ピグマンのお絵描きブログ

漫画家・八木教広先生の作品のファンサイトです。
先生が連載をしていない現在では、何をするかは未定です。
不定期更新。

2020年5月31日(日) 『蒼穹のアリアドネコミックス片手に~9巻第80話』

2020年05月31日 13時26分21秒 | 『蒼穹のアリアドネ』コミックス内容9巻
5月31日(日)



※ノンブルの無いページもあり分かりにくいので、各話、ノド側にあるノンブルを参考。
細かい絵の修正には触れていません。


 副題は『倒せる力』。
 p1~p6:7剣を倒せる力
今回の副題はここからとったと思われるが、自分はずっと副題は「相棒」だと勝手に思い込んでいた。
やはり今回の話の主題は「(ラシルの)力」なのだろう。
「楽天的な男」も「やな(考え方をする)奴」も同じラシル。
ラシルは精神的にもどんどん成長しているんだということが分かる。
 p7~p14:自分の思い描く自分
ラシル自身が生み出したイメージの自分は、光子エネルギーを使用した攻撃をしてくる。
ラシル本人は「アークネミーの街の謎の力により無効化され使用できない」。
※ここではいつだって闘いは不平等だということの表現だとも思うが、
自分のイメージしている自分が可能なことは自分でも可能なはずだとラシルは思ったのではないだろうか。
というかイメージしている時点で、どこかでそう感じていたのでは。
どこかでというので、今回は大帝のおっさんのエピソードが出てきた。

☆雑誌掲載時との違い:p14セリフ「ようは、」→「要は、」
 p15~p16:俺もきっとやれる
まさに自分を破り成長した瞬間。
 p17~p18:相棒
ちょっとしんみりしたかなと思ったが、しれっと次話に再登場する相棒^^

-------------------------------------
※上のイラストは某有名ドラマから。

2020年5月28日(木) 『蒼穹のアリアドネコミックス片手に~9巻第79話』

2020年05月28日 10時49分13秒 | 『蒼穹のアリアドネ』コミックス内容9巻
5月28日(木)



※ノンブルの無いページもあり分かりにくいので、各話、ノド側にあるノンブルを参考。
細かい絵の修正には触れていません。


 副題は『審判の天秤』。
 p1~p3:ヴィーフェ族
ヴェーフェ族が文字通りベールを脱いでその姿を現わした。
元ネタ(?)が蛇なだけに、なんかひんやりしてそうな肌表現。
ちゃんと髪の毛っぽいのもあり、足も二足歩行。
イルルヤンカシュ等と同様、セリフの文字の書体(フォント)が特殊なので、アニメになったらどんな発声か気になるところ。
☆雑誌掲載時との違い:p1セリフ「辿りついた者の」→「辿り着いた者の」,
p3セリフ「いうのは(改行)てっきり、」→「いうのは(スペース)てっきり、」,「その地を統べる(改行)者の名を」→「その地を(改行)統べる者の名を」

 p4~p15:願いと神の台座
ここまで来た者は大体「神の台座」を使用すると予想する(わざわざ迷路をくぐって来るうえに望みのものが現れるとあっちゃぁ・・・)。
そしてそのほとんどが死んでいるという事実が妙に怖い。
温厚かもしれないが、優しく(?)はない。
そして、アークネミーさん、すごいレアナ姫を挑発してくるんですけど・・・
※p12~p13の見開き、何かのフラグのような気がする。
あとでアークネミーさんが「何も見えない」ことについて解説(?)してくれるけど、
「原初の光」を望む者は「まばゆい光」を見るらしいので、レアナは何を望んだのだろうか?
「レアナの真の目的」、それにちょっとだけ触れたようなお話だったように思えます。

☆雑誌掲載時との違い:p5セリフ「~高める(改行)事が責務であると。」→「~高める事が(改行)責務であると。」,
p6セリフ「なによりの喜びで」→「何よりの喜びで」,
p8セリフ「いる物が」→「いるものが」,
p9セリフ「姫さま」→「姫様」,「あなたが捜し求めるものの」→「あなたが探し求めるものの」,
p10セリフ「姫さま!」→「姫様!」,
p11セリフ「姫さま!」→「姫様!」,
p15セリフ「やはりただの」→「やはり、ただの」

 p16~p17:どちらのラシル?
闘っていた二人がダブって見える。
決着はついたようだがはたして・・・!(次話へつづく^^)

2020年5月24日(日) 『蒼穹のアリアドネコミックス片手に~9巻第78話』

2020年05月24日 22時57分30秒 | 『蒼穹のアリアドネ』コミックス内容9巻
5月24日(日)



※ノンブルの無いページもあり分かりにくいので、各話、ノド側にあるノンブルを参考。
細かい絵の修正には触れていません。


 副題は『闘いの神台』。
 p1~p5:捕らわれた2人
レアナたちの重しの件などを知っていたのは、(後に分かることだが)この覆面の人物がラシルがつくったラシル自身だから。
ラシルの知っていることを知っているのは当然。
しかし、その特性を封じることが出来たのは、(第81話p5のアークネミーのセリフから)この地の神の力によるものと思われる。
そこに辿り着いた者の願いを叶える「神の台座」の力も同じものによるものだろうと推測。
☆雑誌掲載時との違い:p2セリフ「生きることと死ぬことは同義。」→「生きる事と死ぬ事は同義。」,
p5セリフ「なにが」→「何が」,「力をおさえろと」→「力を抑えろと」

 p6~p11:神台の闘い
相手は強い・・・が、何か違和感を感じるラシル。
☆雑誌掲載時との違い:p9セリフ「自分のいる(改行)場所、」→「自分の(改行)いる場所、」,
p11セリフ「いや違う・・・」→「いや(スペース)違う・・・」,「ずっとおかしな事(改行)ばかりで惑わされては」→「ずっとおかしな事ばかりで(改行)惑わされては」

 p12~p17:生き残るのは、ただ一人。
何かに気づいたラシル。大事なことなので繰り返されたフレーズ。読者も気づいた?
☆雑誌掲載時との違い:p13セリフ「やっぱ光子エネルギー」→「やっぱ(スペース)光子エネルギー」,「だけどその」→「だけど(スペース)その」
※p17にて覆面の人物の正体が発覚→もう一人のラシル(但し、髪の分け目や傷跡の位置がすべて鏡映しになっている)。

----------------------------------
補足:上の絵は鏡写しのラシルと、それを真似て分け目を変えてみたレアナです。

2020年5月23日(土) 『コミックス9巻ゲット!(もう注文しないと近所の書店には入荷しないぞ/(´o`)\)』

2020年05月23日 23時59分59秒 | 『蒼穹のアリアドネ』コミックス内容9巻
5月23日(土)

 更新がしばらく滞っておりました。
が、コミックス9巻が発売されましたので、今日から更新頻度高めでいきたいと思います。



 とりあえず、9巻のコミックスカバーについてのコメント。
表紙を飾るのはカリギュラ,ポポル,ハザン,レーヴ,ディヴァの5人。
背景色はなんと金色!
各キャラの設定色が分かるかと思えば、かなり加工されているので判別は不能。
八木先生が描くカラーは謎の光が照射されていることが多いのでいまいち各キャラの髪や目の色でさえ曖昧な感じがします。
年賀状のイラストを見たことがない読者はいまだにハザンの肌の色が青系だとは思うまい・・・(自分もそれまでずっと赤系だと思っていました。)

裏表紙は第80話のカラーページに使われたもの。
これまたディヴァが赤っぽくなっています。
背景にいるのはヴィーフェ族のアークネミーさん。
これまた色が分かりませんが、蛇というよりは水の精霊のようなイメージを持っているので私的には肌は青系かなと・・・

巻かれた帯に書かれているのは「“失われた11人(ロストイレブン)”“光子の所持者(フォトンキャリアー)”集結。彼らを狙う勢力が蠢きだす-----」。
この「勢力」というのはこの9巻でいうと主に「獅子心団(ライオンハート)」を指していて、+αで「ボッソ・ファミリー」と「バラクーダ」というのも出てきます。

 さてここで質問です。
「この9巻の表紙を見て違和感を感じませんか?」
特にディヴァの変更点が多いので気づくと思うのですが、「衣装が変わっている」が正解です。
雑誌も毎週追っている自分は逆にしばらく気づかなかったのですが、この衣装、「コミックス内で一度も出てきていません」
他の4人も同様です。
コミックス派の方の中には「???」となった人もいるかもしれません。
実はこの衣装はノマド編が終わった第95話から登場します。
ノマドの街でまた「召し替えの儀」が行われたようです。
ルルロラや他のみんなも衣装替えをしているのでコミックス10巻はそういう点でも楽しみに待ちたいです(気が早い)!

コミックス内の内容に合わせると本来はこんな感じ(?)

※ハザンの腕が再生しているのは83話の馬車内で描写はありますが、誰もそのことについて言及していないので・・・


 以上、今日の更新はこれくらいで。
ではまた早いうちに^^
------------------------------------------------
カテゴリ:『蒼穹のアリアドネ』各話タイトル&今週のクエスチョン!をコミックス9巻分まで更新したことを報告申し上げます。

2020年5月2日(土) 『自分の描いた絵を簡単に踊らせることができます!』

2020年05月02日 23時29分33秒 | その他
5月2日(土)

 daniwellさん(※ツイッター→@daniwell_aidn )という方が制作されたWonder of Wonder ArtというWEBコンテンツで、
メインで踊るキャラクターと、その周りをぴょんぴょん跳び回るモノを2つ描くだけで、簡単にダンスアニメが作れるものがあったので、挑戦してみました!
初音ミクの曲に合わせて踊りまくります^^


用意された枠に収まるように絵を描いていきます。
枠外の部分は反映されません。
ペンや消しゴムは大きさを変えれるので、実際にはもっともっと細かい絵も描けます。
そしてなんとレイヤー機能まであるので、線画と色塗りに分けれて大変便利。色はカラーサークルを使用できるのでほぼ無限です。
各レイヤーは透過になっているので、白目はちゃんと白で塗らないと透けてしまいます。
準備完了なら「OK」ボタンを押しましょう!


まあ、私のクオリティではこの程度です・・・
気にくわない箇所があれば、「DRAW」を押して続きから描き直すことも可能。
「SHARE」でツイッターにあげたりもできるので、ハッシュタグ#WonderOfWonderArtで検索すると面白いものに出会えるかも?

てことで、こんなことしながら皆さんも自宅ライフを満喫してくださいね**

-----------------------------------------------
★Wonder of Wonder Artに興味がある方はこちらへ→AIDN/CONTENT/Wonder of Wonder Art

DVD観ながらもう一回挑戦。



イラスト描く枠が妙にウエスト部がスリムなので、寸胴キャラには不向き?
あと、頭の左右の枠が毎回もったいない。ツインテ推奨。
だれかルルロラで描いてくれませんか(。>人<。)