ピグマンのお絵描きブログ

漫画家・八木教広先生の作品のファンサイトです。
先生が連載をしていない現在では、何をするかは未定です。
不定期更新。

2020年7月14日(火) 『池田改め』

2020年07月14日 14時37分30秒 | 八木教広先生関連
7月14日(火)



 何気なくアプリで漫画を読んでいたら見覚えのある絵柄だったので、気になってよく調べたら…

本日、マンガアプリ「ジャンプ+」にて『GHOST GIRL ゴーストガール』という新作が更新されました。
作者の名前は紗池晃久(さいけ あきひさ)
その名前と絵柄で、かつて『ロザリオとバンパイア』を描かれていた池田晃久先生だと気づきました。
名前変えられたんだなぁ。

ジャンプSQで『ロザリオとバンパイア seasonII』を連載されていて、『CLAYMORE』と共に読ませてもらっていました。
2作とも同じ年に最終回を迎えられたんですよね。

そんな2作の八木先生と池田(紗池)先生は実は師匠と弟子の関係でもあります。
『ロザリオとバンパイア GUIDE BOOK 陽海学園入学案内』という本に2人の対談も掲載されています。
気になられた方はそんなに入手困難なものでもないので手に取ってみては?

そんな紗池(池田)先生の新連載!
なんと初回第1話は約90Pという大ボリューム!
下にリンク貼ってますので、気になる方は是非読んでみてください!!

-------------------------------------------------
●2020/7/14スタート(隔週火曜更新)→GHOST GIRL ゴーストガール(ジャンプ+様)

2020年6月14日(日) 『10年(11年)』

2020年06月14日 19時08分39秒 | 八木教広先生関連
6月14日(日)

 アンテナ張っていたら引っかかった商品があるので、ここで紹介・宣伝させていただきます!



青の祓魔師10周年記念本『AOEX10 アオエクテン』

 『青の祓魔師(エクソシスト)』、通称『青エク』は、ジャンプSQで連載中の加藤和恵先生の漫画です。
『CLAYMORE』を読むためジャンプSQを購読していた時には読んでいた作品です。絵が凄い綺麗だったような印象があります。
コミックスは先日25巻が発売され、『CLAYMORE』の27巻の巻数を超えるのも時間の問題。
テレビアニメ化も2回され、それだけにとどまらず舞台化もいくつもされております。

そんな人気作品の記念本なので、企画内容もすごい豪華!
ちなみに、加藤先生もあとがきでしつこいほど書いていますが、実際には2009年4月から連載開始の、11周年目です。11周年記念本です。
画集未掲載イラストを掲載したり、先生自身による作品等に対する“一問一答”もあります。

そして、私的一番の注目企画は、「10周年おめでとう寄稿集~著名作家さんからのイラスト&メッセージ」です!
このブログの成り立ちを分かってくれている方は最初からピンッときたのではと思います。
はいそうです。八木教広先生、出てきます!!
八木先生は、メッセージに加え、神木出雲とその使い魔の狐のイラストを描かれていました。
是非、本を購入して見てもらいたいです!

八木先生以外にも69人もの著名作家さんが描かれています。なんというボリューム!
寄稿作家さん(五十音順)●
藍本松、浅田弘幸、葦原大介、麻生周一、アミュー、アラカワシン、アントンシク、石田スイ、いしとゆうら、稲田浩司&三条陸、岩岡ヒサエ、うすた京介、遠藤達哉、大石浩二、大野彰、尾田栄一郎、小畑健、かずはじめ、かっぴー、カナヘイ、神尾葉子、岸本斉史、きただりょうま、城戸みつる、桐丘さな、くずしろ、群千キリ、小玉有起、許斐剛、五郎丸えみ、近藤憲一、佐倉ケンイチ、佐々木ミノル、地獄のミサワ、丈山雄為、助野嘉昭、タカキツヨシ、竹内良輔、竹村洋平、武本糸会、丹地陽子、津田穂波、つの丸、出口景、鳥山明、中村尚儁、中山敦支、南郷晃太、二ノ宮知子、ノ村優介、晴智、服部昇大、春瀬隼、春原ロビンソン、肘原えるぼ、廣瀬ゆい、古屋兎丸、辺天使、増田こうすけ、水あさと、三好輝、森チャック、八木教広、矢吹健太朗、山縣清継、山岸菜、山本ヤマト、ヨシカゲ、六内円栄、和月伸宏&黒碕薫


八木先生の次にイラスト見れて嬉しかったのは、かずはじめ先生です。
『Luck Stealer』すごい好きでした。
以降、ぱったりと漫画家活動を停止してしまい、ちょっと寂しかった。
たまーーに今なにしてるんだろうと調べたりする人の一人です^^

などと、とりとめもなく書いてしまいましたが、
ちょっとでも気になった方は是非お買い求め下さい!
何事も売れれば次に繋がります!!

2019年11月24日(日) 『ジョン・ウィリアムズ・プログラム』

2019年11月24日 19時33分37秒 | 八木教広先生関連
11月24日(日)

 今日の午後9時~Eテレにて、映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズが作曲した傑作の数々が演奏されます。
指揮者ドゥダメルとジョン・ウィリアムズの対談もある模様。
アンコール放送なので、前回観てなかった方は是非。

【曲目】
「オリンピック・ファンファーレとテーマ」
「“未知との遭遇”から」
「“ジョーズ”から」
「“ハリー・ポッター”シリーズから」
「“シンドラーのリスト”テーマ」
「“E.T.”から」
「“フック”から」
「“ジュラシック・パーク”テーマ」
「“インディ・ジョーンズ”シリーズから」
「“SAYURI”テーマ」
「“スター・ウォーズ”シリーズから」
「“スター・ウォーズ エピソード7”から」
「“スーパーマン”から」


 ちなみに、漫画『蒼穹のアリアドネ』の作者である八木教広先生が、
過去の雑誌巻末コメントにて、70~80年代ジョン・ウイリアムズ全般が自身の応援ソングの一つと回答していました。



---------------------------------------------
カテゴリ<『蒼穹のアリアドネ』各話タイトル&今週のクエスチョン!>をコミックス7巻分まで更新しましたので、そちらでも確認できます^^