goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

今日は時事英語教室へ

2011年10月17日 18時23分38秒 | 日記
今日はひさしぶりに時事英語教室へ行った。毎月1-2回しか行けないが、責任者の配慮で籍を置いてくれている。英検1級に受かっていることも「他の生徒さんの刺激にもなるから」と言ってくれ、本当に感謝。

今日の内容はENGLISH EXPRESS 今月号のCNNのアンダーソンクーパー360で「ソマリアの危機をU2 ボノが大規模援助を訴え」ってやつを聞いて、内容把握。

今月号の「宮崎 駿」氏のインタビューがあり、その内容を英語で吹き替えしている男性アナウンサーの声にくらっときている私。。。毎朝車の中でささやいてくれる。なんか、ジェットストリーム。。。にでてくるような声。この人は誰だろう。。どこにも名前が掲載されていない。どうしても知りたい!!こういうときは朝日出版社に問い合わせたらいいのだろうか。
CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2011年 11月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
朝日出版社

今月号購入した方、ぜひ聞いてみてね。ほんと甘く響く、大人の声よ。ききとりやすい。
内容も地震や原発の話もあって、大統領のスピーチを丸暗記するくらいなら、この原稿を暗記したほうがためになるんちゃうかとおもったね。。。
   問い合わせることにする(爆)

その後、NIKKEIWEEKLYで課題トピックであったやつをラトビアの留学生が議長でグループディスカッション。

お題が「職場でニックネームで呼ぶのはどうだ」というアメリカ人ジャーナリストの意見。

たしかに日本人の名前は発音しにくいしな。英語の名前みたいなニックネームにしたら呼びやすい日フレンドリーになるとか。

でもな~。日本人同士で「まさひろ」とかをマシューとかよんだり「のぶひろ」をボブってよぶのもどうかとおもうのだが(汗)

クラスのみんな(3人とも50代マダム)は、自分のアイデンティティーがなくなるようでいや、とか、距離が近すぎてしんどいとかの意見があった。そこから発展して、

「自分のだんなさんは自分のことをどうよんでいるか」って話になった。
「○○」と奥さんの名前呼び捨てか、「さん」をつけるか、子供がいる前では「おかあさん」
だったり。でも中には、いつでも「おかあさん」と主人からよばれ、

「私はあなたのおかさんじゃありません」ときっぱりいうたった。言う人もいた(爆)

自分は考えてみたら。。。。。。。。(汗)
結婚して以来、名前をよばれたことがないかも(汗)ええええええ(汗)そうやわ。。。。。よばれたことない。
「な~な~」か「ちょっとちょっと」かも(汗)「ママ」といわれたこともない。

私は。。。。そういや私も名前で読んだことは子供が生まれてからない。
いつでもどこでも「パパ」やった(汗)

こうやってアイデンティティーみたいなものがCRUMBLINGしていくのね。。。。

皆さんはどうですか(爆)

来週のトピックはスティーブジョブズ氏が生前、スタンフォード大学で卒業生に送った有名なスピーチを音声と原稿とともに味わってみようという内容。

にょほほ~楽しみ。来週は行けそう。でも月末月曜日は僕ちゃん阪大の診察日で行けない(涙)

しかし、今日思ったことは、「話せない」という自分の情けなさをまた味わったな。
流暢に話す人はほんと、はなすからな。。

ううむ。彼女はガイド試験に2007年に合格したそうだ。英検1級はもっていないとか。彼女は英語のガイド試験もうけたわけで、二次はだいたい、英語の筆記試験に英作文があることから、日本事情は頭に入っていたという。あとはせつめいできるかどうかだったそうだ。

英語免除の私は日本事情の知識がないから、まじでこれは二次試験、ハンディがあるなとおもたな(汗)

ガイド二次インタビューも気になるが、全般的な自分の話す力に落胆しながらもどってきた。
じゃ、それでオンライ英会話はじめるか。。いや。。。。あれは苦手だ。。一対一が苦手すぎる。。。逃げ場がない。回数多くこなすのも何かと変則的な日常で予約するのがストレスになったりする。。

てことで、やっぱ「実ビジをしっかり体得しよう」てことに落ち着いた(爆)(結局そこかよ)
帰りに本屋で実ビジ最新号11月号を買った。

しかし毎回、おしゃれな表紙や。。。すきやな。

時々「朝読書」継続中。とにかく、僕ちゃんの目覚めが早くなければなんとか(汗)おきだしたら唸りまくってうるさすぎて集中できない(涙)

今日は日本語の「アメリカ社会入門」を読んだ。20分くらいで30ぺージくらいいくな。。さすが母国語は読むのに負荷が軽い(あたりまえだ)
PB只今68ページ。

今日はだらだら書いたな。
今日は英検一級の解答速報があった模様。みんな通過してたらいいのになあ。。

先月より、娘に「絵本の宅配」ていうのを申し込んで、本が届いた、「童話館ぶっくくらぶ」というやつ。月1冊。今月はこれ↓

ねこのオーランドー農場をかう
クリエーター情報なし
童話館出版


一緒に読むのを楽しみにしてるみたいなので、月に一回ならいいかと。僕ちゃんのベッドサイドで親子3人で輪読会。

また僕ちゃん。。。爆笑するからな(汗)

「ここはな。。。。悲しい話で泣くとこやで」と娘とはなしてるんだけど(涙)

ではでは明日もがんばっていきましょう!

今日の晩御飯    もやし、にらの こがし醤油にんにくいため
          ゆで卵(コープで間違えて、2パック買ってしまい届いた(汗)消化せねば、今週水曜日にまた1パック届くのだった(汗)



最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
中々言いたいことって言えませんよね (sylphide0927)
2011-10-17 19:39:43
たぶんメッチャクチャ意味不明なことを話してるのだろうと
幽体離脱したもう1人の自分が上から見てるような場面設定が何度もありました。
どんなことかというと、私が必死にブロークンで英語を話していると、
相手のネイティブが分かったように演技(汗)してくれてる場面です。
こんな光景があるのは、自分がお金を払って生徒として在籍している英会話クラスですよねぇ。
あんまり知らないけど、実際に海外で真剣勝負で英語を話したら多分「アナタノイウコト、ワカリマセン」とスルーされるのだろうと思います。
前はそういう英語が出てこなくて真っ青になった悪夢も見ました・・・・。
どんだけ愛憎渦巻く英語学習者なんでしょうか・・・。
返信する
シルフさんへ (大阪の主婦)
2011-10-17 22:49:38
私も「何が言いたいのか自分でもわからなくなり、主語動詞も名詞もごちゃごちゃ」ってなるときがあるんですよ(汗)

あせるんですが、他を待たせ、もう一回頭を整理し、他のみんなをよそに「しゃべりなおすあつかましさ」がもうちょっとあったら。。(爆)
結局ネイティブとかが助け舟だすので、うなずいて終わり(爆)

あかんわ(涙)

シルフさん。。そういうのは英検二次では通用線買った(涙)たまたま二回目のインタビューで自分の得意な分野「医療 薬」の話がでたからなんとか話できたしな(汗)

たぶん、いけてるとおもうけどなああ。。。三回目でパスってことになる。ええな(汗)お布施少なくて(爆)

ではでは明日もお互いいい一日でありますように。。
返信する
Unknown (通用線買ったangel)
2011-10-17 23:17:58
こんばんは。いや普段の自分のブログの間違いを棚に上げて一人ウけている大阪のマダム?です。あかんがな。地名はばれるがな。せめて関西に変えてえな。素敵な神戸マダムと思われるかもしれんし~。もう遅いって?(冗談なんか、本気なんか)いや一応関西ってことで。

それとやね、しるふさんの修道女って言うのいいですやん。私も「関西のPB読み職人」ってのにして~!(どこまでわがままなんや、あんたは)

いや、大阪だけ抜いてくれたらあとは好きにしてください(笑)私のほそぼそブログになんかいっぱい人きはってびっくりしてます。人見知りやからすみません。お越しいただきありがとうございます。

そうそう、がんばって主婦さんのリンクはれたよ。ぜいぜい。

絵本の読み聞かせはいいよ~。心が浄化されますわ。眠気もくるけどね(笑)

主婦さんはボニータも読んでたのかあ。けっこうマイナーですよね。え?私?勿論読んでたよ。恐らく当時はほぼ全種類の漫画を制覇していたかも。もう遠い記憶ですが。エロイカはどこまで読んだかなあ。NATOなくなってもやってたっけ?あかん、また漫画ネタや。すんません。

では、今週もがんばろうね。


返信する
遅ればせながら、ブックマーク大感謝です (足立sunny)
2011-10-18 02:28:53
15日16日17日ボーとしていましたら、ブックマークを作成していただいていました。
誠にありがとうございます。
最近長さで負けていますので、これから、再び長文化を図ろうと思います。目指せ、25頁ブログ!本はさらに、絵本を中心に集めています。ヤフーオッ区ションで、絵本100冊落札しました、980円。1頁×100かも?

で、ですね、長文のコメントをお寄せしたのですが、長すぎたため、「長すぎるコメントに関する問題委員会&そんなああのダメ諮問会」で拒否。
再度、短い?コメントをお送りしています。

でも、いつきても、皆さんの暖かくも玄妙複雑なおはなしに、魅せられます。
主婦さんのガラヒトのなせるザワですね(芸能人風)。
その人柄で、通訳ガイドも、Okaydokeyと思います。大阪城を案内するお姿が浮かぶようです。
返信する
Unknown (でんすけ)
2011-10-18 07:26:16
大阪城にたどりつく前に迷うのに100円。あ、「大阪城公園」いう駅があるし、さすがに迷わないか。そやけど、環状線に乗るというタスクがあるで。内回りか外回りか。それだけでも1級2次に匹敵する難度かも(クスクス)。客が「阪界電車」に乗ってみたい、ってゆうたらどないする(笑)?

うまく喋るコツね。難しいなあ。きのう研修の講師やったけど、さっぱりでしたわ。普通にしゃべってても「面白い」ってタイプじゃないしな。で、狙うとすべる。ああいうのは「受けて」ナンボいうとこあるしなあ。

あ、このへん記事にしようっと。英検2次受ける人の参考になるかもしれんし。誰も読まないかもやけど。じゃ~ね。
返信する
angelさんへ (大阪の主婦)
2011-10-18 09:51:19
名前が「通用線買った」とあり、なんか「電気コード」こうたんかな~。何に使うやつやろ。。。てコメント見ても解決せんかった(爆)ただの変換まちがいか。

確かに地域を限定しすぎたね。ご夫婦とも「公的な職業」なので、勝手に変えました(爆)

もう、変更申請期限今日午前10時終了したからかえへんで(爆)

まんが、ほんまにangelさんよんでたんやね。
私、他に男の子向けのまんが「マカロニほうれん荘」「がきでか」「まことちゃん」も読んでたで(爆)
あと、一条ゆかりの砂の城やったかいな。だいぶわすれたけど。
別冊マーガレットで覚えてるのは「伊賀のカバ丸」やったかな。。。。

ま、絵本読みやるわ。1ぺーじづつ交替で読むってことにしてる。この絵本、むちゃくちゃでかい(汗)本棚はいるんか(汗)

そういやTOEIC、うけるんですかあ?
angelさんは履歴書書くこと考えたら、国内はまだまだTOEICの点数重視するとこおおいもんねえ。。。。教育委員会の採用のラインもTOEIC850あったら採用英語試験免除とかね。
まじか!そんな簡単に英語免除していいのか!っておもうけど(爆)
(それは自分のガイド資格でもいえるが(爆)一級の英語とガイドの英語、まったくちゃうやんか!)

しかし、現役正教員でどれだか「英検1級」もってるかということ考えても、TOEICより、英検1級の価値は教育界で重き置いてほしいな。
企業はTOEICでもえいけどな。

ではでは。またそっちよりにいきますわ。
ちょっといまから近所のスーパーへ。今週のTIME、CAFEで読もうかどうか迷ってるけどアフガニスタンやらなんやら難しそうで
意欲がわかんな(汗)

ではではお互い今週もがんばっていきましょう~。




返信する
Unknown (サミアド)
2011-10-18 11:03:29
主婦さんとangelさんの「通用線買った」のやりとり読んで笑いました。(≧▽≦)

あ、やっぱりマーガレットも読んでた。伊賀のカバ丸覚えてる。くだらなくて面白かったわ。

うちの夫も名前で呼ばないなぁ。ちょっと、とか、あんた、とか。む(-""-;)、私は「ちゃん」付けで呼んでやってる。
夫に「あんた」と言われても気にならないけど、義母に「あんた」と言われると気に入らない。時々、「あんたと呼ぶのはやめて」と抗議するけどすぐ忘れるらしい。む(-""-;)。

仕事に行ってきます。じゃぁね~。☀
返信する
サミアドさんへ「通用線買った」の謎 (大阪の主婦)
2011-10-18 13:59:26
足立sunnyさんと、でんすけさんに返信コメント使用とする前に、「通用線買った」のなぞが解けた(爆)私がシルフさんへの返信コメントで英検二次にはブロークンな英語は「通用せんかった」と書いたつもりが「通用線買った」となっていた(爆)これをangelさん、みたんやろな。

。。。。。「身から出たさび」っちゅうやつ?(汗)

お姑さんに抗議する度胸あんのおおおおお(恐)

さすがに「あんた」は腹立つな。

でも私、娘にイラついたら「あんた」いうけど(爆)
娘が「あんたいわんといて!ちゃんと名前あるわ!」いうてた(爆)

でもいうてしまう。

そっち更新してんのかな。目玉親父以降(爆)
昨日は英検がらみのコメント落としでなかなか巡回できてないねん(爆)

またよるわね~
返信する
足立sunnyさんへ (大阪の主婦)
2011-10-18 14:07:29
ええ!100冊も買ったんですか?

たしかにsunnyさんとこのブログ長いですよね(爆)

特徴的な語句はいりますしね。

「で、ですね」っていうやつ(爆)
あれは関東の話し方でしょうか(笑)

ガラヒトとかザワて(汗)
ちょっとうけましたが(爆)

結構ね。。。。。神経質なんですよね。。。(汗)私(汗)
だから、通訳ガイドで人を率いて案内とか絶対無理とおもいつつ、資格だけとろうとしてます(汗)
理由は足立sunnyさんの次にコメント入れてくれてるでんすけさんがよくわかったコメントを(爆)

とにかく、方向感覚がないんですよね。。。(汗)あと、知らない土地に一人で行けっていわれるとかなり不安になるわけ(汗)それ考えただけでおなかいたくなったり、トイレが近くなりそうで、観光客のトイレ休憩考えてる場合ちゃうとおおもんですよ(爆)

てことで、今後ともよろしく(爆)
返信する
ん? (まめ)
2011-10-18 14:07:59
英語免除って、教員採用試験のこと?TOEIC高得点で免除になるん?なんじゃそれ。。。

あのビデオ、葉っぱさんにも見ていただけたようで、よかった、よかった。

あの選曲!ほんま泣けるねえ。。。

こっち、寒いよ。最高気温が12度。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。