ピグマンのお絵描きブログ

漫画家・八木教広先生の作品のファンサイトです。
先生が連載をしていない現在では、何をするかは未定です。
不定期更新。

2016年3月31日(木) 『第5回 黒B』

2016年03月31日 16時48分38秒 | ジャンP流
3月31日(木)

 皆様いかがお過ごしでしょうか?
早いもので今日で3月も最後。明日から4月となります。
出会いと別れの季節でもあり、すこし感傷的になってしまう、そんな時期であります。

ということで第5回です。
ホワイトのこと、ほんの少しですが分かってきました。


いつもの模写のペン入れです↓

背景描いとりません。
なんか写真のトレスのようだったので、根気が続きませんでした。
あんな細かいのアシさん、よくやるなぁ・・

----------------------------------------------------
技!マンガテクニック 第5回 ホワイト

ホワイトは修正だけでなく、応用すれば、光や光沢を出すのにも効果的なテクニックです。

道具
ミスノン…修正液
※べつにミスノンでなくてもポスターカラーでもぺんてるの修正液でもシグノのユニボールでもドゥ!ポスカでも何でも良いです。
自分の使いやすいもの、修正するものによって変えてください。
ちなみに私は最初、

↑これを使おうとしたんですが、おそらく店で長いこと放置されていたのでしょう、中身が乾ききっていました。
うすめ液をどんだけ入れて、何十分振ろうが液は良い感じに薄まりませんでした。使えません…
自分のやり方もまだ探り探りなので何か問題があるのかもしれませんが、代用品が必要になったので今度は

↑こちらを購入してきました。
同じミスノンですが、先ほどのはガンジー,こちらはライオンのミスノンとなります。
専用のうすめ液などなく水で薄めることができます。ガンジーの方にも水で薄めるタイプもあるようなので見かけたらそれも試してみたいです。
今度は失敗しまいと購入する前に容器を振ってみました。
「カラカラカラカラ」
中で玉が上下する音がしました。
そうなんです!つい最近まで知らなかったんですが、この音がする状態でないとダメなのです。
ミスノンは放置しておくと水分が飛んで固まってしまうので、そうすると音がしなくなります(ガンジーのはうすめ液でうすめて振って音がするようになったものの、その音が少し鈍かった,中身も濃いまま)。
フタのしたにハケがついているので、大きな修正箇所はそれで塗って、小さいところは細い筆か、つけペンにとってから使用します。

実践
※とりあえず修正していきます↓

↑練習用に描いたのは現在、あの『うしとら』の作者が久しぶりに少年誌に戻って連載している『双亡亭壊すべし』からのひとコマです。
修正するべきところは・・・↓

●修正液が乾くまでは次の作業はNG(重ね塗りもダメ)

応用編~修正以外の表現~

・瞳のハイライト
・日差しの描写
・描き文字の表現
●修正液を薄めないとペンの走りが悪くなる

・完成!
←←←
まだまだホワイトでの表現はたくさんあります。
いろんな先生を参考にして練習していきましょう!

------------------------------------------------------------------
<先生情報>(DVD内容範囲)
・下描きはシャーペン
・消しゴムはねりけしを使用
・ペン入れは主にGペン
・ペン軸は両方にささるタイプ「ブラウゼ BRAUSE1614」を使用(現在は見かけなくなり見た目は同じ東京スライダ SLIDER1614というのがあるらしい)
・インクはPILOTの製図用インク
・キャラの主線はGペンだが、ユニフォームのロゴやバッシュ,バスケットボールなどはミリペン(PIGMA)で描いている
・ホワイトはライオンのミスノン
・トーンはDELETERが多いように見える
・カラーはコピックを使用

※先生の仕事場のルール的メモ:
・トレペのコピーはモード「印画紙」で
・トレペの時はコピー機のフタを開けっぱなしで
・見開きはネーム有無関係なくトレペを貼る(ページ保存のため)

2016年3月23日(水) 『第4回 鰤(脱色)』

2016年03月23日 20時21分16秒 | ジャンP流
3月23日(水)

 ちょっと間が空きました、第4回です。
ホワイト関連でいろいろ悩んでいたらこんなに遅くなってしまいました。
でも全く成長はしておりません…


いつもの模写のペン入れです↓

この回のサブタイトルが「Black & White」と言うだけあって黒と白っていうイメージの画です。
トーンは全く使用していないみたいです。
あと筆文字のかっこよさが目立っています。
自分の模写したのはすごい下手になりました。あのかすれ具合や荒々しさはもっともっと練習が必要です。

----------------------------------------------------
技!マンガテクニック 第4回 ベタ塗り

ベタとは…指定された範囲を黒く塗ること。
影,髪の毛,衣服などを表現する際に必要な基本テクニック。

道具
筆ペン…墨をつくる必要が無く滲みにくい
ミリペン…細かい部分を塗る用

実践
※とりあえずペン入れ↓(ベタはペン入れの後)


・ベタを塗る箇所に「×」印を入れる

塗り忘れがないように。
※おでこ部分で髪の線が途切れていますが顔まで真っ黒に塗らない(そこは常識の範囲内で^^)。

・まず毛先などの細かい部分をミリペンで塗る


・筆ペンで全体のフチ取り→全体を塗りつぶす→ベタ完成!

ミリペン,フチ取りがまず先なのもはみだしなどの失敗をしないための予防線。
●ムラを気にして塗り重ね過ぎに注意。原稿用紙がゆがんでしまいます。
上の写真のようにまだ乾いていないベタを急いで乾かしたい場合はドライヤーを使用します。
●その際、「冷風」で使用すること。温かいと原稿が丸まってしまいます。


応用編~ツヤベタ~

ツヤベタとは…ベタの一部を塗り残すことで光沢感を出すことができる。

・塗り残す部分のアタリをつける(印刷に出ない水色の鉛筆などで)

↑(写真では分かりにくかったので少し加工しています)
●光の向きなどを考える(特に考えていない作品もある)

・アタリにそってベタを塗っていく
●髪の毛の流れを意識して塗る
鏡で自分の髪の毛を見て参考にしたり…

・完成!

はい、そこ、溜め息つかないっ!
いやぁ… クレイモアの戦士たちばっかり描いてたんでツヤベタの機会が…(言い訳)

おまけ

黒と白の漫画の中で、ツヤベタは重要な表現方法のひとつです。
一緒に練習していきましょう!

------------------------------------------------------------------
<先生情報>(DVD内容範囲)
・下描きはシャーペン(フリフリ機能付き)
・先生、下描きもペン入れも描くのすごい速い…!(見てたらなんかこっちがあせってくる)
・下描きを下にトレース台でペン入れ。Gペンと筆ペンを使用。
・カラーはコピックを使用。
・しばらく使用する色をすべて(4本くらい)利き手じゃないほうに持ってササッと持ち替えながら塗るタイプ(コピックは滲みなど時間との闘い)
・見分けがつきやすいようにするためかホワイト(ミスノン)でのペン入れ時はチタンのGペンを使用。

2016年3月14日(月) 『WD』

2016年03月14日 02時05分32秒 | CLAYMORE関連
3月14日(月)

 ラキ「〇〇〇、△△△△△!」→ 〇〇〇「////」


------------------------------
 全く関係ない話なんですが、下のリンク先の目の診断で高得点が出ましたので自慢しておきます。
ねえ、すごい?すごい?(・∀・)


●目のテスト→ボックスの中で1つどれが異なる色をしているでしょう?
皆様の挑戦をお待ちしております(・`ω・)うざくてすいません

2016年3月3日(木) 『去年の総決算! クレイモアMMD第24弾登場!』

2016年03月03日 18時46分49秒 | CLAYMORE関連
3月3日(木)

 前回の作品から間が空いたのでもう新しい作品は出ないかと思っていたんですが出てうれしいです^^
遅くなりましたが、宣伝させていただきます。




雑多に描いたもののまとめです。もうちょっとマシにして更新するかもです。

●24弾→【MMD】クレイモアの皆さんで「Help me !!」 (youtube tongo様)
●それ以前のものや原作に興味を持たれた方は自力でCHECK!


 さて今回のMMDは11人が出てきます。
「11人いる!」と言うことで…(MMD製作者様のマイリスコメントで思いつきました…)

初回は萩尾望都先生出演です。
よろしければ…