goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月10日、小田原は朝からどんよりとした曇り空。正午過ぎからは雨が降り始めてしまったが午前中はランニングに出かけることが出来た。午前9時半過ぎに国道1号から一夜城下通り沿いを小田原漁港方面へ向けランニング。雨が降り出しそうで梅雨時らしい空模様。今日は涼しいので過ごしやすい。一夜城下通りから小田原漁港へ。日中の天気予報は雨のためか港内は釣り人の姿がなくて閑散としていた。小田原漁港から国道1号沿いへ。国道1号沿いから酒匂川右岸の土手道を飯泉橋方面へ。花王小田原事業場の工場棟は改装のためか足場が組まれていた。午前11時前に小田原駅西口に到着。昨晩は新幹線の事件のため緊迫していた小田原駅西口は、警察や報道の車もなく普段通り。年々、不可解な事件が多くなっているように感じる。ランニング終了後にラスカのドンクで昼食のパンを購入。マロンダフィンとやわらかずんだとサルサウィンナーの3つで637円。やわらかずんだは小ぶりな菓子パンだが、ずんだ餡がずっしりとして以外と食べごたえがある。ずんだ餡が独特の風味でユニークな味わいだった。正午前に根府川方面へポタリング。早川駅に着いたタイミングで雨が降り始めてしまったので早川で折り返してポタリングを断念する。早川駅前のくるまやラーメン跡では解体工事が行われていた。せっかく早川まで来たので、小田原漁港西側ゾーンの小田原漁港交流促進施設建設現場へ。足場が外れていて外観としてはほぼ完成していた。ポタリングを諦めて、一旦帰宅後に車で開成町あじさい祭へ。午後2時過ぎにあじさいの里に到着。雨天のためか人出は少ない。早咲きの紫陽花は見頃を過ぎていた。生憎の天候だったが、徒歩でのんびりと紫陽花を眺めることが出来て良い気分転換になった。今週も時間があれば出先で紫陽花の風景を撮影したい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )