goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月27日、小田原は朝からぐずついた空模様。日中は関内周辺での外回りだったので移動途中に何枚か風景写真を撮った。午前7時半に銀座通りから小田原駅へ。銀座通り沿いの伊勢治は12月15日でダイナシティに移転。マンション建設時は休業していたが長いこと小田原駅近くにあった伊勢治が無くなってしまうのは何とも寂しい。午前中から関内駅周辺の外回り。小雨が降り続いて徒歩移動が厄介。日本大通りの銀杏はだいぶ黄葉が進んでいた。来週あたりには見頃になりそうだ。今日の昼食は中華街にでも行こうかと相生町の通り沿いを歩いているとビビンババイキングの看板を発見。まったくノーマークの店で事前情報は何も知っていないが物は試しにと食事に立ち寄ってみる。雑居ビルの4階にある韓国料理 IRIWAへ。1000円のビビンババイキングを注文。ビビンバはセルフで自分好みの具材を乗せて作ることが出来る。その他、サラダや惣菜が3種類ほど。とりあえず4種類のナムルを均等に盛り付けて目玉焼きを一つ乗せてビビンバの完成。ゴチュジャンとゴマ油をかけて食べてみると、さっぱりしていながらゴマ油の風味とゴチュジャンの辛味が食欲をそそり美味い。惣菜は家庭的な味付けで美味しかった。食後に少し時間があったので中華街まで散策。この数日でだいぶ冷え込んで晩秋らしい陽気となった。夏のあいだは若者が列をなしていたタピオカドリンク店は寒さのためか閑散としていた。横浜での仕事を済ませて午後9時過ぎに小田原駅に到着。錦通り入口のポケットパークではイルミネーションが始まっていた。だんだんとクリスマスや年末が近づいてくる。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )