goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月1日、元日の小田原は夕方まですっきりとした晴天。特に来客も出かける用事もないので普段の休日通り地元でのんびりと過ごした。午前10時半過ぎに国道1号沿いをランニング。正月だけあって国道は車の交通量が少ない。国道1号沿いを酒匂橋方面へ。酒匂橋の手前から酒匂川右岸のサイクリングコース沿いへ。河川敷のスポーツ広場は正月で団体が使用していないので静か。飯泉橋方面へのんびりとランニング。飯泉橋を渡り酒匂川左岸沿いへ。ランニング途中に飯泉観音に寄り道。境内は初詣客で賑わっていた。酒匂川左岸の土手道から富士道橋を渡り酒匂川右岸を下流方面へ。小田原ドライビングスクール近くの川岸には相変わらずコブハクチョウが居着いていた。晴天だと羽毛の白さが際立つ。正午前に小田原駅東口に到着。駅周辺は正月休みの店舗が多くて、人通りも普段と比べると少ない。ランチ営業している店を探しながらダイヤ街へ。ダイヤ街のインド料理店のサクティで昼食。1200円のビリヤニセットの大盛りを注文。ビリヤニは何種類の中から選べるのでチキンを選択。カレー風味の炊き込みご飯といった味わいでスパイスが効いていて美味しかった。午後からは自転車で郊外へ。酒匂堰沿いから千代方面へゆっくりと自転車を走らせる。冬枯れの田んぼを眺めながら上府中公園方面へ。上府中公園の広場では家族連れが凧揚げをしていて正月らしい風景。気温は10度ちょっとだが日差しがあるので暖か。上府中公園から曽我梅林へ。枝先の蕾がだいぶ大きくなっていた。ポツポツと花を咲かせている木があって、今年は梅の花が例年に比べると早く咲くのかもしれない。足柄平野内をのんびりポタリングして午後4時半に御幸の浜へ。海辺は風が冷たいが穏やかな夕暮れ。2019年もマイペースに散策やランニングをして過ごしたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )