goo blog サービス終了のお知らせ
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2011年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
8/19 小田原周辺の風景と栄華軒の平日ランチ
8/18 小田原市内各所の風景と石焼きビビンバと煮込みのお店 京城苑の石焼ビビンバハーフ煮込みセット
8/17 小田原市内各所の風景とTre Tatteのスクランブルプレート
8/16 小田原周辺ランニングほか
8/15 小田原市内各所の風景と栄華軒の四川マーボー風チャーハン
8/14 小田原市内各所の風景と氷花餃子のチョマーメン
8/13 小田原市内ランニング&ポタリングほか
8/12 小田原市内各所の風景とボンちゃんの揚げ魚ブンセット
8/11 小田原市内ランニング&散歩ほか
8/10 小田原市内各所の風景と松福のうまいラーメン
Recent Comment
優雅/
8/17 小田原市内各所の風景とTre Tatteのスクランブルプレート
扇町住人/
8/12 小田原市内各所の風景とボンちゃんの揚げ魚ブンセット
扇町住人/
8/12 小田原市内各所の風景とボンちゃんの揚げ魚ブンセット
端々/
8/2 小田原市内各所の風景と守谷製パンのパン
端々/
7/26 小田原~新松田駅ランニングほか
端々/
7/26 小田原~新松田駅ランニングほか
端々/
7/26 小田原~新松田駅ランニングほか
端々/
7/20 小田原市内各所ランニング&ポタリングほか
端々/
(小土工7201) 令和6年度 街路整備工事 (ゼロ県債)(その1)
Unknown/
8/2 小田原市内各所の風景と守谷製パンのパン
Recent Trackback
Category
風景
(2477)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(238)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(755)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(53)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(317)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(33)
散策
(990)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
9/4 国道1号~親木橋~国道255号~小田原城周辺 ランニング
ランニング
/
2011-09-04 20:34:29
9月4日、小田原の朝は昨日に引き続き雨が降ったり止んだりを繰り返しそうな空模様。気象レーダーの画像を見ると結構微妙な感じなので、濡れても良い格好でいつものランニングコースを走ることにした。
市民会館前から国道1号を親木橋まで走り、巡礼街道と国道255号を通り再び市民会館へ戻る12.5kmを平日夜のランニングコースに設定している。雨に濡れても1時間ちょっとで帰ってこれる距離。とりあえず親木橋まではキロ5分半ペースで走ることにする。
午前7時40分、国道1号山王橋付近。スタートから1.4km。山王川はそれほど増水していなかった。
午前7時48分、国道1号酒匂橋。スタートから2.7km。増水しているが酒匂川スポーツ広場やサイクリングコースは冠水していなかった。
午前8時5分、国道1号親木橋付近。スタートから5.5km。湿度が高いためか、かなり暑く感じる。雨もしばらく降りそうにないので、巡礼街道は商業施設の写真を撮りながらのんびりと走ることにする。
午前8時20分、巡礼街道沿いの小田原総合食品卸売市場へ寄り道。スタートから6.9km。昔の仲見世のような独特の雰囲気があって、たまに写真を撮りに訪れている。
日曜朝はほとんどのお店が休業していて閑散としている。市場の通路脇に古いアイスケースを発見。
酒屋さんのガラス戸には古いファンタのステッカー。興味をそそるものがいろいろあってなかなか楽しい。
午前8時37分、飯泉交差点近くの巡礼街道沿いの自動販売機。スタートから8.8km。使われていない古めの自動販売機を発見。もともとワンカップ酒の自動販売機を野菜ジュース用に転用し使われなくなったようだ。自動販売機下部のプレートを見たが製造年代は分からなかったが、自動販売機の重さが100kg~300kgほどなのを知った。写真の自動販売機は106kg。隣のワイドタイプの自動販売機は298kg。
午前8時45分、国道255号飯泉橋。スタートから9.6km。飯泉取水堰方面を眺めていたら、大きな流木が流れていった。上流のどこかで山崩れがあったのかもしれない。
飯泉橋の反対側に渡り上流方面を撮影。なにかいつもと違う。
酒匂川と狩川の分流堤
先の部分が濁流で流失していた。恐らく30mほどは流失したと思われるが、ひょっとすると水没しているだけかもしれないので、水位が下がったらまた確認に訪れたい。
午前9時23分、小田原城通過。スタートから13km。ここまで雨が降らず良かった。天気はまだ大丈夫そうなので、御幸の浜まで走り朝食にする。
午前9時39分、御幸の浜近くの突堤。スタートから14km。西海子通り入口近くのLe Roisでパンを買い、とりあえず本日のゴールとする。波はまだ高めだった。
Le Roisでパンを3つ購入。前回食べて美味しかったトマトパンとフランスパンのフレンチトーストとクロワッサン。フレンチトーストは表面がカラメルのようになっていてほろ苦さがクリームの甘さを引き立てていて美味かった。
帰り際、御幸の浜に立ち寄ると大きな流木が漂着していた。箱根や丹沢方面は今回の台風の影響でここ数日の積算雨量が200mmを越えているので、地滑りなどの被害が心配される。今週のトレーニング距離は28km。来週は雨の心配なく青空の下を走りたい。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中