防災カレンダー
12日。下弦。新月週間。
12日。下弦。新月週間。
もしあなたが「Flight(フライト=逃げる)タイプ」なら
大人の対応合気道。
一つ目のポイントは「自分を知る」でした。
攻撃的な相手に対して、自分は
・Fight(ファイト=闘う)タイプなのか
・Flight(フライト=逃げる)タイプなのか
腹で呼吸を吸ってみる。
もしあなたが、Flight(フライト=逃げる)タイプならば、試して頂きたいことがあります。
一つは腹式呼吸です。
腹式呼吸は練習で誰でも出来ることです。
女性でも舞台役者の方や歌手の方は全員腹式呼吸です。
ですので、普段の生活での呼吸を「胸で吸う胸式呼吸」から「腹で吸う腹式呼吸」に変えて見るのは試す価値はあります。
自分も相手もどちらもいずれ「死」を迎える。
そしてもう一つ試して頂きたいのは、恐怖の正体とは何か。と普段考えて頂きたいです。
多くの人が恐怖に感じることは「死」でしょうか。
でも思い出して頂きたいのです。
全ての人は必ずいずれ「死」を迎えることは決まっています。
あと数年か数十年のうちには必ず死にます。
ひょっとしたら今日が自分の人生の最期の日かもしれません。
今日、誰にも別れの挨拶も出来ず、私の人生が終了するかもしれません。
その時私が一番後悔することは何でしょうか。
本当に怖いことは「死ぬこと」ではなく、「死ぬ時の心残りの後悔」ではないでしょうか。
その「後悔すること」は人によって違うことでしょう。
でもやはり思い出して頂きたいのです。
特に、Flight(フライト=逃げる)タイプの方には。
その時に思い出して頂きたいこと。
普段の生活の中で
・腹から吸う腹式呼吸と
・自分がこの世を離れる時に後悔することは何なのかという自問自答。
これを準備して頂いたうえで、
もし自分を攻撃する人物に遭遇することがあったら、
今までのように、身と心を固くして「ああ、早く終わってほしい。ああ、ここから逃げたい」と思って良いので、プラスして、普段の練習の二つも思い出して頂きたいのです。
一つは
自分は今、ちゃんと腹で呼吸が出来ているでしょうか。
相手が、責めまくっているこの時、でもこの時、私は腹で吸う呼吸は出来ているでしょうか。
相手の眼を観ながら、
息を吸う(一、二、三、四)
息と止める(一、二、三、四)
息を吐く(一、二、三、四)
もう一つは自分は本当は何が怖いのだろうか。と思い出すこと。
・自分はどちらにしろあと数年か数十年でこの世を離れること。
・相手も同じようにあと数年か数十年でこの世を離れること。
・その時私が一番後悔することは何だろうか。
・この人が一番自分自身後悔することは何だろうか。
自分がこの世を離れる時の俯瞰した視点。
この相手がこの世を離れる時の俯瞰した視点。
未来の自分の死後の視点で、今起きている、相手と自分を観て頂きたいです。
半分の視点は従来どおり。でも半分の視点は未来の死後の自分が観ている。
最初は上手く行かなくて当然です。
でも練習をすることで誰でも心境を掴めます。
相手が、ガガガと責めて攻撃してきたら怖いのは当然です。
身と心が固くなって、早く終わって欲しいと逃げたくなるのは当然です。
でもその時、普段から練習しているこの二つも、ちょこっと思い出して頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
予防接種の副作用がどうこうだけではなく、単純にお母さんは大変。周囲のサポートが必要だと思うので予防接種に始まり、以前と育児がどう変化しているのか知ることも大切だなと思いました。
→ 回答するにあたり、私も乳児の予防スケジュールを調べて、随分増えているなという感想を持ちました。
質問をくださったお母様は、御自分で調べて、御自分で結論を出そうとされておりました。ただし、ひょっとしたら自分の見落としポイントはないだろうか。という確認の意味で、情報収集の一つとして、私にお聞きになったのだと思います。
このように、きちんとリスクを知ろうとアンテナを張りつつ、最終的には御自分の心の中の判断が出来る方は立派であろうと思います。賢いお母様であると思います。ありがとうございます。
==========
つるし雲
5/6(日)はこちら、東京多摩方面でも朝から夕方にかけて強風、たくさんの吊るし雲が見られました。
富士山の山頂に浮いていた、つるし雲がすごい、ツイートは5/6。
・https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2305/11/news209.html
→ 情報ありがとうございます。
============
過去のブログが大変いいので古い順に楽しんで読んでいたのですが、一部消えているので復帰させて欲しいです。
→ 政治的は話や国際的な話は、もう状況がすっかり変わり始めているので、整理をしているところです。もしあの話題は残しておいて、というリクエストがありましたら、優先的に残しますので、このコメント欄にご連絡いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
==========
==========
予防接種の副作用がどうこうだけではなく、単純にお母さんは大変。周囲のサポートが必要だと思うので予防接種に始まり、以前と育児がどう変化しているのか知ることも大切だなと思いました。
→ 回答するにあたり、私も乳児の予防スケジュールを調べて、随分増えているなという感想を持ちました。
質問をくださったお母様は、御自分で調べて、御自分で結論を出そうとされておりました。ただし、ひょっとしたら自分の見落としポイントはないだろうか。という確認の意味で、情報収集の一つとして、私にお聞きになったのだと思います。
このように、きちんとリスクを知ろうとアンテナを張りつつ、最終的には御自分の心の中の判断が出来る方は立派であろうと思います。賢いお母様であると思います。ありがとうございます。
==========
つるし雲
5/6(日)はこちら、東京多摩方面でも朝から夕方にかけて強風、たくさんの吊るし雲が見られました。
富士山の山頂に浮いていた、つるし雲がすごい、ツイートは5/6。
・https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2305/11/news209.html
→ 情報ありがとうございます。
============
過去のブログが大変いいので古い順に楽しんで読んでいたのですが、一部消えているので復帰させて欲しいです。
→ 政治的は話や国際的な話は、もう状況がすっかり変わり始めているので、整理をしているところです。もしあの話題は残しておいて、というリクエストがありましたら、優先的に残しますので、このコメント欄にご連絡いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。