お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

Memories of vacations in 2019(12)

2022年07月16日 20時13分24秒 | 行楽・旅行記(過去編4)

天橋立(京都府宮津市)

宮津湾と阿蘇海を繋ぐ水路(天橋立運河)沿いに並ぶ飲食店や旅館。

いかにも観光地っぽい街並みで管理人好み(笑)

その天橋立運河に架かる廻旋橋(小天橋)の前で

写真の左側が智恩時寺のある陸地で右が天橋立の南端になります。

この橋、大きな船が通る時はクルっと90度回転することから、人気の観光スポットにもなってます。

立て看板の写真で橋が廻った時の様子をどうぞ。

管理人たちが訪れた時は残念ながら船が通ってなかったから見ることはできなかったけど、多い時は1日に50回ほど廻るそうです。

大正12年に橋が架けられ、通船時に橋が一文字に旋回することから廻旋橋の名が付き、それまで手動で動かしていたものが、昭和35年から電動化されたそうです。

天橋立を遊覧できるボート乗り場も廻旋橋のすぐそばにありました。

関西電力宮津エネルギー研究所 丹後魚っ知館を見学してから天橋立ビューランドのリフト乗り場にやって来ました。

およそ6分間かけてリフトで山上まで上がります。

リフト苦手な人はケーブルカーでも上がれますよ!

天橋立は宮津湾(右)と内湾の阿蘇海(左)を南北に隔てる全長3.6キロメートルの湾口砂洲。

宮城の松島、広島の宮島とならんで日本三景のひとつとして有名ですね

1日雨の予報だったのに、この時ばかりはバッチリ晴れてくれて、美しい天橋立を愛でることができました

このビューランドからの景観は飛龍観と呼ばれていて、股から覗いた時の天地逆転した様は「龍が天に昇る姿」に例えられてます。

ここへ来る前にビューランドのHPで見て、ぜひ乗ってみたかったサイクルカーに乗ってみました。

園内が空いてて乗る人も居なかったから結構ゆっくり走ることができて、じっくりと素晴らしい景観を楽しむことができました。

小浜湾(福井県小浜湾)

帰路の途中に寄った福井小浜でとうとう土砂降りの雨に会って、楽しみにしていた釣りはわずか30分で納竿となってしまいました

2019年9月 大宮神社(滋賀県甲賀市)

滋賀県甲賀市土山町黒川、田村川のほとりにある大宮神社。

社歴を記した古書類は何度かの火災で焼失しており鎮座の年代は不詳ですが、滋賀郡坂本の日吉神社(現在の日吉大社)より勧請し、元大宮八王子権現と称していた古社だそうです。

御祭神は大國主命(おおくにぬしのみこと)と綿津見神(わたつみのかみ)。

建築にご利益ある神社だそうで、ここで授与されている「大黒棟札」を色んな建設会社が授かりにくるそうです。

大國主命が国造りの神であることに由来してるのかな

悠久の丘 蒲生あかね古墳公園(滋賀県東近江市)

滋賀県では最大級の古墳とされる久保田山古墳。

円墳の久保田山古墳は5世紀頃の古墳と考えられ、今は復元された埴輪土器が墳頂部とテラス部分の周囲に設置されてます。

写真の奥は一辺62-65mの方墳の雨乞山古墳です。

滋賀県東近江市の「悠久の丘蒲生あかね古墳公園」にある久保田山古墳、雨乞山古墳を含む木村古墳群は平成2年に県の史跡に指定されてます。

つづく

過去記事<Memories of vacations in 2019(11)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿