風の向くまま薫るまま

その日その時、感じたままに。

「ひとりぼっちの若君」って…

2020-03-22 21:37:53 | 時代劇

 

 

 

 

 

来たよウルトラセブン!

『麒麟がくる』第10回のサブタイトルが「ひとりぼっちの若君」これって分かる人にはわかるよね?

 

そう、これはウルトラセブン第29話「ひとりぼっちの地球人」を、明らかに意識したタイトル。

 

もう、NHKさんったら、「偶然です」とか言っておきながら、やっぱり意識してるやん!

 

いいぞNHK!もっとやれ!!

 

 

 

 

 

 

竹千代を演じる岩田琉聖くんの演技には、泣かされます。

 

前回、第9話「信長の失敗」で、慕っている信長(染谷将太)に邪険にされ、呆然と見送る竹千代。廊下に暫く立ち尽くした後、静かに背を向けて去っていく。その寂しげな背中ね。9歳のみそらで背中で演技するかい!

 

今回の竹千代もまた、良かった。信長は両親に愛されていないという感覚がずっとあって、それ故に奇異な行動をとる傾向があり、竹千代は幼い身で両親から離され、ずっと人質生活を送っている。

 

寂しい若君同士が将棋を通して心を通わせる。いいシーンでした。

 

信長は竹千代を一人の男として認め、訊ねます。竹千代を今川の下へ人質として出せという話を、どう思うかと。これに竹千代が答えます。

今川は敵、いつか討ち果たさなければなりませぬ。その敵をよく知るために、その懐に飛び込み、敵を見てみたい、と。

 

さすが、将来の徳川家康。幼少にして只者ではない。

 

演じる岩田くんは、このセリフの「意味」をちゃんとわかって演じてますもんね。たいしたもんですよ。

 

いや、泣いたなあ。

 

9歳にしてこの堂々たる演技。岩田琉聖、将来が楽しみ。

 

 

 

お駒さん(門脇麦)の身体能力の高さを、見せてくれましたね。

これはおそらく、お駒さんが後に、光秀に仕える間者(忍びの者)となることの布石ではないかと思われ、菊丸(岡村隆史)とは時に協力し合い、時に対立し合うみたいな感じになっていくのではないかな。

 

いやあ、また先々の楽しみが増えたね。

 

 

ホント、今年の大河は、

 

 

面白い。


映画『峠 最後のサムライ』60秒予告 9月25日(金)全国公開

2020-03-22 16:06:01 | 時代劇

 

 

 

 

 

 

幕末、戊辰戦争時の越後長岡藩家老・河井継之助を主人公とした映画『峠 最後のサムライ』が9月に公開されます。

 

子供の頃から人の言う事を聞かない頑固者で、歯に衣着せぬ物言いは時にトラブルを生んだ。しかしその一本気さが長岡藩主・牧野忠恭に信頼され、重用された。

 

戊辰戦争時には、新政府軍と旧幕府軍との調停を買ってでますが、交渉に訪れた新政府側の土佐藩士に対し、「会津藩を攻める客観的、合理的理由はない。これは薩長の私怨である」と正論を展開させ、相手側はこれに対し反論することが出来なかった。

そりゃそうだ、これが「正論」ですから。

 

しかし人間という奴は、正論を展開されると意地になってしまうという側面がある。ですから交渉する場合は、相手に対し「逃げ道」を作ってあげるのが常道ですが

河井継之助はそれをしなかった。というか、性格的にできなかったということでしょうか。

 

故に交渉は決裂。長岡藩は新政府軍の攻撃を受けることになります。

 

 

継之助は最新式の兵器類を輸入し、いざというときの備えを怠らずにいました。当時日本には3丁しかなかったガトリング砲、早い話がマシンガンですね。この日本に3丁しかなかったマシンガンのうち2丁を、長岡藩が所持していました。

その他最新式のライフル銃やアームストロング砲など、新政府軍に引けを取らない武器類を揃えていました。

 

和平交渉を進めながら、一方では戦いへの準備も怠りない。

「防衛」の基礎ですね。

 

新政府軍と長岡藩との戦争。いわゆる「北越戦争」は、初めのうちこそ長岡藩側有利に展開しますが、やはり圧倒的な「数」の差というものはいかんともしがたく、ついには長岡城を落とされてしまう。

さらに追い打ちをかけるように、藩内で一揆が発生します。この一揆鎮圧にも兵力を割かれ、新政府軍と十分な戦いが出来なくなってしまう。

 

長岡城奪還作戦を指揮していた継之助でしたが、敵の銃弾を足に受け、後退を余儀なくされてしまう。

この銃創の手当てが不十分であったため、継之助は破傷風を発症。会津へ逃走する途中に亡くなります。

 

色々と評価の分かれる人物だと思いますが、興味深い人物であることは確かです。

 

さて、映画ではどのように描かれるのでしょうか。

 

原作は司馬遼太郎『峠』。脚本・監督は小泉喬史。

主演は役所広司。役所さんは以前、山本五十六を演じていましたが、その山本五十六はこの越後長岡出身で、子供の頃、長岡の街が燃える光景を見た。

そんなシーンが、役所さんが山本五十六を演じた映画にありました。

 

これもまた「縁」ですねえ。

 

戊辰戦争のある意味「キーパーソン」といっていい人物、河井継之助を描いた映画『峠 最後のサムライ』は、本年9月25日公開!

 


「ももかアイズ」第2弾!

2020-03-21 04:53:05 | 有安杏果

 

 

 

 

 

詳しい記事は<コチラ

 

写真家・有安杏果。活動してます。

 

延期公演も決まったし、何かまた、曲をレコーディングしたらしいし。

 

いいね、充実してるね。

 

そのままそのまま、マイペースで。

 

 

 

 

 

有安さんの音楽について、非常に良い記事が出てます。詳しくは<コチラ

 

よく分かってらっしゃる方が書いた記事ですね。こういうのが出るって

 

嬉しいね。

 

 

 

 


弁当を持って帰っただけなのに……

2020-03-21 04:27:38 | ももクロ

 

 

 

 

 

詳しい記事は<コチラ

 

出された弁当はちゃんと食べる。食べられなかったときは持って帰る。

 

デビュー以来いや、デビュー前から、ももクロが「普通」に続けてきたこと。当たり前にやってきたこと。

 

それだけのことなのに、謙虚だと褒められる。

 

面白いねえ。

 

 

初心忘るべからず。

 

 

 

 

 

※4月18日、19日に福島県J・ヴィレッジで開催予定だった「ももクロ春の一大事2020~笑顔のチカラつなげるオモイin楢葉・広野・浪江」は、コロナウイルス対策のため、1年後に延期されました。

来年は東日本大震災からちょうど10年。この節目の年に福島県で開催されることの縁。

 

明るく前向きに、受けとめていきましょう。


弥生、お彼岸、大判焼き

2020-03-20 14:10:37 | 歳時記

 

 

 

 

 

今日は風が強い。

 

お彼岸ではありますが、色々忙しく、まだお墓参りには行けていない状態。今実質一人暮らしなのでね、仕事もあるし、なかなか暇がない。

 

まあ、日曜日か月曜日(彼岸明け)までには、なんとか。

 

家で供養しているんだからいいじゃないか、とも思うのですが、お墓の状態も見たいし、掃除もしてやりたいし、まあ、やりたいことは山の程、てんやわんやの大騒ぎでござるよ(剣心風に)

 

 

 

お彼岸なのになぜか、大判焼きが食べたくなりました。

 

 

 

関東あたりでは「今川焼き」というんですよね?関西では「回転焼き」というそうな。

でも全国的には「大判焼き」がポピュラーなようです。私のところでも「大判焼き」といいますね。

 

その他、北海道では「おやき」といい、地域によって「二重焼き」、「小判焼き」「満月焼き」等々、様々あるようです。

 

いずれにしろ、もっともポピュラーなのは「大判焼き」これが全国区。「今川焼」はあくまで関東圏オンリー。

 

「大判焼き」の勝ちー!(笑)

 

なんだかホントに食べたくなってきた。去年亡くなった親父が甘いもの好きだったのでね。

あるいは親父が、食べたがってるのかな?

 

 

 

 

NSP『弥生冷たい風』

 

 

山形県では梅が咲いたそうな。今年は桜も早いかな。

 

弥生の風は、まだ冷たい。


有安さんスゲエ!「サクライブツアー2020」全公演の振替日程が決定したぜ!

2020-03-17 05:46:27 | 有安杏果

 

 

 

 

 

難しいだろう、中止もやむを得ないと思っていたのですが、

 

なんと!全ての公演の、延期日程が決定しました!やったね!

 

 

日程は以下の通り

 

2020年3月13日、香川・高松festhalle→2020年8月10日、香川・高松festhalle

2020年3月14日、広島・BLUE LIVE HIROSHIМA→2020年7月26日、広島・BLUE LIVE HIROSHIМA

2020年3月16日、福岡・Zepp Fukuoka→2020年7月27日、福岡・Zepp Fukuoka

2020年3月21日、宮城・仙台PIT→2020年8月16日、宮城・仙台PIT

2020年3月27日、東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)→2020年7月29日、東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)

 

この5公演に、前回発表された札幌、名古屋、大坂の3公演。合わせて8公演全ての振替日程が決定しました!それも6月から8月までの間に、全公演を入れてしまった。

 

これは凄いことですよ。

 

他のアーチストさんなどは、延期の日程が組めずに中止した例も結構あると聞きます。中には、振替日程が来年の3月になった、なんて例もあるようです。ライブ会場のブッキングがいかに難しいか、わかるというもの。

ですから、杏果のような例はほとんど「奇跡」といって良いのかもしれない。これは本当に、優秀なスタッフが付いているということなんだろうね。

 

たいしたもんだ、ホント、我らが杏果は

 

スゲエよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てんかすトリオ『永遠のトリニティー』

 

有安杏果(ももいろクローバーZ)柏木ひなた(私立恵比寿中学)伊藤千由季(チームしゃちほこ)の3人によるユニット。杏果とちゆがスタダを辞めてしまったので、二度と観れないユニット。

ていうか、この動画もいずれ消されるかも。見るなら今のうち。


菊丸の正体

2020-03-16 05:31:34 | 時代劇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週の予告編で、菊丸(岡村隆史)が跪いていた女性。

 

なんとなく、この女性は竹千代、つまり後の徳川家康の母親ではないのか、と直感したのですが。

 

 

当たりました~。(笑)

 

竹千代君と出会ったときのリアクション。三河の国への思いから、菊丸が三河出身だということは本当なのだろう。そこから推察されるのは、やはり

 

竹千代君を守るために遣わされた、忍びの者。

 

となると、にわかに真実味を帯びてくるのが、「菊丸服部半蔵説」ですが…。

 

 

私としては、菊丸は菊丸のままでいて欲しいですねえ。

 

ヘタに実在の人物の名を冠してしまうより、架空の人物のままの方が、自由に動かせて面白い気がします。

 

 

菊丸は是非、菊丸のままで

 

お願いしまーす。

 

ていうか、服部半蔵は抑々三河出身ではなく、伊賀者ですもんね。

 

 

 

それにしても、染谷信長、早くも怖さを発揮しましたね。

 

普段竹千代と親しく接していながら、その父親・松平弘忠殺害の命令を出してしまう怖さ。信長がピュアで領民想いの人物であることは、帰蝶との婚礼に遅れた理由からも分かる。しかし一方で、簡単に人を殺害する命令を出せてしまう恐ろしさ。なにか、自分の兄オオウスノミコトをあっさり殺してしまったヤマトタケルノミコトのような、ピュアであるが故の怖さを感じます。

 

今回の信長、ファザコンのような部分もあって、そのパーソナリティの組み立て方がなかなか面白い。

 

今後の信長の描かれ方に、興味津々。

 

 

しっかし、松平弘忠役の浅利陽介くん、もう殺されてしまうとは、絶句!

 

もうちょっと、観たかったなあ。


有安杏果生誕祭2020

2020-03-15 04:25:55 | 有安杏果

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有安さん、25歳。

 

おっめでとーございまーす!!!

 

 

復帰して1年。色々あったけれど、よく頑張ってきました。

 

そんな杏果へ、賛辞と感謝を込めて

 

 

『ありがとうのプレゼント』を。

 

 

 

 

杏果は杏果らしく、どこまでも行けばいい。

 

 

行け行け杏果!自分の道を。

 

 

お誕生日、おめでとう!


Great White [Rock Me] 1987

2020-03-14 05:04:15 | 今日のメタル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

80年代のL.Aメタル・ブームに乗っかるかたちで出てきたバンドだけれども、ブルーズを基調としたハード・ロックサウンドは、当時のL.Aメタルの中ではちょっと異質だったかもしれない。

 

ブルーズを基調としたバンドというと、ホワイトスネイクやサンダーなどのイギリス勢が思い浮かびます。しかしそれらのバンドと比べると、音がカラっとしてるよね。イギリス勢はやはりどこか湿っぽい。

やっぱり、アメリカのバンドなんだねえ。

 

それにしても、PVに意味もなくおねいさんが出てくるところは、いかにも80年代。このおねいさん、散々わけのわからない行動を取った挙句に、最後には銛を撃つ。なぜ銛なのか?

 

バンド名のグレイトホワイト。これはグレート・ホワイト・シャークつまり「ホオジロザメ」の事なんだね。だからサメを銛で仕留めたと。

 

なんでこんなこと、説明しなけりゃならんの?

 

 

今日は3月14日ということで

 

ホワイトな贈り物でした~。


義経!

2020-03-13 14:06:50 | 岩手・東北

 

 

 

 

 

 

 

今年の平泉で開催される「春の藤原まつり」で、源義経公役に選ばれたのは、伊藤健太郎さん。

 

どこかで聞いたような名前、どこかで見たようなお顔だなと思ったら、あれだ、『アシガール』の若様ね!

 

私は安易なタイムスリップものは好きじゃない。『君の名は』ほどにしっかりと構築されているならともかく、大概のタイプスリップものはいい加減なものが多い。それにタイムスリップものの時代劇というのは大概、時代劇というよりただのコスチュームプレイみたいになってしまい、僅かな例外を除いては、観てられない体たらくとなってしまうのがほとんどです。

 

この『アシガール』にしても、時代劇としてはロクなものではなかった。ただね、主演の黒島結菜ちゃんが思いの外可愛いかったもんで(笑)ついつい観てしまった。

あの若様ね。はいはい。

 

 

それにしても、今年の「春の藤原まつり」、無事開催されますやら。開催されたとしても、お客さんがいてくれますことやら。

 

国難とはいえ、小さな地方自治体としては、ホント

 

死活問題です。

 

 

 

 

2005年放送、大河ドラマ『義経』OPテーマ。

 

 

 

タッキーが義経役で来た時の観客動員数が28万人!平泉町の人口がおよそ9000人ほどですから、約3倍以上の人が集まりました。

この時ほどの賑わいは望めないにしても、多くの方々に来ていただきたいものです。

 

 

「春の藤原まつり」源義経公東下り行列は、ゴールデンウィークの5月3日開催。

 

もしよろしければ、お越しいただければ

 

ありがたい。