小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月21日、小田原は朝から清々しい晴天。今日も仕事で東京に出かけたが、早めに起床して小田原城址公園周辺を軽く散策した。午前7時過ぎにお堀端へ。ツツジの花の時季が過ぎてお堀端は葉の緑色ばかり。だんだんと夏の風景へと移り変わってゆく。馬出門を通り南堀へ。郷土文化館前の一画は土嚢やシートで石垣が養生されていて蓮も撤去されている。何か工事でも始まるのだろうか。午後4時過ぎに西新宿で仕事が終了。周辺の高層ビル群を眺めながら新宿駅方面へ。今日も良い天気だったので小田原周辺を自転車で散策したかったが仕方ない。日没前までに小田原に着けば海まで散策に出かけたい。西新宿のビル群の中でもひときわ目をひくのがコクーンタワー。ビルの前を通ったので真下から撮影。色々なラインが入り混じっていて間近で見ると面白い。小田原に戻る前に新宿駅近くのらあめん満来に立ち寄って昼食兼夕食。名物メニューの1550円のチャーシューらあめんを注文。先客が一人しかいなかったのであまり待つことなく運ばれてきた。3枚のチャーシューが乗っているがチャーシューは厚みがあって結構なボリューム。チャーシュー3枚のうち一枚は塊といったくらいのボリュームで厚さは4センチくらいはあった。今日もなかなかインパクトのあるメニューを食べられたので満足出来た。午後6時半前に小田原に着いたので、帰宅後に自転車で御幸の浜の突堤へ。日没間際の夕暮れの風景を見ることが出来た。やはりごちゃごちゃとしている東京より小田原で過ごすほうが心和む。次の週末は地元でのんびりと過ごしたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )