goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月7日、小田原は朝のうちは曇っていたが昼過ぎにはすっきりとした晴天となった。今日は昼前に本町に出かけたので、休憩がてら宮小路界隈を散策した。午前11時過ぎに宮小路へ。松原神社近くのマンション建設現場は鉄筋の組立が上階まで進み、だんだんと存在感を増してきている。かつては歓楽街だった宮小路も徐々に飲み屋が減って住宅が増えつつある。宮小路から国道1号沿いへ。国際通り交差点角の葬祭関連ホールの建設現場前を通ると外壁の取り付けが済んでかなり工事が進んでいた。割と地味目な外観のホールになりそうだ。午後から所用のため横浜へ。午後4時前に県庁で用事を済ませて山下公園で小休憩。屋外にいると結構暑く感じるが気温は27度ほど。これからもっと暑くなっていくかと思うとうんざりする。午後5時過ぎに仕事が一段落したので中華街で食事休憩。近頃、関内周辺で食事をする機会が多いが中華街は約2ヶ月ぶり。中華街大通り沿いにある一楽で昼食兼夕食。2食分なので奮発して940円のよだれ鶏と840円の五目うま煮かけご飯を注文。一楽のよだれ鶏は鶏肉のほかにトマトやパクチーも具材として使われていてさっぱりとした味わい。四川ソースはそれほど辛くなくて程よい酸味があってまろやか。鶏肉がぷりっとした食感で薬味とソースの味わいとの組み合わせが絶妙で美味しかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )