で、評価が高い、ドラマにもなった原作をほっとくはずがない」しっしっし

で、待ってるつもりが、「ストレス暴れ買い」の症状がでたね。アマゾンで何気なしに検索中、
「やっぱ、買っとくかな。今読んでるやつあと130ページくらいやし。スティーブンキングか、ケンフォレットやろ。次は」と。

下のほうで「合わせて買う」の紹介で続編もあった。

ほーほー。「じゃ二冊。1850円。安い安い。夏のボーナスまだ残ってるし、他、使い道ないしな~」で二冊。これ↓

The Pillars of the Earth
クリエーター情報なし
Signet


World without End
クリエーター情報なし
Pan Books


で、届いた。

師匠らのアドバイスをやはり聞くべきやった。むちゃくちゃピッチが狭い。。ぎっしり文字。
1002ページ。読めるんか、こんなやつ(汗)

もっとすごかったのは続編やった(涙)

  「誰や!ように見んと注文したんは!!!」

続編、1237ページ!!!!!  まさに レンガや!!!!

実力もないのに テキトーに注文するな! よく詳細まで読んで買え!!!

続編のほうがピッチは広く、今読んでるPBくらい。てことは大聖堂のほうもピッチを広くしたなら1000ページ余裕越えかもしれん(涙)

こういうときにKIINDLEは役に立つのや思いました。すんごい分厚くて、重くて、続編のほうは持ち歩けない気が(涙)

今度 キンドル買うかな(嬉)(殴)(蹴)

ほしいものはいろいろ出てくるね~。今毎日のように使ってる6年越しののショルダーかばん、ハンティングワールドのかばんだが、もうだいぶ、ベルトの部分が磨耗してきたな。。。素材はしっかりしてるから頑張れてるけど。さすがブランド。へたっていないが。。でもいいのが最近でたのや。。
明るい色のが。。これ↓ハンティングワールドにしては「革新的な色」やと思うな。。

僕ちゃんのバギーを押しながら、定期診察にいくには「ななめがけショルダー」が必須。
さらに、診察券、保険証、障がい者医療証、とっさの口ふきタオル、自分がのむペットボトルお茶、携帯。。。。。。もろもろすべてがさっと取り出せるのはこのタイプが最高。
また腰にもまけ、雨風につよい素材。ううむ。冬のボーナスはいつや(爆)13万くらいするな。

てことで(汗)。。8月の試験終わり、感触で、「こりゃ来年や」と判断したら、一気に「読む生活」とボキャビルに行くと思います。

あっこさんに聞いたけどNHK語学テキスト「攻略リスニング!」が10月よりPCで聞けるとか。
聞いてみたいな。


今日は僕ちゃんのリハビリ、昼から家庭教師とドタバタでした。親友まめはいったん神戸の友達のところで二日ステイ。また明日24日昼過ぎにうちにもどってステイの予定です。

どんどん日々が過ぎ。。。。は~(涙)


ではでは、明日の日曜日もお互い充実した一日を!!!!!!

うるるん つづき 他

2011年07月22日 12時36分51秒 | 日記
ふっふっふ、またまた親友まめです。主婦ちゃんのコンピューター占領状態。なにせ、このブログを開設したのも実は私。。。編集画面に入るパスワードも知っとるわけです。ふっふっふ。

というわけで、たーんーざーにーあー うるるん滞在記の続き。うふふ。

今日はバスについて。

普通のバスに乗って出かけたのは一回のみなのだけど(移動するときは学校のバスを使ったので)、知ったかぶりして書いてみる。

高校生の女の子が親戚のおうちに招待してくれた。で、朝からバスで出かけることに。

バス乗り場(始発)に行くとバスが止まっている。どうみても、ニッポンの温泉旅館のマイクロバス。。。車体に「いい湯、いい旅、いい出会い ○○温泉」って はっきり くっきり書いてある。こんなところで再利用するとね。。。知らんかった。

バスに乗り込む。

で、「何時発のバスなん?」と聞いても、「わかんない」と一言。よくよく聞いてみると、満席になったら出発するらしい。。。 「ニッポンや欧米ではバスの時刻表があるんだよ」と言うと、なんだかよくわからないようす。「だからね、乗客がいなくても時間が来れば発車するわけ」と付け加えると、「誰も乗ってないのに、どうして出発するの?」と。。。 ふむ、たしかに。。。だって、だって、次のバス停には誰か待ってるかもしれんやん、それにさ、それにさ。。。。。blah blah blah...

そりゃね、よくよく考えたら、乗客いなくても発車するなんて、エネルギーの無駄たいね。。。

終点まで40分くらいだったのだけど、途中乗車の人もたくさん。それがさね、バス停で待ってるって感じではない。。。お客さんを乗せる場所はある程度決まっているみたいやけど、バスの路線上ならどこに立っていてもバスに乗せてもらえるようす。なんとまあ、てきとうな。。。

次から次へと新しいお客さんが乗ってくる。すし詰めやわ、すし詰め。ちっさいバスだから、つり革もないし、まっすぐ立てるほどの高さもない。だから、立っている人は、みーんな「くの字」。。。それに、マーケットから乗り込んだ女の人なんて、バスケットの中にニワトリを入れている。。。ご丁寧にビニール袋に包まれていたんだけど、顔だけは出て、私を見つめている。うん、たしかに目が合った。「ああ、きっと今晩キュッと締められちゃうのね、ニワトリちゃん。。。さようなら、ああ、ニワトリちゃん。。出会ったばかりなのに永遠のお別れね。。。」

と、気持ちよく滞在記を書いているのだけど、「まめ、そろそろ代わろか?」と主婦ちゃん。。。というわけで、ここでバトンタッチ。はい、どーぞ。そういえば、これはアナタのブログでした。。。


英語学習することなく、時間はすぎ。。。だらだらとワイドショーをみながら、昼をまつ。
昼過ぎ僕ちゃんを娘、まめと3人で迎えに。

昨日、付き添いで行ったお母さんから「お風呂でて次ぎは晩御飯」と僕ちゃんの様子を送ってもらいました。これ↓

 ほんと、かわいい僕ちゃんやのお(嬉)
何もできないし、なんか「お母さん」と呼んでくれることもない。むちゃくちゃ手間がかかる。
ただ、ハッキリしているのは「自分が生んだ子供」という事実。

それだけでも、いとおしく、かわいいのは やはり「血」でしょうか。

一日でも長く、元気でこの笑顔をみんなに振りまいてほしいものです。


ではでは。
今日も一日ふんばって、お互いよい週末を!

。。。と、主婦ちゃんが最後のご挨拶を書きましたが、「そうや、まめ、障害教育についても書いてーや」とリクエスト。で、まめがまた書き続けることに。

アフリカからメールをしたとき、主婦ちゃんから「まめ、障害児教育についても聞いてきてや」とミッション。残念ながらあまり詳しくは聞けなかったのだけど、向こうの学校の先生のメアドは教えてもらったので、後々聞くことに。。。

それでもチョットは話ができたんだけど、結論から言うと、整っていないみたい。

実際、障害のある人を見かけなかった。ぜんぜんバリアフリーじゃなかったし。一緒に行った同僚はLD(学習障害)指導のスペシャリストなので、そういう話題があがったのだけれども、ほとんど反応なし。。。まあ、身体的、知的になーんにも問題がなくっても、女の子っていうだけで学校に行かせてもらえないケースもあるところ(特にマサイ族の女の子なんて、牛以下だったりするらしいし)なので、障害児教育までは考えが及ばないのかな。。。でも、これは私の受けた印象であり、本当のところはわかんない。これから、知り合った先生たちとの交流の中でいろんな情報を得ることができたらなと思う。

そういえば、ここまで書いてCNNのドキュメンタリーを思い出した。Locked up and forgotten... ケニヤの知的障害者のドキュメンタリー。



大阪の主婦です。
この最終場面(20分あたりから)で出てくる親子が痛々しく、なきそうになりました。
「子供にいろいろな助けがあると聞くけど、私はその助けをみたことがない。」と母が語るのがなんとも。。

LOCKED UP AND FORGOTTEN  。。。日本の30年前はこんな感じだったと聞いています。
僕ちゃんはいい時代に生きたのだと思いました。

今日はまじめな話でした。

僕ちゃんを迎えに行き、帰宅。びっしりと書かれた連絡帳に、まめとページを開けたとたん「うわ~!!!」と感動したしだいです。支援学校の先生方の愛情を感じました。

何かこの格差を埋めるお手伝いができないものか。。そうおもいます。僕ちゃんのような笑顔をケニアのお友達に。僕ちゃんの名前はアフリカ KENYA  をヒントにつけたのですから。。。


ではでは。みなさん、良い週末を!

世界ウルルン東アフリカ記  ~親友まめ 綴る 他

2011年07月21日 19時23分56秒 | 日記
大阪の主婦ちゃんが「ブログのネタ切れやー」ということなので、今日は私がブログを書くことに。。。私、主婦ちゃんの親友のまめです。

で、何を書くかというと、まめの東アフリカうるるん滞在記!うふ。

今年の夏、まめは念願のアフリカデビュー。一ヶ月滞在し、小学校で英語を教えたとです。

電気はほぼ毎日止まるし、水道の使えない日も多かったし。。。結構不便な毎日。それでも、心温まる出会いに彩られた、キラキラ光る毎日だったとです。もちろん星もキラキラ。夜空を見上げると、今にも降ってきそうなほどの星、星、星。天の川で溺死するんちゃうかと。。。

とにかく毎日暑かった。一応冬らしいんだけど、日差しはかなり強い。日焼け止めをせっせと塗ったにもかかわらず、日焼け。。。シミそばかす倍増。。。ああ。。。でもいいや!顔が水玉模様になってもよかくらい貴重な体験だったかも。おすすめです、アフリカ!アフリカは、よかよ~。たーんーざーにーあー!

小学生、かわいすぎ!私の真っ直ぐの黒髪が珍しかったらしく、休み時間には女の子に取り囲まれちゃった。あはは。そうそう、私の担当した小学校の校舎には照明なし。まあ、外が明るいから問題はなかったとけど。学校には水道がないので、子供たちは放課後か登校前に水汲みをし、学校にお水を持ってくる。2,3リットルくらいだと思う。その水で、手を洗ったり、休み時間のお茶(チャイとピーナッツを10時頃食べる)と給食を作ったりする。調理用の薪も子供たちが持ってくる。なんとまあ。。。涙出そうになった。えらい!親のいない子供もたくさん。もちろん死因はHIV。。。それでも明るくたくましく生きている。えらい!えんぴつ一本、色鉛筆、シール一枚に大喜びする姿に感動。靴下で作ったボールで楽しそうに遊んでた。。。たまごっちで遊んでる場合ちゃいまっせ、ほんまに。

で、で、で、もっと書こうと思っていたとけど、横で主婦ちゃんが「まだ書いてへんの(怒)?今日中にアップやで、まめ」とプレッシャーをかけてくる。というわけで、今日はここまで。。。




だそうです(爆)

大阪の主婦、今日は僕ちゃんを宿泊学習に送り、「僕ちゃんのいない日常」というのがこんなにも「手がすく」ってことを痛感しております。娘一人だけならなんとでもなることを。。。
一緒に付き添って行ったお母さん(支援学校でやっていない高度医療が必要な子供はお母さんが付き添わねばなりません)からの携帯からの画像で僕ちゃんの元気な姿を確認しました(嬉)楽しんで~!!!僕ちゃん!!

今日、でんすけさんとこのブログUPで、YOUTUBE貼り付け画像をみて、

ここ何年ぶりかというぐらい「涙流して笑いました」。
発音がおもしろいというのではなく、この学習者の「熱意」です!!すばらしい!入り込んでる映画に!!!最後のうなずきが、もう大統領です!!どっからあんなの見つけてくるんだろ。 どうぞみなさん、行って見てください!英語学習者必見です。それも最後まで見ること!後半で私は「泣きました」笑いすぎて(爆)


シルフさんと、「これ、でんすけさんか?」という疑惑もあったのですが、それはないやろ(笑)

てことで、夜は学生時代の 仲間達、神奈川県にすんでいる主婦2人に電話する予定です。一人は国語教師、一人はJASのすっちーだった彼女達。あいかわらず、元すっちーの友はお綺麗で毎年の家族写真が、イケメンだんなと
子供で、写真館の見本か!みたいなので送ってきます。

てことで、楽しい夜を満喫します~!!!!!!!
ではでは~!!!!

精神安定剤 ~実ビジ

2011年07月20日 18時26分18秒 | 日記
。。。。しんど。
最近になく、怒涛の毎日更新。今日はぱっとした出来事もないのだが、更新しておこう。
明日、親友まめがうちにステイするので、楽しみ。

今日は結局、大阪府全域、暴風警報で 学校は臨時休校だった。。。
僕ちゃん一人のお世話で精一杯の中、「ママ、おなかすいた、昼ごはんまだ?」とか言われると、血が逆流するもんね~(怒)

12時の段階で暴風警報が解除されていたら、リハビリ施設は訓練再開ってことで、解除されたので、早速、助っ人「お姑さん」をよび、娘との留守番を頼んでいそいそと僕ちゃんとリハビリ訓練に出かけた。あ~一人少なくなって解放された。

昨日の晩は21時半より、自分の時間が持てたから、「やっぱり実ビジやろ」と実ビジと5分間トレーニングを聞いた。
ううむ。。。。これをやったほうが、なんだか「一日の充実感、達成感」があるなあ(涙)
精神が安定するな。。でんすけさんはPBを読まないとなんだか落ち着かないとか。
それと同じかんじかも。

30分でこの二つをやり、TIME冊子先週分をちらっとよむ。スーダンの内戦。。知らんかったし(汗)で今週号が「南スーダン」が独立した話やった。
そのあと図説日本史を見る。30分で睡魔(爆)ま、がんばったほう。国風文化をすぎ、鎌倉時代あたり。

「じっくり読む」」というのは他のことに比べたら好きだな。リスニングをガシガシやるよりは(汗)、海外ドラマとか映画も嫌いではない。みればはまるのは必至だが、今の環境では不可能に近いので、僕ちゃんが生まれてからはほとんど映像をみなくなった。

でもangelさんがいう、「2-3時間続けて読む」っていうのをやったことがない。。1時間ぐらいで集中力切れるし。すんごいおもしろいストーリーならまた違うのか。まだそういうのに2-3冊ぐらいしか出会ってないからなあ。

「2-3時間ぶっ通し」はたぶんできないのではないかと(汗)PBの巨匠「angel」さんのところで「読むという一考察」のブログを読んで 驚嘆した。すごいな。。。。本当に本が好きな人はこういうものなんかと。どっぷり浸れるのやな。。

そこまでは無理としても「PBを楽しみたい」という意欲はあるのだが。

 ANGELさんのいう、ハリーポッターとか指輪物語とか、読みっぷりを知るとすごくおもしろそう!!って思うけど、食わず嫌いっていうのもあるのか、「魔法」はとにかく拒絶反応起すのや(汗)

これはどうやろな↓ よく本屋で翻訳本も見かけるんですが。読んだ人いたら感想聞かせてください。

The Pillars of the Earth
クリエーター情報なし
Signet


大阪でTOEIC講師で活躍してはる「土橋 有香先生」のOFFICE JOYのブログを覗かせていただくのだが、最近のブログで彼女はPB200冊は読んだと書いてた。彼女は英検一級で優秀賞をもらっている。さすが。。「高卒」というのが売りだったみたいだが、見ると最近、「ECC外国語専門学校卒」ということが判明。当時、専門学校扱いではなかったらしい。同じ40代として尊敬してます。
英検前にアクセスして、お返事をいただいたり。一度あってみたいのですが、TOEICセミナーがどうも(汗)セミナーもそれなりの受講料するわけで(汗)
TOEICに焦点をあててない、英語学習なんかの講演会は聞いてみたいとおもうなあ。パワフルさとオーラを感じます。でんすけさんが行こうとしてた「西宮一発音にこだわる天満先生」のお友達。

しかし200冊はすごい。。。私のペースはがんばっても一月一冊ペース。これで200冊読むとすると10年以上はかかるな(汗)私、今までの人生で読んだ冊数など20冊以下ちゃうかな(涙)
地道にがんばろ。それしかない。

ガイド試験日が近づくにつれ、「どよーん」とした気持ちや、「まじ、やばすぎ(汗)」とか思うのですが、英語あってこその日々で、NHK語学教材が精神安定剤ということを痛感しました。

てことでとりとめもなくつづり、夕方が。


明日、ついに僕ちゃん、「旅立ちの日」一泊二日の宿泊学習に!

成長したな~しみじみ。 明日がどうなるかわからないような病院生活の日々から、親から離れてお泊りなんて(涙) 支援学校の先生方にも感謝感謝。

ではでは!明日もみんなで充実した一日を!

今日の晩御飯   五目鳥めしごはん(まぜごはんの元プラス油揚げ、しめじを入れてみた)
         十和田バラ焼き(っていうキット。たまねぎとともにいためる B1グランプリというやつで賞をもらったとかいう冷凍)
         トマト





40歳からやりなおし英語で英検一級合格、その理由は!~台風接近中

2011年07月19日 15時23分28秒 | 日記
台風接近中。。。の割りに、涼しかったり、雨がひゅっとやんだりする。これが台風接近中のあやしい天気なのかもしれんが(汗)子供二人が早々に帰宅し、塾に行く時間待ちの娘と、4時半からのお風呂兄ちゃん待ちの僕ちゃん。。
子供番組録画がぐるぐる回り、ただ、

だっら~と時間が流れているのであります。。。。。

ブログ仲間のでんすけさんところで「50歳からやり直し英語で英検1級合格、その理由は!」という執筆依頼がこないかと待っているようだった(爆)ので、それに乗じて、ブログネタいただいた(爆)

勉強方法なぞ、人それぞれで、ノウハウ本はいろいろ読んだが結局、あんまり参考にならなかった。だいたい、勉強方法とかわかっても著者のレベルと違ったりするし。「細切れ時間活用」っていろいろ参考例かいてあるけど、私が一番知りたかったのは、こういう、

まったくおなじような子供を介護していたり、さらにほかの子供を育てている中で、どうやって資格取得とか英語力向上の工夫をしているか」ってことで、

結局、そんな本ないわな。(てことは自費出版でも執筆すれば売れるか?)
実際、まったくその環境にそぐわないことやってるわけだしな(汗)

いや、でもその趣味の域のレベルを高くもっていきたいしな。。。そこそこの趣味じゃ、たいしたことなさすぎや。。。醍醐味を味わえない気がする。

5月の末に実家の父の法事で帰った際にフエリーに乗ってる間、後ろの席に座った女性二人組みの話が聞こえてきて、英語学習のはなしになってた。

「なんかさ~スピー○ラーニングってよさそうやない?」
「昔、あったよね~ほら。小林克也のアメ○缶とかさ」

といろいろ英語教材の話。他、知り合いが使ってたこととか。

結局、本人たちはやってないようだが、成果が出た話はでなかった。興味はあるが行動にはでてへんわけか。

ちっ。行動に出ろよ。そんな話で盛り上がってお互いの知人の功績の自慢合戦するくらいならよ。。。
と思いつつ、PBを読んだ。


思うに、結局、最終的に、「精神論」の問題ちゃうかなと思うわけです。
まあある程度の基礎的な英語力は必要だとしても、そこから先、気持ちの持ち様って大切かも。


大阪マダムの40年以上生きて来ての人生教訓(←結構、実は今考えた「思いつき」(爆))

(1) 挫折を味わえ     
英語に限らず、人生の中で、自分ではどうしようもない困難などを経験すれば、
  英語学習の苦労などたいしたことではないことがわかりましたな。だいたい、日常必要ない英語なんかやれる環境がありがたいわけや。

(2) 絶対見返してやるという強い信念を持て。  
そこそこの努力では「そこそこのもの」しか手に入らないことを心にとどめるべきかと。
  自分はだめだとおもうなら、人の倍以上努力すべきかと。それは英語学習にかぎらず。
なんだかんだ理由つけてしないのも結局それが「実力のうち」なんだろな。。そう思う。
「私はダメな人間です」と自分で言い(実はそう思ってないかもだが)、同情もらっておわる人生で終わらすな。。そう思う。

(3)謙虚な気持ちで他人に助けを求めよ
プライド高く、孤高の人であり続けることはある意味かっこいいのだが、「他人の優しさ、助け」があってこそ、うまく人生は回るものである。かならず、誰かが手をさしのべてくれるはず。自分とは違う他人の振る舞いや言動をできるかぎり、「肯定的に、懐深く受け入れよ」。。自分の基準が実は世間一般の価値基準とはずれているのではないかということを常に心してのぞめ。これに尽きるな。年取ってくるとますます自分の思考回路、修正きかんからな~(汗)
うちの母なんかも「自分が正しい」と思い込んでる。自分の言動が物議をかもし出し、人間関係に「ひび」入れて自分がいけずされてやられたら

「闇討ちをくらった」とか「うしろからバッサリやられた」という(爆)
お前は武士か!とつっこみたくなる79歳。 愛読書「織田信長」(爆)

 以上3点。
そう、あとおまけ。。いろいろ考えて心がけてきたこと。「否定的な言葉を多用しない。」「不平不満を言わない。」運が逃げるような気がします。あと、「何とかなるの神様が降りてきてなんとかしてくれる」と思うようにする。

これをいつも心に。。。なかなか実践できひんけどね(汗)がんばってます。


。。。。そっくりそのまま、この三つの教訓を自分のガイド勉強の姿勢に 返すわ(爆)ほんま(汗)。


昨日のランチでついに臨界点越えたな。体重測ったら 驚愕的な数値になってた。

最近はやりの「ヒルズダイエット」も検索したが高額すぎる(汗)ガイド試験受験料二回分や(涙)

測るだけダイエットで最近また、グラフをつけてたが、つけることを忘れている日が多い(汗)
虫コナーズトリオをバカにしてる場合じゃない!!

     絶対太らないという強い信念を持て!(爆)

今日はあまりにも時間がだらだら流れるので昨日に続き怒涛の更新でした。

明日台風で学校ないかもな~(泣)また二人の子供がだらだらリビングで。。。(涙)

ではでは、今日の夕方以降、がんばろう!明日もお互い元気で!