ピグマンのお絵描きブログ

漫画家・八木教広先生の作品のファンサイトです。
先生が連載をしていない現在では、何をするかは未定です。
不定期更新。

2020年4月26日(日) 『クレイモアMMD第62弾登場!』

2020年04月26日 18時33分45秒 | CLAYMORE関連
4月26日(日)



 宣伝です。62弾です。
宣伝絵のネタが出なかったので、『ギャルと恐竜』のパロです。
アニメ放映中で、第4話は特に“カオス”!
このクレイモアMMDも“カオス”!
“カオス”=“面白い”

--------------------------
●62弾→【MMD】クレイモアの討伐隊で 「ラストリゾート」(youtube tongo様)
●それ以前のものや原作に興味を持たれた方は自力でCHECK!

2020年4月19日(日) 『いいもの見つけたよ』

2020年04月19日 23時31分01秒 | 蒼穹のアリアドネ関連
4月19日(日)

※『蒼穹のアリアドネ』、コミックス派の方には若干ネタバレ。

 ↓やった!^^ これで〇〇族描くのがすごい楽になるぞ‼

ちなみに上の写真のポーズは第103話の見開きを参考にしています。
このポーズ人形の詳細は写真内に写っている通りです。
1か月以上前にがガチャで1回300円でGETしました!
値段の割にはいろいろポーズが取れて、何体か持っていれば、さらに幅広い可能性を秘めている優れものです。

☆使用例☆
1.ポーズをとらせて…


2.描くっ!

以上。


2020年4月12日(日) 『福山芳樹(さん)も言っている。』

2020年04月12日 09時54分42秒 | その他
4月12日(日)



 現在、こちらでは雨が降っています。
絵や漫画を描いて過ごすのも良いですが、せっかくの雨!
歌を思いきり歌っちゃいましょう!!
普段よりも格段に周囲への音漏れの心配はありません。
そしてどこにも出れないというこの状況!
歌を思いきり歌っちゃいましょう!!

------------------------------------
この機会にいっぱいレパートリー増やすぞー^^
☆(4/11)→【福山芳樹】突撃ラブハート/マクロス7 from FIRE BOMBER. 俺の歌を家で聞け!(俺の家Ver.) (youtube MOJOST様)
●(4/10)最初にトレンド入りした“突撃ラブハート”はこちら→元気になる歌リレー配信!始まります!!!【早瀬走/にじさんじ】 (youtube早瀬 走 / Hayase Sou【にじさんじ所属】様)

2020年4月11日(土) 『外出自粛で漫画を描こう』

2020年04月11日 12時52分51秒 | 描いた漫画2020
4月11日(土)

 元ネタ:アプリゲーム『脱出ゲーム 屈強な男の脱出』

※左から右に読みます。


--------------------------------
 今期アニメ『かくしごと』で漫画家が仕事を離れて別荘で過ごすお話で、
台風が来て、外に遊びにも行けず、ネットにも繋がらないので、
紙と鉛筆を探し出して漫画を描きはじめるエピソードが好きです。

2020年4月10日(金) 『手を離したら、彼女は空に落ちていく。』

2020年04月10日 01時44分33秒 | 蒼穹のアリアドネ関連
4月10日(金)



 『サカサマのパテマ』というアニメ作品を観ました。
『蒼穹のアリアドネ』を読んだ人の感想で、何回か耳や目にした作品なので気になっておりました。

2013年の作品で、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞。
VFX-JAPAN2014優秀賞受賞/Scotland Loves Anime2013観客賞、審査員賞受賞。
アヌシー国際アニメーション映画祭正式招待作品/第26回東京国際映画祭特別招待作品。

(以下、パッケージのSTORYを抜粋)
かつて、大異変が人類を襲った。
そして時は流れ…。

夜明け直前の“空”を見上げる少年、エイジ。
彼の住むアイガは、「かつて、多くの罪びとが空に落ちた」と“空”を忌み嫌う世界であった。
そこに突然現れた“サカサマの少女”。
彼女は、必死にフェンスにしがみつき、今にも“空”に落ちそうである。
彼女の名前はパテマ。
地下世界から降ってきた。
エイジが彼女を助けようと手を握った時、彼女に引っ張られるように二人は空へ飛び出した。
恐怖に慄(おのの)くパテマと、想像を超える体験に驚愕するエイジ。
この奇妙な出会いこそ、封じられた〈真逆の世界〉の謎を解く、禁断の事件であった。
その頃、アイガの君主イザムラの元には、「サカサマ人」があらわれたとの報告が届く。
イザムラは、治安警察のジャクに捜索を命じるのだった…。


 『蒼穹のアリアドネ』との共通点としては、ヒロインのパテマがお姫様(地下世界の長の娘)であること。
少年がある日、少女と出会うこと。
その少女は何かにつかまっていないと空に落ちてしまう(浮き上がっていってしまう)こと。
かつて世界大戦のようなある大事件が起こり、人類の多くが犠牲になったこと。
エイジの住む世界はバルバドス帝国のような独裁国家で、君主であるイザムラという男が絶対的な権力を持っていること。

 作品の感想しては、一度観ただけでは「???」になった人が結構いたと思われる。
それほど多くを説明しない、悪く言えば不親切な作品と言える。
自分も観終わった後、解説を検索してやっと理解。
2回目、それを踏まえたうえでもう一度観直してやっと納得。
作品自体は悪くないのだが、その観せ方故に評価は分かれるところ。
逆にハマった方は、他の監督作品もあるようなので観てみても良いかも。