goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月27日、小田原は夕方まで清々しい晴天。午前中はランニングがてら曽我梅林へ観梅に出かけた。午前10時半に寺横跨線橋を渡り曽我梅林方面へ。今日は雲一つない晴天で富士山が綺麗に見える。気温は8度ちょっとでそれほど寒さを感じない。寺横跨線橋から剣沢川沿いを走り別所梅林へ。うめの里食堂や売店では梅まつりの準備作業が行われていた。梅まつりは2月2日から。別所梅林から原梅林へ。原梅林のほうが別所梅林よりも開花している木が多い。今年は梅の開花が早いので2月上旬くらいに見頃になるのかもしれない。正午前に小田原駅東口へ。17kmほどのランニングだったが快晴だったので気持ちが良く走れた。駅周辺で昼食を済ませてから帰宅する。ハルネのキッチンうおくにで734円のおすすめ弁当を購入。あさりご飯とメインの惣菜は粕漬けの焼き魚の切り身。ヘルシーな味わいで美味しかった。午後からはポタリングで開成町方面へ。仙了川沿いをのんびりと自転車を走らせる。仙了橋の上流側には水鳥が多く飛来していて賑やか。オオバンは喧嘩ばかりしていて見ていて面白い。仙了川沿いから開成みなみ通りへ。開成南小学校前ではクリニックの建設工事が進んでいた。だんだんと区画が埋まって街らしくなってゆく。足柄紫水大橋を渡り大井町を通り曽我方面へ。中河原梅林の開花状況を見るために瑞雲寺に立ち寄る。瑞雲寺の庭園の梅林は開花前の木が多かった。のんびりと足柄平野内をポタリングして午後5時過ぎに早川河口へ。風が少し冷たかったが綺麗な夕景を眺めることが出来た。昨晩は晩酌抜きだったので今晩は早めに晩酌をして身体を休めたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )