新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

原種のマユハケオモト

2023-08-15 03:46:41 | 球根類

 

 

このこの2つは原種のマユハケオモトです。

園芸種とは異なり、葉は細長く伸びて、球根もよく増えます。

根も園芸種より丈夫なようで、多少雑な扱いでも平気なようです。

ちなみに、1枚目の鉢は8号で、2枚目は6号です。

開花期も園芸種より遅く、花茎も園芸種は横に伸びるが、これらは上に長く伸びます。

去年鉢からあふれかえっていたのを無理やり鉢に収めたので、今年は少し元気がなさそうな感じも。

それでも枯れたりはしません。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百聞は一見に如かず? | トップ | 「士童」が始めて咲きました »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネットで調べた話? (へそ曲がりおじさん)
2023-08-28 03:18:23
正直なところ、私はネット上の話は鵜呑みにしないよ。
若い人は知らないと思うが、ネット上に情報があふれるようになったのはスマホが普及してからで、ガラケイのころは今ほど多くなく、検索してもほとんど出てこないことも多かったからね。
出てきても今とは比べ物にならないくらい少なかったが、いい加減な情報も少なかった。
ところが、スマホだと誰でも簡単に情報の発信が出来るようになり、我も我もと情報の発信合戦が始まり、面白半分の情報だらけに。
ちなみに、私は腰水にはしないよ。
小苗時代に液肥もやらない。
っていうか、大きくなってからも肥料などやったことはないかからも
発芽直後はどの植物でも乾燥に弱いんだがね。
そして、私は直播で、軽く覆土もするんだがね。
そう、「鉢上げ」などという面倒なことはしないから。
返信する
シゾバシス (みね)
2023-08-27 22:19:56
シゾバシスの栽培についてネットで調べた所、①腰水にすると発芽しやすい。②小苗時は液肥を使うと育ちが良い。③発芽直後は乾燥に弱い。④鉢上げでは埋め込まない。等が判ったので不織布栽培にしました。
なかなか細根は出ないので布にからむようなことはなく、葉が数ミリ出た時に培養土に耳かきに乗せて植えこんでます。
発芽後6週間すると2本目の葉が出るとのことなので、拡大鏡を使い覗き込んだ所、葉の根元にちょっぽり何かが出てきています。これが葉だとうれしいです。
返信する
実は・・・・ (へそ曲がりおじさん)
2023-08-27 03:37:59
最近はネタ切れ状態になり始めて五分だよ。
ネタ自体は探せばいくらでもあるのだが、「二番煎じ」どころか、繰り返し何度も使ったものも多いので、なんとなく書く気にならないんだよ。
かつてはちょこちょこ新しいものを買ってきたのでそれをネタにできたが、最近はほとんど買うこともなくなっていてるので、ネタに新鮮味もなくなったからね。

で、シソバシスの実生だが、私はベランダである程度日光に当てているよ。
もちろん、蓋などはしないからね。
日中は40度を超えるからね。
45度を記録することもあるからね。
それでも枯れたりはしないよ。
返信する
Unknown (みね)
2023-08-26 23:18:11
こんにちは。2日間、ブログが更新されてませんけどどこかへかへお出かけでしたか?
通称タマネギ(シゾバジス・イントリカータ)播種から6週間経過しました。玉は2ミリですが葉は25ミリにもなります。室内の北窓で乾燥防止にフタをして育てているのでちょっと徒長しているのでしょうか。
返信する
それは私も知らなかったよ (へそ曲がりおじさん)
2023-08-19 14:38:55
通常の種蒔きだと「覆土」をするのでわからないんだよね。
正に「目からウロコ」という感じで、ありがたいことだよ。
返信する
発芽 (みね)
2023-08-19 13:13:50
シゾバシスの発芽を見ていて思いました。マユハケオモトの発芽と似ているな、と。
まず球根が出来てから次に球根から葉と根が出ますね。
返信する
これはまだ短い方かも (へそ曲がりおじさん)
2023-08-15 18:16:22
原種も園芸種も花はよく似ているが、育ち方には少し違いがあるね。
葉の厚みも少し違うかも。
返信する
原種 (みね)
2023-08-15 09:21:41
昔のマユハケオモトは刷毛を横に寝かせたように咲きましたので、原種でなく園芸種だったのですね。
葉もここまでは伸びていません。
返信する

コメントを投稿

球根類」カテゴリの最新記事