goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月1日、小田原は朝から清々しい晴天。日中は気温が20度を超えて今日も暖かな陽気となった。午前中は小田原周辺の外回りだったので何枚か街並みの風景を撮影することが出来た。午前中、浜町に出かけた際に少し時間があったので周辺を軽く散策。本源寺の本堂前の銀杏は色付き始めていて秋らしい眺め。本源寺から七枚橋交差点へ。交差点近くにあった小さな菓子店は解体工事が終わり更地になっていた。ずいぶん前に閉店してしまったが、つい最近まで昭和の頃のままの佇まいで残っていたお店で小学生の頃に良く買い物をしていたことを思い出す。長年、街並みにあった建物が姿を消してしまい残念。昼前に横浜に出かける前に、東口駐車場屋上からお城通り地区再開発工事現場の定点撮影。商業棟地下部分のコンクリ打ちが行われていた。昼から関内周辺の外回り。午後2時過ぎに仕事が一段落したので食事休憩のため中華街へ。中華街大通りには龍の形をした提灯飾りが取り付けられていた。春節の飾り付けで中華街はクリスマスを通り越して春節を感じる眺め。昼食に訪れたのは、中華街から少し離れた場所にあるマレーシア料理店のマレーアジアンクイジーン。ランチメニューの中から1020円のナシゴレンを注文。ちゃんとしたナシゴレンは初めて食べるが、ピリ辛風味の海鮮チャーハンといった味わいで美味しかった。昼食後に山下公園で小休憩。午後になってもポカポカ陽気で過ごしやすい。明日から3連休なのでこの晴天と陽気が続いてほしい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )