小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原市内にある全ての街区公園に出かけようと始めた公園巡りの101ヶ所目は小田原市西酒匂にある西酒匂大道公園に出かけた。西酒匂大道公園は以前、遊具更新工事の撮影などで何度か訪れたことのある公園。敷地内には桜が多くて、今年は桜が満開の頃にも立ち寄った。小田原市西酒匂の西酒匂大道公園は西湘高校前の道路を西側に100mほど進んだ場所に所在している。公園の西側は道路を挟んで下菊川が流れている。西酒匂大道公園の敷地面積は約2426平方メートルと市内にある街区公園のなかでは中規模。昨年から散策の途中に写真を撮影する機会を伺っていたが利用者がいることが多く、今年の3月に公園横を通ると無人だったのでようやく撮影することが出来た。公園内は砂地で敷地外周に沿って桜の木が多く植栽されている。公園南側は広場で遊具などは北側に配置されている。公園に設置されている遊具はリンク遊具2種と三連鉄棒とブランコとすべり台。公園の敷地がそこそこ広いので遊具4種類だと少なく感じてしまう。すべり台とリンク遊具は2014年の遊具更新工事の際に交換されたもの。設置から約3年が経過したが、すべり台は金属部分の光沢があってまだ新しく見える。遊具以外で目についたのが切り株を模した水場。小田原市の市章がはめ込まれているコンクリート製のがっしりとした造り。西酒匂大道公園は広々としていて日当たりがよく開放感のある雰囲気。公園内には桜の木が多いので花見スポットとしても良さそうな公園だった。
【公園データ】
・所在地:西酒匂三丁目3
・敷地面積:2426.60平方メートル
・遊具:ブランコ・すべり台・三連鉄棒・リンク遊具
・ベンチ:×2
・水場:有
・トイレ:有
公園巡りから約1ヶ月後の4月中旬、再び西酒匂大道公園を訪れると公園内の桜が満開だった。桜が咲くと、公園の雰囲気もずいぶんと華やいで見える。市内の公園には桜の木が多く植栽されているので来年の桜の見頃には公園の桜の風景も撮影したい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )