ピグマンのお絵描きブログ

漫画家・八木教広先生の作品のファンサイトです。
先生が連載をしていない現在では、何をするかは未定です。
不定期更新。

2012年9月30日(日) 『今日は何する、フッフー♪』

2012年09月30日 10時25分02秒 | CLAYMORE関連
9月30日(日)

 よし! …寝よう!


『課長王子』EDより



と、本当に寝てしまったけど、途中寝汗をびっしょりかいて起きた…



●イラストの元ネタはこちら。→「やっぱり女の方がいいや(こなかりゆ)」 課長王子
すごい斬新な歌&歌詞だと当時思ってました。





↑↑↑ 1日1回クリックお待ちしてます!

2012年9月23日(日) 『彼女たちが次に出てくるのは最終回か?』

2012年09月23日 06時20分50秒 | CLAYMORE関連
9月23日(日)


 『妖魔』っていうCDのジャケットを参考にしました。
人選はただの思いつきです。

 さあ、日曜日だ。 しばらく休みないからゆっくりしよう(予定特になし…)。





↑↑↑ 1日1回クリックお待ちしてます!

『SQ10月号のネタバレですよ!』

2012年09月05日 14時34分54秒 | CLAYMORE関連


 冒頭からミリアが出てきて何かと思ったら、実は1人プリシラに向かっていたと。
前回の最後でラキがクレアに抱きつく場面で、ミリアが居ないなとは気になっていたんですが、また単独行動でしたか。

 プリシラはルシエラ&ラファエラと融合したままのようで、主導権を争って交戦中。
ルシラファが周りの覚醒者を取り込んで力を得ようとしていますが、やはりオクタヴィア,クロノスはちょっとレベル上の設定のようで。
驚きの表情ばかり見せるラーズは既に死亡フラグ取得か。

 しかしデネヴの話からすると、いくらルシラファがその場の覚醒者を取り込んだとしても、カサンドラが到着してプリシラと同化した時点で負け決定らしい。
確かにクロノスたちはナンバー的には2以下の実力のやつらばかりだけど、そんなに実力差ってでるものなのだろうか?
たぶんカサンドラの力というよりは、その中にあるプリシラの分身(ラキに刺した腕と)の力なのかも。
でも腕って切ってもすでに新しいのが生えてきているから強さに関係ないのでは?
それともプリシラは攻撃型で、再生した腕はあまり強いものではないのかも。
または腕というよりかは腕についている自分の意思の一部が必要なのかも。
それを取り込めば完全復活するとか・・・

 クレアも鎧に着替えてあのときの7人がまた揃った。
やはり最後はこの7人なんだな。
剣を合わせる7人。
それぞれの顔のアップとともに、組織所属時の説明文が…
もしこれ、一年が一期としたらそれぞれの年齢差わかったな。

 私の勝手な予想で、クレア登場時が17,8歳(もう少しいってるかな?)。ラキが12,3歳としてみた。
そしてそれから北の戦乱から7年…



 ユマがこの中で2番目の年長者だったことに驚いた。
今月もまたシンシアにからかわれていたけど。

 とういうわけで最終決戦!!
全然勝てる気しませんが、すっごい続き気になる! 来月号まだーー!?
まだかまだかと思うけど、クレイモアの最終回が刻一刻と近づいているようでそれは少し悲しい。
でもやっぱりクレアとラキとそして仲間たちがみんな笑っているラストが来る日を願います。


★訂正★
よくよく考えたら、上図の計算は皆が組織に入った年齢がすべて同じ場合だけ適用されるものでした。てへぺろ。
クレアってまあまあ小さいときに入ったけどある一定の年齢までは身体は成長したんですよね。そこからは老化は無し。
訓練生を見ていると、一律みんなクレアくらいの小さいときに組織に入った子が多いみたいですね。テレサも然り。
なので、おそらく実年齢はともかく、今のクレアやミリアたちはすべて同じ年齢くらいの容姿をしているのでしょう。
たぶん入った時期は誤差があっても最大10年以下だと思うのでやはりミリアとクレアは一回り近く年齢が離れているんだなと。
でも姿が年齢と反するので、そういうのは別に気にせず八木先生は描いていそう。
たぶん、ラキだけこの先老けていくなとかそういう未来の描写とかはなしで、スパッと潔く終わってくれそうな気がします。
最近、本当にお話の進行スピードが早いから…