goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月9日、小田原は晴天の一日。昨日に引き続き今日も風が強い。冷え込みが厳しいので防寒対策をして午前中に自転車で出かけた。午前9時過ぎのダイヤ街。気温は7度ほどで風が冷たく人通りも少ない。今日は手短にポタリング予定。エポとアプリの入口にはクリスマスの飾りつけ。そろそろ色々な場所でクリスマスのBGMを耳にするようになってきた。小田原駅前から久野へ。旧JTグラウンド近くの県道74号の道路拡張工事現場を覗く。道路中央部分の舗装がまもなく行われるようだ。久野から扇町のアマゾン小田原FC建設現場へ。飯泉取水堰側の旧ユアサのコンクリート塀も撤去されていた。扇町から飯泉橋を渡り飯泉観音へ。例年、12月上旬くらいまで境内の大イチョウが綺麗に黄葉しているのだが、全体的に枝下ろしが行われてしまたので、あと数年は期待できそうにない。飯泉から穴部国府津線を高田方面へ。途中、石神交差点角の工事現場に立ち寄る。以前の事業計画概要の看板には、スーパー・ドライブスルーと記載されていたが、入口脇の看板に業務用スーパーとスターバックスの新築工事と表記されている。スターバックスはドライブスルー併設店舗になるようだ。工事現場の中を覗くと基礎工事が進んでいる。完成予定は来年1月末とのこと。高田浄水場横から鴨宮方面へ。途中、かものみや市場に立ち寄る。日曜日は休業の店が多く閑散としていた。鴨宮から小田原大橋を渡り再び小田原駅方面へ向かう。中町のヤオマサ横のクリーニング店が移転リニューアルしていて、旧店舗部分が更地になっていた。もうしばらくすると道路拡張工事が始まるのかもしれない。小田原ラスカでパンを買い二の丸広場へ。旧城内小学校岩石園のハゼの木が綺麗に紅葉していた。岩石園の石に腰掛けて朝食タイム。小田原ラスカのカラヘオベーカリーでマロンシャンティとクロックムッシュと白イチジクとチーズのパンとルヴァンミックスを購入。4つで774円。 290円のルヴァンミックスは生地の中にレースンとクルミがたっぷりと練りこまれている。香ばしく焼かれた生地とレースンが良くあっていて美味かった。パンを食べ終え、学橋を渡り帰路へ。お堀にはユリカモメのほか、カモやアヒルと沢山の水鳥が浮かんでいて賑やかだ。しばし寒さを忘れて、エサを求めて泳ぎ回る鳥を眺める。今年もあと3週間ほど。来週から忙しくなってくるので平穏に過ごせれば良いのだが。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )